アニメ,富士見ファンタジア文庫

「俺の心は曲がっても折れねぇ!」

ハルナが作った魔力吸引機のお陰で、ユーが一時的に喋れるように。普通の女の子らしい格好をしたユーが可愛過ぎて吹いた。
というか、全体的にヒロイン可愛いよな。期待していないアニメほど面白いの法則発動でござる!
いや、2期は期待してたけど<どっちなんだ

今回はユーが喋っていたため、歩の妄想内のユーもオリジナル。次回予告はどうなるのかと思ったら、予告のためだけに1人読んだのかよ!

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第6話「ちゃねん、勝てててん」
第8話「フー、京子ちゃん合コンだゼッ!」

アニメ

「男達の月が奏でる月下狂想曲(ムーンライトラプソディ)!」

眠る母アリシアを発見したアマタはイズモからアルテア界に掛けられたイヴの呪いの事実を知る。
女性が死に絶えるだけでなく、ヴェーガから連れて来たイグラーも次元ゲートを突破しても、男性化してしまうらしい。
つまり、前回、アマタ達が案内役として利用した兵士こそが男性化したMIXこと、MIXYだったわけで。

アリシアが冷凍睡眠させられているのが、男性化を防ぐためだとするなら、MIXは詰んでしまったのだろうか。
MIXYってネーミングは染色体に引っ掛けてあるのか。

既にMIXと再会していたにも関わらず、全く気付けなかったアンディはショックを受け、エレメント能力を暴走させてしまう。
今回で救出出来ると思ったんだがなぁ。

一方、ミコノさんは不動司令を発見していた。結局、1期の司令と今回の司令は同一人物なのか?

燃:A+ 萌:A- 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第19話「はじめての再会」
第21話「接吻」

アニメ

「キオ……死んじゃ駄目だよ……どんなことがあっても歯を食いしばって必ず生き残るんだ……」

AGE-3のコクピットが単座式に改修されることに。となると、Gセプターとかは自動操縦になるってこと?

さて、前回フラグを立てたばかりだというのに、早くも内通者であることがバレちゃうシャナルアさん。
戦闘直前だったため、どさくさに紛れて出撃。てっきりヴェイガンに保護を求めるものだとばかり思ったんだけど、気のせいだったんだぜ。

ついでに言えば、ヴェイガンの医療技術が目的だと予想してたんだけど、普通に妹の治療費目当てでした。アルェー?

キオはフリットの指示を無視して、シャナルアさんを追う。ここで爺ちゃんの言いなりだったら、更にぐんにょりするところだったが、何とか耐えた。

で、キオと何やかんや問答してる内に、敵がやって来て、さほどピンチとも思えないAGE-3をシャナルアさん散華。早ッ!展開早ッ!最速でも後3話くらい引っ張れや!もっと視聴者に感情移入させてからブチ殺せば盛り上がったのに。「お姉さんみたいに思ってる」じゃねーよ。
つくづく尺の使い方が自由だよなぁ。ああ、貴重な年上のお姉さん成分が……。

一方、ゼハートはビッグリングに代わって連邦総司令部となったロストロウラン基地に爆弾的なアレを仕掛けていた。

シナリオはぐんにょりだったけど、色んな装備のMSが出て来たのはwktkしたよな。あんまり動いてなかったけど。
アデルのバリエーションとかキット化すれば良いのに。ってか、HG安かったら欲しいかも。

燃:A- 萌:B+ 笑:C 総:A-

エピソードリンク
第31話「戦慄 砂漠の亡霊」
第33話「大地に吠える」

アニメ

THE ビッグオー second season 6 [DVD]

「夢を見るだけの男、永遠に夢の中に居ろぉおおおお!!」

激突するビッグオーとビッグデュオ・インフェルノ。もっと激しい戦いになるかと思ったけど、ビッグデュオが飛ばなければ、そうでもなかったのか。
しかも、ダメージを与えても、しぶとく動くビッグデュオだったけど、身体を半分機械化していたアランはビッグデュオに拒絶され、逆に取り込まれてしまった。

ロジャーは攫われたドロシーを発見するも、そのメモリーは抜き取られていた。ノーマン曰く、最早生きている人間でドロシーを元の状態に戻せるメモリーを持った者は居ないとか。
完全にアボーンな状態だが、どーすんだよ。

そしてエンジェルが辿り着いたのは、彼女の幼い頃の記憶にある生家。しかし、そこは撮影現場んにあるようなセットだった。
ダストンも同じような体験をしていたけど、この辺、ちゃんと説明されるんだろうか……。

燃:A 萌:C 笑:C 総:A

エピソードリンク
Act:23「Twisted Memories」
Act:25「The War of the Paradigm City」

アニメ

「やりたいことを見付けるために、私はこれからも色々なことを学び続けます。それが私の道です!!」

れいかさんマジビューティ。

れいかさんメイン回ということで、お兄様とおじい様が登場。あれ、お父さんは?
れいかさんが「道」好きなのは間違いなくおじい様の影響だな。

さて、中間テストが終わり、意気消沈するれいかさん以外の4人。そんなみゆき達は、学年トップをキープするれいかさんに何故勉強するのかと問い掛ける。
この疑問を真剣に受け止め過ぎたれいかさんは、自分の意志でやり始めたことが何も無いことに気付き、一度全てをやめようとする。
おじい様の助言があったからこそといはいえ、極端だなw
みゆき達の放課後の行動を観察したれいかさんは、自分の知らない分野に触れていく。

今回はアカオーニ出撃。れいかさん不在のまま戦闘突入。小学生の算数の教科書を素体に生成された赤鼻アカンベエは様々な問題を出題し、解答出来ないプリキュアを拘束していく。
「1+2+3+4」を答えられないピースェ……。

遅れて来たれいかさんということで、単独変身でフルバンクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
もっと変身バンクをじっくり見せてくれても良いよなぁ。最近カットされ過ぎだし……。

で、ビューティは4人が解答出来なかった問題を次々とクリア。追加問題も難なく答え、そのままアカンベエを1人で撃破。ビューティさん文武両道過ぎワロエナイ

あれ、いつの間にかEDのローテーション変わってる?
そして次回予告wwwww

ところで、公式サイトのみゆきママ可愛過ぎるだろ……

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第15話「ドタバタ!みゆきの母の日大作戦!!」
第17話「熱血!あかねのお笑い人生!!」

アニメ

魔法少女まどか☆マギカ 3 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

「訳が理解らないよ。どうして人間はそんなに魂の在り処に拘るんだい?」

グリーフシードってのは別に1回きりしか使えないってわけではないのか。ある程度、ソウルジェムの濁りを取り除けるみたい。
使い切ったシードはキュゥべえが吸収。この行為が実はミソだったりするのだろうか。

平行線を辿るさやかと杏子に、まどかは思い悩む。2人が戦うのを止めるため、やむなく、さやかのソウルジェムを遠くに放り投げるまどか。
偶然ソウルジェムはトラックの荷台に乗っかり、遠くへ走っていく。

そして判明する残酷な真実。魔法少女にとって、身体はあくまでも遠隔操作しているパーツに過ぎず、その本体は魂の器となったソウルジェム。
およそ半径100メートル以上離れると、身体とのリンクが切れ、死体化するらしい。おいおい、エグ過ぎんだろ……。

魔法少女としてはある程度年季のある杏子も知らなかった事実ということで、意外とこのことを知っている魔法少女は少なそう。
キュゥべえが黙っていたのは意図的なのか、単純に価値観の違いからなのか。
こういう展開って、結果的に主人公の行動が良かったってなるもんだと思うんだけど、今より状況悪くなるとか、どういうことなの……。

よく見たら、ほむほむって、ちゃんと魔法少女としての力を行使するときは姿変わってるのね。普段の姿も、変身後も制服に見えるから混同してたわ。というか、正直ストッキングばっかり見てたわ(ぉ

一方、2週間後に迫るワルプルギスの夜とは一体……?どうも魔女の大量発生っぽいが。『仮面ライダー響鬼』でいうところのオロチですかね。
ほむほむは何故、ワルプルギスの夜が来ることを知っていたのか。

今回はネットで話題になった名台詞が2つも出ましたね。

燃:A- 萌:A- 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第5話「後悔なんて、あるわけない」
第7話「本当の気持ちと向き合えますか?」

アニメ,GA文庫

「そうは取次が搬入しませんよ!」

ハス太のヒロイン力凄ぇw
さて、ハス太を連れて自宅に戻った真尋達の元に現れる謎の女性ルーヒー。クー子は裏切るわ、お母さんは攫われるわで。

うーむ、やっぱりライダーネタががっつりないと、ただの美少女アニメだよなぁ。
ただ、盛り上がり時のBGMがちょっとヒーローものっぽくて好き。

燃:B- 萌:A 笑:B+ 総:A-

エピソードリンク
第4話「マザーズ・アタック!」
第6話「マーケットの中の戦争」

アニメ

魔法少女まどか☆マギカ 3 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

「さあ、受け止めると良い。それが君の運命だ」

さやかが魔法少女になったことで、自分も魔法少女になるべきではないのかと悩むまどか。ひとまずは力になれなくても傍に居るってことで、さやかの魔女探しについていくことに。

上条君の手はホントに治ったみたいだけど、もし、さやかがリタイアしたら願いは叶えられる前の状態に戻ってしまうのだろうか。ってか、そうなりそうで怖いな。

使い魔を始末しようとするさやかだったが、そこへ杏子が乱入してくる。基本的に、魔法少女はグリーフシードを持たない使い魔は泳がせて、魔女になってから撃破するのがセオリーらしい。
お互いに譲れないさやかと杏子は激突することに。

魔法少女の能力は契約時の願いによって影響を受けるらしい。それ、今後効いてくる設定なのかしらん。

2人を止めるには、自分も魔法少女になるしかないという流れになるが、そこへほむほむが現れる。何とふつくしい……。
ほむほむの黒ストって菱形の柄があるのと、そうでないのとの2種類があるのか?

いやしかし、戦うさやか達を止めようとするまどかを見てると、『仮面ライダー龍騎』の展開を思いださね?

燃:A 萌:A- 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第4話「奇跡も、魔法も、あるんだよ」
第6話「こんなの絶対おかしいよ」

MF文庫J,アニメ

「これも大いなる意思の導きだ」

ド・オルニエールの屋敷で穏やかに過ごす才人達の元に、またもや元素の兄弟が現れる。そこへエルフも現れて、才人とティファニアは攫われてしまう。
デルフリンガー退場は先送りかな。

エルフのルクシャナとアリーが初登場だけど、ルクシャナが思ってたよりも声高いな。
2人を助けようと旅立つルイズの元に集まってくる仲間達ということで、友情がアツいよね。

一方、囚われの才人は湖の沈んだ、この世界にある筈の無い兵器を発見していた……って凄い早回しだな!

燃:A 萌:A 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第6話「波乱の露天風呂」
第8話「逃亡の地下水道」

アニメ

「戦争は喜んだり嬉しくなったり、そういうものじゃないんだよ……」

なし崩しでディーヴァに乗り込んだキオは叔母のユノアと再会する。声の所為か、凄い老けた感が……。
また、整備士の中にはディケの孫であり、アリーサの息子であるウットビットの姿が。アリーサの再登場は有り得るのだろうか……。

シャナルアさんはキオに戦い方を伝授。狭いコクピットでお姉さんと特訓だなんてDOKIDOKIだな!

さて、今回の敵は砂漠に潜むファントム3。マジシャンズ8と同系列の名前の時点で早期退場しそうな気がしてならないw
彼等が駆るMSゴメルは砂漠戦に特化してるらしいけど、ヴェイガンは地球の環境に適応するMSを何処で開発してるんだ?
既に地球に拠点がいっぱい出来てるんだろうか……。

戦闘中にオープンゲットなんて見せられると、テンション上がらざるを得ない。
ゴメルに苦戦するAGE-3。そこへ新たなウェア、Gホッパーが登場。出て来るの早-よ。
戦闘中の合体はワクワクするよな!合体シーンがアッサリ気味だったのが残念。そこはもっと盛り上げていこうぜ……。

で、AGE-3フォートレス初登場補正でファントム3をフルボッコ。何、あの広域破壊力w
キオの本気を見たウットビットは態度を180度変え、友人同士となるのだった。ウットビット君、チョロ過ぎワロタ
ってか、ウットビットの姓がガンヘイルのままってことはアリーサは婿養子を貰ったのだろうか。

敵をブッコロしたことをハシャいでシャナルアさんに報告するキオだったが、彼女はそんなキオの姿を見て、辛そうな表情を見せる。
フリットもアセムも主人公としては大概なまま終了しちゃってるから、キオには是非主人公っぽいスタンスになってほしいところだけど……。

シャナルアさんは戦争で両親を亡くし、妹も難病を抱えているらしい。MS関連の技術だけじゃなく、医療技術もヴェイガンの方が進んでそうだし、妹の病気が治せると知ったら、超寝返りそうだな……とか思ったら、次回のサブタイが『裏切り者』で吹いた。

それはそうと、EDでキオが生まれて初めて眼を開く瞬間を描いたカットが良いな。
で、こんだけ早期登場させておいて、AGE-3フォートレスのHG化未定という。セラヴィーみたいで好きなデザインだし、HG買おうかと思ってたのに……。
そのくせ、AGE-3オービタルのHG化は決定してんだよな。どういうことなの……。

燃:A 萌:B+ 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第30話「戦場になる街」
第32話「裏切り者」