アニメ

勇者警察ジェイデッカー DVD-BOX II

「シャドウ丸だって大事なブレイブポリスの一員なんだから!」

シャドウ丸はブレイブポリスの中で、自分が一番戦闘能力の低いことに悩んでいた。
そんな折、遥か宇宙の彼方からバラック星人と名乗る宇宙人より地球侵略のメッセージが送られてくる。

その力を証明するために、バラック星人は土星軌道上から地球の人工衛星を狙い撃ち。射撃能力高過ぎワロタ
迎え撃つために、土星まで普通に飛んでっちゃうブレイブポリスにも吹いた。

出撃シーンでは久し振りにしっかり合体バンクが見られて嬉しい。でも、何でファイヤージェイデッカーに合体するわけじゃないのに、ファイヤージェイデッカーのキャラソン流したんだろう……。

で、地上に残って、バラック星人のスパイを捜していたシャドウ丸は本気を出したバラック星人を相手に大ピンチ……というところで続く。

バラック星人艦隊は全てオートで動く状態らしいけど、もしかしてバラック星人って1人なの?
どうでも良いけど、「しくじりましたわ~」って言ってるあずき姉さんが可愛いな。

燃:A 萌:A- 笑:B 総:A

エピソードリンク
第41話「レジーナ・追憶」
第43話「シャドウ丸大砲変化!必殺!!ブレイブキャノン」

MF文庫J,アニメ

「あばよ、相棒」

目覚めた災厄エンシェントドラゴン。それは瞬く間にアクイレイアの街を火の海に変えてしまった。
ヴィットーリオに召集されたルイズ、ティファニア、才人は戦いに赴くが、その途中で才人はティファニアはリーヴスラシルの宿命を知ることに。

死ぬかもしれないのは自分だけじゃないと、エンシェントドラゴンに立ち向かう才人だったが、ドラゴンブレスを防いでデルフリンガーが大破、更にはヴィットーリオはジュリオだけを逃がし、喰われてしまう。
マジかよ……絶望感半端無ぇ……。ヴィットーリオはガチで死亡かなぁ。くっちゃくっちゃされてたしな……。

デルフ退場シーンは原作みたいに、回想交えながらやってほしかったよな。まぁ、そんなことされたら涙腺爆発どころの騒ぎではないのだが。

燃:A- 萌:A- 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第9話「タバサの戴冠」
第11話「ルイズの選択」

アニメ

「違う、そいつの新たな名は━━」
「「アクエリオンLOVE!!」」

OPカットで最終回開始。圧倒的な力を誇るエンシェントアクエリオンに大苦戦するアマタ達。
この危機にクレア理事長が自ら出撃。シュレードの魂の導きも加わり、構成はアマタ+カグラ+ゼシカとカイエン+ユノハ+クレアに。
シュレードの力を借りて、阿修羅モードっぽくなったアクエリオンゲパーダかっけー。
あれ、結局、理事長は何者だったんだ?

一方、エンシェントアクエリオンの中に囚われたミコノさんは、1万2千年前の魂に触れ、自分の役目を知る。
まさかアポロ、シリウス、頭翅、シルヴィアが声有で出て来るとは……。
ミカゲ=頭翅というわけではなく、頭翅の暗い心だけが分離した存在らしい。

最終的にアマタがベクター単機で、エンシェントアクエリオンと合体してアクエリオンLOVEに。EVOLが反転するってのは大体予想付いたけど、ここまでクライマックスな展開になるとは……。
糞真面目にふざけるって大切だよな。

そして不動司令はミカゲの魂を救済する。流石に、もう3期はやらんのかな。

EDでは、神話型アクエリオンと共に帰還するアマタとミコノさんを皆で迎えることに。カグラとゼシカ、ドナールとスオミが良い雰囲気になっている件。ってか、シスター・スオミが可愛いな。

沢山の洗濯物の中には、紙袋女子の紙袋も干されていたけど、結局、その正体は美少女だったのだろうか。
全員集合写真の中に居たんだと思うけど……。

あと、MIXはちゃんと女に戻れたのね。良かったなアンディ。

総評

ってなわけで、神話第三章『アクエリオンEVOL』でした。1期のテイストをほぼそのままに紡がれる新たな神話、何やかんやで面白かったよな。
勢いで押し切るストーリーは相変わらずだったが。

1期の要素を反映させるタイミングが良いよな。ここで出て来るか!って感じで。
そして何と言っても、1期に比べて、キャラデザが圧倒的に俺好みだったのが良かった。女性陣、みんな凄ぇ可愛かったです。

後番は『トータル・イクリプス』。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:S-

エピソードリンク
第25話「アダムの断片」

アニメ

「我々は死ぬことが悲しいのではない。人として生きられないことが悲しいのだ」

ヴェイガンへと連行されるキオ。イゼルカントはキオに地球圏代表として、ヴェイガンの人々の暮らしを見せることに。
何やら、キオは亡くなったイゼルカントの息子に瓜二つだそうな。もしかして、アスノ家と血の繋がりが……とかいう展開なのだろうか。

イゼルカントって思ってたより、まともというか温厚というか。どうにもラスボスっぽく思えないのだが。

ヴェイガンの町で、キオはディーンとルウという兄妹と出会う。2人と仲良くなるキオだったが、ルウがマーズレイの病に侵され余命が3ヶ月であることを知る。
この辺が後々のキオの行動に繋がっていくんだと思うんだけど、平然と無かったかのような展開をするのが『AGE』の怖いところ。
ってか、ルウが太眉毛可愛い。

これまでのヴェイガンの中途半端な侵攻は、地球圏の人々の生きる意志を確認するためだったそうな。何て面倒臭いことを……。
ってか、70年もこんなことやっていて、よく内部分裂しなかったな……。まぁ、近々ザナルドが何かやらかしそうだけど。

イゼルカント自身もマーズレイに侵されているらしく、残り半年の生命だとか。コールドスリープで、どうにかならんのか。
まぁ、今のタイミングで指導者が民の前から姿を消すのはマズイのかもしれんけど。

そしてAGE-3オービタルが解析され、ヴェイガン製ガンダムが誕生しようとしていた……。
世間では散々な言われようの『AGE』だけど、冷静に考えたら『種死』って、もっと酷くなかったか?

燃:C 萌:A- 笑:C 総:A-

エピソードリンク
第36話「奪われるガンダム」
第38話「逃亡者キオ」

アニメ

勇者警察ジェイデッカー DVD-BOX II

「私にも大切な仲間が居るもの」

スコットランドヤードにブレイブポリスが配備されることになった。マスコミに超AIの解説を行うレジーナは日本で出会った人々のことを思い出す、という形で総集編。
いきなりレジーナのシャワーシーンから始まるなんて実にけしからん。もっとやりたまえ。

総集編とはいうものの、振り返った内容といえば、勇太とデッカードの出会い、ファイヤージェイデッカー初合体の2エピソードだけじゃね?

もっと、これからのクライマックスを盛り上げるような構成にしたら良かったのになぁ、と。いや、編集の手間を考えると、これで正解なのかもしれんけど。

燃:C 萌:B+ 笑:C 総:B+

エピソードリンク
第40話「ブレイブポリス解散!」
第42話「宇宙からの侵略者」

アニメ,スニーカー・ミステリ倶楽部,角川文庫

「最初から君が狙いだった」

入須先輩に逆ナンされた奉太郎は良いようにノせられて、自主制作映画の解決編を考えることに。珍しく乗り気になった奉太郎が気持ち悪いな(酷

そんな奉太郎が出した答えは、先輩には受け入れられたが、里志達はいまひとつのリアクション。
摩耶花の指摘で、奉太郎は見落としに気付くのだった。というところで、次が完結編かな?

燃:C 萌:A 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第9話「古丘廃村殺人事件」
第11話「愚者のエンドロール」

アニメ,GA文庫

「事後ですか?事後のシャワーなんですか?」

今日も今日とて、大ハシャギのニャル子達に呆れる真尋。そんな折、八坂家に迷子の邪神がやって来る。どうやら頼子さんが邪神ハント中に見付けたようなのだが……。
ってか、テレビ電話?越しのお母さん可愛いな!

というわけで、アニメラストエピソードはオリジナル話になるようです。失って初めて理解るニャル子達の大切さ、みたいなオチになるのだろうか。
取り敢えず今回はようじょ!ようじょ!な展開でしたが。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A-

エピソードリンク
第10話「超時空の覇者」
最終話「夢見るままに待ちいたり」

アニメ,電撃文庫

「テメェ等の相手が赤の王だってことをたっぷり思い知らせてやるぜ!!」

《クリプト・コズミック・サーカス》の襲撃を受けるハルユキ達。《イエロー・レディオ》の嫌らしい罠にかかり、黒雪姫先輩はゼロフィル状態に。
何とかリーブポイントを目指すハルユキ達だったが……。

さあ、サンライズの本領発揮ということでバトルに次ぐバトル。《ブラック・ロータス》が復活してからの《イエロー・レディオ》との激突がこれまたカッチョイイんだよなぁ。
流石レベル9er同士といった感じで。

いよいよ王同士の戦いに決着がつくかと思われたそのとき、《イエロー・レディオ》を貫く災禍の鎧の攻撃……というところで続く。
またEDが良いタイミングで入るんだよなぁ。

どうでも良いが、股間にでっかいドリルを付けた卑猥なデュエルアバターが居ましたね(ぉ

燃:A+ 萌:A 笑:C 総:A+

エピソードリンク
#10「Activation;出撃」
#12「Absolution;容赦」

アニメ

勇者警察ジェイデッカー DVD-BOX II

「ブレイブポリスこそが私達なんだ。ようやく理解ったよ」

宇宙に出現した謎の物体を攻撃するブレイブポリス。攻撃を受けた謎の物体はデッカード達に、ブレイブポリスが解散するという夢を見せる。
そこでは半年の時間が経過、その間にロボット刑事の数が激増し、デッカード達はお役御免となっていた。

それぞれのやりたいことをやれば良いという冴島さんの言葉で、皆はバラバラに散っていくが、デッカードだけはブレイブポリスであることに固執する。

ダンプソンをマネージャーとしてスカウトしに来た綾子さん、エロ過ぎワロタ
胸をいやらしく押し付けて誘惑するとか、こいつやりおるわ……!

デレデレのダンプソンは人間サイズのボディを用意してもらったり。サイズ差の問題さえ片付いちゃえば、後はやりたい放題じゃないか!
誰か!誰か、同人誌の用意を!

残念というか何というか、マクレーンとせいあさんの間には、そういう色っぽい話は無かったな。

最終的に皆はブレイブポリスこそが自分達の居場所だと気付いたことで夢は終わる。
よくもやってくれたな!→ドカーン!→大勝利!とかいう展開かと思ったら、そのまま終了したでござる。

年末商戦も近い時期だったろうに、よくこんなシナリオ通ったな……。面白かったけど。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A+

エピソードリンク
第39話「マシンの魂」
第41話「レジーナ・追憶」

アニメ

「何てことや、ウチが膝カックンを喰らうなんて……。無念……!」

2週振り。
道端に落ちていたカメラをキャンディが拾った。何とはなしに、みゆきとあかねを撮影すると、彼女達の服や持ち物を含めた全てが透明になってしまう。
って、また落ちてるパターンなのかよwwwwwwwww

今回、マジョリーナのアイテムを捨てたのはウルフルン。理由無く捨てるあたりが、アカオーニより質悪いなw
勿論、マジョリーナはいつもの交番へ。

みゆきとあかねは何とか誤魔化して授業を受けるため、透明になっていないジャージ等で全身を覆う。よくそれで誤魔化せたなw

ミエナクナ~ルを回収したマジョリーナは自分と青鼻アカンベェを透明化。これによりプリキュアは大苦戦。頼みのキャンディの鼻は納豆餃子飴で封じられてしまう。いつまで納豆餃子飴出て来るんだよw

ビューティさんの頭脳はやはり生命線。ビューティブリザードで雪を降らせ、アカンベェの居場所を特定。

今回のデコル使用ノルマ適当過ぎるだろ……。
そしてキャンディには何かが隠されているらしいと確信を強めたジョーカーがいよいよ動くか……?

オチがまさかのループ手法で吹いた。今度は、キャンディがちゃんとカメラ持ったまま逃走している隙の無さw
いやしかし、いたずらされるなおちゃん可愛いと言わざるを得ない。

エンドカードは当然プリンセスピース。あざといポーズかと思ったら、格好良いポーズだった。
ちなみに『フォーゼ』と同じ理由で7/29(日)は放送休止です。

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第19話「パパ、ありがとう!やよいのたからもの」
第21話「星にねがいを!みんなず~っと一緒!!」