「わたしはね、寂しかった。奏と離れて寂しかったよ」
2016年9月発行。
ひびかな本と聞いて。
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新でキラッキランラン~♪
(あたし…映画だとどういう扱いになるのかな…?)
2016年9月発行。
タイトル通りレジーナがメインのショートコミックを集めた本。このイラストのデフォルメ具合がツボなので購入してきました。
「あなたはアフガンハウンドに似てるわね」
2016年9月発行。
同名タイトルの同人誌の総集編のようなものらしい。ページ調整の都合で完全には収録されていない模様。
Twitterでたまに見かける漫画が面白かったので購入。
「カチューシャがかぶってるんだよ!!」
黄瀬先輩、手厳し過ぎィ!
2016年9月発行。
disさんの『まほプリ』本第3弾は先輩との死闘本か。スーパー戦隊のVSシリーズ感ある表紙。
後半はいつも通りTwitterに上げていた4コマ漫画を収録。
「貴様の未来は検索済みだ!」
『デジモンクロスウォーズ』の終了から4年半、デジモンアニメの新章がスタート。『デジモンアドベンチャーtri.』がやっている間は新作はやらないと思っていたわ。
今度はテレビ東京系列。
キャラデザは『ガンダムビルドファイターズ』の大貫健一さんということで、妙に既視感があるのはそういうわけか。
「よーし、生徒会長、やってやろうじゃない!」
「ノーコンティニューでクリアしてやるぜ!」
平成ライダー第18作は主人公が医者でゲーム好きという一風変わった世界観でスタート。メインライターはライダー初登場の高橋悠也さん。
「みんなから色々言われるのが気持ち良くなってきた……!」
ドMの本能覚醒。
「いつかなんて待ってたら、あっという間に大人になっちまうよな」
公開日は9/24(土)だったんだけど、翌日にレインボーフレーバー15に行く予定で、あまりこっちに気持ちが向く状態ではなかったので1週間遅れて観に行きました。
前回が3/12だから大分間が空いた形。
パンフが売り切れているかと心配だったが、すんなり買えましたね。
来場者特典はカードゲームのカードとミニ色紙か。カードゲーム、まだ続いてるんだな……。
映画館で見る映画の宣伝って大体クッソ面白そうに見えるんだが、そんな中、全く面白そうに感じられない『きんいろモザイク』凄いなw
映画向きのド派手な映像が出て来る作品でないのは理解っているけども。
あれ、あまり涼しくなってきてない……?
小説関係本購入冊数
ライトノベル:13冊
コミカライズ:2冊
雑誌:1冊
漫画:3冊
同人誌:41冊
総計:60冊
読了冊数
ライトノベル:26冊
コミカライズ:3冊
雑誌:1冊
漫画:3冊
同人誌:26冊
総計:59冊
レイフレがあったので購入冊数が増えたのはしゃーなしやで。
夏休みがあった8月より冊数読めていて草生える。遂に『ドラクエX』が俺の中で下火になってきたか……?
この間、普通に日課やるのを忘れた日があったからな……。
新しい勇者ロボの登場とか燃えざるを得ない。
7人目フラグに興奮。
ものづくりの熱ってこういうことなのかな。
たまよん可愛いよたまよん。
お母さんエロ過ぎじゃない?
窓子先輩、ちょっと美少女過ぎない……?
ニコ生のシーン面白過ぎるw
メタメタにメタ。
キックストライクすな。
まーた売れ線から外れたものを……w
意外と真面目な内容。
『ニャル子さん』のときから全く進歩していないw
新章の前振りにクッソワクワクもんでござる。
やだ、ハートフル……。
スケールがデカくなってきた。
脳内再生余裕です。
衝撃の結末。
ノリがイマイチ合わない。
こんな冊数読めたのはいつ以来だろうか。『ドラクエX』開始以前まで遡らないとならないのではなかろうか。
今月は何と言っても『勇者王ガオガイガー』シリーズの再始動が大きかったですね。小説媒体での展開になるので、今後もこのランキングにも大きく影響してくることでしょう。
ファイナルフュージョン承認!!
感想リンク
・2016年8月に読んだラノベまとめ
・2016年10月に読んだラノベまとめ