アニメ,同人誌,特撮

DSC_0379
作:ごまはんげつ/墨州

「待った無しのマジな殺し合いを始めようじゃないか」

2015年10月発行。
次元の壁を越えて、次々と現れる戦士達。咲舞が地獄兄弟みたいになっていて吹く。一瞬、満と薫かと思ったわ。

今回はゲネシスドライバーとピーチエナジーロックシードで変身するキュアピーチ、カリスアローとラウズカードで戦うキュアハート等のコラボが。

ホント、この辺は絡ませ易い素材で溢れ返っているよな……。『剣』に対しての『ドキプリ』、『フレプリ』に対しての『鎧武』といった感じで、シリーズを重ねる度にコラボし易い要素が激増していってる。

キバーラの力でダークプリキュアに変身しているアカネさんの中には、どうやらグリードがいる模様。
もしかして本者じゃなくて、グリードがアカネさんの姿を擬態時の姿に選んだだけなのか?あー、でもオリジナルの記憶を持ってるっぽかったか……。

まだプリキュアもそんなに数が出ていないのに、ダークプリキュアやらバッドエンドプリキュアを続々出して大丈夫なのか……。

燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

シリーズリンク
Maximum Heart! <2>(2015/10)
Maximum Heart! <4>(2016/09)

アニメ,同人誌,特撮

DSC_0377
作:ごまはんげつ/墨州

「おふたりをクシャポイして差し上げなさいな!」

2015年10月発行。
1巻の直接の続きではなく、何故イースが登場していたのかが明らかになる時系列的には前のエピソード。こういう切り口も面白い。
まさかゾディアーツスイッチのラストワンを盛ってくるとは……。

キュアパインは戦極ドライバーを使い、パインアイアンを使用。ホント、ギミックの絡ませ方が上手過ぎて引く……。パインの方は思い付き易いネタではあるが……。

現状、ありすが黒幕っぽく描かれているんだよな。原典でも得体の知れない部分を併せ持っているキャラだったから本当に黒幕という展開のあり得る……のか?
セバスチャンが持っていたディエンドライバーもコピー品なんだろうか。

10月発行なのにパーカーゴーストとゴースト眼魂が出ているのが凄い。この時期だと眼魂がどういうものかって殆ど判ってなかったと思うんだけど、これからどう展開させるつもりだったのか……。

ネットで調べていたら、もしかして俺の読んでるのって改稿されてるバージョンなのかしら……?

燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

シリーズリンク
Maximum Heart!(2015/10)
Maximum Heart! <3>(2015/10)

 

アニメ,同人誌,特撮

DSC_0375
作:ごまはんげつ/墨州

「ブラックっ!カードを使うメポっ!」
「バッカじゃないのアンタ!?今アンタのお世話できる状況だと思ってんの!?」

2015年10月発行。
仮面ライダーが登場すると聞いて。ディケイドライバーとなって、なぎさの元に現れたメップル。訳も理解らぬまま、なぎさとほのかはプリキュアとライダーの戦いに身を投じていくことになる……。

謎の存在に操られ、次々と襲いくるレジェンドプリキュア達にプリキュアへのカメンライドで対抗。それは最早キュアライドではないのか。
ピンクプリキュアには一切ライドしてないのは意図的なんだろうか。

ミルキィローズへのライドは、ミルクへの変身の可能。これはアタックライド・オープンゲットか。元々、アタックライドって何でもアリだしなぁ。
ミルクのキャリーがディケイドライバーになってるのが芸コマである。

次々と2人の前に現れるレジェンドプリキュア達。仮面ライダーディエンドに召喚されたライダー感あるな。
メモリブレイクにレインボーセラピーを使わないのは忘れているからって理由が潔い。

キバーラやモモタロスまで現れて、どんどんカオスに。全キャラ、声が脳内再生されて辛いぜ……。
最後のカット、完全にディケイドライバーがガショーン!ってなって次回へ続くところですわ……。

何、このライダーとプリキュアの歴代要素てんこ盛りのお祭り騒ぎ。ワクワクもん過ぎでしょ……。

でも、この内容なら表紙に匂わせる何かが欲しいよなー。すんげー面白いのに、表紙だけだとブラックがやたらイケメンで、ホワイトが可愛いことしか判らないんだよな。
せめてブラックの腰にディケイドライバーがあれば……。

ふぅ~危なかったぜ。これ、既刊も頒布しているのに気付かず新刊だけ買って帰ったら即死するところだったわ……。
新刊を買っている途中、すぐ横に既刊がどっちゃり置いてあったのに気付かない俺のスルースキルパネぇな。もう1回、スペースの前を通ったときに気付きました。

燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:A+

シリーズリンク
Maximum Heart! <2>(2015/10)

 

特撮

「想いがまたひとつ繋がった」

いよいよ最終回。最後の最後でレインボーフレーバー15へ行ったため、リアルタイム視聴ではございません(´・ω・`)

特撮

「キューブホエールが守れなくて━━この星が守れるか!!」

今回はレインボーフレーバー15に行っていたのでリアルタイム視聴ではございません。今までずっとリアルタイムで視てたのに……うぅっ(´;ω;`)

アニメ,同人誌,特撮

DSC_0370
作:真・南海大決戦/TJ-type1

「この色はマゼンタだ。覚えておけ」

2016年9月発行。
表紙からも判る通り仮面ライダーゴーストとアイドルプリキュアの1ユニット、トリプルラブのコラボ漫画。

特撮

「人間は何度でも立ち上がり━━運命を切り開く!」

特撮

「心配してないと思うの」

突如現れたアマゾンシグマ=前原が駆除班の心をかき乱していく。立ち位置が立ち位置だけに、ここは悠アマゾン態のスーツ改造ではなく新造してほしかったところか。ドライバーで変身してるっぽいデザインじゃないんだよなぁ。

シグマの攻撃に沈むアマゾンオメガ。見るのが2回目だからってこともあるが、やっぱり主題歌が入る方が盛り上がるな……。

燃:A 萌:A- 笑:B 総:A+

配信版リンク
仮面ライダーアマゾンズ Episode10「JUNGLE LAW」(配信版)

エピソードリンク
Episode9「INTO THE CANNIBAL’S POT」(TV版)
Episode11「KILLING DAY」(TV版)

特撮

「俺もお前も生き残った━━それだけだ」

一応、今回から1期最終章という扱い……らしい。
すっかり忘れていたけど、美月って学校で孤立しているっぽいんだよな。終盤でストーリーに影響してくるのかと思っていたけど、結局無関係なままだったな……。2期で何か動きがあるのかしら。

実験体の潜む飲食店に潜入するために、おめかしした望さん可愛過ぎ問題。あんなフェミニンな格好でバリバリの格闘するとか、共演者の皆さんは気になって仕方なかったであろう。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

配信版リンク
仮面ライダーアマゾンズ Episode9「INTO THE CANNIBAL’S POT」(配信版)

エピソードリンク
Episode8「HERO OR NOT」(TV版)
・Episode10「JUNGLE LAW」(TV版)