アニメ

「お前が壊すんだ、アンジュ。あの歌で、この世界を」

冒頭では各国の首脳会談の様子が描かれる。各国のトップクラスにとってはドラゴンとの戦いが周知の事実であり、各国が担当分野を決めて取り仕切っていることが判る。
ミスルギ皇国がシンギュラーの管理、ローゼンブルム家がアルゼナルの管理を担っているんだとか。
その中で一際異彩を放つ青年エンブリヲ。もうね、キャストが関俊彦さんというだけで胡散臭く感じる。

ジル司令によって色々と種明かしがされたけど、そもそもこのエンブリヲってのが豊かな人類社会を作ろうとして出来たのが、マナが当たり前にある今の世界らしい。
だけど、遺伝子操作のバグで、たまにマナを使えない女の子が生まれてしまう。バグを消せないなら、いっそノーマと呼んで差別対象にすることで、社会の安定を図ろうというアレ。

そんな中で、それに抗っているのがアルゼナルやタスクの所属する組織のメンバーなんだそうで。この抵抗がリベルタスなのね。
つまり旧人類ってことか。

ヴィルキスは元々新人類が所有するラグナメイルと呼ばれる機体だったらしい。まともに動かすには王族の血が必要なようだが……。

そんな中、ヴィヴィアンがドラゴン化。正体に気付いたアンジュが歌で元に戻さなかったら危なかったな……。いや、まだまだ油断は出来ないけど。
しかし、抑制剤のプラントが破壊された以上、遅かれ早かれ他のノーマ達もドラゴン化するのでは……。それともヴィヴィアンは特別症状が重いってことなのか。

今まで自分達が狩ってきたドラゴンは人間だった。衝撃の事実にメイルライダーであることを拒絶するアンジュ。
この展開からするとシンギュラーポイントの向こう側に旧人類の世界があるのかしら。となると、サラがアルゼナルを攻撃した理由がよく理解らんけど、また別の勢力なのかな。

燃:A+ 萌:A 笑:B 総:A+

エピソードリンク
第11話「竜の歌」
第13話「武器工廠、炎上」

アニメ

「敢えて言おう!ガンプラに━━限界は、無い!!」

アドウとの激闘の最中、バトルフィールドに現れたメイジンの機体アメイジングレッドウォーリア。
アドウは強い相手を見付けたと喜ぶが、戦いが本格化する前にアランによってストップがかけられることに。

マントを取るところまではいったジエンドだけど、その奥の手は全国大会編までお預けかしら。
メイジンとの戦いを邪魔されたアドウは怒っていたけど、相手が強ければそれを超えるだけとか、やたら格好良いこと言うな。
当たりはキツイけど、悪人ってわけではなさそう。

アドウに歯が立たず落ち込むユウマを励ましたのはメイジンだった。メイジンはユウマの姉、つまり委員長に世話になっているらしいが、セイを通して何か繋がりがあるのかしら。
受け答えも3倍速いメイジンの下りで草不可避。

一方、フミナの前に現れたのはレディ・カワグチ。名前wwwww
フミナは彼女が自分の憧れの女性ファイターだと気付いたが、レディにはすっとぼけられてしまう。
何か理由があるのかと思ったら、公式サイトによると年齢がバレるかららしい。そんな理由かいw

修行ということで、レディとバトルをすることになるフミナ。レディの操る機体はまさかの魔竜剣士ゼロガンダム。カードダス世代なので大興奮な俺です。
実力の差を見せ付けられるフミナだが、破壊されたパーツを寄せ集めて自らウイニングランチャーを発射するのは格好良いな。

遂に壊れたビルドバーニング。ラルさんが言っていたけど、やはり今のセカイのスキルでは補修作業は難しいとのこと。
そんな彼が出会った少女キジマ・シアとは一体……。彼女もガンプラ学園のメンバーなのかしら。

やたら壮大な雰囲気を漂わせるから、遂にセイが出て来るのかと思ったわ。ってか次回、年末で1週抜けるんだから、セイ登場でそのまま引いたら良かったのに。

そしてミナトは大阪代表校らしき学校に土下座で参加をお願いしていたのだった。何らかの形で絡んでくるのは判り切っていたけど、ファイターとして出て来るのか。

燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第11話「ニールセン・ラボ」
第13話「ビヨンド・ザ・ナックル」

アニメ,電撃文庫

「アスナ、ボクと結婚しない?」

今更ながら、OP映像のスリーピング・ナイツのHPバーの下にアスナのが追加されるカットアツいな。

さて、和人の技術的な協力もあり、ユウキを外の世界へ連れ出したアスナ。ユウキとの交流を通して、アスナは今一度、母と向き合う決意をする。

ユウキはアスナと結婚するときは、アスナがお嫁さんにならないと、自分が結城ユウキになってしまうと言うが、その昔、電撃文庫『都市シリーズ ソウ楽都市OSAKA』という作品には結城・夕樹というヒロインが居てですね……。

ユウキ曰く、キリトさんは現実じゃないところで生きている気がするというのは『アリシゼーション』編への布石なんだけど、果たしてアニメでやれるのか……。

燃:C 萌:A 笑:C 総:A

エピソードリンク
#22「旅路の果て」
#24「マザーズ・ロザリオ」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「ですから、すき焼きです♪」

賀東さん脚本によるアニメオリジナルで満を持して四大精霊メイン回です。待っていたぜ、この時を━━━━!!
四大精霊のチームワークの無さを心配したラティファの策により、危機に陥るミュース達。

何だよ、メープル城の自動迎撃モードってw
ロボアニメの終盤みたいな変形していてワロタ

迎撃モードを停止させるには内部から停止装置を作動させないといけないんだけど、この装置の起動条件がカラオケだったりダンスだったりで。
早速キャラソン販促キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

お互いの苦手分野を得意分野で補うことでチームワークが生まれるんだけど、あれ、コボリーだけ活躍してなくね?

燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第8話「恋心が届かない!」
第10話「もう打つ手がない!」

アニメ,電撃文庫

「いわばフルダイブ環境そのものの申し子、そんな気がしたんだ」

和人の協力を得て、現実世界でユウキを見付け出したアスナ。しかし、現実世界のユウキは医療施設から出ることの出来ない病に冒されていた。
担当主治医、倉橋医師からユウキの病状を聞いたアスナは……。

ユウキの生い立ちが語られるシーンは画面の動きも無くて、物凄い地味なんだけど、倉橋先生が妙に味のある喋り方するんだよなぁ。聞いていて安心するというか。

燃:C 萌:A 笑:C 総:A

エピソードリンク
#21「剣士の碑」
#23「夢の始まり」

アニメ,ガガガ文庫

「ツインテールが俺の文学だ!!」

ちょっと何言ってるのか理解んないですね。
さて、初めてエロ本を買うことになった慧理那の護衛を依頼された総二は、その道中で偶然オウルギルディと接敵することに。
1話以来のグランドブレイザーバンクだけど、やっぱりクソ格好良いな。毎回使ってくれてもいいくらいなんだが。

慧理那に無理矢理縁談をさせようとするお母さんに講義する総二。格好良いこと言ってる筈なのに、すぐ話がツインテールにフォーカスするから頭おかしい会話にしか聞こえんな……。

イースナが過去に撮影した写真という形で、初代テイルブルーの姿が明らかに。といってもトゥアールがツインテール属性を失っているため、髪型はストレートロングなんだけども。
そうか、本来のテイルブルーのデザインって、ああいう感じだったのか。これって原作では未出なんじゃね?

燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第7話「熱烈見参!!暗黒眼鏡女子」
第9話「打ち破れ!!暗黒幻夢」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「この人、パクリって言われると即ギレするの」

前回は気付かなかったけど、OPにABC三人娘が追加されていたのね。何故気付かなかったし……orz

さて、今回は舞台を西也達の通う高校に移して一騒動。夏風邪でダウンした西也の代わりに、いすず達が魔法の肉襦袢で西也に変装し、学校に行くことに。
魔法の肉襦袢って、どんなネーミングだw
前回の引きで、マカロンと一緒に居たいすずはティラミーの変装だったのね。

ゲストヒロインとして登場した女子高生、土田さんがメインヒロインを張れるレベルで可愛くて吹く。また出て来ても良いのよ。

そしてミュースの嘆きという、よく理解らん引きで次回へ続く。え、いちいち引き要るかなぁ?

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第7話「プールが危ない!」
第9話「チームワークが生まれない!」

アニメ

「成程、最後の鍵は歌か━━━━」

夜、眠れないシルヴィアは偶然、兄ジュリオとリィザの睦言を目撃してしまう。それだけなら良かったのだが、ジュリオはリィザのことをママと呼ぶ変態プレイだわ、リィザの背中からドラゴンっぽい翼は生えてるわで。

ジュリオはリィザの頼みでシンギュラーポイントを開くと言っていた。これってドラゴンが出現するゲートのことだと思うんだけど、人為的に開けるってことなのか。

リィザに気付かれてしまったシルヴィアは大ピンチ。そんなときに助けを請うて名前を呼ぶのはアンジュなんだよな。おいおい、前回ドS顔で鞭を振るっていたのは誰なんですかねぇw

突如、アルゼナル上空に現れたドラゴンと、ドラゴンを従えていると思しきパラメイル3機。
リーダー機、焔龍號に搭乗しているのはOPにも出ている少女サラ。パラメイルの名前、やたらいかついなw

司令室に突っ込んできたドラゴンに銃火器で応戦することに。ここで監察官エマは瞳の光を失い、銃火器を乱射する暴走状態に。
このアニメって物凄い豪華な声優陣を使い捨てているのに、リィザとエマだけは、ゆかなさんの2人1役なんだよな。今回の展開を見ると、ただの予算削減ではないのではないかと思うわけだが……。

司令はこの非常事態にアンジュとヒルダの原隊復帰を承認するが、ヴィルキスなら自分が乗れると思っているサリアは不満で。
サリアにはサリアで、現役だった頃のジルに憧れていたからヴィルキスを継ぎたいという思いがあるわけで。

ヒルダはアンジュと仲良くなった途端、凄い勢いで面白キャラと化していくな……。これまでのギャップもあるから、良い味出してるわw

激突するヴィルキスと焔龍號。アンジュとサラの歌が共鳴するとき、浮かび上がった今の世界ではない、どこか別の場所の風景とお馴染みの顔ぶれ。
パラレルワールドなのか、輪廻転生なのか。

映し出された世界の中にはパロっぽいものも。まとめサイト見るまで気付かなかったけど、『GEAR戦士 電童』のベガさんとアルテアやないか!
サラの残していった「真実はアウラと共に」とはどういう意味なのか。

サラ達の襲撃により、アルゼナルのプラントが破壊されてしまった。ただの補給設備というには意味深な言い方だったが……。
実はノーマは短命で、延命剤を作ってるとかじゃないよな……?最後に意味深なヴィヴィアンのカットもあったけど。

おいおい、一気にぶち込んできたじゃねーか、すげー面白いぞ!視聴決定して良かったわ。

燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第10話「絞首台からサヨナラを」
・第12話「

アニメ

「だから確かめに行くんでしょ!」

月からやって来た者達を迎え撃つために共同戦線を張ることになった海賊部隊とキャピタル・アーミィ。
しかし、その裏ではお互いに色々と思うところがあるようで……。

いよいよレコンギスタというワードが出て来たけど、地球に移住することを指しているのかしら。
あれ、ムーンレィスも同じようなこと言ってなかったっけ。

燃:A- 萌:A 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第12話「キャピタル・タワー占拠」
第14話「宇宙、モビルスーツ戦」

アニメ,ラジオ

「今日もプリキュアラジオ聴くの、けってーい!」

ということで、今回のゲストはキュアドリーム役の三瓶由布子さんです。地声、低いなw
のぞみのときは相当声作ってるんだな……。

今回は主に1期『プリキュア5』のエピソードを話してもらうということで、流れる主題歌も1期の方に。
久し振りに聴いた気がするぞ。

ところで、こちらでは『Go!プリンセスプリキュア』の話はしないのかしら。

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

シリーズリンク
第37回
第39回