アニメ,ガガガ文庫

「おやすみなさい」

視終わってから1話飛ばしたことに気付いた件。道理で内容が10%くらいしか理解出来ないわけだ。
そもそも十話を撮り逃したのか、そもそも録画を忘れたのか、それさえも判らん。

ささみさんがチャットで旅行に参加しているので、ひたすら文字が飛び交う。上手いこと作画の手を抜いているのか……。
ってか、新房監督お得意の文字演出キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

みんな可愛いけど、いまひとつ話の方向性が理解らない……。とか何とか言っている間に、次でラストなんだけども。
提供バックは小原トメ太さん。何繋がりなんだろうか……。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A-

エピソードリンク
第十話「見えない敵と戦ってみる」
最終話「明日もがんばらない」

アニメ,ガガガ文庫

「私、たまにおちんちんが生えちゃう体質なの!!」

原作4巻に突入。情雨の爆弾発言で幕を開ける旅行編。何だか急にサービスシーンが増えた気がするな。

しかし、ささみさんは高熱を出し、自宅療養なのであった。まぁ、サービスシーンは他のキャラが頑張るから良っか!

情雨は可愛いのか何なのか、よく理解らんキャラだな。ツンデレなのか、そうでないのか。
提供バックは籠目さんなんだけど、何繋がりなのか判らない……。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第九話「できないんじゃない」
第十一話「恋愛なんて都市伝説」

アニメ,角川スニーカー文庫

「魔王のゲームは終わりました。我々の勝利です!!」

ディーンを従えて、反撃に出る飛鳥。キャラソンを使う良いタイミングだったけど、盛り上がり切る前に終わっちゃったな……。

十六夜と黒ウサギ達の戦いも決着を迎える。十六夜さんの足技かっけー。
EDは今回だけの曲。しっとりと終わるかと思いきや、最後に新たなゲームの招待状らしきものが届いて終了。

総評

ってなわけで、実はガチバトルものだったスニーカー文庫原作『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』全10話でした。1クールの尺さえ無いとか、どういうことなの……。
結局、原作2冊しか消化出来なかったな。

設定が最後まで、よく理解らなかったけど、その辺は原作を読んでくださいってことか。
まぁ、俺TUEEEEEEEEEEEEE風味のバトルを楽しめば良いのか。

それにつけても黒ウサギの可愛さよ。

燃:A 萌:A 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第9話「災禍をもたらす死の香りが街にはびこるようですよ?」

後番組リンク
デート・ア・ライブ 第一話「四月一〇日」

アニメ

「よーし、ここはダイヤモンド監督についていこう!!」

朝、登校するマナと六花の前に、突然ジョーが現れ、アイちゃんを預けていく。完全にマナ達がママ扱いされてるのね。
朝から真面目な眼鏡六花ちゃん可愛いな!ってか、六花が学年トップなのね。

仕方無く学校へアイちゃんを連れていき、無人の生徒会室でシャルル達にお世話してもらうことに。
しかし、アイちゃんは不思議な力でシャルル達を翻弄するのだった。

アイちゃんのお世話をしようとすると、突然新たなキュアラビーズが現れた。どうやら愛が育つとラビーズが生まれるらしいんだけど、もしかしてジョーがマナ達にアイちゃんのお世話を無茶振りするのはラビーズの生成を狙ってのことなんだろうか。

いつの間にか行方不明になったアイちゃんを捜す内、イーラが現れて、ジコチューを2体同時に生成。
ロゼッタは遅れて駆け付けたため、変身シーンはハートとダイヤモンドだけ。ソードも遅れて到着。良かった、出番無しにならなくて……。でも、ダビィは出番無し。

ジコチューに苦戦するプリキュア達だったが、アイちゃんが不思議な力で素早さを強化してくれる。
ここから反撃だ!と思いきや、野球とサッカーで勝負すんのかよ!ソードまでノリノリじゃねーかw

次回は、まこぴーがマナ達の学校に転校してくるらしいけど、六花ちゃんの嫉妬がマッハで、まさかのキマシ展開なのか……?ゴクリ
ってか、まこぴー、予告映像の段階で既に大分大丈夫じゃないなwwww

ところで、5月末にサントラとまこぴーのアルバムが発売らしいですね。シングルくらいは出ると思ってたけど、まさかアルバムとは……。
サントラも同時発売。今年は早いんだな。

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第8話「きゅぴらっぱ~!ふしぎ赤ちゃん誕生!!」
第10話「転校生は、国民的スーパーアイドル!!」

アニメ,電撃文庫

「それぞれの色が、さくら荘というキャンパスで輝いている」

卒業式が終わり、別れの時が近付く。リタがイギリスへ帰り、仁さんと七海は大阪へ。美咲先輩は新居へ引っ越し。
一気に寂しくなるさくら荘。

だが、別れがあれば出会いもある。新しい春を迎え、さくら荘に新たな入寮者が。
長谷栞奈と、はうはうの弟、姫宮伊織である。
顔見せ程度かと思いきや、Bパートは結構出番があったな。

EDは前期EDと共に、名台詞と名シーン回想。また、涙腺にガッツンガッツンクるんだよなぁ。
しれーっと、メイドちゃんのキャストが堀江さんと公開されていて吹いた。知ってたけどw

総評

ってなわけで、まさかの青春熱血展開だった電撃文庫原作『さくら荘のペットな彼女』全24話でした。
発表当初は、ただの空気アニメになるかと思ったものだが、凄く良い形で終われたよな。

まず、空太役の松岡さんが良い演技をしてくれたよな。原作のボケツッコミのノリが完全再現出来るとは思わなかった。
それから、七海の半端無いヒロイン力。ストッキングペロペロ(^ω^)(ぉ

正直、タイトルで新規層をドン引かせなかったら『とらドラ!』にも匹敵したのではないかと思うんだが……。

あとは、嫌韓キチガイが反応するような要素を入れてしまったのが惜しいと言えば惜しい。あんなことやったら爆釣するなんて判りそうなものだが。

よし、こうなったら1クールで完結編やろうぜ!

燃:A- 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
#23「卒業式」

アニメ,電撃文庫

「今日まで一緒にいてくれてありがとう!ありがとうよりも、ありがとう」

涙腺がゼツボー的にマッハで

超速変形。

OPカットで卒業式開始。仁さんが美咲先輩に積極的になるシーンって、原作にあったっけな。急にDOKIDOKIしちゃう美咲先輩可愛いな!

空太達は滑り込みセーフで卒業式に間に合い、いよいよ式が始まる。
わざわざスイコーの校歌作ったのか……。

卒業生答辞を行うのは、元生徒会長に代わって美咲先輩。もう答辞の出だしで涙腺がマッハ。
回想シーンを挟みながら、さくら荘の1人1人との思い出を語っていく展開がアツ過ぎて、どうにかなりそう。

空太がシャウトするシーンで前期OPをブッ込むのが絶妙過ぎるわ……。ここで流すしかない!ってタイミングだもんな。そら、俺の涙腺も一発でハジケ飛ぶわ。
さくら荘を応援する生徒の中には、ゲームオリジナルヒロイン、乙羽の姿も。オリジナル男子の方は居たのかな。
EDは今回だけの挿入曲で。

原作にあった国歌斉唱カットで騒いでるキチガイが居るみたいだけど、単に権利関係の話なんじゃないの?
いや、逆に考えるんだ。キチガイアンチが湧くということは人気がある証拠だと……。

そして、いよいよ次回でラストです。サブタイからすると、伊織と栞奈が出て来るのかな。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:S

エピソードリンク
#22「きらめく日々を駆け抜けろ」
#24「さくら荘へようこそ」

MF文庫J,アニメ

「お前、もうずっと風邪ひいてろよ」

サブタイは、同レーベル『まよチキ!』の新人賞応募時タイトル「迷える執事とチキンな俺と」から。斜め上なところから取ってきたな……。

後一歩で隣人部の映画が完成というところで、無理をし過ぎて理科が倒れてしまい、上映会は中止になってしまう。
しかし、それがかえって隣人部の絆を深めることになるというアレ。ちょっとハートフルで困る。

後半では、生徒会役員の葵が隣人部に突撃してくる。夜空と肉が圧倒的なパワーで葵を追い詰める展開が燃えるよな!隣人部を守るために揺るぎない2人がかっけーな。
次回でラストだけど、どこで決着させるんだろーか。

エンドカードは、『風に舞う鎧姫』繋がりで片桐雛太さん。

燃:B 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第10話「残念王と笑えない話」
最終話「僕は友達が……」

アニメ,GA文庫

「言っとくが、この部屋に実印は無いぞ」

今回は急遽WBCの決勝を放送することになったたため、放送日が翌日にずらされるという理解不能の事態に。どうやって気付けっちゅーねん。放送形態考えた奴キチガイ過ぎるだろ……。
日曜の朝の時点では普通の放送日程だったのに。

さて、冴子さんの指摘で、ある意味ギスギスしちゃう鋭太と真涼。他の3人にヒロイン力でリードされ始めた真涼はジワジワ焦り出すことに。
冴子さんはサブヒロインくらいの扱いなのか、そうでないのか、よく理解らんなぁ。

カオルが地味に今後への展開のフラグを立てているんだけど、一応、続編をやる場合の布石なんだろうか。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
#10「夏合宿の会議で修羅場」
#12「謀略の結末は修羅場」

アニメ

「どうせならジャイロアークのゼツボー的に格好良いトイレを使いたかったんだよ……」

新型をアルカディアまでジャイロアークで輸送することになった。選ばれしドライバー達は演習場で訓練というスケジュールだったが、スパイの存在を疑うシュンスケ、それにリンネとカケルもジャイロアークに乗り込むことに。

だが、ジャイロアークには一定高度以下になると爆発する爆弾が仕掛けられていた。
皆が疑心暗鬼になる中、爆弾の解除を楽勝と言い切るカケルは流石主人公といったところか。

シュンスケはサキさんが怪しいと当たりをつけるが、結局、今回は特定出来ず。それどころか乱入したギルティスにGT-Rのメビウスエンジンが奪われてしまう。
ロボットが内部のパーツを奪われる展開は燃えるな!

不時着するジャイロアークをコングローダーで受け止めるミッチー格好良過ぎワロタ
何故か、今回サトリが可愛かったですね。

燃:A 萌:A 笑:B 総:A+

エピソードリンク
第24話「跳べ!三回転ジャンプ」
第26話「覚醒RRR!バーストコアの秘密」

アニメ,電撃文庫

「卒業式は、さくら色にしたい!!」

さくら荘取り壊しに責任を感じて、出て行ってしまうましろん。彼女を捜すさくら荘の住人達。リタもやって来てクライマックス感が半端無い。
原作でも、このタイミングでリタって来てたっけ?

こんなシリアスなときだというのに、七海のストッキングが気になって仕方が無い俺です(ぉ
ってか、七海さん、ほぼ告白じゃないですかー!やだー!
でも、空太は、それに気付かず、ましろんに大好きとか叫んじゃうし……。報われなさ過ぎなヒロインやで……。

今回のラストで、空太が「さくら色」というシーンが感慨深いよな……。次回はフルスロットルクライマックスの卒業式ですね。

燃:B+ 萌:A+ 笑:C 総:A+

エピソードリンク
#21「誰のせいでもなく雨は降る」
#23「卒業式」