アニメ

「俺は護り続けるよ、君を」

アセム編ファイナル。まさか色々すっ飛ばして1年後とはな……。アセムは凄いスピードで出世して特務隊隊長となっていた。最後まで親の七光感がアレだな……。ヴェイガン艦落下阻止はお手柄だろうけど、それまでの行動と並べると、トントンくらいの気がする。

アセムのパイロットスーツとAGE-2は何故か真っ白に。特務隊仕様らしいけど、どう見てもただのウルフリスペクトです。本当に有り難う御座居ました。いや、白くなったAGE-2、なかなか格好良かったが。
別にAGEシステムから切り離したってわけではないんだろうな。

ここにきて、ようやくアセムとロマリーのまともなシーンが。ってか、ゼハートを庇われてボロボロの展開から、間に何も無く仲良くなってるから凄ぇ違和感あるんだが。
ロマリーはいつの間にか、ユノアとも仲良くなってるし……。
そのユノハ医療ボランティアとして世界中を飛び回ってるらしいけど、第3世代への布石なんだろうか。

一応、地上に複数のヴェイガン兵が辿り着いているという認識はあるらしい。今回は、そいつ等が内通者を始末しに来るのを阻止して、こっちで摘発しようぜ!という話。

ってか内通者って連邦のトップだったのかよ!いや、それ以前に、てっきり内通者の存在は第2世代では匂わせるだけで、本格的に絡んでくるのは第3世代からと思ってたんだけど、今回だけで完全決着しちゃったでござる……。
グルーデックさんが遺してくれた情報って言ってたけど、あれ、グルーデックさんは死ぬ直前にデータ消してなかった?
これにてフリット、連邦を完全掌握です。

第2世代のラスボスはメデル・ザントの駆る新型MSゼイダルス。尻尾の先が剣になってたり、鋭い爪が付いてたり、これまでのヴェイガンMSとはアイラインが全然違ったりで面白いデザイン。ってか、これはプラモ出してほしいな。
まぁ、AGE-2の敵ではなかったけど。

獅子身中の虫を一層し、さあ目指すはヴェイガンの殲滅だ!ってところで終了。
ゼハートはイゼルカント様に回収され耐えてました。コールドスリープされてたので、その姿のまま第3世代に登場するのかな。
最後のアセムとロマリーの結婚式のシーンのとってつけた感は異常。

結局、第2世代は終わってみれば全13話、きっちり1クール分しかなかったのか。今回も残念な構成だったな。出だしは悪くなかったのに。
次回は、いきなりAGE-3出て来るのか。

燃:A- 萌:B- 笑:C 総:A

エピソードリンク
第27話「赤い夕陽を見た」
第29話「じいちゃんのガンダム」

アニメ,ノベライズ,講談社ラノベ文庫

おジャ魔女どれみ16  Naive (講談社ラノベ文庫)
原作:東堂 いづみ 著:栗山 緑 イラスト:馬越 嘉彦

「あー、知ってる!おんぷちゃんみたいなコを、ツンデレって言うんでショ?」

2012年5月の新刊。積んでねぇ!5ヶ月振りの新刊。なかなか続刊の情報が出ないから、打ち切りかと思ったぜ……。
実質2巻なんだけど、巻数表記は無く代わりに副題が。今後も、こういう形でいくのかな。

表紙は順当にはづきちゃんなんだけど、何故俺はこのイラストから異常なまでの背徳感を覚えるのだろう。アレか、イケナイコスプレちっくに見えるからか……。どれみのときは全然そんなこと思わなかったのになぁ。
くそ、矢田君羨まし過ぎるぜ……(ぉ

もう、全員集合の口絵みただけで爆発しそうなんだけど、今回はサブタイもあって、ややテンション低めになっております。
つーか、みんな、学校にMAHO堂の手伝い、自分の夢を掴むための時間と、バイタリティ溢れ過ぎだろ……。
俺だったら、どれか1つでお腹一杯になってるわ……。

表紙のはづきちゃんは『無印』時代の見習い服だけど、今回はももちゃんの参戦によってMAHO堂はスウィートハウスに早変わり
パララタップとか懐かし過ぎる……。

劇中で経過する時間が数ヶ月単位のため、今回はバレンタインイベントがあったりする。テレビシリーズでは毎年改変期だから、バレンタインはスルーされてたんだよな。
まぁ、恋愛ネタだからやり辛いってのもあったんだろうけど。

今回は設定説明は少なめで、みんなの「進路」という部分に強くスポットが当たる。お前ら、進路に向き合うの早過ぎだろ……。俺、16歳のときってラノベ道に入ったくらいしか記憶に無ぇぞ……。

え、千葉千恵巳さんが言っていた2巻の最後のドビックリって、何かしらの発表じゃなくて、ハナちゃん登場ってオチなの?

どうでも良いが、ブルームーンと聞いて、一番最初にガオハンターブルームーンを連想したのは俺だけではない筈だ。

ってなわけで、何か次で完結しそうな気がするけど、取り敢えず早く3巻を!次巻もハッピーラッキー、みんなに届け!

燃:B 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

シリーズリンク
おジャ魔女どれみ16(2011/12)
おジャ魔女どれみ16 TURNING POINT(2012/12)

アニメ

「今の俺なら、みんなを救えます!」

出撃したフリットが搭乗するのはAGE-1なんだけど、背中に背負ってる追加武装は何なのか。
AGEシステムからは切り離されてるから、普通に開発したものなのか。
フリットが率いてる小隊に、さらーっと砲戦仕様のアデルが。さくっとやられてたけど。

フリットに襲いかかるダズ。ミューセルのリミッターを外していたのか、顔面中に血管を浮き上がらせての特攻。
AGE-1を中破に追い込む。ナイスガッツ。

コロニー・ノートラムの乗っ取りを防げたのは良かったものの、今度はディーヴァがヴェイガン艦に突っ込まれるという。
このときにフォトンブラスターのパーツが故障し、交換が必要に。
ディケが行こうとしたところで、レミが立候補するとからDOKIDOKIしたら、案の定マジシャンズ8の乱入ですよ。

まさかオブライトさんが耐えて、レミが退場するとは……。うわぁあああぁあああああああぁぁん!!
代わりにアダムスとかディケが死亡フラグ引き取れよ!

ヴェイガン艦がそのまま地球に落ちたら、えらいこっちゃということで、アセムが内部に突入してコアを破壊することに。
ゼハートも駆け付け、協力体制に。ヴェイガンとしても地球が破壊されるのは困るわけで。
結局、アセムとゼハートは小競り合いやっただけで仲直りしちゃったな……。

何とか脱出出来た2人だったが、艦の欠片からアセムを庇ってゼハートは大気圏へと落ちていく。マジシャンズ8のリーダーが彼を助けてたけど、ゼハートは耐えたのだろうか。まぁ、これで退場というのはアレ過ぎるが。
で、あれよあれよという間にマジシャンズ8全滅という。

艦の轟沈のどさくさに紛れて、兵員を乗っけたカプセルを地上に落としたヴェイガン。第3世代では、ここで降下した人達が出て来るのかしらん。

『AGE』初登場となる地球。てっきり荒廃したりしてるのかと思いきや、普通に綺麗な地球だったでござる。
ってなわけで、次回、アセム編ラストです。

何か最近の『AGE』って視てるときは、あれ結構面白いんじゃね?って思うんだけど、後で感想書いてると、あれ、そうでもなくね?って思えるから判断に困る。

燃:A 萌:B 笑:C 総:A

エピソードリンク
第26話「地球 それはエデン」
第28話「地球圏の動乱」

アニメ

「会えるかもしれんな。お前がヴェーガに残した息子に……」

結局、アマタの父親はイズモなのかそうでないのか。

さて、遠足から帰って来てからというもの、アンディの落ち込みっぷりが大変なことに。そこかしこに穴を開けては引き篭もる始末。
MIXはその穴を埋めながら、責任を感じていた。

一方、イメチェンしたゼシカは急激にモテだした。えー、イメチェン前の活動的な格好の方がゼシカには似合ってたと思うんだけどなぁ。

で、いよいよ自ら出撃してくるイズモ。熟練されたその戦闘技術に苦戦するアクエリオン。
イズモは言う。レア・イグラーさえ手に入れば良いと。
その求めに応じて動いたゼシカ。皆の制止を振り切ってイズモの元へと行こうとするゼシカを止めようとしたMIXが代わりに攫われてしまう。

指令室で、その様を茫然と眺めることしか出来なかったアンディ。立ち上がれアンディ!MIXを取り戻せるのはお前しかいない!!ってな引き方だけど、次回、アンディ、遂に初男女合体なるか!?
ってか、この流れで出来なかったら可哀想過ぎるだろ……。
あれ、アマタより主人公っぽくなってね?

燃:A- 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第17話「湧きあがれ、いのち」
第19話「はじめての再会」

DVD・Blu-ray,アニメ,電撃文庫


著:川上 稔 イラスト:さとやす(TENKY)

『フフ、ミトツダイラ!浅間がチンーコ生やして泉に浮かせて軍艦ごっこやってるっていうから、これから私達は潜水艦になって沈めに行くわよ!』

表紙は巫女服姿のネイト。青の色遣いが綺麗ですね。
って、本編と重複した……だと……?これならアサマチの本編表紙進出も夢じゃない……か?

特典小説なのに、約190ページて。上巻と合わせたら、普通の文庫1冊分の量じゃねーか。
冒頭の用語説明でP.A.ODAに「ピーエーオダ」って振り仮名振ってあるんですが、あれ、劇中ではアルファベットそのまま読んでたじゃないですかー!やだー!
ってか、未だにP.A.ODAとP.A.Odaの表記の違いが判らない。

さて、今回はアサマチがバンドを組むために、賢姉とネイトとデートしたり、ナルゼが鼻血吹いたりで。
ずっとネイトにひっついてるケルベロスが超可愛いですね。ぬいぐるみ作るべきだと思うの。

取り敢えず、バンド結成出来そうなところまで話が進み、『Ⅱ』ではデビューの話になるのかしらん。デビューって言い方もアレだが。

次は5巻特典か。もう出てるよ!

燃:B+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

シリーズリンク
GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン きみとあさまでⅠ〈上〉
GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン きみとあさまでⅡ〈上〉

特典リンク
境界線上のホライゾン <Ⅲ>(初回限定版)

アニメ,GA文庫

「人呼んで、マシンシャンタッカー!」

原作2巻が超圧縮展開で、まさかの1話終了だったが、元の内容が内容なので全然気にならなかったぜ!ってか、内容憶えてないぜ!
いやまぁ、ストーリーがどうこうとかのアレじゃないから良いんだけど。

で、お団子ヘアー+ツインテなニャル子さんが可愛過ぎる件。何なの、原作の50倍くらい可愛いんだけど。
だが、何故新スクにしたし。

最後のファイナルフォームライドには吹いたw

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A-

エピソードリンク
第2話「さようならニャル子さん」
第4話「マザーズ・アタック!」

アニメ

魔法少女まどか☆マギカ 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

「目に焼き付けておきなさい。魔法少女になるって、そういうことよ」

さやかがお見舞いに訪れる少年、上条君が登場。さやかとは気安い関係のようだが……。彼が、さやかが魔法少女になるキーとなりそうだな。

マミさんは交通事故に遭い、生命を落としそうになってたいところに、キュゥべえと出会い、魔法少女になったみたいだけど、ってことは魔法少女になる契約をするタイミングで願いが叶うってことなのか?
願いの大きさで、魔法少女としての力の強さも決まるみたいだけど……。

魔法少女の仕事としては、魔女退治の他に、魔女の使い魔退治も含まれる。使い魔は放っておくと、魔女へと成長するらしい。まぢか。
でも、使い魔はグリーフシードを出さないんだよな。どれくらいの速度でソウルジェムが濁るのか判らないけど、定期的に魔女を狩らないと大変なことになりそうだな。

相変わらず戦闘のクオリティが高い。シャフトって、いつもはもっと息切れしてなかったっけ?イヌカレーが担当しているパートが多い分、余力があるのかしらん。

まどかの願いは魔法少女になることそのもの。マミさんは、まどかの言葉に心を癒され、開放感を得る。
と思ったら、魔女に不意を突かれ、首チョンパでござる。展開を知っていても、結構ショッキングだな。これが俗に言うマミられるというやつか……!

まどかとさやかは魔法少女が命懸けということの意味を知ることに。
乱入してきたほむほむによって魔女は討伐された。ほむほむは変身しないのだろうか。戦闘後、変身解除みたいなエフェクトだけ出てたけど。
ってか、キャストと演出の所為で、ほむほむが『化物語』のガハラさんに見えてくるんだけど。

そして挿入歌として使われていた『Magia』が正式なEDに。怖ッ!

燃:A 萌:A- 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第2話「それはとっても嬉しいなって」
第4話「奇跡も、魔法も、あるんだよ」

アニメ

「俺はスーパーパイロット、アセム・アスノだぁぁぁあああああッ!!」

ヴェイガンの侵攻を阻止するべく、出撃するウルフ小隊。オブライトさんの元にはレミがやって来てプロポーズを受ける旨を。やったぜ、オブライトさん大勝利やで!
死亡フラグって見方もあるけど、第1世代で思いっきり死亡フラグ立てたアダムスが死ななかったのに、これでオブライトさん死んだら納得いかな過ぎるぜ……。
一方、出撃前にロマリーとの会話すら無かった主人公アセムェ……。

予備兵力として出撃させてもらえないデシルさん。と思ったら、命令をさくっと無視して前線に殴り込みだぜヒャッハー!

ウルフのフォローで振っ切ったアセムは大活躍かと思いきや、やっぱり途中から独断専行しちゃう。
勿論、今回もフォローはウルフの役目なんだけど、その所為で彼は致命傷を受けてしまう。

ウルフはいずれ死ぬキャラだろうなーとは思ってたけど、まさかこのタイミングでとはな……。
これで、いよいよアセムは主人公として覚醒って感じだけど、もっと早くこの展開に出来んかったのか……。

マジシャンズ8の残りメンバー4人の内、2人はデシルに機体を操られて、撃墜されちゃう。もう、ただのモブにやらせておけよと思っちゃくらいの不遇っぷりだよな……。

ブチ切れたアセムはデシルのクロノスをダルマにした上でボディまでも切り裂き、ビームを撃ち込んでとどめ。
第1世代に続き、やられ方が悲惨過ぎるw
これでデシルは退場かな?イカレ具合が良い感じに仕上がっていたし、第3世代では身体を機械化とかして登場してほしいところだが。

ってか、自分でスーパーパイロットとか言っちゃうのは、どうなのかしらん。ウルフとかのキャラだと自称するのも理解るんだけど。

そしてフリットも前線へ……。AGE-1がブースターみたいなの装備してたけど、あれは何ぞや?

燃:A 萌:B+ 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第25話「恐怖のミューセル」
第27話「赤い夕陽を見た」

アニメ

THE ビッグオー second season 5 [DVD]

「私は嘘だってつけるわ」

何事とも無かったかのように、アレックスの別荘で彼と会食するロジャー。え、前回、ビッグファウが行動不能になってボコられなかったっけ?
件のビッグファウは修理中らしいけど。

アランはアレックスの部下になってるみたいだけど、彼は彼でアレックスの生命を狙っているっぽい。あーもー、勢力関係がよく理解らん。

今回の敵ヒドラ・イールはAct:03でビッグオーが戦ったイールをパラダイム社が回収して遺伝子操作で強化・復活させたものだったらしい。
いや、ちょろっと説明されてたけど、それだけじゃ判んねーよ。

何で皆、ロジャーが花は持っているのを見て、ノーマンにプレゼントする花だと思うんだよw

燃:B+ 萌:C+ 笑:B- 総:B+

エピソードリンク
Act:21「The Third Big」
Act:23「Twisted Memories」

MF文庫J,アニメ

「小さくて良いから、いつか2人の家を買おう」

ガリア王の暴走を食い止めた才人達は何処へ行っても英雄扱い。デレデレする才人に苛立ちながらも、2人だけの屋敷を夢想してニヨニヨするルイズ。

そんな折、女王陛下より恩賞として、領地を与えられることになった才人。屋敷はボロボロだったけど、ここが自分達の住処になるんだと思うとwktkするよな!

終始、才人にべったりなシエスタだけど、才人はちゃんと一線を引くべきだと思うの。まぁ、色々良くしてもらってるから、冷たく出来ないのは理解るが。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A-

エピソードリンク
第3話「無能王の乱心」
第5話「ド・オルニエールの乙女たち」