アニメ

「好きぃぃいいいいいいッ!!」

新OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!と思ったら、案の定ほぼバンクだったでござる。OP映像がバンクだらけであることほどテンションの下がることはない。
曲自体は良さそうだけど。

いつの間にか、アンディとMIXの仲がどんどん進展している件。多分、劇中のカップルの中で一番進展してる。アンディさん、すっかり勝ち組やないか!

さて、墓穴特訓を経てパワーアップしたアマタ達はアクエリオン同士の実戦訓練を行うことに。
アマタ&ミコノさん&ゼシカVSカイエン&モロイ&サザンカという組み合わせ。
ここでサザンカのエレメント能力があらゆるものを腐らせる腐食力だと判明。この人、完全にネタキャラじゃねーかw

で、サブタイにもなっているゼシカの告白。これにより、アクエリオンは新たな力に目覚めていく。
ミコノさんの嫉妬が発動して、まさか嫉妬変性剣かと思ったのは俺だけではない筈だ。

ここで1期の前期主題歌と共に時空を超えた無限拳がアポロやシルヴィアの姿を垣間見せてくれる。
まさかハッキリ前作の映像を使うとはな……。
つーか、これで1万2千年前の真実が理解ったのか?

ユノハのEDはちゃんとした後期ED扱いなのか。あんな露骨なキャラソンを……。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第15話「愛の獣たち」
第17話「湧きあがれ、いのち」

アニメ

「というのは冗談ですクル~」

修学旅行を目前に控え、みゆき達のテンションは上昇するばかり。しかし、話題についていけないどころか、お留守番と言われてしまったキャンディは憤慨。
クラスのホームルームでも何かとしゃしゃり出ようとして、みゆき達に押し込まれてしまう。

しまいには、みゆき達が作った修学旅行の栞に飲み物をかけて台無しにしてしまう始末。
居た堪れなくなったキャンディは秘密基地を飛び出す。って、秘密基地やっと出て来たな……。

やよいが旅行中、太陽マンのショーに行きたいと言ってたけど、太陽マンって『スイート』でも出て来たアレのことか?

一方、バッドエンド王国ではジョーカーがウルフルン達に青鼻アカンベエの素を渡していた。この青鼻はデコルを核にしていないため、現状のプリキュアの技では撃破されないという特性を持つ。
しかし、デコルの力が無いため、赤鼻アカンベエより戦闘力は劣る。単純な上位互換じゃないってのは面白いな。

ジョーカーの立場は3幹部より下なのかと思ったら、上なのね。映画のパンフレットにさらっと書いてあったわ。
彼は3幹部に秘密で、どんな願いでも叶うミラクルジュエルというアイテムを探しているらしい。
メルヘンランドのアイテムなのだろうか。

今回出撃するのはウルフルン。ご丁寧に青鼻アカンベエの特性を説明してくれる。何故積極的にバラしたし。
今更だけど、パフを身体にパフパフして変身してるのってハッピーだけなんだよな。

ハッピーシャワーが効かないって判ったのに、その直後に無策でサニーファイヤー、ピースサンダー、マーチシュートを立て続けに発動させるとか、こいつ等の脳筋っぷりといったら……。
せめてピースはこういうときのお約束展開知ってるだろ……と思いつつ。

そんな中、ビューティだけは効かないと知りながらも、動きを止めるために致し方無く、ビューティブリザードを発動。

万事休すかと思われたそのとき、キャンディに秘められた力が発動し、5つのパワーアップデコルが現れる。
これをスマイルパクトにセットすると、5人の髪飾りが金色のティアラに変化。合体攻撃レインボーヒーリングが発動する。
作画自体は綺麗なんだけど、あれ、全然動きねぇ……。何か虹色の光を放つだけ。
どうやらミラクルジュエルの力が影響しているようだが……。
これで、それぞれの技もパワーアップしたりしないもんかな。
で、OPの最後に登場する上位フォームは夏のパワーアップで確定っぽいですね。

キャンディも合わせて6人でプリキュアというオチがついたってことは、やっぱり追加戦士の可能性は薄いか。
れいかさん登板回というには、ちょっとスポットの当たり方が弱かったよな。というか、完全にキャンディのフォローだったしな。
まぁ、「クル~」とか言っちゃうれいかさんが可愛かったんですけど。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B 総:A+

エピソードリンク
第11話「プリキュアがチイサクナ~ル!?」
第13話「修学旅行!みゆき、京都でどん底ハッピー!?」

アニメ

「心配するな、お前を殺すだけだ。俺の腕の中で」

突如、エレメント達の前に現れたカグラとの戦闘に突入。アンディとMIXがBATSUGUNのコンビネーションを見せる。この人達、いつの間にか凄く仲良くなってる……。

攫われたミコノさんはカグラの能力だけでなく、その言葉も逆さまであることに気付く。良い匂いと言われたMIXェ……。
赤面するカグラとか、全国のお姉様方は大興奮だな!

必死こいてカグラからミコノさんを助けようとするアマタの姿を見て、ゼシカは心を痛める。でも、今の状況から考えて、ゼシカの逆転満塁ホームランの目は相当薄いよなぁ。

EDはユノハのキャラソンに。ジンが死亡した以上、もう彼女に目立った出番は無いのかしらん。

燃:A 萌:A+ 笑:C 総:A

エピソードリンク
第14話「個の先」
第16話「魂の告白」

アニメ

「今という時を心で繋ぐ!これこそ、念心合体!!」

OPカットでジンのお葬式です。え、ガチで死んじゃったのか……。
ジンの亡骸を葬った後、不動司令の一声で、みんなも墓穴に埋まってみることに。どんな特訓だw
まぁ、この辺が『アクエリオン』なんだけども。

ちょいちょい1期の要素を出してくるのが心難いよな。ミコノさんの繋げる力で、何だか良い感じに悟れたと思いきや、どういう理屈かカグラが墓場に現れる。え、さっきまでアルテア界でミカゲに緊縛プレイされてなかった?

燃:A 萌:A- 笑:C+ 総:A+

エピソードリンク
第13話「堕ちた巨人」
第15話「愛の獣たち」

MF文庫J,アニメ

「まるで……まるで……レモンちゃんだ!!」

サブタイの「水都市」は「アクイレイア」と読みます。
実は視聴を止めてなどいなかったのですよ。ほら、『ゼロ使』ってちょいちょいやらしーシーン出て来るじゃないですか。そしたら、自然と今にしかテレビがない我が家では視られる時間が限られるわけで。
で、そうすると『ハイスクールD×D』を優先しちゃうわけで。そしたら、放送が終了するまで2話さえ視れないという事態に陥ったわけでして。

さて、第2回。番宣でも言っていたレモンちゃん登場です。マジキチw
そんなマジキチな前半からは打って変わって、後半はルイズが攫われてシリアスな展開に。

2話目から結構トばしてるなぁ。
初見のEDはいつの通りというか。色々髪型変えてるルイズが可愛いですね。

燃:B+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第1話「聖国のルイズ」
第3話「無能王の乱心」

アニメ

「大嫌いだ。初めて会ったときから大嫌いだった!!」

カグラのミスラ・グニスの襲撃を受けたネオディーヴァは大混乱。その中、ジンはユノハをアルテア界へと連れていこうとする。
ジンがスパイだったことに驚きを隠せないエレメント達。何でサザンカだけテンション上がってんだよw

アクエリオンで応戦するが、カグラもまたエレメント能力を持っており、無限拳も通じない。
ユノハにZOKKONになってしまったジンが味方についてくれたお陰で、アクエリオン2体が同時合体可能に。

そもそも初期は男女が分かれて活動してたんだから、当然アクエリオンは2機あったんだな。普段、1機しか出て来ないから忘れてたわ。

一方、司令室にはミカゲが出現。どうやらドナールだけでなく、不動司令とも因縁がある模様。
2万4000年前に何があったのだろうか……?指令が珍しく苦い表情を浮かべていたが……。

アルテアを裏切ったジンはミカゲの攻撃により絶命したのか……?次回予告では葬式が行われていたようだが……。

燃:A 萌:A 笑:C 総:A

エピソードリンク
第12話「アクエリアの舞う空」
第14話「個の先」

アニメ

「アンタに受けた屈辱、昨日のことのように思い出すぅううううッ!!」

ここを突破されたら後が無いぜ!ということで、ビッグリング防衛線開始。オブライトさんが光速でレミのフラグを立てている件。2人の子供が第3世代で出て来たりするのかしらん。

ヴェイガン側からはXラウンダーのみで構成された部隊マジシャンズエイトが出撃。全機ゼダスRっぽいな。
圧倒的な強さを発揮!かと思いきや、フリットがAGE-1で出撃してきたことで、総崩れ。
というか、名前あるパイロットが1人も居ない時点で、その活躍度合いは推して知るべし……。

一応、AGE-1は回収されており、外見もちょっと変わっているらしい。視ている間、全然気付かなかったんだぜ……。

専用機クロノスで出撃したデシルもフリットさんの前に再びダルマにされちゃうのでした。
え、全く脅威じゃない……だと……?いかにもサイコに仕上がりましたって感じで再登場したのに……。

そして大した活躍もしてしないアセムは父から叱責されるのであった。大丈夫か主人公……。

燃:A- 萌:C 笑:C 総:A-

エピソードリンク
第21話「立ちはだかる幻影」
第23話「疑惑のコロニー」

アニメ

「夜明けを告げる鐘の音、奏で響き渡れ!これが私達の絶唱だぁああああああッ!!」

OPカットで最終回開始。
シンフォギアを進化させて、再び立ち上がった響、翼、クリスはフィーネに最後の戦いを挑む。

フィーネの語るところによると、ノイズとは統一言語を失った人々がお互いを殺すために造り出した自立兵器らしい。
本来は一定のスパンで出て来るものだったのを利用していたそうな。だから近年発生頻度が上がっていたわけか。

ネフシュタンの鎧とソロモンの杖と融合し、デュランダルさえも利用して巨大なノイズへと変貌するフィーネ。
これに対抗するため、翼とクリスの突貫で、デュランダルを奪取、完全聖遺物同士の対消滅を狙うことに。

デュランダルが飛び出て来たところで、OP流れるとか熱血展開過ぎて困る。前回のラストで使っちゃったから、今回はOP無しかと思っていただけに嬉しい。

最後の悪あがきでフィーネは月の欠片を地上へ落とそうとする。これを阻止するため、宇宙へと飛び立つ響達。
平然とシンフォギアだけで大気圏突破するとか凄ぇな。

月の欠片落下は喰い止められたものの、響達は帰って来なかった。ここでEPISODE1の冒頭に繋がることに。
まぁ、ピンピンして帰って来るんですけどね!各国とのアレコレの関係で、響達の生存を機密にせざるを得なかったらしい。
ってことでツヴァイウイングの歌をEDにして終了。

総評

ってなわけで、少女の歌には血が流れているオリジナルアニメ『戦姫絶唱シンフォギア』全13回、これにて完結。
タイトルの格好良さだけ視始めた作品だったけど、終わってみれば視て良かったと思える作品になってたな。

正直、EPISODE11の時点で、総評には「一番面白かったのはEPISODE1でした」って書くことになると思ってた。
まさか最後の2話でフルスロットルクライマックスになるとは思わなかった。
もっとこういう勢い重視のアニメがいっぱいあっても良いのになぁ。

まぁ、1クールの尺でクリスの話に脱線したのはちょっとどっちつかずだった気もするけど。響と翼と未来の関係性だけで十分だったかな、と。
2クールあるならクリスが出て来ても良かったと思うんだが。

後は何と言ってもOPを使うタイミングが上手過ぎだよな。劇中で流れたのは3回だけど、いずれも鳥肌レベル。
OPが適切なタイミングで流れる。もう、それだけで神アニメだよな。

秋にはライブがあるらしいけど、もしかして2期やったりするのかな。ノイズ自体は滅んでないし、可能性はあるよな。

燃:S- 萌:B+ 笑:C 総:A+

エピソードリンク
EPISODE12「シンフォギア」

シリーズリンク
戦姫絶唱シンフォギアG EPISODE1「ガングニールの少女」

アニメ,電撃文庫

「端的に言えば、私が告白し、彼が振ったのだ」

ブレインバースト初の対戦を経験し、フルボッコにされてしまう《シルバー・クロウ》=ハルユキ。
黒雪姫先輩からレクチャーを受けた彼は《アッシュ・ローラー》に再戦を挑む。

バトルは流石のサンライズクオリティといったところか。
PVで映ってた《シルバー・クロウ》の必殺技って頭突きの方だったのかよw
バイクに轢かれた後、ビルの屋上がベコン!ってなるシーンがシュール。

体力ゲージが都度ガチン!って減るのがかっけーです。ブレインバーストのウインドウとかのデザインって、もっと効率重視のデザインかと思ってたけど、結構パンクなデザインだよな。

アッシュさんはリンチとかする度に手にモザイクがかかって吹く。え、リンチとかファックの手の形って放送コードに引っ掛かるのか。

デュエルを解説してるポンコツロボみたいなアバターなんだよって思ってたら、原作者かよwwwwwww
そういう遊びは好き。

って、既に夏の新番『ソードアート・オンライン』の番宣始まってんのかよw

燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
#01「Acceleration;加速」
#03「Investigation;探索」

アニメ

「両翼揃ったツヴァイウイングなら、どんなものも飛び越えてみせる!!」

EDをOP代わりにクリス散華のシーン。
クリスの死を悲しむ余り、響は暴走してしまう。そんな中、翼は響の動きを影縫いで止めて、単身カディンギルの破壊に挑む。

カディンギルは破壊出来たものの、翼は力尽き、響も暴走は止まったものの変身解除。

戦いを見守る未来達は響達を応援するべく動き出す。ここにきて、響と未来の友人トリオの1人、弓美が急速にキャラ立ちし出す。前から、やたらアニメみたいってアピールしてたけどな。
アニメ以下って発言はアニメ好きとしてはおかしい気もする。

響のためにリディアンの校歌を歌う未来達。戦う力を取り戻す響は再びシンフォギアを纏う。ここで主題歌が流れ出し、翼とクリスが復活。
更にシンフォギアは新たな姿へと進化を遂げる。響の「シィィィィンフォギアァアアアアアアっ!!」の叫びと共にスタッフロールへシフトとか、瞬間最大風速が凄かったな!
こういうベッタベタな演出大好きです。

ってな具合で、次回ラスト。

燃:S- 萌:B+ 笑:C 総:A+

エピソードリンク
EPISODE11「月を穿つ」
LAST EPISODE「流れ星、堕ちて燃えて尽きて、そして━」