アニメ,コミカライズ

ドキドキ!プリキュア&スマイルプリキュア! おはなしブック! (講談社 Mook)
原作:東堂 いづみ 漫画:上北 ふたご 編:なかよし編集部

「どんなの精神をきたえても恋のドキドキきゅんきゅんだけは、だれにも制御できない…そう思うんだ、あたしは」

毎年恒例のアレだけど、今年はちょっと出るのが遅かったな?
いつもは描き下ろしで完結編が描かれているのだが、今回は『ドキドキ!』の描き下ろしエピソードとなっており、『スマイル』の方は雑誌掲載分のみ。

『ドキドキ!』の方は難しいこと考えちゃう六花ちゃん可愛いと言わざるを得ない。ジト目で蔑まれたい(ぉ
描き下ろし分では、婚活とか政略結婚とか、およそテレビ放送では聞けなそうな言葉がポンポン飛び出してる。
こういう部分もコミカライズならではだよな。
ありすは何でマナに「きゅん……」って、なってるんだよw

『スマイル』の方は、大体はテレビシリーズのエピソード抜粋なんだけど、みゆきが風邪で寝込む話がオリジナルとして追加。
こういうときは、サニーじゃなくてマーチがリーダーシップを発揮するのか。

描き下ろしパート読んでいて思ったけど、ページ数の制約もあるし、本編進行は無視して、ひたすら日常話をやっていた方が面白いものが出来そうな気がしてきた。
確か、昔はそういうシリーズもあったんじゃなかったっけ。

燃:C 萌:A+ 笑:B- 総:A

新装版リンク
プリキュアコレクション スマイルプリキュア!(2015/03)

シリーズリンク
スマイルプリキュア! おはなしブック! まるごとスマイル!(2012/08)

アニメリンク
スマイルプリキュア! 最終話「光輝く未来へ!届け!最高のスマイル!!」

漫画

暗殺教室 3 (ジャンプコミックス)
作:松井 優征

「その肝心のタコはと言えば!!私のおっぱいを景色に見立てて優雅にお茶を飲んでいる!!」

2013年3月の新刊。やはり、うきゅうから(ry
って、刊行ペース早いな!3巻連続で隔月刊行かよ!いや、仕掛け時なのは理解るんだけど。

さて、修学旅行編後編。攫われたクラスメイトを助け出せということで、神埼さんのストッキングが気になって仕方がない(ぉ

お次は転校生、律こと自律思考固定放題さん登場。って、律さん可愛いな!
何だかポンポンと新キャラが出て来てる気がするんだけど、このままじゃ飽和しちゃうんじゃね?
まだ、もう1人、転校生が控えているみたいだし……。

烏間さんによると、殺せんせーは元は手足が2本ずつだったらしいけど、もしかして元人間だったりするんだろーか。
前原君のエピソードはハートフルで実に俺好みです。もっとやりたまえ。

そして、再びビッチ先生のエピソード。はいはい、ビッチ先生がエロ可愛く見えてきた俺の負け。
でも、これ、アニメ化したときにビッチ先生なんて呼び方大丈夫なの?

燃:C 萌:A 笑:A 総:A+

シリーズリンク
暗殺教室 <2>(2013/01)

漫画

暗殺教室 2 (ジャンプコミックス)
作:松井 優征

「普通にデレデレじゃねーか!!」

2013年1月の新刊。隔月刊行で2巻が登場。
今回も、うきゅうから借りてきました。

今回はビッチ先生登場と修学旅行編がメインか。ビッチ先生が、ちょっと可愛いから困る。
ってか、触手とかビッチとか最初からトばし過ぎだろ……。

1巻に比べて、エピソード毎の区切りが長くなってきてるみたいだけど、やっぱり徐々に長編化していくんだろうか。
ギャグは、ちょっと失速したかなぁ。

燃:C 萌:A- 笑:A- 総:A

シリーズリンク
暗殺教室 <1>(2012/11)
・暗殺教室 <3>(2013/03)

ドラマ,メディアワークス文庫

「この本を手放すくらいなら、殺された方がマシです」

後回しにされていた原作1巻のクライマックスエピソードが、いよいよ登場。
原作ではなかった西野の逆襲や、藤波さんのミスリードなど、ドラマだけの展開が色々と。
これ、確かにドラマしか視てないと、藤波さんが怪しく見えるよなw

また、笠井が犯人ってことをすっかり忘れていた俺です。やべーわ。原作確認せんまま感想書いたら、オリジナル展開って書いちゃうとこだったわ……。

これまでのエピソードで笠井が良い人ってイメージで描かれてるから、余計にショッキングな展開になっていると言えるか。
だから、後回しになってたのかな。

燃:C 萌:C 笑:C 総:B+

エピソードリンク
第五話「アントニイ・バージェス 時計じかけのオレンジ」
第七話「足塚不二雄 UTOPIA 最後の世界大戦」

メディアワークス文庫

ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~ (メディアワークス文庫)
著:三上 延 イラスト:越島 はぐ

「行きます、デート」
「…………え?」
「結局、いくら考えても、よく分からなかったんです……でも、大輔さんとだったら、いいかもしれないなあって。だから、行きましょう、デート」

うわぁあああぁあああああああ。

2013年2月の新刊。約1週間の積み。8ヶ月振りの新刊。
だから、帯にグロ画像を載せるなと。知ってる。その方が売れるとか、知ってる。
優先消化したのは、ドラマがラスト近くで、今巻の要素を拾ってきそうな気配を漂わせているからです。

さて、今回はシリーズ初の長編。江戸川乱歩ファン達の複雑な人間関係が紐解かれていく。
そこで大輔と栞子さんは最大の敵、條川智恵子と遭遇することに。

おかしいなぁ、原作の栞子さんは凄い可愛いのになぁ。何で実写化しただけで、あそこまで可愛くなくなるんだろう……?
で、大輔が今回かなり攻めます。スベったら、次の日から仕事どうすんだよ……。後先考え無さ過ぎだろ……。

完結へ向けて話を進めるなら、こういう長編展開にならざるを得ないんだろうけど、個人的には、これまでのような連作短編集の方が面白いと思うんだよなぁ。
ハートフルだったり、苦みのある落ちだったりのさ。

ラストでは、まさかの告白で、おいおい、このまま打ち切りエンドなんじゃねーかとヒヤヒヤしたわ。
回答は貰えないまま終わっちゃったけど、この後どうすんだ……。

後書き曰く、そろそろ後半らしいけど、何だかんだ言いつつ、まだまだ続くんじゃないの?

燃:C 萌:A 笑:C+ 総:A

シリーズリンク
ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~(2012/06)
ビブリア古書堂の事件手帖5 ~栞子さんと繋がりの時~(2014/01)

スポンサーリンク



漫画

凍牌~人柱篇~ 4―麻雀死闘黙死譚 (ヤングチャンピオンコミックス)
作:志名坂 高次

「約束したんですよ、大辻と。けじめは僕がつけるってね」

2013年1月の新刊。BGB荘で読みました。
さて、東VS西の極道激突in麻雀編、本格始動で、氷のK完全復活です。
最早、目の前で人が殺されても、自分の身内でもない限り微動だにしないKさんパネぇな。

遂に、名簿の正体が明らかになるが、タイトル変わる前からの要素だし、やっぱりわざわざタイトルを変える必要性があったのかなぁと思うよな。

堂嶋さんが味方ということもあり、好調な滑り出しだったが、そこに現れた新たなる敵は幼い異国の少女達だった。
何やら不穏な気配。

結局、Kは高津のおやっさんの手駒なわけだけど、ラスボスはおやっさんになるのかな。

燃:B+ 萌:B+ 笑:C 総:A

シリーズリンク
麻雀死闘黙死譚 凍牌 ~人柱篇~ VOL.3(2012/08)
麻雀死闘黙死譚 凍牌 ~人柱篇~ VOL.5(2013/06)

アニメ,角川スニーカー文庫

「別に、どっかの誰かが偶然に魔王を倒しても構わねぇよなぁ?」

今回のエピソードは、どうやら飛鳥メインの話っぽいけど、その所為か、妙に飛鳥が可愛く見える。
あの巨大ロボットみたいなのが起動する燃え展開があると期待して良いのかしらん。

って、チューチューされるって、ネズミに襲われるって意味かよ!ズルいな、サブタイ!
文句がある人は同人でやってくださいってことか。

エンドカードは『クロス×レガリア』繋がりで、ゆーげんさんか。十六夜とジンと、何故男ばかり描いたし。

燃:B+ 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第6話「問題児たちがお祭り騒ぎに参加するようですよ?」
第8話「黒い凶事は笛の音と共に来るそうですよ?」

アニメ,角川スニーカー文庫

「あの問題児様方は━━━━!!」

原作2巻『あら、魔王襲来のお知らせ?』に突入。北の火龍誕生祭に黒ウサギを置いてけぼりにして向かった十六夜達。

飛鳥は終戦直後の時代から召喚されたらしい。だから、私服がもっさりしてたのか。
ブチ切れた黒ウサギも可愛いから困る。彼女のスカートは絶対に中が見えないギフトを与えられているらしいな。何……だと……?

エンドカードはユキヲさん。『俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している』繋がりか。

燃:B+ 萌:A+ 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第5話「誓いは星の彼方にだそうですよ?」
第7話「暗闇で飛鳥がチューチューされちゃうそうですよ?」

アニメ,雑記,雑誌

アマゾンからブツが届きました。

・ドキドキ!プリキュア&スマイルプリキュア!おはなしブック!

の計1冊。

ランキング,雑記

春とか一生来なくて良いのに。
さて、お陰様でウチのブログも早4周年でござる。

小説関係本購入冊数
ライトノベル:29冊

ボーダー:2冊

コミカライズ:8冊

雑誌:1冊
その他ラノベ関連本:2冊
一般:1冊
漫画:1冊
総計:44冊

読了冊数
ライトノベル:25冊

ボーダー:1冊

コミカライズ:7冊

雑誌:2冊
ラノベ関連本:3冊
漫画:1冊
総計:39冊

『スパロボ』をやりながらにしては、それなりの冊数を読めてる俺、偉い!でも買ってる方が多いという。気のせい気のせい!


「燃」部門

1位:明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。

明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A+ 総:S-

クライマックスに向けての盛り上がりが。

2位:ソードアート・オンライン011 アリシゼーション・ターニング

ソードアート・オンライン11 アリシゼーション・ターニング (電撃文庫)
燃:A+ 萌:B+ 笑:C+ 総:A+

トントン拍子で話が進みます。

3位:はぐれ勇者の鬼畜美学Ⅶ

はぐれ勇者の鬼畜美学 7 (HJ文庫)
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

《朱の黄昏》が動き出して面白くなってきた。


「萌」部門

1位:おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <6>

おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! 6 (角川ファンタジア文庫)
燃:B+ 萌:A+ 笑:B 総:A+

ムラサキさんエロ過ぎんだろ……。

2位:フロムエース2 可憐すぎる幼馴染みとホテルに行くんだけど、何か質問ある?

フロムエース2 可憐すぎる幼馴染みとホテルに行くんだけど、何か質問ある? (角川ファンタジア文庫)
燃:B 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

黒髪ストレート最強伝説。

3位:明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。

明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A+ 総:S-

面白切ない。


「笑」部門

1位:明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。

明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A+ 総:S-

最後までコメディで楽しかったぜ!

2位:お前のご奉仕はその程度か? <4>

お前のご奉仕はその程度か?4 (GA文庫)
燃:C 萌:B+ 笑:A- 総:A-

そんなに快楽天が好きか。

3位:デキる神になりますん <2>

デキる神になりますん2 (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A- 笑:A- 総:A-

独特なノリが好きです。


「新作」部門

1位:明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。

明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A+ 総:S-

新シリーズで、この面白さは異常。

2位:フロムエース1 可愛すぎるクラスメイトとバイトするんだけど、何か質問ある?

フロムエース1 可愛すぎるクラスメイトとバイトするんだけど、何か質問ある? (富士見ファンタジア文庫)
燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A+

業界ものおいしいです(^q^)

3位:アリストテレスの幻想偽典 1.禁忌の八番目

アリストテレスの幻想偽典 1.禁忌の八番目 (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A 笑:C+ 総:A+

実に香ばしい厨二です。


「総」部門

1位:明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。

明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 (電撃文庫)
:A+ 萌:A+ 笑:A+ 総:S-

今月は、これしかない。すんげー面白かった。

2位:おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <6>

おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! 6 (角川ファンタジア文庫)
燃:B+ 萌:A+ 笑:B 総:A+

柏田さんマジナイト。

3位:ソードアート・オンライン011 アリシゼーション・ターニング

ソードアート・オンライン11 アリシゼーション・ターニング (電撃文庫)
燃:A+ 萌:B+ 笑:C+ 総:A+

世界の秘密に迫っていく展開にwktk

4位:フロムエース2 可憐すぎる幼馴染みとホテルに行くんだけど、何か質問ある?

フロムエース2 可憐すぎる幼馴染みとホテルに行くんだけど、何か質問ある? (角川ファンタジア文庫)
燃:B 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

俺もラノベ棚の陳列したいれす。

5位:はぐれ勇者の鬼畜美学Ⅶ

はぐれ勇者の鬼畜美学 7 (HJ文庫)
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

普通にストーリーが面白いから困る。

最下位:ドラゴンチーズ・グラタン 竜のレシピと風環の王

ドラゴンチーズ・グラタン (このライトノベルがすごい! 文庫)
燃:C+ 萌:A- 笑:C 総:B+

発想は面白いと思うんだけど……。


今月は何と言っても『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。』、この1冊に尽きる。まさか、こんなにツボにクるとは思わんかった。全部門でランク入りとか、どういうことなの……。
というわけで、皆さんも是非読んでいただきたい。


今月の結論

ゼツボー的に面白切ないぜ!

感想リンク
2013年1月に読んだラノベまとめ

2013年3月に読んだラノベまとめ