アニメ,ラジオ

「私、日向咲!今日も絶好調なりー!」

今回のゲストはキュアブルーム役の樹元オリエさん。吉田さんがオープニングトークから上手いことPANPAKAパンに繋げていってワロタ
こういうのって誰が考えてるんだろうか。

やっぱりシリーズ初期と今では、主役に臨むキャストの考えた方とかも違って面白いな。

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

シリーズリンク
第8回
第10回

アニメ

「ごはんが進む~」
「無限にいけるね~」

無限とか大きく出過ぎだろ……。
お祝いメッセージはキュアピーチということで、これにて『フレプリ』コンプリートですね。先に『S☆S』が出揃うかと思ったが。
勿論、キュアスティック装備で「幸せゲット」って言ってくれました。
結婚式だから『ウェディングピーチ』繋がりってホントかよw

さて、6月突入ということで全員夏服に。
おおもりごはんの常連さんが、オープンカフェで結婚式をあげたいとお願いしてきたので、ゆうゆう達は大忙し。
めぐみ達も準備を手伝うことに。

このカップル、5話でめぐみとひめがプロポーズを後押ししたあのカップルか?と思ったけど、別にそんなことはなかったんだぜ。

めぐみ達のクラスメイト、れいとえれなも手伝ってくれることに。2人の家はそれぞれアンティークショップと雑貨店らしい。やだ、お洒落……。

結婚式の準備できゃっきゃ盛り上がるめぐみ達だけど、恋愛トークに発展しそうな気配が出た瞬間、すぐさまブルーが釘刺しにきてワロタ
お前が一番こじらせそうな要因じゃねーか!
ひめはめぐみと誠司をくっつけたいのかそうでないのか、よく理解らんなぁ。

炊きたてのごはんみたいな真っ白なウェディングドレスを着たいとか、流石ゆうゆうブレないわ……。

結婚式で花嫁が身につけると幸せになれると言われるサムシング・フォーを集めるめぐみ達。
4つのアイテムの内訳の中に「なにかひとつ青いもの」なんて出て来るからブルースカイ王国に伝わる伝承なのかと思いきや、本当にある慣習なのかよw

アイテムの中には「なにかひとつ借りたもの」というのがあり、新婦は親友のまりあという女性から借りようとするが、彼女は海外で行方不明になっていた。
このまりあ、何といおなの姉だそうで。おいおい、こんなところで繋がってくるのかよ。

同い年とは限らないけど、新婦の親友ってことは20歳は超えてるんだろうなぁ。高校生くらいのイメージだったんだけど。

いおなにまりあの持ち物を貸してほしいと頼むめぐみ達。そんないおなは、ひめには冷たい態度なんだよな。
しれっと、いおなの私服初公開かな。

ーティーのカードでドレスにお着替えして結婚式へ。
ウェディングケーキの代わりに唐揚げタワーってどんなセンスだよwwww
絵面凄いことになってるwwwwww
ひめはナマケルダの口真似気に入ったのかしら。

どうでもいいけど、ファーストバイトって必殺技の初動みたいだな。「ファーストバイトぉ!」「セカンドバイトぉぉっ!!」「そしてファイナルバイトぉぉぉぉおおっ!!!!」みたいな。

幸せな結婚式の場に乱入してくるのはホッシーワ。この人、結婚式ぶち壊すの2回目だな……。

今回は結婚式に参加していたため、フォーチュンも戦闘に参加。結婚式を守るという目的が一致したこともあり、共闘することに。
マカダミアフラダンスで一緒に踊っていたら和むところだったんだけど、流石にまだそれはないかw

作監は3人体制に。3人も居たら最早監督じゃないだろw
全員知らない名前だったな。

次回はJリーグとのコラボ回で、中山ゴンさんが出演するんだけど、次回予告で一切触れられないというw
しかも割と話が動きそうだぞ……。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第17話「努力と根性!!めぐみと誠司の絆!!」
第19話「サッカー対決!チームプリキュア結成!」

特撮

「お前がオーバーロードになれば良いんだよ」

瀕死の重傷を負った紘汰の前に現れるサガラ。あれ、戒斗さんが生命に別状は無い、みたいなことを言ってなかったっけ?

オーバーロードの協力を得られないのなら、自分自身がオーバーロードと同じ存在になれば良いと告げるサガラ
彼はあくまでも自分の目的達成のために紘汰にちょっかいをかけているだけというスタンスなんだけど、その目的ってのは何なんだろうな。

やっぱりサガラから受け取ることになるパワーアップアイテム、極ロックシード。ゲネシスコア、カチドキロックシードと続いて、またサガラから恵んでもらうのかよ……。
シナリオ的に盛り上がるタイミングでパワーアップしてるから、まだ救いがあるけどな。

一方、レデュエはロシュオに何かを進言したようだが、相手にしてもらえなかった様子。フェムシンム語で喋るから何言ってるのか判らねぇw

そんなレデュエはミッチを連れて、ご神木に再びクラックを開く。彼曰く、標があれば、ヘルヘイム側からクラックを開くことは可能らしい。

というわけで、物凄い勢いでユグドラシルがヘルヘイムの植物に侵食されていく。大量のインベスが沢芽市に溢れ出し、えらいことに。
この事態に凌馬はあっさりとトンズラ。全く戦わずに逃げやがったw

バロンとナックルだけでなく、グリドンとブラーボも参戦、マリカも加わり、インベス軍団との戦いが始まる。
城乃内と凰蓮が駆け付けるシーンがやたら格好良いから困る。
あっさりと事態の処理を凌馬から丸投げされた耀子は戒斗につくことにしたみたい。

5人のアーマードライダーの力を結集しても、果実を食べてパワーアップしたデェムシュには敵わない。
そこへ駆け付けた紘汰は鎧武カチドキアームズへと変身。

この状態から専用コネクタをフェイスプレートの代わりに取り付け、そこに極ロックシードをセットして、極アームズへとチェンジ。
鎧武の頭上に大量のクラックが開き、今までに登場したアームズが次々と現れるシーンは圧巻。

カチドキアームズの鎧がキャストオフし、その下から鎧武極アームズが姿を現す。これまでのパワーアップでは基本的に素体のデザインは変わらなかったけど、今回は大きく変更されている。

鎧が外れたので、随分とスリムになり、かつシルバーなボディに。胸にそのままフルーツが張り付いてるのはどうなんだろうか。
ロックシードとしてのデザインじゃなくて、本当にフルーツそのままなんだが……。

中間パワーアップ用のアイテムも組み合わせて変身するってのが良いな。よく考えたら、平成ライダーでこの方式って初めてなのか。

専用武装は無く、その代り全てのアーマードライダーの武器を召喚して使用することが出来る。
だからこそフルーツバスケットなのか。でも、こんな能力を出すなら、エナジーライダーの武器はソニックアロー一択にしない方が良かった気がするなぁ。

極アームズの圧倒的な力でデェムシュを大撃破。そうだよなぁ、パワーアップ回ではこれまで何回も苦戦させられた強敵を倒さないとなぁ。

燃:A+ 萌:B+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第31話「禁断の果実のゆくえ」
第33話「ビートライダーズ大集結!」

特撮

「見えちゃった、敗北のイマジネーション……」

今回出撃してくる怪人はグリッタ嬢の配下ハンマーシャドー。グリッタにも配下の怪人って居るんだな。
まぁ、配下というかお目付け役って雰囲気だったけど。

ハンマーの能力は対象が心の中で欲している存在を具現化させるというもの。それを本人の前で撃ち砕いて絶望させる。
キャストはチョーさんなんだけど、つい半年程前にも『キョウリュウジャー』にデーボ・ヤナサンタ役で出てたよな。戻ってくるの早ぇw

イマジネーション測定機で、5人の中で一番イマジネーション力が低いと言われたミオはそれを引きずったまま戦い、ハンマーに敗北してしまう。
しかし、ハンマーによって具現化されたのは、ミオが幼い頃、人形遊びに使っていたシュウマイ大好きマイッキーだった。
何、この物凄い中途半端なフナッシー便乗キャラw

イッキーに励まされてハンマーにリンべジするトッキュウ3号。そのまま撃破となるかと思いきや、ハンマーの能力に目をつけたシュバルツ将軍が連れ去ってしまい、巨大戦はクライナーロボと行うことに。

シュバルツ将軍は一体何を考えているのか。ゼットのためになることってわけではないと思うけど……。

燃:A+ 萌:B+ 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第14駅「迷刑事、名探偵」
第16駅「危険な臨時烈車」

ランキング,雑記

夏とか人類が生活出来る季節じゃないし、今から夏休みにしようぜ。

小説関係本購入冊数
ライトノベル:18冊
コミカライズ:4冊
雑誌:1冊
漫画:3冊
総計:26冊

読了冊数
ライトノベル:24冊
ボーダー:2冊
コミカライズ:6冊
ラノベ関連本:4冊
漫画:3冊
総計:39冊

すごい!今月18冊しかラノベ買ってない!大分消化出来た!


「燃」部門

1位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅥ〈下〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (6)下 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

そら読んだらランクインしますわ。

2位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅦ〈中〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (7)中 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

熱血というより設定燃え。

3位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅦ〈上〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (7)上 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

そら4冊も読んだら上位独占されますわ。


「萌」部門

1位:続・城ヶ崎奈央の電撃文庫作家になるための10のメソッド

続・城ヶ崎奈央と電撃文庫作家になるための10のメソッド
燃:B+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A

これは良いシチュ萌え。

2位:ロウきゅーぶ!⑭

ロウきゅーぶ! (14) (電撃文庫)
燃:A- 萌:A+ 笑:B+ 総:A

ブルマぬがしサイクロン天晴れ。

3位:デート・ア・ライブ10 鳶一エンジェル

デート・ア・ライブ10 鳶一エンジェル (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A+

年上のお姉さんモードの七罪がけしからんです。


「笑」部門

1位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅥ〈下〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (6)下 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

尻からきつねうどんは出ない。

2位:エロマンガ先生② 妹と世界で一番面白い小説

エロマンガ先生 (2) 妹と世界で一番面白い小説 (電撃文庫)
燃:A- 萌:A 笑:A 総:A+

アレのパクリ。

3位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅦ〈上〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (7)上 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

柄にゴムつけて迎撃。


「新作」部門

1位:エロマンガ先生 妹と開かずの間

エロマンガ先生 妹と開かずの間 (電撃文庫)
燃:B 萌:A 笑:B+ 総:A

タイトルはアレだけど、ラノベ作家ものうひょー!

2位:城ヶ崎奈央と電撃文庫作家になるための10のメソッド

城ヶ崎奈央と電撃文庫作家になるための10のメソッド
燃:B+ 萌:A+ 笑:B 総:A

こっちもラノベ作家ものだ!

3位:パナティーア異譚1 英雄のパンドラ

パナティーア異譚1 英雄のパンドラ (ファミ通文庫)
燃:A- 萌:A- 笑:C+ 総:A

こういうファンタジー、結構好きです。


「総」部門

1位:デート・ア・ライブ10 鳶一エンジェル

デート・ア・ライブ10 鳶一エンジェル (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A+

満を持しての。

2位:エロマンガ先生② 妹と世界で一番面白い小説

エロマンガ先生 (2) 妹と世界で一番面白い小説 (電撃文庫)
燃:A- 萌:A 笑:A 総:A+

ギャグが面白くなってきた。

3位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅥ〈下〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (6)下 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

僕達はカレーの凄さを知る。

4位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅦ〈中〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (7)中 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

ジェノサイドアーチャ-w

5位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅦ〈上〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (7)上 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

ランクインし過ぎワロロン

最下位:姉ちゃんは中二病2 へっぽこ吸血鬼vs.最強の妹!?

姉ちゃんは中二病2 へっぽこ吸血鬼vs.最強の妹!? (HJ文庫)
燃:C 萌:A 笑:C+ 総:B

これは酷い詐欺ラノベ。


黄金週間突入ということで、溜めていた『ホライゾン』を一気に消化出来ました。だから普通のラノベの分量で言えば30冊以上読んでる換算になると思う。 やっぱり溜めたらアカンわ。ランキングが一色に染まってしまうw

ラノベ作家ものが増えてきて、個人的には失禁するくらい嬉しい。積んでる『桃音しおんのラノベ日記』も早く読まねばなぁ。


今月の結論

ラノベ作家ものブーム、

ワンチャンあるで!

感想リンク
2014年4月に読んだラノベまとめ
2014年6月に読んだラノベまとめ

MF文庫J,アニメ

「お前、おねしょだったのか!?」

さて、原作Ⅲ巻に突入。冒頭ではいきなりエーコが夢の中で触手塗れに。トばすよね~。
怖い夢を見たエーコはおねしょをしてしまう。
流石、MF文庫J原作や!ヒロインにおしっこさせたら右に出るレーベルは無いぜ!
生徒会書記ルッカ・サーリネンと初遭遇するアッシュ。何で3年なのに、アッシュはタメ口なんだと思ったら、アッシュは上級課程1年で、ルッカは基礎課程の3年なのね。

エーコの頭に着いてる球体って角だったの!?リボン巻いてるから飾りじゃないんだろうとは思っていたけど……。

後半戦突入ということで、EDがルッカ、ジェシカ、アーニャバージョンに変更。そのため、カットも一部変更されている。
何で最初から全員で歌う構成にしなかったんだろう。

燃:B+ 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第6話「青の聖騎銃」
第8話「月下の咆哮」

講談社ラノベ文庫

銃皇無尽のファフニール3 クリムゾン・カタストロフ (講談社ラノベ文庫)
著:ツカサ イラスト:梱枝 りこ

「バジリスクなんかより、器の大きいところを見せてよね━━私の王子様」

2014年1月の新刊。約5ヶ月半週間の積み。3ヶ月振りの新刊。
さて、表紙は満を持して深月ということで、妹ちゃん回です。

悠が徐々に記憶を失ってしまっていたり深月が贖罪に囚われていたりで、あまりラブコメっぽい雰囲気にはならないけれども、とにかく深月回。

かと思えば、妙にフィリルの出番も増えてきてるんだよなぁ。正直、ブリュンヒルデクラスのメンバーも全員憶えきれてない現状。

今回、悠達と接触はしないんだけど、ちょいちょい出番のある〝ムスペルの子ら〟のキーリが凄い思わせ振りなことばっかり言うんだよなぁ。何、この焦らしプレイ。早く設定解説してくださいよ!

そしてイリスへの告白を決意する悠だったけど、このタイミングで深月と血が繋がってないことに気付いちゃったから、さあ大変。
何だ、この袋小路の恋模様w

次は2014年4月にⅣ巻『スピリット・ハウリング』、7月にⅤ巻『ミドガルズ・カーニバル』。

燃:A- 萌:A 笑:C 総:A-

シリーズリンク
銃皇無尽のファフニールⅡ スカーレット・イノセント(2013/10)
銃皇無尽のファフニールⅣ スピリット・ハウリング(2014/04)

HJ文庫,MF文庫J,コミカライズ,ファミ通文庫,新潮文庫,講談社ラノベ文庫,雑記

色々買ってきました。ラノベは、

・犬とハサミは使いよう <9>
・パナティーア異譚3 再会のクロスロード
・吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる①
・黒き英雄の一撃無双3 -堕ちゆく義妹-
・アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <10>
・彼女がフラグをおられたら 世界の真理など、私一人で充分だ

の計6冊。
ファミ通文庫では『B.A.D.』が遂に完結。結局、アニメ化しなかったな。

コミカライズは、

・デート・ア・ライブ02 十香デッドエンド
・ジーンメタリカ -機巧少女は傷つかない Re:Acta- <2>

の計2冊。

『十二国記』の画集が2冊発売されるそうですね。新作長編が出てないことに対するお茶濁しとしか思えないw
ホントに新作出るんだろうな……。


今日から『物語シリーズ』の『花物語』が放送開始だと思っていたら、いつの間にか盆まで延期されていたワナ。
代わりにキャラコメ放送とかどういうことなの……。

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「もしかして好きなの?」
「否定!断固否定!!」

さて、アニメオリジナルエピソード。旅の途中、ガズ帝国の再興を目指す人々と知り合ったトール達。
彼等が担ぎあげているチャイカ姫は銀髪でも紫眼でもなくて……。

チャイカを名乗る偽物が居るって話はちょくちょく出てるけど、本当に偽物が出て来るって展開は原作には無かったよな。
シリーズ開始当初にドラマガで連載でもやってれば、あったかもしれんが。
榊さんのツイートによると、やっぱり原作でもやろうか考えたことがあるらしい。

ガズ帝国再興は理解るが、ネオガズ帝国ってネーミングが終わってるw
正体を隠して、大道芸人を振りをするトール達。乱破師の技能はちょっと使い方を変えると、大道芸としても通用するのが面白い。

芝居してるアカリが別人過ぎるな……。
それにしても棺を芸の小道具として使うのはアリなのかw

一方、航天要塞の話がちょくちょく。
次回から新章突入……か?またオリジナル

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第7話「還らずの谷」
第9話「記憶の値うち」

アニメ,講談社ラノベ文庫

「ダダ甘だ━━━━!!」

がをがを~。
原作4巻『ここは俺に任せて、お前は夏休みを満喫しろ』に突入。
いきなりお菊姉にダダ甘やかされ状態の颯太が羨まし過ぎるぜ……。俺も甘やかされてダラダラ過ごしたいれす(^q^)

さて、夏休み。里帰りし、1人寂しく過ごす菜波に会いに行くため、颯太達はブレードフィールド公国へ。

そこで待っていたのは第14王女、白亜・B(バーサーカー)・ブレードフィールドとの出会い。
そして彼女を狙う勢力の存在。

旧世界の八英雄の1人エデン・リプライクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ってwktkしていたら、現れたのは戦闘能力に特化した量産型忍者林瑠璃だったでござる。
あれ、オリジナル要素入ってきたな。アニメはアニメでそれなりの決着をつけるつもりなのかしら。

オリジナルの瑠璃は本体がメンテ中のため、ねんどろいどモードに。EDのクレジットにグッドスマイルカンパニーがあってワロタ

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
7話「とんでもないことを知ってしまった。消される前に俺は身を隠す」
9話「またいつか、こうしてみんな一緒にお祭りに行けるといいな」