特撮

「かつてお前は友人の生命を犠牲にして希望を掴み取った。その行いを否定するのなら絶望するがいい。あのとき救った生命と━━生き延びた自分にな」

OPが映画の宣伝映像に。
さて、沢芽市の街中に開きつつあるクラック。早速ユグドラシルが周辺を封鎖するが、紘汰は任せておけないと、ヘルヘイム側でインベスの出現を阻止することに。

クラックへ向かう途中、森の中で戒斗と遭遇。彼は弁当箱みたいなサイズの箱をそこかしこに設置して回っているようだったけど、一体なんだ?

クラックを通ろうとするインベスを防ぐため、一時的にユグドラシルと共闘することになる紘汰だったけど、凌馬の挑発的な物言いとプロジェクトアークの概要に反発

前回、名前が出て来たプロジェクトアークとは戦極ドライバーを一般市民にバラ撒いてヘルヘイムの環境でも生存可能にする計画を指す。
しかし量産が追いつかないため、ドライバーを手に出来るのは全世界で7人に1人の割合となる。
7分の1って、てっきり7機ある試作型戦極ドライバーのことだと思っていたんだけど違ったのね。

取り敢えずインベスを始末するため、鎧武はチェリージンバーアームズに初変身。一応、チェリージンバーの固有能力として高速移動というのがあるみたいだけど、果たして今後活用の機会はあるのだろうか……。

やっぱりユグドラシルとは相容れないと思った紘汰は耀子からピーチエナジーを強奪して、逃走。
一気にユグドラシルの中に突入し、スカラーシステムを破壊しようとするが、その前に斬月・真が立ち塞がる。

そして貴虎から告げられる真実。紘汰が初めて倒したインベスの正体を。
てっきりミッチがえげつないシチュエーションでバラすものとばかり。

次回は言葉を話すインベス、オーバーロードが登場するらしいけど、キャストは杉田さんなのかよ、キバットじゃねーかw
1人目ってことはオーバーロードは複数登場予定なのか。

燃:A+ 萌:B+ 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第21話「ユグドラシルの秘密」
第23話「いざ出陣!カチドキアームズ!」

特撮

「凄いけど、何が凄いのか理解らない!」

OPでライト達が線路上を走るカットに「線路で遊ばないで」って注意テロップが出るようになりましたね。
まーたアホな自称良識者()が文句つけたのかしら。

途中で切れており、先へ進めない線路。その向こう側を調査するため、カーキャリアレッシャーに搭載されているイマジネーションで動かす車に乗り込むライト達。
しかしイマジネーションの強過ぎたライトは何処かへすっ飛んでいってしまう。

今回の敵はバケツシャドー。人々から食料を奪って、闇を作り出していた。
そんな人々を救うのは、やっぱりライトの行動力なんだな。

乗り換え変身は相変わらず、やる必然性が無いな……。複数人が同じ色になって同じ武器を使えるならメリットがあると思うんだけども。

で、巨大戦では烈車武装トッキュウオーカーキャリアが登場。リーチが伸びて戦い易くなったか?

もしかしてパワーアップ用の烈車は車掌とチケットがポンポンくれるという萎え萎え展開かと思いきや、カーキャリア以外は行方不明になっているそうで。

そんな内の1台を山の中で見掛けたと言うライト。しかし正確な場所は忘れてしまったとか何とか。
これが噂のタンクレッシャーか。

一方、盗聴器を烈車に仕掛けていたシュバルツ将軍はほくそ笑むが……。
そういやネロ男爵はグリッタ嬢の父親じゃないのね。男爵とノア夫人は今までは共通の嫌いな相手である将軍につっかかっていただけで、この2人も仲悪いのかw

燃:A 萌:B+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第4駅「忘れ物にご注意を」
第6駅「探し物はなんですか」

ノベライズ,特撮,講談社キャラクター文庫

小説 仮面ライダーフォーゼ ~天・高・卒・業~ (講談社キャラクター文庫)
著:塚田 英明

「仮面ライダーフォーゼ!高校生活最後のタイマン、キッチリはらせてもらうぜ!俺は、みんなと笑って卒業したいんだ!」

青・春・小・説

2014年2月の新刊。約2日の積み。
講談社キャラクター文庫創刊当初から企画自体はあると言われていた『フォーゼ』のノベライズがいよいよ登場。
著者はプロデューサーの塚田さん。

帯には弦太朗役の福士さんの写真とコメントが。この人、ライダーを思いっきり踏み台にした感があるから、もうこういうところには出て来ないと思ってたわ……。

さて、サブタイからも判るように、ノベライズでは弦太朗の卒業が描かれる。再び現れたゾディアーツとの戦いを通して、彼は教師という進路と向き合っていくことに。

テレビシリーズだけでなく、3本の映画を総括した素晴らしい出来でした。仮面ライダーウィザードこと操真晴人のことにも少しだけ触れられている。
しかも、テレビシリーズでM-BUSに飛ばされた後、どうなったか判らなかった人達のその後も判ったり。
判るどころか、園田先生も鬼島も相当良い扱いだしな。

謎の戦士、仮面ライダーイカロスの登場や、ここだけの限定ステイツ、ランチャーステイツの登場等、サービス精神満載でチ〇コもげそう。
塚田さんは本業が作家じゃないからか、文章は拙い感じもするけど、『フォーゼ』が好きなら間違いなく楽しめる。

園田先生再登場!大杉先生、ワンチャンある!これで勝つる!と思っていたけど、気のせいだったでござる。どころか、弦太朗に寝取られるまである(ぉ

これはアレか。平成2期のノベライズは出来が良いとか、そういう法則でもあるんだろうか。
次は近い内に『ウィザード』かなぁ。

燃:A+ 萌:B+ 笑:B 総:S-

映画リンク
仮面ライダー×仮面ライダ- ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム(2012/12)

シリーズリンク
小説 仮面ライダー龍騎(2013/08)
小説 仮面ライダーウィザード(2014/10)

特撮

「やっと分かった。ヘルヘイムの秘密も世界のピンチもユグドラシルには任しちゃおけねぇ!!」

ヘルヘイムの真実を知ってしまった紘汰。このまま貴虎によってユグドラシルへ引き込まれるのかと思いきや、普通に帰されるんかいw
紘汰は早速、ミッチに事の顛末を話すが、ミッチは既に知っている話なわけで。

皆に知らせようと主張する紘汰と、自分達だけで抱え込もうと主張するミッチ。どちらの意見も間違っているわけではなくて……。

一方、戒斗は凌馬から得た情報を元に、ヘルヘイムの探索を開始。
凌馬はどういうキーボードの打ち方してんだw
同じキーばっかり押してないか?

洞窟の中へ入っていったところ、低級インベスに襲われる戒斗。
どうも、このインベス達は謎のインベスに使役されていたようだが……?

そんな戒斗に妙に接触してくる耀子。いずれ彼女自身の思惑で、戒斗と組むことになるのか……。
耀子さん、そんな短いスカートで段差上ったら見えてしまうで。

いい加減、紘汰にイラついていたシドが彼を始末しにやって来る
彼はビートライダーズだけでなく、チンピラ達にもロックシードを売り、インベスがあくまでも人為的に現れる怪物だと一般市民に印象付けていた。

また、ユグドラシルタワーにはスカラーシステムなる兵器が設置されており、最悪の場合は沢芽市全体を焼き払えるようになっているそうで。

そんな話を聞いて、紘汰が黙っていられる筈もなく。鎧武VSシグルドの戦いが始まる。
怒り補正も相俟って、シグルドを撃破する鎧武レモンジンバーアームズ。チェリーエナジーをゲット。

シドから話を聞こうとする紘汰だったけど、駆け付けたミッチがこっそりインベスを喚んで気を逸らせたため逃げられてしまう。
紘汰の見てないところでミッチがシドをSATSUGAIするんじゃないかとヒヤヒヤしたわw

このまま退場かと思われていたけど、何とか逃走に成功したシド。フルーツモチーフじゃないS字のロックシードで別のライダーへの変身ワンチャンあるかな?
普通に新しいチェリーエナジーを手に入れるって可能性もあるけど。そもそもレモンエナジーも2つあるしな。

ところでアームズチェンジシリーズのレモンジンバーアームズはチェリージンバー、ピーチジンバー、メロンジンバーも再現出来るそうな。
チェリージンバーは既にジャンクションに登場しているけど、他の2種は出て来るのかしら。

噂では、ゲネシスドライバーを失った貴虎が斬月メロンジンバーアームズに変身するって話だけど。
そもそもジンバーアームズはどんなロックシードとミックスしても、あのデザイ
ンなんだろうか。鎧武しか変身してないから判らないんだよなぁ。

燃:A+ 萌:B+ 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第20話「世界のおわり はじまる侵略」
第22話「7分の1の真実」

特撮

「も~、痛くなさ過ぎて自分で殴っちゃうくらいだわ」

ミサワかw
今回の駅での停車時間は3時間ということで、ライト達は街へ繰り出すことに。スキャナーがある店舗ではパスを使って支払いが出来るということで、皆は思い思いに楽しむ。
ただ、後で使った金額は請求されるそうで。烈車内での労働で返すことも可能な模様。

トカッチはハシャいで買い物をしていた所為で、パスを失くしてしまう。たとえトッキュウジャーといえども、パスを持っていない人間は烈車に乗れないということで、トカッチはミオに助けてもらいながら、ストーブシャドーの出現した駅へ向かうことに。

今回はトカッチ単独回かと思っていたけど、ミオ回でもあるわけか。何故セットにされたしw

基本的に烈車が走っている駅は普通に存在する駅で、ただイマジネーションの弱い人には認識出来ないという状態らしい。

一方、シュバルツ将軍はトッキュウジャーに興味を抱いていた。彼曰く、クライナーは1種類しかないらしいけど、ってことはいずれ新型のクライナーが登場したりするのかな。

将軍の独り言をこっそり聞いていたグリッタ嬢はトッキュウジャーが戦っている場所を、情報源が判らないように伝えることに。
この2人の関係性をやたらアピールしてくるな……。

巨大戦ではクライナーが変形するクライナーロボが登場。ピンチを演出したいときは取り敢えず出しておけみたいなポジションになるのか。

1対3の構図をひっくり返すためにチケットがシールドレッシャーを用意してくれる。
シールドは手に持つんじゃなくて、腕に連結するのね。
玩具はトッキュウオーに付いてないのか……って思っていたら、トッキュウバックルに付属なのか。

戦闘後、シュバルツ将軍がトッキュウジャーに挨拶しにやって来る。彼は完全にネロ男爵達とは別行動なのか。
最後はオーソドックスなラブコメみたいなオチでワロタ

燃:A+ 萌:A- 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第3駅「思いこんだら命がけ」
第5駅「消えた線路の向こうがわ」

アニメ,コミカライズ,漫画,特撮,講談社キャラクター文庫,雑記,雑誌,電撃ハードカバー,電撃文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・小説 仮面ライダーフォーゼ ~天・高・卒・業~
・ロウきゅーぶ!⑭
・さくら荘のペットな彼女 <10.5>
・ストライク・ザ・ブラッド10 冥き神王の花嫁
・僕と彼女のゲーム戦争 ゲーマーたちの日常
・男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。Ⅱ -Time to Play-〈下〉

の計6冊。
電撃文庫では『完璧なレベル99など存在しない』が4巻をもって完結。周防さん、遂に3巻の壁を突破したか!と思ったらこれだよw

コミカライズは、

・図書館戦争 LOVE&WAR <13>
・デート・ア・ストライク <04>
・ドキドキ!プリキュア

の計3冊。

漫画は、

・ONE PIECE 巻七十三 〝ドレスローザSOP作戦〟

の計1冊。
それからアニメージュ買いました。

特撮

「言った筈だ、これは理由の無い悪意だと」

紘汰は貴虎から、戒斗は凌馬からヘルヘイムの真実を知らされることに。
そもそもユグドラシルはヘルヘイムの謎を解明するための研究機関だそうで。規模が大きくなり過ぎたから多国籍企業を装っているだけなんだとか。

ユグドラシルが沢芽市に拠点を置いているのは、世界的に見て、クラックの発生率が高いから。
ここでユグドラシルが管理しているクラックが開いている樹が舞の実家のご神木と確定。
ご神木自体がヘルヘイムの植物らしい。

以前、ミッチが見せられたものを紘汰も見せられることに。それは滅びた文明の跡だった。
森の侵食によって、そこに暮らしていた人々は全てインベス化、次は地球の番だと。
おいおい、上級の一部どころか、人間サイズの個体は全て元人間なのかよ……。

いくら助ける手段が無いとはいえ、元人間と知ってしまったインベスを攻撃出来ない紘汰は……。
裕也の行方を訊くが、貴虎が答えようとしたところでインベスに邪魔されたため、お預けに。
ここまで知ったら、自分で答えに辿り着きそうな気もするが……。

一方、戒斗は強さに拘る姿勢を買われ、ユグドラシルへと誘われる。どんどん人間関係がこんがらがってきたな。

ヘルヘイム絡みの設定説明も結構難しかったし、チビッ子が置いていかれてそうだな。まぁ、その分はバトルを合間合間に放り込むことで詰まらなさを感じさせないようになってるんだろうけど。

ところで、3/30は『トッキュウジャー』との合体スペシャル。1時間枠でやると明言されているので、毎週録画設定している人は危険かもしれない。

燃:A+ 萌:B+ 笑:C+ 総:A+

エピソードリンク
第19話「贈られた秘密兵器」
第21話「ユグドラシルの秘密」

特撮

「あれ、絶対自分で動かしてるな……」

トカッチ達はある日、突然烈車の中に現れたらしい。どうやらイマジネーションの強さの所為で闇から弾き出されてきたようなのだが……。

今回はカグラ回。記憶が無いことを思い悩むあまり、うっかり烈車から降りてしまったカグラは偶然、チェーンシャドーと遭遇してしまう。
このチェーンシャドー、デザインが不気味で格好良い。頭部と肩がパイプで繋がってるからスーツが動き難そうだけどなw

そんなシャドーラインでは、今回もネロ男爵とノア夫人がシュバルツ将軍と仲が悪い様子、グリッタ嬢が将軍に恋焦がれている様子が描かれている。
こりゃ思った以上に早く動きがあのかしら……。

シュバルツ将軍は一度地に落ちたものはもう持たない主義とか言っていたけど、じゃあうっかりハンカチ落とすなよw

ワゴンはテンションが高いだけでなく、ちょいちょい仕事をサボったりもするみたい。今回は自分で自分の写真撮ってハシャいでましたね。
ほっちゃんに「もっとツッコんで」って言わせるとか靖子にゃんマジ鬼畜。

チェーンシャドーに囚われた子供達を見て、カグラはトッキュウジャーとして戦う決意をする。
この辺の持って行き方は上手いと思う。

ちなみにカグラはイマジネーションで自らを強くするが、イメージし過ぎて自分の限界を悪い意味で突破することがあるらしい。

巨大戦では、棺桶に閉じ込められるトッキュウオー。脱出するために、レッドレッシャーを展開途中に戻して棺桶を突き破る。
おいおい、レッドレッシャーをその位置で止めたらチ〇コみたいじゃねーかw

何故か今回、本編中に2回CMが挟まりましたね。その代わり、本編とEDが地続きに。

燃:A 萌:B+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第2駅「俺たちはここにいる」
第4駅「忘れ物にご注意を」

特撮

「腹に一物抱えてるのは誰でも一緒。楽しい職場だよね」

ビートライダーズの合同ダンスイベントを守り抜いた紘汰の前に、アーマードライダー・デュークが現れる。
デュークは紘汰が変身する前から攻撃を仕掛けてくるが、これを得意のアクションでかわしていく。
スタントじゃなくて本人がやってんのかよ、アクロバット過ぎるだろw

再び変身して立ち向かうが、圧倒的な強さの前に敗北。駆け付けた戒斗も挑むが、敢え無く撃破されてしまう。

凌馬は言う。彼の予想を超えてドライバーの性能を引き出している者が2人居ると。紘汰と戒斗のことかな?と思ったら、紘汰と耀子のことだったでござる。戒斗さんェ……。
耀子はまだ本気を出していないらしいけど、彼女自身にも何か思惑があるんだろうか……。

相手が強いからといって最早引き下がれる状態ではないと、ユグドラシルへの潜入を決意する戒斗。紘汰も協力を申し出るが、ミッチにバレてしまう。
戒斗はヘルヘイムの森経由でクラックを通った方が警備が手薄と考えるが、多分正面玄関からでも受付の下くぐったら入れるんじゃね?

まぁ、ミッチが入ったルートは社員専用駐車場から繋がってる入口で、駐車場の前に厳重なセキュリティがあるのかもしれんが。

ミッチは紘汰達がユグドラシルに潜入すると、裕也の死の真相を知られてしまう可能性があるので、貴虎やシドを動かして阻止

シドは新型ロックビークル、チューリップホッパーに搭乗した黒影トルーパーを指揮し、鎧武とバロンを返り討ちに。
チューリップホッパーは面倒なプロセス無しでクラックを開けるみたい。これは便利だな。
サクラハリケーンとローズアタッカーは一定速度を超えられるだけのフィールドが無いと駄目だし。

こちらの世界にアッサリ戻されてしまった紘汰と戒斗の前に姿を現すDJサガラ。彼は今度はチューリップホッパーを1つ譲ってくれる。どうにも彼の目的が見えないが……?

再度ヘルヘイムへと突入した鎧武とバロンはチューリップホッパー、更にはダンデライナーとスイカアームズも駆使して、シグルドを突破。
バロンスイカアームズが初登場なんだけど、正直スイカアームズの中に誰が入ってるのか全然理解らんよなw

それでもシグルドに追い詰めらてれしまう戒斗。だが、そこへ凌馬がストップをかけにくる。
そろそろシドの不満が爆発しそうだな。

一方、鎧武の前には斬月・真が。変身を解いた貴虎は、紘汰がそこまで知りたいならヘルヘイムの秘密を教えると言うが……。
これだけ思わせ振りな展開しておいて、次回でもまだヘルヘイムの謎がちっとも解明しなかったら怒るぞw

燃:A+ 萌:B+ 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第18話「さらばビートライダーズ」
第20話「世界のおわり はじまる侵略」

特撮

「いや~~~ん、みんな記憶力ゼロ!」

女性型サポートロボ、ワゴンが登場。キャストはほっちゃんということで、大きいお友達大吸引ですね。
本筋に絡んでくることはなさそうだけど、存在感が結構大きいな。同人誌とか出るんだろうか……。

ライト達5人は幼馴染みというだけでなく、同級生でもあったそうな。って中の人の年齢は結構バラついていたような……。
彼等の記憶にあるのは、幼い頃一緒に遊んだということしかない。その後、どういう経緯で烈車に乗り込むことになったのかは不明。

設定の解説はチケットが率先して喋って、車掌が補足説明をする感じか。チケットが喋ってる間、車掌はどこ見てんだw

今回の怪人はサーベルシャドー。シャドーラインはレインボーラインの路線に乗り入れ、駅を闇に包むことで拠点を増やしていくらしい。
ネロはシュバルツをあまり良く思っていない様子。もう、後々揉めるの確実じゃないですかー!やだー!

自分達が既に死んでいるも同然と言われ不安に苛まれるヒカリだったけど、ライトの言葉で自分を取り戻す
初見だとライトはなよっとした感じかと思ってたんだけど、頼もしいレッドだな。

前回に続き、今回もカグラは自分が強いという自己暗示をかけてから戦っているみたい。強いイメージのときにコスプレしたカグラが一瞬だけ登場してるけど、結構衣装用意するの手間だろうなぁ。
どっかで流用するつもりなんだろうか……。

1号とサーベルシャドーが烈車に乗って対決だ!って言うから、烈車に搭載された武装で撃ち合いでもするのかと思いきや、走る烈車の上で斬り結ぶのかよw

トンネルが迫っているのに気付かず、剣を振り上げてパキンって折れる展開で吹いた。「あっ……」じゃねーよw
巨大戦では早くもオープンゲット的な戦い方を披露。一瞬分離しただけだが。

そしてライト達は自分達がシャドーラインに支配された駅の住人だったのではと考えるが、車掌とチケットは教えてくれないのであった。何じゃそりゃ。

燃:A 萌:B+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
始発駅「特急列車でいこう」
第3駅「思いこんだら命がけ」

配信リンク
烈車戦隊トッキュウジャー 始発駅&第2駅 オーディオコメンタリーバージョン