ファミ通文庫

パナティーア異譚1 英雄のパンドラ (ファミ通文庫)
著:竹岡 葉月 イラスト:屡那

こうなったら腹をくくるしかない。いわゆる自分は、サポセンの勇者だ。呼び出し(コール)一本でどこにでも行こう。工具箱に聖剣をつめて。

ファミ通文庫2013年10月の新刊。約6ヶ月3週間の積み。『もちろんでございます、お嬢様』を3巻で完結させた竹岡さんが半年振りに復活。
イラストはMF文庫J『聖剣の刀鍛冶』等でお馴染みの屡那さん。

何で買ったかというと、俺の脳がバグって野村美月さんの新作と勘違いしたからです。2巻が出て暫くしてから気付いた。何で気付いたんだっけな……。あれ、著者の名前、何か違くない?って思ったんだっけか。

とはいえ、買ってしまった以上、読まないわけにもいかず。
かつて異世界パナケイアに召喚され、世界を救った少年、理人(りひと)。再びパナケイアに召喚された彼はかつての仲間達と再会し、魔神を封印する旅に出る。

再会と果たされなかった再会、そして新たな出会いを通して、理人はパナケイアを救う決意を固めていく。
あれ、これ、結構手堅く面白いんじゃね……?

一度大冒険が終わった後という設定なので、この1巻より前にあったドラマを想像することで更に本編が盛り上がる。

世界の成り立ちについて言及しているような部分もあるし、最終的には世界の真実を暴くような展開になるのかしら。

次は2014年1月に2巻『熱砂のレクイエム』、5月に『再会のクロスロード』。

燃:A- 萌:A- 笑:C+ 総:A

シリーズリンク
パナティーア異譚2 熱砂のレクイエム(2014/01)

著者リンク
SH@PPLE -しゃっぷる-①(ファンタジア文庫、2008/03)
蒼井葉留の正しい日本語(ファンタジア文庫、2014/05)

アニメ,ファミ通文庫

「エロいぞ、星埜君」

さて、温泉街へとやって来た冒険部。そこには雪姫さんもやって来ていて……。
熱湯の中に浮かび上がる遺跡。ああいうアクションゲームあるよな。

ダルクは結局、天災好き好き男の娘ってことなのか。凄いだらしない顔で天災の唾液を求めていたような……。
ただ、立ち居振る舞いは完全に可愛い女の子なんだよなぁ。一番まともなサービスカットあったのもダルクだし……。

一切サービスシーンの無い七々々ェ……。
今回、妙に棒なキャストが出てるなーと思ったら、OPを歌ってる私立恵比寿中学のメンバー、真山さんだったんだな。

燃:C 萌:A 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第5話「ミッション・インポッシブル」
第7話「悪党のお悩み相談」

アニメ,ゲーム,富士見ファンタジア文庫,雑記,雑誌

ドラマガ買ってきました。


『ポケットモンスターオメガルビー/アルファサファイア』2014年11月発売決定ということで。
出るのは判り切ってたけど、思ったより早かったな。『X/Y』の発売から1年ちょいしか経ってないぞ。
いやまぁ、取り敢えず買うけどさ。


で、『ガンダムビルドファイターズ』新シリーズ制作決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
媒体は判らないけど、テレビシリーズだと良いなぁ。

ラノベ関連本,電撃文庫

びじゅあるロウきゅーぶ!
著:蒼山 サグ イラスト:てぃんくる

真っ正面に、えんじ色のブルマ。たまらず脇に眼を逸らしても純白のニーソックス。その中間地点にはうっすらと汗の滲んだ透き通るような太もも。
……気がつけば、奇跡のトリプルプレーで人生ゲームセット寸前であった。

おまわりさん、この本です。

2014年3月の新刊。
電撃萌王にて連載されていたイラストノベルがこの度ようやく1冊の本にまとまった。連載が始まった頃はいつになったら書籍にまとめてくれるのかと思っていたんだけど、すっかり忘れた頃に出たな……。

内容としてはノベルが2ページあった後、慧心女バス6年生チームのトークが1ページ、そしてイラスト1ページの計4ページという構成。

全員集合のイラストは少なく、1人若しくは2人単位で登場しているものが多いので、それぞれのヒロインの可愛さをじっくり楽しめるようになっている。

この本だけに限って言うなら、もっかんより紗季に軍配が上がるかなぁと愚考する次第です<何なんだ
ゴースト看護師さんの紗季にお注射されたいれす(^q^)

登場するヒロインは6年生チームに絞られており、葵ややんばる、なゆなゆ、5年生チーム等は登場せず。
5年生チームなんて、ノベルパートにさえ出番無いからな……。

まぁ、5年生チームはともかく、初期から登場している人達は1回くらい主役を張らせてあげても良かったのでは……と思わないでもない。

正直、本編の時点で結構はっちゃけていたので、それを10冊以上も読んだ後で見ると、そこまで過激でもないなぁと思っちゃう俺です。すっかり調教されてしまったか……。

とはいえ、イラストの影響力の大きいシリーズにおいて、こういう文庫とは違う形でアピール出来るってのは強いよなぁ。
他にこういう形で展開してるシリーズってあったっけ?

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

本編リンク
ロウきゅーぶ!(2009/02)

アニメ,電撃文庫

「そういうわけで、今日のところは日常に戻ろうか」

いよいよ第1エピソード『入学編』完結。ブランシェのアジトへ乗り込んで圧倒的大勝利でござる。
ボス弱過ぎワロタ
ちょっとは苦戦しろよw

今回はエピローグも兼ねているので、戦闘は前半だけか。桐原先輩がやたらオトコマエだから困る。
はいはい、戸松さんボイス可愛い可愛い。声のお陰で壬生先輩が超可愛く見えるぜ!ここ最近、戸松さんの声が好きな俺です。

原作では上下巻構成の『入学編』を7話に収めているので、大分圧縮した方なんだけど、原作未読組から言わせると、いつまで『入学編』なんだよwってなるみたいね。

ED後には第三高校の一条将輝と吉祥寺真紅郎が登場。将輝はOPに出てますね。彼のシャワーシーンとか誰得なんだよw
ってか、電撃文庫の俺TUEEEEEでお馴染みのキリトさんやないか!

終了後には、わざわざ次週より新章突入を告知するCMが。『ソードアート・オンライン』も『フェアリィダンス』編突入のときに同じ感じのCMを流してたな。

燃:A- 萌:A 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第6話「入学編Ⅵ」
第8話「九校戦編Ⅰ」

MF文庫J,アニメ

「今ここに宣言する!私は騎士王パラディンになる女だと!!」

サブタイの「聖騎銃」は「ブリューナク」と読みます。
さて、原作Ⅱ巻クライマックス。突如、教会を襲撃し、礼拝に来ていた市民達を人質に取った断罪のアヴドーチャ

偶然居合わせたシルヴィアを庇うため、SKFC会長のジェシカは自ら人質役を買って出る。おいおい、こいつめっちゃ良い奴やんけ!髪型が違い過ぎてEDに出ていることに気付いていなかったのは秘密だ!

結局、アヴドーチャはヴェロニカが仕込んだなんちゃってテロリストだったわけだけど、それにしてもシルヴィア、裸にひん剥かれ過ぎだろw
ってか、お姉ちゃんが可愛い妹を裸にしたいだけなのでは……。

アッシュはエーコから新たな聖騎甲を授かることに。オリジナルの聖騎甲を持たない代わりに、ドラグワースから過去のデータを引っ張ってきて色々作れるらしいな。
そういうの好きだから、もっと色々出しても良いのよ。

燃:A- 萌:A 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第5話「蒼氷姫君」
第7話「ルッカ・サーリネン」

コミカライズ,電撃文庫

ロウきゅーぶ! (7) (電撃コミックス)

原作:蒼山 サグ 作画:たかみ 裕紀 キャラクターデザイン:てぃんくる

「美星ちゃんと女バスのジュエルちゃんたちが、海で水着で汗だくですって!?」

ガッターンじゃねーわw
2014年3月の新刊。
表紙は愛莉とひなたということで、一応ローテーション守ってるみたいだな。構図もちゃんと前巻のまほまほと紗季と合わせてあるのね。

さて、原作5巻本格突入ということで、今巻は殆ど5巻の話となっています。アニメでは僅か1話に超圧縮されてしまったエピソードだけど、コミカライズではがっちりやってくれて嬉しいですね。

で、原作6、7巻は『は~ふたいむ!』の方でやるので、こちらは原作8巻に跳びます。
つばひーと雅美、そしてミミの登場で5年生チームのメンバーが出揃った。え、もしかして原作のラストまでやるつもりなのかしら。

燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

シリーズリンク
ロウきゅーぶ! <6>(2013/08)
ロウきゅーぶ! <8>(2014/08)

電撃文庫

ロウきゅーぶ! (14) (電撃文庫)
著:蒼山 サグ イラスト:てぃんくる

「ゆうしゃまほまほはレベルがあがった!『ブルマぬがしサイクロン』のじゅもんを覚えた!」

2014年3月の新刊。約2ヶ月1週間半の積み。8ヶ月振りの新刊。『天使の3P!×2』からは5ヶ月振り。
表紙は愛莉。帯を外すとぱんつが見えます。

口絵はしまぱんメイドの葵なんだけど、この人、ピンナップに今まで出て来たことあったっけ……。初登場だとしたら、めでたいことである。
さて、3回目の短編集です。今回も挿絵は描き下ろし。

『慧心がーるず・とらべりんぐ!』

電撃文庫MAGAZINE掲載。ミホ姉の誕生日をお祝いしよう!というハートフル短編。
『ブルマぬがしサイクロン』に待望の挿絵が。紗季のお尻エロ過ぎワロエナイ

『胸騒ぎの体育祭っ』

電撃文庫MAGAZINE掲載。慧心学園の体育祭。昴は登場せず、竹中視点でのエピソードとなる。
竹中、良い奴だよな。竹中と葵の年上お姉さんヒロイン的ラブコメとかあっても良いのよ。

『こどもの国のアリス』

電撃文庫MAGAZINE掲載。慧心学園の文化祭。一般参加者も入れるので昴視点。
ちょいちょい『アクセル・ワールド』のネタ入れてくるのは何なのw
同期のよしみなのか。

『小学生と文化な祭り』

電撃文庫MAGAZINE掲載。七芝高校の文化祭編。
長良川かえでちゃん爆誕ということで。何故、挿絵が無いのか……。

『温泉決戦大作戦!』

書き下ろし。でも、温泉シーンに挿絵は無いぞ!やったー!まぁ、浴衣は挿絵があるから良いか……。ってか、前にどっかで温泉シーンのイラストを見たような気はするな……。

ラブコメメインのエピソードかと思いきや、昴VS万里などという男の対決的な内容も。

まとめ

次でラストとは明言されてないんだけど、今回で雑誌掲載分は全部収録したし、⑮巻で完結かなぁ。表紙のローテーション的にもキリが良いし。 取り敢えず次は2014年6月に『天使の3P!×3』。

燃:A- 萌:A+ 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
ロウきゅーぶ!⑬(2013/07)
ロウきゅーぶ!⑮(2015/07)

著者リンク
天使の3P!×2(2013/10)
天使の3P!×3(2014/06)

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「ゴキブリ以下の好感度です!」

原作6巻『美九リリィ』に突入。新たに確認された精霊、誘宵美九は人間社会に溶け込み、アイドル活動を行っていた。
可愛い女の子が大好きで男を毛嫌いしている彼女に近付くため、ここに女装少年、士織さんが爆誕する。

流石、士織さん、アニメでもBATSUGUNの可愛さやで!折紙さんが超反応示していてワロタ
最早ただの変質者じゃねーかw
美九のアイドルとしての歌はちょろっとだけ聴けたけど、CD出るんだろうか。

燃:B+ 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第四話「顕現」
第六話「ガールズ・ミュージック」

MF文庫J,コミカライズ

バロックナイト 1 (MFコミックス アライブシリーズ)
作画:森 みさき 原作:葉村 哲 キャラクターデザイン:ほんたに かなえ

「愚かな!!自慢ではないが私はぼっちだぞ!!!」

2014年2月の新刊。
MF文庫Jのアンノウンバトルアクションがコミカライズ。掲載誌はコミックアライブ。
原作も3巻で折れたし、買う理由は無かったんだけど、作画が同じ原作者である『おれと一乃のゲーム同好会活動日誌』のコミカライズを非常に上手く仕上げた森さんだったので購入。

案の定、萌え、アクション、ギャグが非常に良いバランスで構成されている。ってかバロックさん可愛過ぎるぞ。
加えて、まさかの乳首券発行という。雑誌掲載時にもあったのかな。

そして誰も見たくなかった男の裸エプロン。流石、『喪失者』守部京耶さんやで!どこに力入れてんだw

巻末には、みっちさんによるゆるふわ4コマ『ばろっくちゃん!』を収録。これは擁護出来んわw

そんな具合で続刊が楽しみなコミカライズでした。原作は終わっちゃったけど、どこまでやるつもりなんだろうな。

燃:A- 萌:A+ 笑:A- 総:A+

シリーズリンク
バロックナイト #2(2014/08)

原作リンク
バロックナイト overture:幻想接続(MF文庫J、2012/09)

作画リンク
おれと一乃のゲーム同好会活動日誌(2012/05)
オレと彼女の萌えよペン <1>(2015/02)