ランキング,雑記

2月短いな!

小説関係本購入冊数
ライトノベル:21冊
ボーダー:3冊
コミカライズ:7冊
雑誌:1冊
漫画:1冊
その他関連本:1冊
総計:34冊

読了冊数
ライトノベル:22冊
ボーダー:2冊
コミカライズ:2冊
雑誌:1冊
漫画:1冊
その他関連本:1冊
総計:29冊

あちゃー、積み本増えちゃったかー。


「燃」部門

1位:コンプリート・ノービス02 憂鬱なソーサラー

コンプリート・ノービス2 憂鬱なソーサラー (ファンタジア文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:C+ 総:A+

ギルド結集に燃える。

2位:神託学園の超越者

神託学園の超越者<トランセンダー> (GA文庫)
燃:A 萌:A 笑:B 総:A

捻くれた異能力おいしいです(^q^)

3位:さくら荘のペットな彼女 <10>

さくら荘のペットな彼女 (10) (電撃文庫)
燃:A 萌:A 笑:A- 総:A+

熱血青春。


「萌」部門

1位:おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <9>

おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! 9 (ファンタジア文庫)
燃:C 萌:S- 笑:B 総:A+

桜井さん。

2位:四百二十連敗ガール <4>

四百二十連敗ガール4 (ファミ通文庫)
燃:B 萌:A+ 笑:A- 総:A+

もっと毒空木さんの暴力見たかったでござる(´・ω・`)

3位:バロックナイト #3 Memory of Barogue:幻象都市

バロックナイト3 (MF文庫J)
燃:C+ 萌:A+ 笑:C+ 総:B+

イラストは凄く良いんだぜ!


「笑」部門

1位:ひきこもりパンデモニウム <2>

ひきこもりパンデモニウム2 (MF文庫J)
燃:C 萌:A 笑:A 総:A

素足。

2位:四百二十連敗ガール <4>

四百二十連敗ガール4 (ファミ通文庫)
燃:B 萌:A+ 笑:A- 総:A+

脳内再生余裕。

3位:さくら荘のペットな彼女 <9>

さくら荘のペットな彼女9 (電撃文庫)
燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A+

オーソドックスなボケが楽しい。


「新作」部門

1位:神託学園の超越者

神託学園の超越者<トランセンダー> (GA文庫)
燃:A 萌:A 笑:B 総:A

メディアミックスに向かなそうな捻くれ具合が素敵。

2位:コンプリート・ノービス01 レベル1の最強剣士

コンプリート・ノービス レベル1の最強剣士 (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A 笑:B- 総:A

安定した面白さ。

3位:代償のギルタオン

代償のギルタオン (スーパーダッシュ文庫)
燃:A- 萌:B- 笑:C 総:A

設定えげつな過ぎワロエナイ


「総」部門

1位:さくら荘のペットな彼女 <10>

さくら荘のペットな彼女 (10) (電撃文庫)
燃:A 萌:A 笑:A- 総:A+

大団円でホッとした。

2位:おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <9>

おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! 9 (ファンタジア文庫)
燃:C 萌:S- 笑:B 総:A+

切なさクライマックス。

3位:コンプリート・ノービス02 憂鬱なソーサラー

コンプリート・ノービス2 憂鬱なソーサラー (ファンタジア文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:C+ 総:A+

面白くなってまいりました。

4位:FORTHシリーズ 連射王〈下〉

FORTHシリーズ 連射王<下> (電撃文庫)
燃:A- 萌:B+ 笑:C+ 総:A+

本気とは何か。

5位:ソードアート・オンライン プログレッシブ <002>

ソードアート・オンライン プログレッシブ (2) (電撃文庫)
燃:A 萌:A 笑:B 総:A+

設定山盛りおいしいです(^q^)

最下位:閃虹の機巧美神 <1>

閃虹の機巧美神<ダブルイクス> 1 (オーバーラップ文庫)
燃:B- 萌:B+ 笑:B- 総:B+

だからギャグとシリアス、どちらかハッキリしろと。


『四百二十連敗ガール』の打ち切り完結が悲しくてならない。おかしいなぁ、クッソ面白かったのになぁ。

一方、スタートした『神託学園と超越者』と『コンプリート・ノービス』が注目株。と思ったら、3巻で即終了とかいうパターンが最近続いている気がするので寂しい。
是非ともビッグタイトルに成長してほしいが……。


今月の結論

蟯虫齧り虫フォーエバー!!

感想リンク
2014年1月に読んだラノベまとめ
2014年3月に読んだラノベまとめ

メディアワークス文庫,雑誌,電撃文庫

電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2014年 03月号 [雑誌]

『ソードアート・オンライン』

表紙。しれっとキリトさんも出ていて吹く。
知ってたわー。このタイミングでアニメ2期発表とか知ってたわー。

次号からは『ファントム・バレット』編のコミカライズがスタート。作画はMF文庫J『聖剣の刀鍛冶』のコミカライズで圧倒的作画を見せつけた山田孝太郎さんか。
『SAO』のコミカライズはエピソード毎に作画担当を変えていくつもりなのか。

『アクセル・ワールド』

コミカライズは原作3巻『夕闇の略奪者』編に突入。黒雪姫先輩が修学旅行に旅立ち、ハルユキにとって暗黒の時間が始まる……と思って、ページをめくったら、「おかえりなさい黒雪姫先輩……!!」とかなっていてクッソ吹いた。

VS《ダスク・テイカー》編が丸ごと飛ばされた……だと……?潔過ぎる構成に呆然としたわw
良いように考えれば、アニメ2期と同期するためとも考えられるが……。

『ゴールデンタイム』

原作は3月発売の8巻で本編完結だそうな。やっぱり『とらドラ!』と一緒でアニメと同時完結方式か。

『給食争奪戦』

第20回電撃小説大賞電撃文庫MAGAZINE賞受賞作品。面白くないわけじゃないんだけど、これは児童書でやれよというような内容。
ただ、担任の先生が格好良過ぎて失禁した。
暫く連載するみたいだけど、そんなに何回も掲載するような内容か?

『デュラララ!!』

本編が完結したと思ったら、続編『デュラララ!!SH』とかいうのが始まったでござる。
ゲームもVitaに移植されるみたいだし、全然勢いが衰えないな。キャンペーンキャラで静雄が登場してるし、アニメ2期が進行しているんだろうか。

また原作者の成田さんがジャンプで漫画原作を担当。作画は『家庭教師ヒットマンREBORN!』の天野洋一さんで、タイトルは『ステルス交境曲(シンフォニー)』。
『BLEACH』のノベライズを担当したのがきっかけなんだろうか。どんだけ仕事増やすんだw

『ロウきゅーぶ!』

すっかり忘れた頃に『びじゅあるロウきゅーぶ!』が書籍化決定。やっときたか……。勿論、音速で予約しました。

『やがて魔剱のアリスベル』

コミカライズの告知が。あれ、原作より女の子が可愛いっぽいぞ?

『野崎まど劇場 シンデレラアローズ』

東京ガールズコレクションじゃねーわw

電撃文庫創刊20周年大感謝プロジェクト

『なれる!SE』もキャンペーンキャラとして登場キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これならアニメ化と同時に完結ワンチャンあるな!

電撃文庫MAGAZINE 電子限定号

ちょ、そういうのマジいいっすから。紙で売られているものとは全く別の内容になるみたい。
ゆくゆくは電子オンリーにしていこうという魂胆が透け過ぎていてチ〇コもげそう。そうなったら確実に買わなくなるわ……。

燃:B+ 萌:A 笑:A- 総:A

雑誌リンク
電撃文庫MAGAZINE Vol.35(2014年1月号)
電撃文庫MAGAZINE Vol.37(2014年5月号)

アニメ,ガガガ文庫

「これが……アリーメン!」

アリーお手製のラーメンでがっつり儲けてウハウハしていたら、みっちゃんとチハルが良い雰囲気で、不穏な空気が漂い始めていたでござるの巻。
みっちゃん、死亡フラグを凄い勢いで満たしていくな……。うらやま死刑とか言ってる場合じゃねぇ。

イグナシオは予告担当の所為もあるけど、どんどんよく理解らないキャラになっていくな……。

燃:C 萌:A 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第五話「風呼びの少女」
第七話「散華」

GA文庫

最弱無敗の神装機竜《バハムート》 (GA文庫)
著:明月 千里(あかつき・せんり) イラスト:春日 歩

「僕は、英雄なんかじゃない。帝国を亡ぼす、最弱の機竜使い(ドラグナイト)だ」

GA文庫2013年8月刊行物。約5日の積み。『妹様による、俺ルート攻略・ラブコメ理論』を進行中の明月さんがそちらの2巻から隔月刊行で送る新シリーズ。
GA文庫で2シリーズ同時進行って珍しいんじゃない?
ラーメン奢ったら、まそっぷがくれました。

タイトルの「神装機竜」は「バハムート」と読みます。タイトルは格好良いんだけど、装甲少女ネタって言う時点で俺としてはスルーだったんだよなぁ。

イラストは様々なレーベルで挿絵を描いている春日さん。GA文庫には『彼と人喰いの日常』で登場済み。

さて、部隊はファンタジー世界。亡国の王子ルクスが新王国の王女リーズシャルテと出会うところから物語は始まる。
成り行きで、女だらけの学園に通うことになったルクスを待ちうけていたのは美少女達とのきゃっきゃうふふと密かに進行する陰謀で……。

もうね、表紙と帯からGA文庫の「今これが売りたいんや!!」感が凄い伝わってくる。というか、モロに『IS〈インフィニット・ストラトス〉』に俺TUEEEEEをぶっ込みましたって感じ。

最近は俺TUEEEEをちょっと捻って、俺YOEEEEEと見せかけてからの俺TUEEEEEEが流行りつつあるんだろうか……。
うーむ、別にこれが悪いって要素があるわけじゃないんだけど、かと言って、ここが良いって何かがあるわけでもないんだよなぁ。もっとヒネた作風なのかなーと思ってたんだけども。

次は2013年11月に2巻、12月に『妹様』3巻、2014年3月にこちらの3巻だけど、特にビビッとこなかったので、続きは買いません。

燃:B 萌:A- 笑:C+ 総:B+

アニメリンク
最弱無敗の神装機竜 episode01「朱の戦姫」

イラストリンク
明智少年のこじつけ①(ファミ通文庫、2012/01)
俺、ツインテールになります。(ガガガ文庫、2012/06)
現役プロ美少女ライトノベル作家が教える!ライトノベルを読むのは楽しいけど、書いてみるともっと楽しいかもよ!?(スニーカー文庫、2014/04)

アニメ,電撃文庫

「エクソシストぉぉぉぉおおお!」

万里が実家に帰っていて寂しいのは理解るけど、香子の様子がおかし過ぎるだろw
まぁ、平常運転の竹宮節と言えば、それまでなんだが。

一方、恐る恐る同窓会に参加した万里。そんな彼を元同級生達は温かく迎え入れる。同窓会で、ドッジボールとかマジ引くわー。

審判やってる黒髪ロングの子可愛いな!と思っていたら、既に人妻でお腹の中に子供が居るとか白目。

そして戻りつつある記憶に万里は……。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第17話「リターン・トゥ・イエスタディ」
第19話「ナイト・イン・パリ」

富士見ファンタジア文庫

コンプリート・ノービス2 憂鬱なソーサラー (ファンタジア文庫)
著:田尾 典丈 イラスト:籠目

「あー、やっぱりイチノさんてば自覚ない系の人ですかー」

2014年2月の新刊。約4日の積み。隔月刊行。
表紙からサクラは退場し、代わりにサブタイにもなっているソーサラー、ユリが登場。とはいえ、今巻がずっとユリの独壇場かというと、全然そんなことはない。

さて、アップデートにより出現した超巨大モンスター、ケローネー。圧倒的なHPと防御能力を持つケローネーから街を守るため、5大ギルドが動き出す。

前巻でも登場していたヒルトを中心に、5大ギルドの面々が登場していく。ギルドの面子の張り合いなんぞガン無視で自分の目的に邁進するイチノだったけど、それを放っておくヒルトではなくて……。

途中、物凄い強引な手段で水着サービスがあって吹いた。強引過ぎワロタ
まぁ、眼福なのでもっとやりたまえ(ぉ

ケローネー撃破のため、結集するギルドの面々がアツい。ただ、2巻でやるような展開か……と思わないでもない。
これが色々ギルド間やイチノとのしがらみとかが描かれた後で、〈リザルターナイン〉もほぼ全員が登場しているような状態で、街の危機に皆が駆け付けて来るような展開だったらチ〇コもげ飛んでたのに。

そして見え始めた世界を覆う陰謀。イチノが主人公とは一体どういう意味なのか……。
おいおい、面白くなってきたじゃねぇか。これで早期打ち切りは勘弁な!

ところで、ひばりさんの出番を増えないかなと期待していたら、むしろ減ったんですけど、どういうことなの……。
これで、ひばりさんメイン巻が無いまま終わったら絶対に許さない。

燃:A+ 萌:A 笑:C+ 総:A+

シリーズリンク
コンプリート・ノービス01 レベル1の最強剣士(2013/12)
コンプリート・ノービス03 不審なプリースト(2014/06)

富士見ファンタジア文庫

おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! 9 (ファンタジア文庫)
著:村上 凛 イラスト:あなぽん

猫グッジョオオオオオオオブ!ありがとうございます!ありがとうございます!

ずっと桜井さんのターン!!

2014年2月の新刊。約2日の積み。4ヶ月振りの新刊。
表紙は勿論、桃なんだけど、帯を外すと何と直輝だけではなく桜井さんの姿も。

さて、桜井さんの告白を受け入れた直輝はめでたく彼女持ちに。口絵ピンナップは両面とも桜井さんだし、挿絵登場率も高く、何だこれ圧倒的じゃないか……。

直輝に可愛い彼女が出来たことに驚きと戸惑いを隠せない周囲の人々。桃と長谷川さんの心境の複雑さはいかばかりか……。

桜井さんの魅力にメロメロになっていく直輝だったけど、桜井さんは桃の真意に気付いてしまう。
そして直輝の前に現れた、彼がリア充を目指す決意をしたきっかけとなった少女、及川絆。携帯に残された2件の着信履歴
って、どこで引っ張っとんねん!

こんなタイミングで桜井さんと付き合うということは、彼女にとっては完全に負けフラグじゃないですかー!やだー!と思っていたんだけど、後書きによると次が最終巻……だと……?
なら、桜井さんにもワンチャンあるのかしら……。

ってか、このタイミングで終了ってアニメ化の可能性、ほぼ潰れたじゃないですかー!うわぁあああぁあああああああん!!

気になるのは鈴木が桜井さんのことを知らないと言っていたことなんだよな。じゃあ、ドラマガで連載している部活編は一体どうなってるんだ。パラレルワールドなんだろうか……。
まさか文庫化するつもりが無いんだろうか。電子書籍版だけ刊行とか言ったら絶対に許さない。

燃:C 萌:S- 笑:B 総:A+

シリーズリンク
おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <8>(2012/10)
おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! 小豆エンド(2014/07)
おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <10>(2014/10)

KAエスマ文庫,アニメ

「大地の息吹よ、私に教えて!」

まさかの続編で吹いたw
こいつ等、本当は滅茶苦茶仲良いだろ……。傘を1人で使うって発想が無い辺りが仲の良さを証明してるよなぁw

燃:C 萌:A 笑:B 総:A-

エピソードリンク
第3話「邪王真眼風雲編」
第5話「私のお兄ちゃん③ キャンプ編」

KAエスマ文庫,アニメ

「死ぬかと思った……」

甘酸っぱ!!

サブタイの「筑紫島周遊」は「ツクシノシマ・トラベリング」と読みます。
さて、高校生の一大イベント修学旅行編です。思う存分、イチャイチャしたい悠太と六花だけど、周囲の視線に照れてしまって……。

特に六花はそういうのが非常に苦手なようで。って、フォローに回る悠太が大人過ぎるな……w

そんな中、クラスメイト達に突かれて、丹生谷さんが悠太を意識し始める……なんて展開があるかと思ったけど、別段そんなことはなかったな……。
いやしかし、丹生谷さんを突いていたクラスメイト達可愛いな!

一方、お留守番の凸守は退屈を持て余し過ぎて、あわや窓から落下するところだった。ホントに生命の危険じゃねーかw
次週も修学旅行編かしら。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
EpisodeⅤ「幻想の…昼寝迷宮」
EpisodeⅦ「すれ違いの…心模様」

富士見ファンタジア文庫

鋼殻のレギオス25  アンド・ゼン・アフター・ザット (富士見ファンタジア文庫)
著:雨木 シュウスケ イラスト:深遊

「今日こそ……」
「リーリン先生がどっちのママか、思い知らせてやるんだから!」

2013年9月の新刊。約5ヶ月半週間の積み。3ヶ月振りの新刊。
遂に最終巻です。初回生産限定でカバー裏に描き下ろしピンナップが。

今回はドラマガ連載分で未収録だった短編を収録し、書き下ろしとしてアフターストーリーを収録。
10年近く経った未来が描かれている。が、主要登場人物は剄の力やら何やらで、殆ど外見年齢は変わっていないよ!やったー!

汚染獣の脅威は去ったものの、人類を脅かすものが無くなったわけではなかった。新たなる敵との戦いに向かっていくレイフォン達。
って、完全に新章始動する勢いじゃないですかー!やだー!

前巻の後書きで何やら思わせ振りなことが書かれていたけど、結局何のことだったんだろう。新しい敵の出現のことを言っていたのか……。

総評

そんな具合で、アニメ化も果たしファンタジアを支える一大シリーズとなった『鋼殻のレギオス』本編25巻、外伝3巻+3巻、ワールドガイド2巻、総計33冊、これにて終了です。
足掛け7年半か。そんなにやってたのか。

10巻過ぎまではハッキリと面白いと言える出来だったんだけどなぁ。『レジェンド・オブ・レギオス』が始動した辺りから雲行きが怪しくなってきたんだよな。
あれだな、オーロラ粒子が何でもアリ過ぎたのがよくなかったんじゃないかと。もうちょっと、こういうことが出来て、こういうことは出来ないってハッキリと明示しれくれていたら……。

縁のシステムを使って、時空まで飛び超えるのは良いんだけど、それをふわっとぼやかして書くから余計に理解らなくなったのかと。
狼面衆が初めて出て来たときなかは凄いwktkしたんだけどな。

次は同時発売の『ドラグリミット・ファンタジア』、2014年1月の2巻と続きます。どうやら新シリーズは早くも終了してしまったようだが……。

燃:B 萌:A- 笑:B 総:A-

シリーズリンク
鋼殻のレギオス24 ライフ・イズ・グッドバイ(2013/06)