富士見ファンタジア文庫,雑記,雑誌,電撃文庫

『仮面ライダー』の映画を観に行ったため、帰りにイオンモールKYOTO内の大垣書店で購入。
フロアが広過ぎて、雑誌コーナーがなかなか見つからんかったw
ブツは、

・GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅣ〈下〉
・新約 とある魔術の禁書目録③
・断章のグリムⅩⅥ 白雪姫・上
・C^3 -シーキューブ- ⅩⅢ
・アクセル・ワールド10 -Elements-
・さくら荘のペットな彼女 <6>
・魔法科高校の劣等生④ 九校戦編〈下〉
境界線上のホライゾン4〈下〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)新約 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈3〉 (電撃文庫)断章のグリム〈16〉白雪姫〈上〉 (電撃文庫)C3‐シーキューブ〈13〉 (電撃文庫)アクセル・ワールド〈10〉Elements (電撃文庫)さくら荘のペットな彼女〈6〉 (電撃文庫)魔法科高校の劣等生〈4〉九校戦編〈下〉 (電撃文庫)

それから、2巻以降は買っていた、

・デート・ア・ライブ01 十香デッドエンド(ファンタジア文庫)
デート・ア・ライブ 十香デッドエンド (富士見ファンタジア文庫)

の計8冊。あと、電撃文庫MAGAZINE買ってきました。
だから、電撃の購入冊数偏り過ぎだろ……。しかも分厚いの多いし。

新シリーズ『サイハテの聖衣』『探偵失格 愛ト謂ウ病悪ノ罹患、故ニ我々ハ人ヲ殺ス』はスルー。
サイハテの聖衣(シュラウド) (電撃文庫)探偵失格―愛ト謂ウ病悪ノ罹患、故ニ我々ハ人ヲ殺ス (電撃文庫)

メディアミックス情報は電撃文庫MAGAZINEを読んだときに。年内の読み終われると良いなぁ。

最近、ふと思ったんだけど、電撃文庫の発売日協定って上手い作戦なのかもしれん。
フライングしてしまうと、フライング事情を知っている俺等みたいな変態が発売日前に買い占めてしまうから、ヌルオタが発売日に行っても売り切れているということがある。

調教された俺達みたいな人間は売り切れていたら他の店を捜すけど、そうでない人達はそのときに買えなかったらモチベーションが下がって、そのまま結局買わないという流れになり得る。

そう考えると、アナウンスした発売日にしか店頭に並べないことで、各購買層に等しく購入のチャンスを与えられるのかもしれん。
などと考えてみたり。

アニメ,ノベライズ,富士見ファンタジア文庫,講談社ラノベ文庫,雑記

全てのライトノベルは道を空けろ━━━━講談社ラノベ文庫創刊ということで、各書店の入荷状況が全然予想つかないので、通勤経路にある全ての書店を覗く、くらいの覚悟で臨んだんだけど、会社近くの書店で全部揃っちゃいました。心構えをしてると、そういうもんだよな。
ブツは、

・おジャ魔女どれみ16
・アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <1>
・彼女がフラグをおられたら 俺、この転校が終わったら、あの娘と結婚するんだ
・生徒会探偵キリカ <1>
・魔法使いなら味噌を喰え!
おジャ魔女どれみ16 (講談社ラノベ文庫)アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者1 (講談社ラノベ文庫)彼女がフラグをおられたら 俺、この転校が終わったら、あの娘と結婚するんだ (講談社ラノベ文庫)生徒会探偵キリカ1 (講談社ラノベ文庫)魔法使いなら味噌を喰え! (講談社ラノベ文庫)

それから、買おうと思っていた、

・デート・ア・ライブ3 狂三キラー
デート・ア・ライブ3 狂三キラー (富士見ファンタジア文庫)

の計6冊を購入。

ラノベ文庫は公式発売日が2日。ただし、次の配本は正月前倒しで今月の28日発売なので、みんな気を付けるように。

ノベライズを除けば、スルーしたのは『セクシャルハンター・ライオット』のみ。
セクシャル・ハンター・ライオット1 (講談社ラノベ文庫)

現状では、他のレーベルから人気作家を引っ張って来て、講談社の漫画のノベライズで脇を固めているって印象だな。
レーベルのカラーとしては、どういう方向性で行くんだろうな。


会社側の最寄り駅の前のタクシー乗り場で、運ちゃん同士が口汚く罵り合っていた。っていうか、同僚に止められてたけど、手も出てた。
おいおい、お客さんに見せちゃ駄目だろ……。タクシー乗りたくても、乗りづれぇじゃん。

HJ文庫,フェザー文庫,角川スニーカー文庫,講談社ラノベ文庫,雑記

多分11/30には出ていたんではないかと思うが、連チャンで行くのがしんどいというのと、もしかしたら12/2新創刊のラノベ文庫がフライングしていたららっき!という思惑があり、1日に行きました。
すると、

丸山書店高野店、一時閉店。

閉まっていて入れませんでした。
笑えない。本当に笑えない。29日に行ったときは全然そんな素振り無かったと思うんだが、俺が貼り紙とかを見逃していただけなのか?
店の表に貼ってあった紙には「諸事情により一時閉店」とだけ書かれており、詳細が判らない。

新装開店なら、その旨と再開時期を書くだろうしなぁ。あれか、雑誌が消滅するときに廃刊と言わず休刊と言うようなもんか。
表から覗くと、中の本は軒並み撤去されているようだった。

にしても唐突なんだよなぁ。e-honポイントの消滅なんかも、もっと早い段階から動いていたなら理解るんだけど、何もかもが突然過ぎる。
一部の新刊の配本数が減っているような気がしたのも、あながち気のせいってわけでもなかったのか……?

10年近く通ってたのに。凄いショック。納得いかない。鬱だ。食欲無い。涙出そう。
もう、訊いてもいないのに新刊の入荷日教えてくれる店長に会えないなんて……。

暫くは臨機応変に他の店でラノベ買いつつ、様子見だな……。

で、今回は近くの大型書店で買い物を済ませました。つーか、この店の所為じゃないのか……。
ブツは、

・それがるうるの支配魔術 Game:3 ファミリアル・リドル
・はぐれ勇者の鬼畜美学Ⅶ
それがるうるの支配魔術 Game3:ファミリアル・リドル (角川スニーカー文庫)はぐれ勇者の鬼畜美学 7 (HJ文庫)

それから、ネットで噂になっていた、

・攻撃魔術の使えない魔術師 〈ウェステッド村編〉(フェザー文庫)
攻撃魔術の使えない魔術師 <ウェステッド村編> (フェザー文庫)" border="0″ /></a></span></p>
<p><span style=の計3冊を購入。フェザー文庫なんて初めて買ったんだぜ……。

スニーカーでは何と、スニーカーミステリ倶楽部から一般へと移籍した古典部シリーズが京アニ制作で、まさかのアニメ化。
一体、誰が予想出来ただろうか……。NHKで放送ってのはマジネタなんだろうか。
高野音彦さんのイラスト準拠のキャラデザだったら良いなぁ。

HJでは『はぐれ勇者の鬼畜美学』アニメ化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そこそこ巻数重ねてたし、する可能性はあると思っていたが。

新シリーズ『二次元の砦を守るには不本意ながら彼女が必要らしい』をスルー。
二次元の砦を守るには不本意ながら彼女が必要らしい (HJ文庫)

ランキング,雑記

うーむ、なかなか1日1冊ペースを取り戻せないな……。知ってる。まとめブログ見る時間が無くなったら、もっと読めるとか知ってる。
でも、まとめブログ見るの、すんげー楽しいんだもんw
そんな時間あるなら『スパロボ』やれって話だよな……。

小説関係本購入冊数
ライトノベル:22冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:9冊
雑誌:1冊
ラノベ関連本:1冊
一般:3冊
漫画:2冊
総計:39冊

読了冊数
ライトノベル:25冊
コミカライズ:3冊
雑誌:1冊
ラノベ関連本:1冊
漫画:2冊
総計:32冊

うむ。順調に積み本が増えていっておるな。うむ……。


「燃」部門

1位:のうりん <2>

のうりん 2 (GA文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:S- 総:S

ギャグが1周回ってアツいw

2位:司書とハサミと短い鉛筆 <7>

司書とハサミと短い鉛筆〈7〉 (電撃文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A+

最終巻ということで。

3位:薔薇のマリア 16.さよならはいわない

薔薇のマリア 16 さよならはいわない (角川スニーカー文庫)
燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A+

オールスターって感じで。


「萌」部門

1位:おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <2>

おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!2 (富士見ファンタジア文庫)
燃:B 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

桃ビッチ可愛いよ桃。

2位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。③ ドラマCD付き限定特装版

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。3 ドラマCD付限定特装版 (ガガガ文庫)
燃:B+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

ゆいゆいもビッチ可愛いです。ゆきのんも忘れてはならんが。

3位:それがるうるの支配魔術 Game:2 リメンバランス・パズル

それがるうるの支配魔術  Game2:リメンバランス・パズル (角川スニーカー文庫)
燃:B- 萌:A+ 笑:B- 総:A

俺も言乃さんにツンツンされたいです(^q^)


「笑」部門

1位:のうりん <2>

のうりん 2 (GA文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:S- 総:S

これはアカン。電車で読めん。

2位:のうりん

のうりん (GA文庫)
燃:C 萌:A- 笑:S- 総:A+

パンツ祭りなら仕方ない。

3位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。③ ドラマCD付き限定特装版

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。3 ドラマCD付限定特装版 (ガガガ文庫)
燃:B+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

ぼっちあるあるがリアル過ぎて困る。


「新作」部門

1位:おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!

おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:B 総:A+

ベタっちゃーベタなんだけど、キャラが実に良いんです。

2位:のうりん

のうりん (GA文庫)
燃:C 萌:A- 笑:S- 総:A+

アホなギャグもここまでやったら凄いわ。

3位:ハーレムはイヤッ!!

ハーレムはイヤッ!! (電撃文庫 み 13-3)
燃:C 萌:A 笑:C+ 総:A

タイトルに反して、かっちりした作りだったので好印象。


「総」部門

1位:のうりん <2>

のうりん 2 (GA文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:S- 総:S

バカ過ぎてSランク到達は極めて稀。

2位:生徒会の金蘭 碧陽学園生徒会黙示録6

生徒会の金蘭 碧陽学園生徒会黙示録6 (富士見ファンタジア文庫)
燃:B+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

男を見せるぜ中目黒。

3位:おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <2>

おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!2 (富士見ファンタジア文庫)
燃:B 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

ああもう、桃可愛いよ桃!

4位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。③ ドラマCD付き限定特装版

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。3 ドラマCD付限定特装版 (ガガガ文庫)
燃:B+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

俺も奉仕部に入部したいでござる。

5位:のうりん

のうりん (GA文庫)
燃:C 萌:A- 笑:S- 総:A+

ヒロインのぱんつをゴミ箱にSHOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOT!!超エキサイティン!!

最下位:獣吾ドキドキプロジェクト!

獣吾ドキドキプロジェクト! (電撃文庫)
燃:C 萌:B- 笑:C+ 総:B-

タイトルの時点で……。


ご覧の通り、『はまち』『のうりん』『オタリア』が猛威を奮っております。だって、面白いんだもの。
優先消化をぶっ飛ばして読んじゃったしな。

来月は『ホライゾン』という爆弾があるので、また冊数は減るかなぁ。年末はどうせまとめ記事やら家の手伝いやらで時間喰われるだろうし。


今月の結論

『はまち』『のうりん』

『オタリア』の3強。

感想リンク
2011年10月に読んだラノベまとめ
2011年12月に読んだラノベまとめ

ファミ通文庫,富士見ファンタジア文庫,角川文庫,雑記,電撃文庫

今月もいつも通り、1日フライングで29日発売か。ブツは、

・ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! Extradisc
・その男、魔法使い“A” <1>
ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! Extradisc (ファミ通文庫)その男、魔法使い”A” 1 (ファミ通文庫)

それから、例のe-honポイント2789円分を使うぜ!ぐへへへへ、負け組覚悟で『デート・ア・ライブ』とか買っちゃうぜ!と思って、確保しようとしたら、2巻が1冊だけ残っているのみ……だと……?
へへへ、そりゃアニメ化発表直後だもんな……なら、『氷結鏡界のエデン』だ!と思ったら、最新刊しかないという体たらく。ぐぬぬ。

俺が読みたいなーと思っている既刊が軒並み無いという衝撃。普段、既刊とか滅多に買わないから、どの程度揃ってるかとか全然認識していなかったが故のミスだな。いや、事前に認識してたところで注文するつもりが無い以上、どうしようもないんだけど。
ってことで、5分程店内をウロウロした結果、

・文庫版 巷説百物語(角川文庫)
・デート・ア・ライブ02 四糸乃パペット(ファンタジア文庫)
・トカゲの王Ⅰ -SDC、覚醒-
巷説百物語 (角川文庫)デート・ア・ライブ2 四糸乃パペット (富士見ファンタジア文庫)トカゲの王 1 (電撃文庫 い 9-22)

の計5冊を購入。
『巷説百物語』は、もうラノベで思いつかなくなって、一般ならこれしかないと思い、チョイス。
『トカゲの王』は内容もさることながら、ストーリートレカが付いていたので。

このトレカ、キャンペーンが始まった直後は中身の見えない袋に入った上で、裏表紙に付けられてたんだけど、いつの間にか中身が見える状態で表紙に貼り付けられてたw
全然ハケないんだろうなw

ファミ通文庫では、新シリーズ『クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門』をスルー。
クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門 (ファミ通文庫)

ゲーム,スーパーダッシュ文庫,角川文庫,雑記

特にフライングも無く。ブツは、

・彩雲国物語 二、黄金の約束
・迷い猫オーバーラン!11 護らせてあげてもいいわよ!?
彩雲国物語 二、黄金の約束 (角川文庫)迷い猫オーバーラン! 11 (集英社スーパーダッシュ文庫)

の計2冊。

今月のスーパーダッシュのラインナップは5冊中4冊が新シリーズなんだけど、『覇道鋼鉄テッカイオー』『サカサマホウショウジョ』『ある朝、ヒーローの妹ができまして。』『一緒に革命しませんか?』全てスルー。
おっぱいに釣られてなんかやらないんだからねッ!
覇道鋼鉄テッカイオー (集英社スーパーダッシュ文庫 は 6-1)サカサマホウショウジョ (集英社スーパーダッシュ文庫 お 5-1)ある朝、ヒーローの妹ができまして。 (集英社スーパーダッシュ文庫 も 1-6)一緒に革命しませんか? 僕らのバラ色の出撃 (集英社スーパーダッシュ文庫 あ 3-25)

アニメ『パパのいうことを聞きなさい!』は1月からMBSで。それは良いんだけど、制作がfeel.で監督、川崎逸郎とか大爆死の予感しかしないのだが大丈夫なんだろうか……。
いや、これまでの爆死ジャンルとは違うからいける!
ちなみにPSPでゲーム化もするそうで。

『オワ・ランデ』は原作完結したのに、コミカライズにドラマCDと元気だな。

e-honカードが転生した金券を使おうと思ったら、何と1回で全額使わなければ消滅と言われてしまいました。
現金に変換出来ないのは判ってたけど……。
それを聞いて、他の新刊が溜まるまで買うの保留にしようかと思ったんだけど、レジまで来といて引き返すのも何だかなぁと思い、現金で購入。
というわけで、リミットまでにある新刊発売日はファミ通文庫のみ。購入確定は2冊ということで、どう考えても2798年使えません。
これはもう、ラノベ神が「YOU、気になってる『デート・ア・ライブ』買っちゃいなYO!と言っているとしか思えない……。


『幻想水滸伝 紡がれし百年の時』を予約しました。だって、設定資料集とか付いてるセットがあるんだったら押さえておきたいじゃん?PSP持ってないけど。
発売日は2012/2/9ってことで、まぁ、もう少し近付いたら考えるか。

MF文庫J,雑記

今月は1日フライングで24日発売。祝日パワーで22日出るかと思ったけど、気のせいでした。ブツは、

・僕は友達が少ない ゆにばーす
僕は友達が少ない ゆにばーす (MF文庫J)

の計1冊。
本当は25日にスーパーダッシュの新刊と合わせて買いたかったんだけど、モノがモノだけに入荷数少ない割に売れるパターンが怖くて発売日に行ってしまいました。
原作の入荷数が多いからと言って公式アンソロの入荷数まで多いとは限らないから気を付けろ!
案の定、原作よりも控えめな量だったと思う。

『この部室は帰宅しない部が占拠しました。』はドラマCD化決定。イラスト効果か……?
この部室は帰宅しない部が占拠しました。 3 (MF文庫J)

新シリーズ『キミはぼっちじゃない!』『魔法戦争』『四人の魔女とエメラルドのキス』はスルー。
キミはぼっちじゃない! (MF文庫J)魔法戦争 (MF文庫J)四人の魔女とエメラルドのキス (MF文庫J)

来月の新刊では新人デビューの『豚は飛んでもただの豚?』と伊都工平さんの新作『犯人は夜須礼ありす』が気になるな。

アライブでは『僕は友達が少ない ショボーン!』というコミカライズが新たに連載開始。
「ショボーン!」ってテンション低いんか高いんか、よく判らんなw

『聖剣の刀鍛冶』コミカライズ最新刊の帯には肉の推薦文が載っているらしい。何をフィードバックしとんねんw

『朝まで授業chu!』がアニメ化決定ですって。いや、あれはむにゅうさんの絵がエロいから良いのであって、アニメのキャラデザ次第では規制だらけの誰得アニメになりそうな気が……。

『IS〈インフィニット・ストラトス〉』は作者があまりにもクズ過ぎて、メディアファクトリーから契約切られたとの噂が。
新刊出る気配も無いし、後はコミカライズが終わるのを待って完全終了するのだろうか……。何て勿体無い……。
フィギュアとかは出続けるみたいだけど。

いつも通りe-honカードを出そうとしたら、システムの問題でe-honカードは回収・廃止と言われました。なん……だと……?
で、これまで溜めたポイント分、お会計から引いてくれるってことで、溜まってたポイントが3395円分。
取り敢えず今回の買い物を引いて、残金2789円也。でも、11/29リミットとかえげつなくね?
だって、この前11/19に行ったときには何も言われなかったんだぜ。
購入確定ものだけだとギリギリ届かないんだよな。どーしたもんか。

ガガガ文庫,コミカライズ,一迅社文庫,富士見ファンタジア文庫,角川ビーンズ文庫,角川文庫,雑記,電撃文庫,GA文庫

ガガガは金曜発売だったけど、今月は買うものが元バイト先で注文していた『はまち』だけだったので後回しにしていました。
ファンタジアは今月は20日が日曜なので公式発売日自体が土曜に。一迅社文庫も出ていましたが、特に欲しいもの無し。最近一迅社の新シリーズにあんまり魅力を感じないんだよな……。
ブツは、

・彩雲国物語 一、はじまりの風邪は紅く
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。③ ドラマCD付き限定特装版
・聖戦のレギオス2 限りなき幻像群
・おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <2>
・BIG-4 ぼくの名前は山田。目覚めたら四天王になってました。
彩雲国物語 一、はじまりの風は紅く (角川文庫)やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。3 ドラマCD付限定特装版 (ガガガ文庫)聖戦のレギオス2 限りなき幻像群 (富士見ファンタジア文庫)おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!2 (富士見ファンタジア文庫)BIG‐4 ぼくの名前は山田。目覚めたら四天王になってました。 (富士見ファンタジア文庫)

それから、買い逃していた、

・煉獄姫 四幕
煉獄姫〈4幕〉 (電撃文庫)

の計6冊を購入。

ガガガでは新シリーズ『最弱の支配者、とか。』『僕は君たちほどうまく時刻表をめくれない』をスルー。
最弱の支配者、とか。 (ガガガ文庫)僕は君たちほどうまく時刻表をめくれない (ガガガ文庫)

『人類は衰退しました。』は新絵師、戸部淑さんによるイラストが付いた新装版の刊行が開始。
アニメは2012年夏からだそうで。えらい焦らすな。
人類は衰退しました 1 (ガガガ文庫)

ファンタジアでは新シリーズ『おおコウスケよ、えらべないとはなさけない!』をスルー。
おおコウスケよ、えらべないとはなさけない! (富士見ファンタジア文庫)

あと、ドラマガ買いました。
DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2012年 01月号 [雑誌]

コミカライズは、

・神曲奏界ポリフォニカ カーディナル・クリムゾン <7>
・神曲奏界ポリフォニカ ザ・ブラック <3>
神曲奏界ポリフォニカ カーディナル・クリムゾン ⑦ (フレックスコミックス)神曲奏界ポリフォニカ ザ・ブラック ③ (フレックスコミックス)

の計2冊を購入。

そして、web協力者として参加したので、このライトノベルがすごい!2012が送られてきました。
このライトノベルがすごい! 2012

角川スニーカー文庫,雑記

本来の発売日に買うものが無かったので、こんな日に購入報告。何かのついでに買おうと思ってたんだけど、いつも行く書店では売り切れており、仕方ないので、京都駅の三省堂で買ってきました。余裕で残ってました。
ブツは、

・子ひつじは迷わない うつるひつじが4ひき
子ひつじは迷わない うつるひつじが4ひき (角川スニーカー文庫)

の計1冊。

新シリーズ『僕の魔剣が、うるさい件について』はスルー。最近、やたらCH@Rさんが登場してるよな。
僕の魔剣が、うるさい件について (角川スニーカー文庫)


先日、通勤途中に電車で横に座った中三男子達が、ポケモンを真剣にプレイしているクラスメイトを馬鹿にしていた。自分達、PSPやってるのに。
ここに真剣に『ポケモン』やってる26歳居ますけど?お前等がやってるのって、どうせ『モンハン』だろwwwwwww
とか、心の中で思ってました。

雑記,電撃文庫,GA文庫

いつも通り1日フライングで14日発売。今月は14日が月曜だから日曜補正で土曜まで前倒しするかと思ったんだけど気のせいでした。
で、いつもの書店に行くと、また『白ポリ』だけ売り切れてる件。GA全体の配本数自体が減ってるのか……?
『のうりん』2巻は2山あったけど。
仕方なく近くの大型書店で購入。ブツは、

・神曲奏界ポリフォニカ ネバーエンディング・ホワイト
・魔法の材料ございます8 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚
・のうりん <2>
神曲奏界ポリフォニカ ネバーエンディング・ホワイト (GA文庫)魔法の材料ございます8 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚 (GA文庫)のうりん 2 (GA文庫)

それから買い逃していた、

・ハーレムはイヤッ!! <2>
ハーレムはイヤッ!!〈2〉 (電撃文庫)

の計4冊を購入。

新シリーズ『俺はまだ恋に落ちていない』はスルー。
俺はまだ恋に落ちていない (GA文庫)

『織田信奈の野望』がアニメ化決定。やたら押すなぁとは思っていたが、アニメ化来たか。
GA全体が波に乗ってきたか……?『俺修羅』もアニメ化内々定みたいなもんだしな。
織田信奈の野望 7 (GA文庫)

新作キネティック『葬送鬼レギナルト』は年内発売の割には全然情報出ないなーと思ってたら、案の定2012年発売予定になりました。まぁ、気長に待つさ。ってか、榊さんは仕事増やし過ぎw