ランキング,雑記

あれ、ついこの間、まとめ記事書いた気がするのだが……。

小説関係本購入冊数
ライトノベル:29冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:9冊
雑誌:1冊
ムック:1冊
画集:1冊
一般:1冊
総計:43冊

読了冊数
ライトノベル:20冊
児童書:1冊
コミカライズ:5冊
雑誌:1冊
ムック:1冊
漫画:20冊
その他関連本:1冊
総計:49冊

実はちょっと『スパロボ』やる時間減らしました。プレイのモチベーションが多少下がって、その下がった分が読書のモチベーションの方に来た感じ。
ってなわけで、先月よりラノベの読了冊数は増えてます。

総合読了冊数が結構いってるのは、『JIN』全20巻を一気読みしたからです。


「燃」部門

1位:まかでみックス ないんす 王子様と呼ぶんじゃねえッ!

まかでみックス ないんす 王子様と呼ぶんじゃねえッ! (ファミ通文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

オールスターな最終決戦に燃える。

2位:RPG W(・∀・)RLD9 -ろーぷれ・わーるど-

RPG W(・∀・)RLD9 ‐ろーぷれ・わーるど‐ (富士見ファンタジア文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B- 総:S-

絶体絶命の危機に盛り上がる。

3位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅠ〈上〉

境界線上のホライゾン1〈上〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:S

設定燃えの極致。


「萌」部門

1位:まかでみックス ないんす 王子様と呼ぶんじゃねえッ!

まかでみックス ないんす 王子様と呼ぶんじゃねえッ! (ファミ通文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

クフィール可愛いよクフィール。

2位:僕は友達が少ない⑤

僕は友達が少ない (5) (MF文庫J)
燃:C 萌:A+ 笑:A 総:A+

く……幸村が可愛い……だと?

3位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅠ〈上〉

境界線上のホライゾン1〈上〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:S

安定の美麗イラスト。


「笑」部門

1位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅠ〈上〉

境界線上のホライゾン1〈上〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:S

働く階級のおじさん。

2位:僕は友達が少ない⑤

僕は友達が少ない (5) (MF文庫J)
燃:C 萌:A+ 笑:A 総:A+

ファック連呼。

3位:社会的には死んでも君を! <2>

社会的には死んでも君を! 2 (MF文庫J)
燃:C 萌:A 笑:A- 総:A+

牛乳は白濁しているから気を付けた方が良い。


「新作」部門

1位:調停少女サファイア <1>

調停少女サファイア1 (富士見ファンタジア文庫)
燃:B- 萌:B+ 笑:C 総:A

「調停」というテーマが興味深いです。

2位:ストライク・ザ・ブラッド1 聖者の右腕

ストライク・ザ・ブラッド〈1〉聖者の右腕 (電撃文庫)
燃:B+ 萌:A- 笑:C+ 総:A-

実に香ばしい中二臭。

3位:俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録!?

俺がヒロインを助け過ぎて世界がリトル黙示録!? (HJ文庫)
燃:B+ 萌:A 笑:C+ 総:A-

イラスト補正有。


「総」部門

1位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅠ〈上〉

境界線上のホライゾン1〈上〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:S

再読すると更に面白くなったぞ。

2位:RPG W(・∀・)RLD9 -ろーぷれ・わーるど-

RPG W(・∀・)RLD9 ‐ろーぷれ・わーるど‐ (富士見ファンタジア文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B- 総:S-

希望から絶望へのドン底にZOKUZOKUするよね。

3位:まかでみックス ないんす 王子様と呼ぶんじゃねえッ!

まかでみックス ないんす 王子様と呼ぶんじゃねえッ! (ファミ通文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

大・団・円。

4位:明るい家族砲計画っ!⑤

明るい家族砲計画っ!5 (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:B 総:A+

結婚式のシーンに感動。

5位:いつか天魔の黒ウサギ8 魔女と花火と女学校

いつか天魔の黒ウサギ8 魔女と花火と女学校 (富士見ファンタジア文庫)
燃:A- 萌:A 笑:C 総:A+

絶望に次ぐ絶望。

最下位:セイギのミカタ いちご模様は正義の印

セイギのミカタ いちご模様は正義の印 (HJ文庫)
燃:C 萌:B 笑:B 総:B

そんな温い変態では生き残れない。


再読した『ホライゾン』の暴れっぷりにワロタ
今、『Ⅰ〈下〉』を読んでるので、来月も似たような無双展開になるやもしれん。
また、完結を迎えた『まかでみックス』も健闘したか。


今月の結論

『境界線上のホライゾン』は

2回読むべき。

感想リンク
2011年8月に読んだラノベ
2011年10月に読んだラノベ

C★NOVELSファンタジア,HJ文庫,MF文庫J,ファミ通文庫,角川スニーカー文庫,角川ビーンズ文庫,雑記

C☆NOVELSは28日らしいけど、よく理解らんので、いつも発見次第買うことにしてます。いつもってほど買ってませんが。
ファミ通は恐らく29日には出ていたであろう。ビーンズと買うもん無かったスニーカーは1日フライング。
だから角川系列はフライングしなくなったんじゃ……。
ブツは、

・ダブルバインド 黄昏に獣は踊る
・魔よりも黒くワガママに魔法少女は夢をみる <2>
・東雲侑子は短編小説をあいしている
・少年陰陽師 願いの証に思い成せ
・俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録!? <2>
魔よりも黒くワガママに魔法少女は夢をみる2 (ファミ通文庫)東雲侑子は短編小説をあいしている (ファミ通文庫)少年陰陽師 願いの証に思い成せ (角川ビーンズ文庫)俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録(アポカリプス)!? 2 (HJ文庫 な 3-2-2)

それから、ネットの感想を見て気になった、

・俺は彼女の犬になる!
俺は彼女の犬になる! (MF文庫J)

の計6冊を購入。
ファミ通では新シリーズ『お嬢様が、いけないことをたくらんでいます!』をスルー。
お嬢様が、いけないことをたくらんでいます! (ファミ通文庫)

『7秒後の酒多さんと、俺。』は4巻で、『夢魔さっちゃん、お邪魔します。』は3巻で、それぞれ完結か。
7秒後の酒多さんと、俺。(4) (ファミ通文庫)夢魔さっちゃん、お邪魔します。3 (ファミ通文庫)

何だか来月のラインナップの中にアニメ化作品があるって噂があるんだけど、『B.A.D.』か『ココロコネクト』か『犬とハサミ』か。
まぁ、この中なら無難に『ココロコネクト』だろうけども。

先月出た『表裏世界のソーマキューブ』2巻は完結巻だったのね。
『B.A.D.』は新創刊のアルティマエースでコミカライズ連載決定だとか。

HJ文庫では、新シリーズ『前門の巫女さん(勝ち気)後門の守護霊さま(役立たず)』をスルー。
前門の巫女さん(勝ち気)、後門の守護霊さま(役立たず) (HJ文庫 し 2-3-1)

12月配信開始のwebコミック誌コミック・ダンガンでは『僕の妹は漢字が読める』と『俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録!?』がコミカライズ決定。
何でよりにもよって、まだ巻数の少ない2作を……?
でも、『黙示録』の方は作画のクオリティ高そうですね。

ところで、いつもの書店が『灼眼のシャナ』全巻面陳という暴挙に出ていて、びっくりした。
流石に、もうそんなに売れないと思うのだが……。今から一気買いする人って、どれくらい居るんだろうな。


で、すっかり終わったと思っていた『幻想水滸伝』の新作『紡がれし百年の時』がPSPより発売決定。
はいはい、また積み本増える原因増えた増えた。
PSP持ってないけど、『第2次スパロボZ』やるときにPSなりVITAなり買おうと思ってたから問題無い。
まぁ、そんなにすぐ発売ってわけではなさそうだけど。
パッと見の感じだと『ティアクライス』の続編っぽいよな。

MF文庫J,コミカライズ,メディアワークス文庫,画集,角川スニーカー文庫,雑記,GA文庫

取り敢えず注文したり、予約していた

・パーフェクトフレンド(メディアワークス文庫)
・僕は友達が少ない⑦(DVD付き特装版、MF文庫J)
パーフェクトフレンド (メディアワークス文庫 の 1-5)僕は友達が少ない7 DVD付き特装版

を引き取ってきて計2冊。
後はコミカライズを色々と。

・長門有希ちゃんの消失 <3>
・涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 <06>
・ゼロの使い魔シュヴァリエ <2>
・僕は友達が少ない <3>
長門有希ちゃんの消失 (3) (角川コミックス・エース 203-8)涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 (6) (角川コミックス・エース 203-9)ゼロの使い魔 シュヴァリエ 2 (MFコミックス アライブシリーズ)僕は友達が少ない3 (MFコミックス アライブシリーズ)

の計4冊。
それから待望の、

・カントク イラストレーションズ -神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード-
カントク イラストレーションズ -神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード-

の計1冊を購入。金額がえらいことになってワロタ
何故1週間でこんなに溜まるのか……。
あ、『magico』は打ち切り気配が漂ってるって話を聞いて、下がり気味だったモチベーションが更に下がったので、購入見送りで。
magico 2 (ジャンプコミックス)

MF文庫J,スーパーダッシュ文庫,雑記

今月は25日が日曜、更に23日が祝日のため、公式発売日自体が22日に繰り上げ。
ブツは、

・パパのいうことを聞きなさい! <8>
パパのいうことを聞きなさい! 8 (パパのいうことを聞きなさい! シリーズ)

と、昨日、買うのを忘れていた、

・泳ぎません。(MF文庫J)
泳ぎません。 (MF文庫 J ひ 3-12)

の計2冊を購入。

やべぇ、『パパ』は5巻以降積みっぱなしだぜ……。

新シリーズ『ねこPON!』『だんない! 優希、しっかりしまっしま!』はスルー。
ねこPON! (集英社スーパーダッシュ文庫 よ 2-2)だんない! 優希、しっかりしまっしま! (集英社スーパーダッシュ文庫 い 5-1)

『あねもね☆ろわいやる』は4巻で完結か。
あねもね・ろわいやる 4 (あねもね・ろわいやるシリーズ)

『ベン・トー』のアニメはアニメシャワー枠ということで、『境界線上のホライゾン』と『灼眼のシャナⅢ』と合わせてスーパーラノベタイムじゃないっすか。

来月の新刊で気になるのは新人デビューの『嘘つき天使は死にました!』。最年少受賞作家なんて煽りを付けられると、『ガラクタ・パーツ』の黒歴史を思い出さずには居られない……。

MF文庫J,雑記

毎年9月は連休の関係で発売日が物凄く前倒しされます。で、公式自体が22日。そこから、いつものフライングで21日発売。俺が早く買いに行けないときは台風だろうが普通に入荷しているという。

ブツは、

・ミカヅチ <4>
・変態王子と笑わない猫。 <4>
・社会的には死んでも君を! <3>
ミカヅチ4 (MF文庫 J さ 3-14)変態王子と笑わない猫。4 (MF文庫 J さ 8-4)社会的には死んでも君を!3 (MF文庫 J い 5-3)

の計3冊。
何か少なくね?ああ、『はがない』限定版は予約してるから別だし、そのせいか、と思って帰宅してから、『泳ぎません。』買ってないことに気付いたorz
既刊チェックを忘れるってことはちょくちょくあるけど、新刊忘れるとか俺ェ……。
泳ぎません。 (MF文庫 J ひ 3-12)

しかも、明日どうせスーパーダッシュの新刊買いに行くから、今日はいいか。いやいや、配本数少なそうなのあるしと思って行っといて、この体たらく。死んだ方が良いんじゃね?
くそー、仕事でミスするより、趣味でミスしたときの方が圧倒的に悔しいよな。

ようやく出た月見さんの新シリーズ『いもうとがかり』は粗筋とイラストに吸引力が無かったのでスルーしちゃいました。
同じく新シリーズ『俺は彼女の犬になる!』もスルー。『ディーは人型魔装具です。』って、いつの間にか終わってたんだな……。
いもうとがかり (MF文庫 J つ 1-23)俺は彼女の犬になる! (MF文庫 J あ 6-5)

あとネットで見たんだけど、アライブで『黒のストライカ』と『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ』がコミカライズ決定だった筈。
フラッパーで『剣の女王と烙印の仔』と『魔弾の王と戦姫』がコミカライズ。
アライブから溢れた分はフラッパーへ行くと見るべきなのか、それとも普段ラノベを読まない層へのアピールなのか。
どっちも比較的硬派な内容だしな。いや、『魔弾の王』読んだことないけども。

富士見ファンタジア文庫,雑記,雑誌

仕事の帰りに京都駅の三省堂でドラマガ買ってきました。
DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2011年 11月号 [雑誌]

ついでに、この間買えなかった、

・聖戦のレギオス1 眠りなき墓標群
聖戦のレギオス1 眠りなき墓標群(グレイブ) (富士見ファンタジア文庫)

の計1冊を購入。ここでもラス1だったみたいだ。

また、電撃ストーリートレカ帯が巻かれている既刊を発見。当然のごとく、『禁書目録』や『デュラララ!!』だったので見送りましたが。
どうも公式サイトの参加店舗に記載されているのは一定数以上を入荷しているところだけで、記載されていなくても商品が皆無ってわけではなさそうだな。

MF文庫J,このライトノベルがすごい!文庫,ガガガ文庫,コミカライズ,スマッシュ文庫,一迅社文庫,富士見ファンタジア文庫,角川文庫,雑記,電撃ハードカバー

日記タイトル長過ぎワロタ
一般寄りの作品は発売日に購入ルールを設けていないので、本屋に行くタイミングによっては月を跨いだりもするわけで。
ブツは、

・別冊 図書館戦争Ⅱ 図書館戦争シリーズ⑥
・モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ(泣)
・美少女を嫌いなこれだけの理由
・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる <3>限定版
・魔法少女のくせになまいきだ。
・灼熱の小早川さん
・火の国、風の国物語13 英傑雄途
・ハイスクールD×D10 学園祭のライオンハート
・いつか天魔の黒ウサギ 紅月光の生徒会室 <4>
・キミが誘う境界線2 120パーセントの未完成
・調停少女サファイア <2>
別冊図書館戦争II (図書館戦争シリーズ 6) (角川文庫)モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ(泣) (このライトノベルがすごい!文庫)美少女を嫌いなこれだけの理由 (このライトノベルがすごい!文庫)俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる3 小冊子付き限定版 (GA文庫)魔法少女のくせになまいきだ。 (スマッシュ文庫)灼熱の小早川さん (ガガガ文庫)火の国、風の国物語13 英傑雄途 (富士見ファンタジア文庫)ハイスクールD×D 10 学園祭のライオンハート (富士見ファンタジア文庫)いつか天魔の黒ウサギ 紅月光の生徒会室4 (富士見ファンタジア文庫)キミが誘う境界線2 120パーセントの未完成 (富士見ファンタジア文庫)調停少女サファイア2 (富士見ファンタジア文庫)

の計11冊。

祝!『図書館戦争』文庫化完了!まだ1冊たりとも読んでないぜ!その前に、有川さんの他の本を消化せにゃならんしな。
そういや、『少年陰陽師』に続いて、『彩雲国物語』も角川文庫化決まったな。

このラノ文庫は最初はスルーしたんだけど、ネットで噂+元バイト先に入荷してたってことで買ってきました。
来月は『ドS魔女の×××』が気になります。

GA文庫は予約していた『俺修羅』以外には買うものが無かったため、こんな日に。
新人デビューの『Happy Death Day 自殺屋ヨミジと殺人鬼ドリアン』『あやかしマニアックス!』『彼と人喰いの日常』はスルー。
また、大迫さんの最後の最後の本『法石姫 -クロイハナトナクシタナマエ-』もスルー。
『Happy Death Day』の自殺系青春エンタテイメントってキャッチフレーズが恥ずかし過ぎるだろ……。
Happy Death Day 自殺屋ヨミジと殺人鬼ドリアン (GA文庫)彼と人喰いの日常 (GA文庫)法石姫-クロイハナトナクシタナマエ- (GA文庫)

『俺修羅』はガンガンJOKERの本編コミカライズ以外に、ヤングガンガンで4コマ『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる4コマ』、新創刊のビッグガンガンでスピンオフ『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる+H』が連載開始決定。
これでアニメ化しないなんてことはない……よな?

いよいよ『カントク イラストレーションズ』の発売日が決定。9/21だそうです。って、もう出るじゃねーか。既に予約済みだけども。

来月の新刊で気になるのは新人デビューの『優等生以上、フリョー未満な俺ら』。

チラシに書いてないけど、『ニャル子さん』はFlex Comixブラッドで4コマ連載開始。もう、また4コマかよ……。
また、『お前のご奉仕はその程度か?』と『のうりん』がドラマCD化決定。ドラマCDも最近やたらめったら出るよな。

ガガガ文庫はいつも18日が日曜になると、発売日が後ろへずれるが、今月は後ろにずれても月曜も休みなので、前倒しで17日発売。

『えくそしすた!』6巻は完結巻か。
えくそしすた! 6 (ガガガ文庫)

新シリーズ『魔王は家賃を払ってくれない』は何だか気分が乗らなかったのでスルーしました。
同じく新シリーズ『ドラゴンライズ 双剣士と竜の嘘』もスルー。

『人類は衰退しました』はイラストが戸部淑さんに交代。既刊も新装版として再刊行されるそうで。どういうことなの……。

来月の新刊で気になるのは『きぜんと撤収!!邪神大沼8』。ネタじゃなくてガチで完結なのかよwww

ガガガ文庫のブックカバーですが、よく見たら、去年と今年のでは微妙に違ってました。あれ、今年の方が安っぽくない……?

ファンタジアでは『聖戦のレギオス』1巻が瞬殺していてワロタ
元々入荷数少なかったっぽいんだけど、これが天剣ロストエピソードの効果なのか……。
一応、近くの別の書店で案の定棚刺しにされてるのを見付けたんだけど、前回みたいに店舗によって封入されてるカードが違ったら嫌なので、一度見送りました。
調べてみたところ、ファンタジアでは今年の4月から特定の書店でのみ貰えるレアグッズを展開していたらしく、デルボネバージョンはその一環だったらしい。公式サイトで明言されてます。
で、9月は新シリーズのグッズらしいから、ロストエピソードはどこで買っても同じものっぽい。
あとは無くならない内に買わなきゃってことだな。ドラマガ買うときに一緒に買おうか。

新シリーズ『噛みつけ!アンノちゃん。1 あなたのハートいただきます』『俺の彼女は飼主様、妹はご主人様』を共にスルー。
噛みつけ! アンノちゃん。 1 あなたのハートいただきます (富士見ファンタジア文庫)俺の彼女は飼主(マリア)様、妹はご主人様 (富士見ファンタジア文庫)

あれ、ドラマガねーぞ?と思って探し回ったら20日発売だったでござるの巻。あかん、最近見切り発車で時間を無駄にすることが多い気がするぞ……。
メディアミックスの話とかはドラマガを読んだときに。

8月のメディアワークス文庫新刊は、そもそも入荷してなかったので、野崎まどさんの『パーフェクトフレンド』だけ注文してきました。
一迅社文庫も出てたけど、特に買うもの無し。

後はコミカライズを色々と。

・ゼロのちゅかいま よーちえんnano! <2>
・変態王子と笑わない猫。 <1>
・姫宮さんの中の人 <3>
・ロウきゅーぶ! <2>
・図書館戦争 LOVE&WAR <8>
ゼロのちゅかいま よーちえんnano!2 (MFコミックス アライブシリーズ)変態王子と笑わない猫。1 (MFコミックス アライブシリーズ)姫宮さんの中の人 3巻 (ガムコミックスプラス)ロウきゅーぶ! 2 (電撃コミックス)図書館戦争 LOVE&WAR 8 (花とゆめCOMICS)

の計5冊。

『聖戦のレギオス』を探して彷徨ったときに行った書店が、『境界線上のホライゾン』の陳列の仕方が下手糞過ぎてドン引きだった。
多分、アニメ化セット発注→実物を見て分厚さに驚く→置き場所に困って、取り敢えず平積みって流れだと思うが、ラノベコーナーの壁になってるじゃねーか。
後ろの列の平積みと棚刺しが死に切ってるがな……。
俺だったら、シリーズ全部を面陳して、分厚い巻は1冊だけ面陳、隣に2、3冊棚刺ししとくわ。

特撮,雑記,雑誌

アマゾンクリックしていた、

・ライダーグッズコレクション2011 仮面ライダーオーズ/OOO
ライダーグッズコレクション2011 仮面ライダーオーズ

が届きました。

このライトノベルがすごい!文庫,講談社ラノベ文庫,雑記,電撃文庫

ストーリートレカ第2月。取り敢えず京都タワービル内のふたば書房とアバンティブックセンターに行ってみたけど、どちらも帯が巻いてある既刊のみが対象っぽかった。
何で『デュラララ!!』に巻いてあって、『電波女と青春男』には巻いてないねん!それくらいしか既刊で欲しいの無いんだよなぁ。
ホント嫌らしい企画やわ……。
アニメイトと、とらのあなまで行く気力は無かった。

ブツは、

・GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅣ<上>
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない⑨
・さくら荘のペットな彼女 <5.5>
・なれるSE!5 ステップ・バイ・ステップ?カスタマーエンジニア
・ストライク・ザ・ブラッド2 戦王の使者
・夜のちょうちょと同居計画! <2>
・はじめてのクソゲー
境界線上のホライゾン 4上 (電撃文庫 か 5-37 GENESISシリーズ)俺の妹がこんなに可愛いわけがない 9 (電撃文庫 ふ 8-14)さくら荘のペットな彼女 5.5 (電撃文庫 か 14-14)なれる!SE 5 (電撃文庫 な 12-10)ストライク・ザ・ブラッド 2 (電撃文庫 み 3-31)夜のちょうちょと同居計画! 2 (電撃文庫 ひ 8-2)はじめてのクソゲー (電撃文庫 あ 25-6)

の計7冊。

電撃の缶詰内コーナー「私の電撃体験」は川上さんのターンなんだけど、アサマチのイラストが若干アヘ顔に見えるの俺だけか?

チラシには書いてないけど、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』はPSPゲームの続編が発売決定。これは2期フラグか……?

『さくら荘のペットな彼女』がドラマCD化。このタイミングなら、そのキャストのままアニメ化かなぁ。

新シリーズ『人見知り部は健全です』『白奈さん、おいしくいただいちゃいます』『シースルー!?』『バベル』はスルー。
人見知り部は健全です (電撃文庫 さ 12-3)白奈さん、おいしくいただいちゃいます (電撃文庫 に 5-3)シースルー!? (電撃文庫 あ 31-1)バベル (電撃文庫 な 16-1)

電撃スレの話によると、電撃文庫って打ち切りの可能性が高まると、値段が高くなるらしいんだけど、どういうシステムなんだろう。どうせ買う奴は値段気にしない連中だから、むしり取れるところからむしり取ってやろうという作戦か?

結局、アバンティで買ったんだけど、万引き防止タグの付いてる本の基準が判らない。『ストライク・ザ・ブラッド』に付いてたのは三雲さんがアニメ化作家だからなんだろうか。

『ホライゾン』のアニメ1期は1クールって言われてるけど、まぢなの?1クールと2クールで分割3クールとかになるのか?
EDは2種類あるとか何とか。
ちなみに『シャナⅢ』とセットでアニメシャワー枠。

『C^3 -シーキューブ-』は『ロウきゅーぶ!』の枠。わざとだろwwwww
主人公の声一緒じゃねーかw

成田良悟さんが、ジャンプの人気漫画『BLEACH』のノベライズをやるらしい。
まさかジャンプ系列で漫画原作の伏線……!?いや、別に興味無いんだけど<何なんだ

あと、『とある科学の超電磁砲』映画化の噂を目にしたんだが。

買うもん無かったけど、このライトノベルがすごい!文庫は第2回新人賞受賞作品が発売してました。
1回目とは打って変わって、あからさまな萌え系ばかりに一気にシフトチェンジ。
どういう方針なんだ……。

そして講談社ラノベ文庫の創刊日が12/2に決定。堂々とライトノベルと名乗るからにはそれなりものを用意してるんだろうな?と思って見たら、ラインナップ凄過ぎワロリンチョwwwwwwwwってなった。気になるのいっぱいある。

竹井10日さん&CUTEGさんの『彼女がフラグをおられたら 俺、この転校が終わったら、あの娘と結婚するんだ』、榊一郎さんの『アウトブレイク・カンパニー ~萌える侵略者~1』は購入決定だよな。
後者は以前言っていた『まかでみ』っぽいのってやつみたいだな。

そして栗山緑さん&馬越嘉彦さんの『おジャ魔女どれみ16』。うわぁあああぁあああああああぁ、まさかまさかの『おジャ魔女』新展開キトゥアアアアアアアアアアッ!!
イメージイラストは16歳になったどれみっぽいんだけど、見習い服が16歳仕様になってるっぽい。
メディアミックス展開の一環って話やプリキュアとのコラボもあるって噂もあるし、みwwwなwwwぎwwwっwwwてwwwきwwwたwww
早く12月来いよ!!遠慮すんなよ!!<意味不明

ランキング,雑記

今月は11連休という夏休みがあったものの、その間は夏休みにしか出来ないことを、と思って行動していたので、ラノベ自体は大して読めてません。文庫は電車の中で読めるから、どうしても家に居るときは漫画やデカい本を読むことになっちゃうんだよな。

一方、『パパのいうことを聞きなさい!』の検索数が尋常じゃない件。何がみんなを駆り立てるんだ……。

小説関係本購入冊数
ライトノベル:36冊
コミカライズ:5冊
雑誌:1冊
児童書:1冊
漫画:9冊
攻略本:1冊
その他関連本:1冊
総計:54冊

読了冊数
ライトノベル:16冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:11冊
雑誌:1冊
一般:1冊
漫画:14冊
攻略本:1冊
その他関連本:3冊
総計:48冊

俺、今月金使い過ぎだろ……。でも無駄遣いと思えねぇ……。これでも減らしてるつもりなんだけどなぁ。


「燃」部門

1位:アクセル・ワールド08 -運命の連星-

アクセル・ワールド〈8〉運命の連星 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B 総:A+

新技発動は燃えざるを得ない。

2位:ロウきゅーぶ!⑧

ロウきゅーぶ!〈8〉 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:S- 笑:B 総:A+

だから言ってんだろ!アツいんだよ!

3位:“葵” ヒカルが地球にいたころ……①


燃:A 萌:A 笑:B 総:A

男の友情に燃える。


「萌」部門

1位:ロウきゅーぶ!⑧

ロウきゅーぶ!〈8〉 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:S- 笑:B 総:A+

紗季可愛いよ紗季。

2位:ロウきゅーぶ!⑦

ロウきゅーぶ!〈7〉 (電撃文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A+

安定のツートップ。

3位:前略。ねこと天使と同居はじめました。 三匹目

前略。ねこと天使と同居はじめました。三匹目 (HJ文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:B 総:A

あっちでイチャイチャこっちでイチャイチャ。


「笑」部門

1位:“文学少女”と恋する挿話集 <4>

“文学少女”と恋する挿話集4 (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+

ジョバンニとカムパネルラはホモだから仕方ない。

2位:半熟作家と“文学少女”な編集者

半熟作家と“文学少女”な編集者 (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

快斗の空回りが面白い。

3位:表裏世界のソーマキューブ パンツは誰のもの?

表裏世界のソーマキューブ パンツは誰のもの? (ファミ通文庫)
燃:B 萌:B+ 笑:B+ 総:B+

主人公の溢れ出す性欲が面白い。


「新作」部門

1位:“葵” ヒカルが地球にいたころ……①


燃:A 萌:A 笑:B 総:A

1冊で話を盛り上げておいて、今後への期待ももたせてくれる良い滑り出しだと思います。

2位:魔法科高校の劣等生① 入学編<上>

魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫)
燃:A- 萌:A 笑:C+ 総:A

設定祭りおいしいです(^q^)

3位:ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~

ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)
燃:C 萌:A- 笑:C+ 総:A-

栞子さん可愛いよ栞子さん。


「総」部門

1位:アクセル・ワールド08 -運命の連星-

アクセル・ワールド〈8〉運命の連星 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B 総:A+

ずっとクライマックス。

2位:ロウきゅーぶ!⑧

ロウきゅーぶ!〈8〉 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:S- 笑:B 総:A+

ライバル登場で今後の展開に期待大。

3位:半熟作家と“文学少女”な編集者

半熟作家と“文学少女”な編集者 (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

正直、これで新シリーズ始めてほしいわ。

4位:ロウきゅーぶ!⑦

ロウきゅーぶ!〈7〉 (電撃文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A+

昴自身の挫折がポイント。

5位:“文学少女”と恋する挿話集 <4>

“文学少女”と恋する挿話集4 (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+

このシリーズ、手堅いんだよなぁ。

最下位:アトリウムの恋人

アトリウムの恋人 (電撃文庫)
燃:C 萌:B 笑:C 総:B-

万遍無く詰まらなかった。


やはり『ロウきゅーぶ!』の多方向への強さが光るな。アニメとの相乗効果も含まれてるんだろうけど。

あとは『魔法科高校』が今後ランキングの常連と化すかどうかってところだな。


今月の結論

アニメと併せて

『ロウきゅーぶ!』を楽しもう!

感想リンク
2011年7月に読んだラノベまとめ
2011年9月に読んだラノベまとめ