ランキング,雑記

夏とか粉状になったら良いのに。

小説関係本購入冊数
ライトノベル:24冊
ボーダー:7冊
コミカライズ:9冊
雑誌:1冊
漫画:2冊
ムック:2冊
画集:1冊
その他関連本:4冊
総計:50冊

読了冊数
ライトノベル:19冊
コミカライズ:1冊
雑誌:2冊
ラノベ関連本:2冊
漫画:1冊
一般:1冊
ムック:2冊
画集:1冊
その他関連本:1冊
総計:30冊

まぁ、案の定な読了冊数になりましたが。
何がビックリするって、『スパロボW』3周目やろうと思ってから、もう1ヶ月経ったことにビックリする。
進んでいないどころか、まだクリアデータのロードさえしてないっての。


「燃」部門

1位:彩雲国物語 紫闇の玉座(下)

彩雲国物語 紫闇の玉座(下) (角川ビーンズ文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:S

秀麗さんかっけー。

2位:なれる!SE4 誰でもできる?プロジェクト管理

なれる!SE 4 誰でもできる?プロジェクト管理 (電撃文庫 な)
燃:A+ 萌:A- 笑:B+ 総:A+

絶望からのフライハイがアツい。

3位:ラッキーチャンス! <9>

ラッキーチャンス! 9 (電撃文庫 あ 13-33)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

ザ・レディ大撃破への期待が高まります。


「萌」部門

1位:生徒会の木陰 碧陽学園生徒会黙示録5

生徒会の木陰 碧陽学園生徒会黙示録5
燃:A- 萌:A+ 笑:A 総:A+

深夏が性的過ぎます。

2位:ラッキーチャンス! <9>

ラッキーチャンス! 9 (電撃文庫 あ 13-33)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

沙代可愛いよ沙代。

3位:神曲奏界ポリフォニカ ルックバック・クリムゾン

神曲奏界ポリフォニカ ルックバック・クリムゾン (GA文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A+

全体的にレベルが高いですね。


「笑」部門

1位:生徒会の木陰 碧陽学園生徒会黙示録5

生徒会の木陰 碧陽学園生徒会黙示録5
燃:A- 萌:A+ 笑:A 総:A+

1年C組きもかっけぇ。

2位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (ガガガ文庫)
燃:A- 萌:A 笑:A 総:A+

『少女革命ウテナ』は理解り易くはない。

3位:彩雲国物語 紫闇の玉座(下)

彩雲国物語 紫闇の玉座(下) (角川ビーンズ文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:S

実はギャグも結構楽しいんだよなぁ。


「新作」部門

1位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (ガガガ文庫)
燃:A- 萌:A 笑:A 総:A+

これはスマッシュヒットと言って良い仕上がり。

2位:夜のちょうちょと同居計画!

夜のちょうちょと同居計画! (電撃文庫)
燃:C 萌:A- 笑:C 総:A-

ラブコメそっちのけでストーリーがしっかりしていた件。

3位:帰宅部のエースくん。

帰宅部のエースくん。 (電撃文庫)
燃:C 萌:A- 笑:C 総:B+

今月は新作を3冊しか読んでないのでランクインしてます。


「総」部門

1位:彩雲国物語 紫闇の玉座(下)

彩雲国物語 紫闇の玉座(下) (角川ビーンズ文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:S

今月はこれしかない。ハッピーエンドで本当に良かった。

2位:生徒会の木陰 碧陽学園生徒会黙示録5

生徒会の木陰 碧陽学園生徒会黙示録5
燃:A- 萌:A+ 笑:A 総:A+

BATSUGUNの安定感。

3位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (ガガガ文庫)
燃:A- 萌:A 笑:A 総:A+

ネタのチョイスが捻くれ過ぎていて素晴らしい。

4位:なれる!SE4 誰でもできる?プロジェクト管理

なれる!SE 4 誰でもできる?プロジェクト管理 (電撃文庫 な)
燃:A+ 萌:A- 笑:B+ 総:A+

工兵の成長っぷりが読んでいて気持ち良い。

5位:神曲奏界ポリフォニカ ルックバック・クリムゾン

神曲奏界ポリフォニカ ルックバック・クリムゾン (GA文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A+

いよいよクライマックス……か?

最下位:ふぉっくすている? 3本目

ふぉっくすている? 3本目 (MF文庫J)
燃:C 萌:B+ 笑:B- 総:B

シリアスが入ると、今一つになるんだよな。


大体常連シリーズなんだけど、その中で注目したいのは『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』ですね。
今後の展開が期待大だわ。

また、今月はやはり『彩雲国物語』での検索が多かったですね。

さあ、8月は11連休をいかにして有効に使うかだな……。やりたいこといっぱいあり過ぎワロリンチョwwwww


今月の結論

『彩雲国物語』一気読みのススメ。

 

感想リンク
2011年6月に読んだラノベまとめ
2011年8月に読んだラノベまとめ

アニメ,コミカライズ,雑記,雑誌

アマゾンで予約していた、

・スイートプリキュア♪ おはなしブック! まるごとキュアビート!
スイートプリキュア♪ おはなしブック! まるごとキュアビート! (講談社MOOK)

が届きました。

HJ文庫,ファミ通文庫,雑記

ファミ通文庫はいつも通り、1日フライング。HJは日曜を挟んだ上、土曜補正で更に早くなり29日発売か。

今月はたまたまフライングの関係で7月中に買いましたが、基本的にはHJを購入するのは1日にしたので、8月の新刊扱いとします。
ブツは、

・まかでみックス ないんす 王子様と呼ぶんじゃねえッ!
・ショートストーリーズ 3分間のボーイ・ミーツ・ガール
・はぐれ勇者の鬼畜美学Ⅵ
まかでみックス ないんす 王子様と呼ぶんじゃねえッ! (ファミ通文庫)ショートストーリーズ 3分間のボーイ・ミーツ・ガール (ファミ通文庫)はぐれ勇者の鬼畜美学Ⅵ (HJ文庫)

の計3冊。

ファミ通文庫では『狂乱家族日記』が今回の『番外そのきゅう』をもって、いよいよ完結か。
狂乱家族日記 番外 そのきゅう (ファミ通文庫)

以前、どっかで書いた『バカテスSPINOUT!』のアニメ化の話ですが、2期のDVD映像特典だそうです。
タイトルは『バカとテストと召喚獣SPINOUT! それが僕らの日常。遠征中』。長ッ!

何か、『BLOODLINK』のスピンオフが今更四六判で出るそうですよ。ホント、何で今さら……。

折り込みチラシには載ってないけど、なかよしで『荒野の恋』のコミカライズが始まるらしいですね。
まぁ、もうファミ通文庫とは関係無いことになってるんだろうけど。

HJ文庫では新シリーズ『僕はやっぱり気づかない』『白銀竜王のクレイドル』『魔女3人と俺の××な関係』をスルー。
僕はやっぱり気づかない (HJ文庫)白銀竜王のクレイドル (HJ文庫)魔女3人と俺の××な関係 (HJ文庫)

『前略。ねこと天使と同居はじめました。』は絶対1回は延期しないといけないルールでもあるのだろうか……。

MF文庫J,コミカライズ,新潮文庫,漫画,角川スニーカー文庫,角川文庫,雑記

コミカライズ新刊を色々買ってきました。ブツは、

・緋弾のアリア <Ⅳ>
・緋弾のアリアAA <Ⅱ>
・ダンタリアンの書架 <3>
緋弾のアリア 4 (MFコミックス アライブシリーズ)緋弾のアリアAA(2) (ヤングガンガンコミックス)ダンタリアンの書架 (3) (角川コミックス・エース 84-5)

の計3冊。
漫画は、

・ジンキ・エクステンド ~リレイション~ <04>
ジンキ・エクステンド ~リレイション~ 4 (ドラゴンコミックスエイジ つ 1-2-4)

の計1冊。
それから、今回の目玉、

・馬越嘉彦 東映アニメーションワークス
馬越嘉彦 東映アニメーションワークス

これを取りに行くために外出したと言っても過言ではない。というか、これが出てなかったら外出てなかったと思う。

後は『ラブコメ今昔』が面白かった勢いで、

・文庫版 塩の街 wish on my precious
・文庫版 空の中
・文庫版 海の底
・文庫版 クジラの彼
・文庫版 レインツリーの国
・別冊 図書館戦争Ⅰ 図書館戦争シリーズ⑤
塩の街 (角川文庫)空の中 (角川文庫)海の底 (角川文庫)クジラの彼 (角川文庫)レインツリーの国 (新潮文庫)別冊図書館戦争 1―図書館戦争シリーズ(5) (角川文庫 あ)

の計6冊を購入。『図書館戦争』だけは新刊です。荷物が重い重いw
角川文庫は夏の100冊フェアをやってるので、ハッケンくんCOOLストラップを貰いました。
全部で9種しかないのに、5個貰って1個も被らないって凄くね?

ペンギンさんが可愛かったので携帯に付けました。

ナツイチとか角川文庫夏の100冊とかって当然のように毎年やってるけど、夏にやる意味って何なんだろう。
レジャーに行く人が多くて本が売れ難い季節ってことなのかな。
お前等!外になんて出掛けてないで、引き篭もって本読めよ!ってことか。

MF文庫J,ゲーム,スーパーダッシュ文庫,雑記,GA文庫

今月は25日が月曜のため、日曜補正とデフォの1日フライングで金曜発売。買うもん無かったけど、スーパーダッシュは22日が公式発売日になっている。
ブツは、

・緋弾のアリアⅩ 禁忌の双極
・機巧少女は傷つかない6 Facing “Crimson Red"
・おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その5 この夜に奏でられるフィナーレ
緋弾のアリア Ⅹ (MF文庫 J あ 5-13)機巧少女は傷つかない6 Facing Crimson Red (MF文庫 J か 8-6)おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その5 (MF文庫 J は 6-12)

の計3冊。今月は全体の刊行点数が少ないこともあってか控えめな冊数でした。

『まよチキ!』が旬なあさのハジメさんの新シリーズ『初体験にオススメな彼女』は高苗京鈴さんのイラストに吸引されそうになったが耐えました。
初体験にオススメな彼女 (MF文庫 J あ 7-9)

来月の新刊で気になるのは、奇蹟の復活、七位連一さんの『アキハバラヴァンパイアナイト』。

そういや、QP:flapperさんの画集ってどうなったんだ。松野さんが亡くなって立ち消えになったのか。
追悼っていう形で出してくれんかなぁ。

また、ヤマグチノボルさんが末期がんであることが発表された。まず手術出来ることが奇蹟とかいうレベルらしい。おいおい、マジかよ……。

いつの間にか『銃姫』のコミカライズ第2弾がシリウスで始まっていた件。作画は椋本夏夜さんなんだけど、もう『銃姫』はいいかなぁ。

あと、予約していたキネティックノベル『神曲奏界ポリフォニカプラス』が届きました。
神曲奏界ポリフォニカ プラス

ガガガ文庫,一迅社文庫,富士見ファンタジア文庫,雑記,雑誌

今月は18日が祝日だったため、ガガガの発売日は遅くなっています。
台風のお陰で会社が休みになったのはいいけど、これじゃ新刊買いにいけないなぁと思っていたら、午後にはうっすら日まで照ってくる始末。
これなら楽勝だと思い、いつもの書店に行ったら、台風の影響で入荷が遅れていてドラマガしかなかったワナ。
ちゃんと新刊コーナーに台風で入荷が遅れている旨がアナウンスされていた。予想外過ぎて思わず、「(台風)やるじゃない」って呟いてしまった。

仕方ないのでドラマガだけ買って帰るとかと思ったら、店から出たところで配送トラックを発見。まさに新刊の詰まった段ボール箱が店の中へ運び込まれるところではないか!
つーわけで、陳列されるの立ち読みとかしながら待って、買ってきました。最終的に待ちきれなくなって、陳列中のやつをかっさらってきたわけだが。
ブツは、

・RPG W(・∀・)RLD9 -ろーぷれ・わーるど-
・いつか天魔の黒ウサギ8 魔女と花火と女学校
・正しいアクのすくい方 <1>
・おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。②
RPG W(・∀・)RLD9 ‐ろーぷれ・わーるど‐ (富士見ファンタジア文庫 よ 1-1-9)いつか天魔の黒ウサギ8 魔女と花火と女学校 (富士見ファンタジア文庫 か 4-5-8)正しいアクのすくい方1 (富士見ファンタジア文庫 ひ 2-1-1)おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! (富士見ファンタジア文庫 む 1-1-1)やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。2 (ガガガ文庫)

の計5冊。

ファンタジアのメディアミックスの話はドラマガ読んだときに。
DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2011年 09月号 [雑誌]

ガガガでは新シリーズ『九十九の空傘』『寄生彼女サナ』『脱兎リベンジ』『罪都B×B』をスルー。
九十九の空傘 (ガガガ文庫)寄生彼女サナ (ガガガ文庫)脱兎リベンジ (ガガガ文庫)罪都B×B (ガガガ文庫)

来月の新刊では田中ロミオさんの『灼熱の小早川さん』がタイトルで気になる。

一迅社文庫は何と5冊も新刊があり、かつ全て新シリーズ。しかし、全てピンとこなかったのでスルー。
今日は3レーベル合計でトータル3回くらいスク水に釣られそうになりましたが、耐えました。

雑記,GA文庫

いつも通り1日フライングの14日発売。ブツは、

・神曲奏界ポリフォニカ ルックバック・クリムゾン
・魔法の材料ございます7 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚
・お前のご奉仕はその程度か?
神曲奏界ポリフォニカ ルックバック・クリムゾン (GA文庫)魔法の材料ございます7 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚 (GA文庫)お前のご奉仕はその程度か? (GA文庫)

の計3冊。

来月の新刊で気になるのは新人デビューの『声優のたまごが、俺の彼女だったようです。 ~ぱんつの中身は大事です!~』と白鳥士郎さんの『のうりん』。
白鳥さんの新作となれば、全力で食いつかざるを得ない。

『にゃるラジfeaturing帯刀帯』で吹く。
ラジオとコラボしてんのかよw

健速さんのブログによると、編集サイドのミスで『埋まったままDE宇宙戦争!』は続刊が刊行不能となったらしい。一体何があったんだ……。

雑記,電撃文庫

今月は10日が日曜のため、フライングもクソもなく、9日発売。ではなくても、11日にズレる筈なんだが、どこ見ても10日発売って書いてやんの。変なの。
ブツは、

・ラッキーチャンス! <9>
・ロウきゅーぶ!⑧
・青春ラリアット!!②
・あなたが泣くまで踏むのをやめない!
・魔法科高校の劣等生① 入学編〈上〉

の計5冊。

新シリーズ『トカゲの王 Ⅰ -SDC、覚醒-』『回る回る運命の輪回る -僕と新米運命工作員-』『ふらぐ・ぶれいかぁ ~フラグが立ったら折りましょう~』『ブラック・ブレット 神を目指した者たち』はスルーで。
『ふらぐ・ぶれいかぁ』は最初買うつもりだったんだけど、店頭で見たら何だか萎えたので見送りました。
『彼女はつっこまれるのが好き!』4巻はまだ3巻を読んでないから見送っただけなんだけど、多分そのまま見送りきりますw

『偽りのドラグーンⅤ』は完結巻かな?

『C^3 -シーキューブ-』はサブキャラのキャストも続々と判明。
ピーヴィーのキャストが大原さやかさんって、“逆理の裁者”ベルペオルそのまんまなんじゃねーのかw

『乃木坂春香の秘密』は完結編となるアニメ3期キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これは主題歌に超期待するしかない!

あと、注文していた本を引き上げて来ました。
漫画は、

・わ! <3>
わ!(3)(完) (ガンガンコミックスJOKER)

の計1冊。それと、分類が難しい。

・平成仮面ライダー変身伝
平成仮面ライダー変身伝

の計1冊。

アニメ,雑記

今更、アニメイトでプリキュアの設定資料集が販売されていたことに気付いた俺が通りますよ。
というわけで、気付いたときには既に『ハートキャッチ』の設定資料集第2弾も売り切れの状態。

今度からはちゃんと買う!とアンテナを張っていたので、今回は無事アニメイト通販で購入出来ました。
ブツは、

・ふたりはプリキュアSplash☆Star 設定資料集
・スイートプリキュア♪ 設定資料集

の計2冊。
何故、このタイミングで2代目だけが再販なのか。他の代のも再販してくれんものかなぁ。特に5代目。


先日、仕事帰りの電車の中で、バイトをやっていたときの同僚と再会して、超テンション上がっちゃいました。
人違いだったり、忘れられていたりしたらどうしようと思っていたんだけど、ちゃんと憶えてもらえていて安心しました。
いやはや、人の縁とはどこで繋がるものか判らないものである、と。

MF文庫J,アニメ,コミカライズ,スーパーダッシュ文庫,富士見ファンタジア文庫,特撮,角川スニーカー文庫,角川文庫,雑記,電撃文庫

1ヶ月半くらい溜めこんだため、かなりカオスなラインナップとなっている。
まずは文庫。先月の角川文庫の新刊で、

・図書館革命 図書館戦争シリーズ④
図書館革命 図書館戦争シリーズ4 (角川文庫)

それと他の著作が面白かったのでe-honクリックした、

・おらくる☆ヒミコさん
おらくる☆ヒミコさん (ガンガンノベルズ)

で、小説は計2冊。

コミカライズが、

・おらくる☆ヒミコさん <1>
・ラノベ部 <1>
・子ひつじは迷わない 子ひつじが1ぴき
・生徒会の一存 <05>
・とある魔術の禁書目録 <8>
・紅 <7>
おらくる☆ヒミコさん 1 (ガンガンコミックスONLINE)ラノベ部 1巻 (ガムコミックスプラス)子ひつじは迷わない ひつじが1ぴき (角川コミックス・エース 204-7)生徒会の一存 5 (ドラゴンコミックスエイジ と 1-1-5)とある魔術の禁書目録(8) (ガンガンコミックス)紅 kure-nai 7 (ジャンプコミックス)

の計6冊。

そして、

・スーパー戦隊 TOY HISTORY 35 1975~2011
・機動戦士ガンダムOON integrated G-ROOMS
スーパー戦隊ロボTOY HISTORY 35 1975-2011 (ホビージャパンMOOK 390)機動戦士ガンダム00N integrated G-ROOMS

というジャンル分けし難いのが2冊。

1回の買い物で1万突破するとか久し振りに見たわwwww

『図書館戦争』はアニメ映画化決定だそうで。『図書館革命』をやるのかなぁ。そもそもテレビ版とスタッフが一緒かどうかもまだ未定だと思うが。
演劇集団キャラメルボックスとのコラボPVはバカPVだったw