「貴方、最高に頭おかしいわね!」
原作1巻クライマックスということで、遂に狸吉が下ネタテロリストとして覚醒する。OPで見たときから思ってたけどテロリスト用の衣装が終わってるよなw
終わってると言えば、愛に目覚めてしまったアンナ会長が大変なことに。冒頭に注意テロップが出ちゃうほどの暴走っぷりでなぁw
ってか、あの謎の身体能力は何なんだろう。
燃:B+ 萌:A 笑:A- 総:A
エピソードリンク
・第4話「世界いわく、愛は正義」
・第6話「手作りのぬくもり!」
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新でキラッキランラン~♪
「貴方、最高に頭おかしいわね!」
原作1巻クライマックスということで、遂に狸吉が下ネタテロリストとして覚醒する。OPで見たときから思ってたけどテロリスト用の衣装が終わってるよなw
終わってると言えば、愛に目覚めてしまったアンナ会長が大変なことに。冒頭に注意テロップが出ちゃうほどの暴走っぷりでなぁw
ってか、あの謎の身体能力は何なんだろう。
燃:B+ 萌:A 笑:A- 総:A
エピソードリンク
・第4話「世界いわく、愛は正義」
・第6話「手作りのぬくもり!」
「信じよう胸の歌を、シンフォギアを!」
切歌と調のピンチに駆けつけた翼とクリス。強化シンフォギアの力でアルカ・ノイズを蹴散らすが、これに対抗するためキャロルは聖遺物で変身。何故身体まで成長するのかw
司令室のモニターに映った調の裸を見るな!と怒るマリアだけど、何で未来さんは響の目を隠してるんだよwwwwww
復活した響も合わせて3人でイグナイトモードを起動。これはかつて響が陥った暴走状態を制御するモードらしい。
新たな変身でまとうのは黒いギアということでパワーアップの筈なんだけど、何だか妙に禍々しいような……。
倒されたキャロルは消滅してしまう。元々力を行使するために思い出を次々と消費していっていたみたいだけど……。
そしてキャロルの居城チフォージュ・シャトーで不気味に佇む自動人形達……ということで全然、先の展開が読めないぜ……。
燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:A+
エピソードリンク
・EPISODE5「Edge Works」
・EPISODE7「輝きを継ぐ、君らしく」
「なんでもやってみたくなった!運命にキックして向きを変えてやる!」
2015年8月の新刊。
最近の流れからすると放送終了後に1冊出るだけだと思われていたコミカライズ単行本がまさかの折り返し地点で登場です。
プリキュアコレクションが予想以上に当たったから味を占めたなw
いや、嬉しいんだけどさ。
さて、今年度、東映から提示されたのはスピンオフというテーマだそうで、戦闘はほぼ無しの日常寄りの話となっている。
ただし、日常エピソードといっても各キャラの掘り下げに重きを置いた構成。
何と言っても、きららの美人具合ですよね。ふたご神の画風と『プリプリ』のキャラデザが絶妙にマッチしてるのかしら。
なかよしでの掲載ページ数が増えたわけではないので、当然このタイミングで単行本を出すとなると描き下ろしが必要ということでボーナスエピソードが。
人魚姫のみなみさんと織姫のきららをオリジナルのお姫様のはるはるが助けてハッピーエンドにするというお話。ゆいが絵本作家を目指してるという設定を上手いこと取り込んでいて面白い。
「乳母の白金です」と「足の素」はズルいと思いますw
しれっとプリンセスの格好させられてるクローズさんェ……。
ちなみにスカーレットは表紙とキャラ紹介に居るんだけど、本編での登場はトワイライトとしてのみ。何故出したし……。
ってか、「トワ」じゃなくて「とわ」なのか。
そんな具合でスピンオフというコンセプトが上手くハマッたなという印象の1巻でした。2巻もこの調子でお願いしたいところ。
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+
シリーズリンク
・プリキュアコレクション 映画 ふたりはプリキュアSplash☆Star チクタク危機一髪!(2015/06)
・プリキュアコレクション Go!プリンセスプリキュア <2>(2016/02)
色々買ってきました。ラノベは、
・OBSTACLEシリーズ 激突のヘクセンナハトⅠ
・ソードアート・オンライン016 アリシゼーション・エクスプローディング
・なれる!SE13 徹底指南?新人研修
それからちまちま集めている、
・聖剣使いの禁呪詠唱 <8>(GA文庫)
・聖剣使いの禁呪詠唱 <9>(GA文庫)
の計5冊。
電撃文庫の話は電撃文庫MAGAZINEを読んだときに。
コミカライズは、
・プリキュアコレクション Go!プリンセスプリキュア <1>
・激突のヘクセンナハト <Ⅰ>
・ソードアート・オンライン プログレッシブ <004>
・ソードアート・オンライン -キャリバー-
の計4冊。
「扉は一度開けたら閉まらねぇ。扉以外の出入口は無ぇ。この状況を密室って呼ぶだよ」
いきなりOPが新しくなって吹いた。確かに今回からが本作の本番なのかもしれんけど、気合入れ過ぎだろw
使い回しのカットが多いけど、新規カットもしっかりあるんだよなぁ。
さて、6人しかい存在しない筈の勇者が7人集まってしまった。かくして偽者探しが始まるわけで……。
一気にミステリっぽくなってきましたね。
物理的な動きの無い展開になってきたので、見せ方をあの手この手で変えようとしてる感じ。カメラをやたら動かしてみたり。
燃:C 萌:A 笑:C 総:A
「先っちょだけ!先っちょだけだから!!」
早乙女先輩にエロイラストを描いてもらうべく、あの手この手を尽くす狸吉達だったけど、綾女先輩の指示で仕掛けた罠にデカ過ぎる獲物がかかってしまって……。
というわけで、アンナ先輩大暴走です。エロではなくドストレートな下ネタ路線で突き進んでいた本作に、ようやくと言うか何と言うかエロ要素が入ってきた印象。
綾女先輩は狸吉の局部を見て「グロい」と連呼していたけど、実物見たこと無かったのか。
EDは轟力先輩のカットに差し替え。マッチョの裸とか見たくねぇなw
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A
エピソードリンク
・第3話「人の愛し方」
・第5話「下ネタテロは誰がために」
「同属嫌悪ってやつだろうね」
今回はルリをつけ狙うストーカーが登場。やだ、超サイコっぽい……。
一方、猫を預かることになった静雄は頭の上ににゃんこを乗せるというほのぼのした絵面に。胸キュンしちゃう(ぉ
青葉に絡まれても平然としている新羅は流石大人といったところか、いや、大人かな……?
燃:C 萌:A 笑:C 総:A
エピソードリンク
・第16話「人の噂も七十五日」
・第18話「花に嵐」
「ちっちゃ!?」
うおぉぉぉおおおおおおぉぉぉおおおおおお、OP映像が新しくなったどころか、歌詞が2番になったぁあぁああああぁああぁああぁあああぁあああぁぁあああああああああああぁああぁあああぁあああぁぁあああああああああああぁああぁあああぁあああぁぁあああああああああああんほぉぉぉおおおおおおぉぉお(錯乱)
新規カット多過ぎだろ……ビックリするわw
しれっと新幹部のシルエットが出とるw
成長後ロックのカット怖過ぎワロエナイ
それにモードエレガントミラクルのカットも追加されてましたね。
何故かフローラVSクローズのカットは残留。成長前のロック等、何ヶ所か現状と合っていないカットが残ってるんだけど、この辺は随時差し替えなのかしら。
いやぁ、例年、後期のOPの追加映像は大したことないけど、今年はやってくれんじゃねーかなーと淡い期待を抱いていたところにこれですよ。
流石『プリプリ』、俺の欲しいところに剛速球でボール有り難うございます有り難うございます!
さて、アロマとパフと共に寮へと戻ってきたトワ。階段の手すりに腰掛けて滑り降りたりしてお転婆可愛いアピールをしたりするも、風邪で倒れてしまう。
必死に看病するパフとアロマが健気で良いですね。はるはる達も急いで寮へ戻ることに。
何やかんやでいつもの地域に戻ってきたシャットは辺りに人が見当たらなかったため、セミを素体にゼツボーグを生成。おかしいだろw
案の定、超小さいゼツボーグが誕生。パフとアロマはトワを守るため戦いを挑む。
トワを守りたいという気持ちが高まったとき、パフとアロマの姿がメイドと執事にチェンジ。
ミス・シャムール曰く、ロイヤルフェアリーの気持ちが強くなると発動するものらしいけど、実物を見るのは初めてってことだったので相当珍しいみたい。
合体攻撃で超級覇王電影弾みたいなことになっていてワロタ
スカーレットはライダーキックみたいなモーションで攻撃してたし、いかついなw
勿論EDも新しく。モードエレガントラッシュだったら最高だったのだが。
ちょっとCGの雰囲気変わった?映画の映像に近いような。
フローラがピンで目立つパートがあるんだけど、まさかここ4バージョンあったりして……。
アイキャッチはそのままでしたね。新しくなった提供バックはクッソ可愛かったです。
あれ、前回のみなみさんの3つ目のスーツケースの中身は謎のままなの……?
はいはい、甲子園ファッキン甲子園ファッキン。放送スケジュールは、
・8/09(日)高校野球で休止
・8/16(日)高校野球で休止
・8/23(日)第27話
・8/24(月)第28話 10:30~11:00
・8/25(火)第29話 10:30~11:00
・8/30(日)第30話(関東と同期)
取り敢えず24日はあらかじめスケジュールを予想して有給予定を突っ込んでいたんだけど、2日に渡られるとキツいわ……。
どうやら週末に台風が来るそうなのでワンチャンに期待したいですね。甲子園にだけ局所的に台風が直撃すれば良いのに。
そういや世界制服作戦ってフィギュアのシリーズに『プリキュア』のキャラがちょくちょく登場してるんだけど、いつきの制服フィギュアが出ると聞いて吹いた。学ランじゃなくて女子制服バージョンなんだけど、劇中で出て来たことあったっけ……?
最終回で出て来たときは髪伸びてたしなぁ。
燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:S-
エピソードリンク
・第25話「はるかのおうちへ!はじめてのおとまり会!」
・第27話「ガンバレゆうき!応援ひびく夏祭り!」
コミカライズリンク
・プリキュアコレクション Go!プリンセスプリキュア <1>(2015/08)
色々買ってきました。ラノベは、
・アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <13>
・彼女がフラグをおられたら ここは修学旅行生に任せて、早く枕投げに行くのよ
・黒き英雄の一撃無双6 -淫獄の宴 宴も酣-
・戦うパン屋と機械じかけの看板娘 <2>
の計4冊。
講談社ラノベ文庫では『彼女がフラグをおられたら』の本編コミカライズがいつの間にか『新しい彼女がフラグをおられたら』になっていて吹いた。あれか、第二部のコミカライズなのか。
それとコミカライズで取り敢えず、
・聖剣使いの禁呪詠唱 <1>
・聖剣使いの禁呪詠唱 <2>
の計2冊を購入。
『スパロボBX』のPV第2弾が公開されたので、おおーと思いながらボヘーっと見てたんだけど、最後の方でいきなりシルバリオンハンマーとか出て来てクッソ驚いた。
あれ、『ガオガイガー』の外伝ゲームのどちらかというとバッドエンドのときにだけ登場する技なんだけど……w
まさか『金の牙、銀の爪』のシナリオやるつもりなのかしらん。おいおい、ちょっと気になってきたじゃないか。
「剣(つるぎ)……?」
「ああ、振り抜けば風が鳴る剣だ」
エルフナインの尽力のお陰で強化型シンフォギアの開発は順調に進んでいた。しかし、施設への電力供給を断とうと自動人形達が迫り来る。
これを迎え撃つのは調と切歌。隠されていた奏用のLiNKERを使用して出撃。何だよ、美人捜査官眼鏡ってw
可愛かったけどさ。ってかイチャイチャすんなし。
今回は調の変身シーンが。何だ、あのハイパーヨーヨーみたいなのw
2期のときから使ってたっけ?
善戦しているかのように見えた2人だったけど、戦闘特化した自動人形ミカの前にギアを砕かれてしまう。
裸にひん剥かれた調にノイズの群れが迫るとかエロ同人の気配しかしない(ぉ
絶体絶命かと思われたとき、新たなギアを纏った翼さんとクリスが駆けつける。出て来るタイミングかっけぇぇぇええええええええええ!!
そこから2人のデュエットで特殊ED。流石に、これで次回、負けるとかないよな?
番組終了後のBlu-rayのCMのナレーションが本編と連動してるのは面白いな。ソフトにも収録されるんだろうか。
燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+
エピソードリンク
・EPISODE4「ガングニール、再び」
・EPISODE6「