アニメ

天体戦士サンレッド 第5巻 [DVD]

FIGHT.42「フロシャイムVSサンレッド 身も凍る闘い」

FIGHT.43「フロシャイム地獄の剣術特訓」

 

 FIGHT.42は高級霜降り肉ですき焼きをするヴァンプ様達の話。レッドの乱入でテンションがダダ下がりするが、ヴァンプ様達のリアクションが冷た過ぎて吹いた。本当に嫌だったんだなw

 

 FIGHT.43はアントキラーさんの剣術特訓でござる。彼が影響を受けた深夜アニメとは同じヤングガンガンで連載中の『BAMBOO BLADE』の作中作品「超剣戦隊ブレードブレイバー。

 更に声無しで後ろ姿だけだけど、その『BAMBOO BLADE』の人気キャラ、タマちゃんが登場。

 ということは逆に向こうのアニメにこっちのキャラが出ていたりするんだろうか。

 

燃:C 萌:B+ 笑:B+ 総:A

アニメ

「……寂しい」

 

 前回のラストでお正月だったのに、アバンでもう三月、本編は四月という恐ろしいスピード。

 

 さて、唯の妹ちゃんが高校に入学。やはり平沢姉妹の絡みが百合に見えて仕方が無い。

 

 澪は一人だけで別のクラスに。益々、『らき☆すた』のかがみんっぽくなってきたなw

 

 勧誘活動に精を出す軽音部だったが、なかなか成果が出ない。さわ子先生の提案でメイド服を着用したりしてみるも効果無し。澪と紬が恐ろしく似合っていてビックリした。やはりメイドさんのスカートは長い方が良い。

 澪可愛いよ澪。

 

 新歓ライブでは唯が歌詞を土壇場で忘れたので、結局澪がメインボーカルをやることに。またCDをがっつり売ろうって作戦ですね、分かります。

 

 そして五人目、ツインテ娘梓が入部することに。それに伴い、OPが変わるとの噂ですが、果たして……?

 

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

けいおん! (2) (まんがタイムKRコミックス)
けいおん! (2) (まんがタイムKRコミックス)

アニメ

「大丈夫。いつきの病院に行くまで死なない」

 

 ネルヴァルはどうやら新たなボディを用意しているようだ。OPの最後の方に出ているシルエットと思われ。

 

 風音曰く、レオパルドの自己実現の最終形態として必要なのは「冠」、「剣」、「花」らしい。冠がプロキシマの冠であることはすぐに予想がつくし、明言されたが、残りの二つは何なんだろうなぁ。

 ひとまず風音はつつじとベンケイに依頼し、ハイパージャンプに巻き込まれて何処かへ飛んで行ったプロキシマの冠を探しに行かせる。つつじのプライドを刺激して、行かざるを得なくするなんて、風音お姉ちゃん悪女w

 そんな風音お姉ちゃんは桜に何かの図面を描かせていたようだが……。

 

 しばらく前から見られていたほのかの異変はイグジステンズとしての寿命だった。

 そんな彼女は無理を押して、地球へフォンを呼びに行く。

 

 秋葉の捜索とスール学園の生徒の救出という目的で利害が一致したいつきと時雨は共にカークウッドに潜入することに。面白い組み合わせだな。

 

 箱の中に閉じ込められた秋葉は他の箱の人達とコミュニケーションを取れることに気付く。もしやこれが勝利の鍵となるのか……?

 

 カークウッドにはウーレ人民共和国のスパイロボットが送り込まれていた。箱の中に紛れ込み、人型素体に入っていたネルヴァルを強襲。

 三体に分裂して暴れ回るが、アレイダ、高嶺、ナミがこれを撃破。

 もう残り回数少ないのにウーレなんかが絡んできて、ちゃんと収拾つくんだろうか。

 

 最後の最後で油断したナミはスパイロボの攻撃で身体を貫かれる。ってところで続く。次回への引きとしては盛り上がるけど、刺さった位置からして死にそうにないよなぁ。つーか、超重要キャラなのにさくっと死なれても困るが。

 

 ところでカテドラル・ベンディスカって何ぞや?

 

燃:A 萌:A+ 笑:B- 総:A

アニメ,電撃文庫

「お父さんの護衛は学校にも行けないから……夏目君が、いい」

 

 原作第四巻『秘密の転校生のヒミツ』に突入。

 

 前回、奏っちゃんの狙っているかに見えた影は嵩月組の人達でした。なんだ。

 巷では悪魔狩りが行われており、智春は奏っちゃんの護衛を依頼される。

 

 それと同時期に直貴からヨーロッパからやって来たアニアの面倒をみるように頼まれる。アニア可愛いよアニア。

 

 アニアの目的は二つ。《黑鐵》の研究と洛芦和高校を卒業後、行方不明になった姉クルスティナの捜索。

 クルスティナは原作通りなら加賀篝と契約している筈だが、どうなっていることやら。

 

 悪魔狩りの犯人はスライム型使い魔イングリッド。里見が、《蒼鉛(ビスマス)》で立ち向かうが、そこへ《薔薇輝(ロードナイト)》が現れて続く。

 佐伯兄の口から再び魔神相克者という言葉が出ています。

 

 原作ではこの巻から一気に面白くなってきたがアニメは果たして……?

 

 エンドカードの用語紹介はアニア・フォルチュナ・ソメシュル・ミク・クラウゼンブルヒ。運喰らい(ラック・イーター)じゃないんだ。

 

燃:A+ 萌:A 笑:B 総:A

アスラクライン〈4〉秘密の転校生のヒミツ (電撃文庫)
アスラクライン〈4〉秘密の転校生のヒミツ (電撃文庫)

アニメ,角川スニーカー文庫

「あんた、名前は?」

「ジョン・スミス」

 

 遂に新作が放映されました。最速放送日に実況スレを見ていたので、判っていたんだが、やっぱり実際に放送を見ると感慨深いな。

 新作一発目は今後への重要な伏線提示となる『笹の葉ラプソディ』。

 

 OPは無し。ハルヒは団長になってたけど、一期は超監督じゃなかったっけ?つーか、この放送形態だと一期二期と表記して良いのかよく分からん。

 

 三年振りなだけあって、みんなの顔が若干変わっている。古泉の声が高くなった気がするのは気のせいか?

 

 ストーリーは特に言うこと無しか。

 

 EDは完全新規なんだが、ハルヒダンスを先にやってしまっているので、どうも見劣りしてしまうな。つーか止め絵が多いと言うか、チカチカすると言うか。

 

 新エピソードを収録したDVDは八月発売だそうです。どういう構成になるんだろうな。新作だけをまとめて収録するんだろうか。

 相変わらず個性的なCMです。

 

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

涼宮ハルヒの退屈 (角川スニーカー文庫)
涼宮ハルヒの退屈 (角川スニーカー文庫)

アニメ

神魂合体ゴーダンナー!!SECOND SEASON 5 [DVD]

「ヴァージンロードは我々が開く!舞い上がれ、美しき者達よ!!

 

 ガイナーを倒した途端に現れた擬態獣の群れ。各国のベースを襲った擬態獣はボーイシリーズを奪い、戦力を増強した上で、ダンナーベースへと向かった。

 ガイナーを倒したことで、ゴーダンナーこそが最強の敵と認識されたらしい。

 

 この非常事態にゴオはラビッドシンドロームを発症してしまい、今度こそ完全に出撃禁止に。

 

 ダンナーベースでは最終警戒態勢が発令され、司令室の面子も戦闘服にお着替え。ハイレグ衣装より、いつもの格好の方が良いんだけどな……。

 

 静流さんのダンナー、杏奈のゴーオクサー、ミラのネオオクサーが出撃するが、多勢に無勢で大苦戦。遂にベースへの擬態獣の侵入を許してしまう。

 

 負傷した森本に口づけした林さんが何故か発光。確か、これがインサニアウイルスに対する切り札になるんじゃなかったっけ?

 

 そして、最早駄目かと思われたとき、あの男が現れる。あるときは教会の神父、あるときはトラックの運ちゃん、またあるときはファミレスの店長、その実態は葵博士の旦那にして、杏奈の父親、葵竜也その人だったのだ。

 出て来るタイミング美味し過ぎるだろう……。

 

 彼によってロックが解除され、ダンナーベースはバトルシップモードへと変形。

 更に復活した光司もGガンナーで駆け付ける。凄ぇ、展開補正で光司とGガンナーが滅茶苦茶格好良く見える!

 

 さあ、盛り上がって参りました!

 

燃:S- 萌:A 笑:B 総:S

アニメ

勇者特急マイトガイン DVD BOX I

「人呼んで勇者特急隊!」

 

 サリーはバイト中に舞人が旋風寺コンツェルンの総帥と知り、身分の違いに落ち込んでいた。今回のバイトは何だ?ホテルのベッドメイキングか?

 舞人とまたも遭遇するが、胸タッチのドッキリ☆ハプニングというお約束展開。

 

 今回の敵はカトリーヌ・ヴィトン。世界一のダイヤを狙って、ネズミ型ロボット、アイアン・マウスを使って宝石泥棒を企む。

 カトリーヌ一味の企みによって、火災に見舞われるホテル。そこでダイバーズ出動。一応レスキュー担当のようだ。

 構成はファイヤーダイバー、ポリスダイバー、ジェットダイバー、ドリルダイバー。

 

 カトリーヌの繰り出した巨大ロボ、ハーメルンと激突するマイトガイン。ダイバーズが駆け付け、ガードダイバーへと合体。ハイドロキャノンでマイトガインにこびりついたアイアン・マウスを洗い流す。え、それだけ……?初登場でこのしょぼさは一体……(´・ω・`)

 

 ところで、「ジャストモーメント!ちょっと待った!」って一回きりの台詞じゃなかったのね。

 

燃:B+ 萌:B+ 笑:B 総:B

アニメ

「あったかあったか♪」

 

 仲良し平沢姉妹がガチ百合に見える俺は病気。と言うか妹ちゃんのスペックが高過ぎる。

 

 唯の家でクリスマス会の巻。そんなことより、唯のシャツの柄が気になって仕方が無いw

 何だよ、「おやつ☆」とか「ポリスメン」とかw

 

 何故か乱入してきたさわ子先生は今日もエロいです。本当に有り難う御座居ました。

 何だかんだで毎回書いてる気がするけど、澪可愛いよ澪。

 

 今回のエピソードでクリスマス直前から一気に年明けまでいきました。早いよ。

 

 ところで、近所の楽器屋の前を通ったら、『けいおん!』コーナーが出来ていて吹いた。

 

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

けいおん! (1) (まんがタイムKRコミックス)
けいおん! (1) (まんがタイムKRコミックス)

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「お前も言うほど器用ではないと思うが」

 

 原作七巻『ホワイト・オペラ』編突入。女王から用無し宣言を喰らったサリンバン教導傭兵団。ハイアはレイフォンとの決着をつけるために、フェリを誘拐する。

 

 マイアスとの都市戦を控えたこのクソ忙しい時期に何ということを。

 

 一方、原作より若干早いタイミングでツェルニに本妻キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

 

『レジェンド』のシーンは相変わらず意味不明ですが、『フェリの詩』の所為で何だか面白く見えてしまうw

 

燃:B 萌:A- 笑:B 総:A

ホワイト・オペラ 鋼殻のレギオス 7
ホワイト・オペラ 鋼殻のレギオス 7

アニメ

「パクリだ……」

「ヒロインなのに……」

 

 ルルがイースターに切り捨てられた模様。イクトが居れば十分と判断されたのかな。

 

 あむのクラスメイトの眼鏡の方、わかなは将来の夢というタイトルで作文を書くことになったことから、先生になりたいという話に。

 だが、モンスターペアレンツの存在を知り、迷いが生まれてしまう。そこをルルにつけ込まれ、ティーチャードリームにキャラなり。

 モンスターペアレンツとか生々しいw

 

 結局、二階堂先生はちゃんと先生してるんだなぁという話。二階堂先生、好きだから、もっと出て来てほしいな。三条さんとの絡みもまた見たい。

 

 ところで、あむって携帯に王子のこと、ほんとに「王子」って登録してるのねw

 

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A


しゅごキャラ! 8 (講談社コミックスなかよし)
しゅごキャラ! 8 (講談社コミックスなかよし)