MF文庫J,アニメ,コミカライズ

「貴女と一緒の時間━━━━結構、楽しかったわよ」

唐突に現れた水蜜桃との決戦。強敵に、あかりは仲間達と共に立ち向かう……って展開かと思いきや、殆どアリアとのコンビネーションだけで倒しちゃったぜ……。

志乃達も活躍するのかと思ったら、煙幕とジャミング弾を撃つだけの簡単なお仕事でした……。いや、実際には簡単じゃないんだろうけど、絵的に全く映えない。
それに水蜜桃もクレイジーなキャラと見せかけて弱いな!

最後は、あかりVSアリアでもう一度戦姉妹試験を。ここが1弾の冒頭だったかでチラ見せされていたシーンだったのね。

うーん、何から何まで原作通りで良かったんじゃね?と思わせる最終回だったなぁ。
最後に今後登場するキャラの顔出しがあるかと期待したけど、一切無いどころか普通のEDでしたね。

総評

そんなわけで少しずつ増えつつあるラノベからのスピンオフコミカライズのアニメ化、『緋弾のアリアAA』全12弾でした。
1弾の圧倒的クオリティ、原作者の赤松さんがシリーズ構成に協力と大勝利の兆しが見えただけに、クライマックスが残念でならない。
時系列を入れ替えて最後に夾竹桃を持ってくるのは納得の構成なんだけどなぁ……。

こりゃ2期は期待出来ないんだろうな……。まだや!次は『やがて魔剱のアリスベル』のアニメ化がワンチャンあるやないか!

燃:B- 萌:A 笑:C 総:A-

エピソードリンク
11弾「決戦」

漫画

ONE PIECE 78 (ジャンプコミックス)
作:尾田 栄一郎

「違う!!!お前がおれの邪魔をしたんだ!!!おれの友達を泣かして、おれの仲間を怒らせた!!それでもお前は倒れねェから!!おれが全部引き受ける!!!誰も死なせねェ…!!!『お前』と『鳥カゴ』がおれの邪魔だ……!!!」

2015年7月の新刊。ちょっと油断すると、すぐ積んでしまうな……。
さて、今度こそドレスローザ編クライマックス。結局ベラミーは強くなったとはいえ、成長したルフィの敵ではなかったということで。
ただ、負け方がやたら格好良い。あの負け方って、以前に戦ったときと同じかな。

いよいよドフラミンゴと直接対決。ホントに長かった……。
ここで秘策のギア4発動とか堪らんな。外見が恐ろしくふざけてるけど、よく考えたら3のときからビジュアル的にはふざけまくりだったわ。
ただ、覇気の使用量的にそんなに長く使えるわけではなさそうですね。

ドフラミンゴがしれっと悪魔の実には「覚醒」という概念があることを明言して吹く。また露骨なパワーアップフラグwwww
自分以外にも能力の影響を及ぼせるらしいけど、可能性無限大過ぎるな……。

燃:A+ 萌:B- 笑:B+ 総:A+

シリーズリンク
ONE PIECE 巻七十七〝スマイル〟(2015/04)
ONE PIECE 巻七十九〝LUCY!!〟(2015/10)

MF文庫J,アニメ

「貴方は本当にニブチンですね♪」

謎の襲撃者から学生達を守るため、クローディアから協力を要請される綾斗。快く承諾した彼にご褒美をくれようとするクローディアさん、完全に痴女やないですか。
今は綾斗を半ば玩具扱いしてるけど、メインエピソードでマジ惚れしちゃう展開ですね、分かります。

ユリスのバックボーンを知った綾斗は、彼女が罠と知りながら単身、襲撃者の誘いに乗ったことを知り、後を追うことに。次で原作1巻クライマックスかな。

燃:B+ 萌:A 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第2話「セル=ベレスタ」
第4話「解き放たれし者」

MF文庫J,アニメ,コミカライズ

「武偵であることを諦めないで……」

夾竹桃との決戦。彼女の様々な毒の前に次々と倒れていく仲間達。アニオリ展開により参戦の高千穂さんも夾竹桃相手では分が悪く。

うーん、最終決戦の割にはあんまり動いてない気がするな……。1弾のときのアホみたいなクオリティは何処に行ったのか……。

加えて変に説明不足な感じ。ライカが喰らった毒が媚薬ってのも原作未読だと判らなくね?想像することでは出来るけども。
夾竹桃が鷹捲を喰らって下着姿になる理由もロクに説明されてないし。

そして、これにて一件落着かと思いきや、先端化学兵器(ノイエ・エンジェ)に乗った夾竹桃の姉、水蜜桃が登場して続く。
( ゜д゜)ってなったわ。何だ、このオリキャラ……。もう1人ってジャンヌだと思ってたわ……。
ネットの感想調べたら、みんな、えっ、LOO出るの?って思ったらしい。俺も思ったわw

もしかしてあれか、夾竹桃相手には、あかり以外は活躍の場が無かったから水蜜桃相手に全員で立ち向かう展開になるのかしら。

燃:B+ 萌:A 笑:C 総:A-

エピソードリンク
10弾「ファーストミッション」
最終弾「二人のA」

HJ文庫

蒼鋼の冒涜者<ブルースチール・ブラスフェマ>3 (HJ文庫)
著:榊 一郎 イラスト:赤井 てら

「女、お前にやれる事をやれ!お前にしか出来ない事をやれ!」

2016年1月の新刊。約4日の積み。4ヶ月振りの新刊。
表紙でメインを張っているのは宣教騎士アンジェラ。あれ、今回目立っているのは成り行きでユキナリ達と共闘することになるヴェロニカの方だと思うんだが……。
いや、絵的に映えるのは圧倒的にアンジェラの方だから納得は出来るんだけども。( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゜ストッキング!ストッキング!

さて、宣教騎士団に追われていた傭兵ヴェロニカが流れ着いたことによりフリートラントが教化済みでないと見破られてしまう。
ユキナリ達は騎士団を追い払う作戦を立てるが……というお話。

2巻にして早速追加されたヒロインにより、存在感が薄まる一方のベルタに一発逆転のチャンス到来か。
ただ、今回でまた女性キャラが増えちゃったからなぁ。うーむ……。

アーロンがどんどんイケメンになってきて辛い。男がユキナリだけだと寂しいので良い感じに賑やかしてほしいですね。そうすればフィオナとくっつくエンドワンチャンあるかもしれん。
ハーレムものって言ってるから可能性は低いと思うけどw

そして新たに宣教騎士団をぶっ飛ばしてしまったことで、いよいよ後戻り出来ない状態になってきた。
どうも次巻では〈御遣い〉同士のバトルが起こりそうだけど……。

燃:A- 萌:A 笑:C+ 総:A

シリーズリンク
蒼鋼の冒涜者 <2>(2015/09)
蒼鋼の冒涜者 <4>(2016/05)

漫画

荒川アンダー ザ ブリッジ(14) (ヤングガンガンコミックス)
作:中村 光

「この服こそ監獄だ…!!」
「なんてかっこいい露出狂の表現!!」

2014年5月の新刊。
またしても1年以上間が空きました。そこから更に俺が積んだため、読むのは実に2年半振りくらいとなる。そんなに……!?正直引くわ。

さて、亀有君のエピソード多めでお送りする今回は全裸礼賛編か。全裸とは全ての束縛から解放される素晴らしい状態ってことですね。

亀有君にDOKIDOKIしている様子のニノさんがちょっと可愛いから困る。何か隠し事があるみたいだけど……。
これ、ホントに次で終わるの?次で終わると思えないんだけどw

燃:C 萌:A- 笑:A- 総:A

シリーズリンク
荒川アンダーザブリッジ <13>(2013/04)
荒川アンダーザブリッジ <15>(2015/11)

コミカライズ,角川スニーカー文庫

長門有希ちゃんの消失 (9) (カドカワコミックス・エース)
原作:谷川 流 漫画:ぷよ キャラクター原案:いとう のいぢ

(やばい……こいつ使えねぇ…!!!)

2015年10月の新刊。
新作アニメは特に興味が無かったので通常版をチョイス。

さて、お付き合い開始ということで加速するイチャイチャ……というわけでもないのかな。まぁ、この2人が急激にイチャイチャし出したら凄い違和感あるだろうけどw

時間は進み、みくると鶴屋さんの卒業の日がやって来た。そうか、ちゃんと季節が移ろいでいるから、そりゃいずれ来るイベントだったんだな。

キョンと長門が付き合いだしたことを知っていながらも、2人が話してくれるまでは知らない振りをしていようと決めた朝倉さんのもにょもにょ具合といったらない。

そんな彼女はカナダへ行くことを決めたようで……。まさか、ここで原作からカナダをぶっ込んでくるとは思わなかったわ……。不意打ち過ぎる。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
長門有希ちゃんの消失 8巻(2015/03)
長門有希ちゃんの消失 10巻(2017/02)

講談社ラノベ文庫

彼女がフラグをおられたら ちがう水泳大会で出会えていたら、私達親友になれたかもね…… (講談社ラノベ文庫)
著:竹井 10日 イラスト:CUTEG

「颯くん、深雪ちゃんが初恋の人なの!?そんなのお姉ちゃん聞いてない!?何で、お姉ちゃんじゃないの!?そんなのおかしいわ!!やり直して!?」
「やり直すって何をやよ……?」
「人生をよ!!」

がをがを~。
2016年1月の新刊。約3日の積み。5ヶ月振りの新刊。シリーズ通算14巻目。
表紙は月麦婆様と美森会長。最早お菊姉が表紙に再登場することは無いのだろうか。

さて、今回は仮想世界では無かった水泳大会。いつも通りのハチャメチャさなのだが、その裏ではシリアスな事態が進行していて……。

まーた口絵で恵が凄い良い扱いですわ。ってか水着おかしいだろw
挿絵でも水着姿での登場で、ホント愛されてるな……。せめて、そのリソースの3割くらいで良いからお菊姉に分けてもらえませんかね……。いや、お菊姉も挿絵にちゃんと登場してはいるんだけども。

颯太が夢に見た過去生、SBDとしての記憶。既に世界は何度かやり直しをさせられているとかいう、やたらめったらデカい話が出て来て、水泳大会とのギャップが凄いw

ここにきて深雪先生がヒロインに昇格しそうな気配が。どんだけヒロイン増やすつもりなんだよ……。
しつこく繰り返すが、それならお菊姉にヒロインとしてのポジションをですね……。
後書きは何を言ってるのか全然理解らんw

燃:A- 萌:A 笑:A 総:A

シリーズリンク
彼女がフラグをおられたら ここは修学旅行生に任せて、早く枕投げに行くのよ(2015/08)
彼女がフラグをおられたら 少し疲れたわ…次の夏休みまで眠らせてもらうわね(2016/05)

 

ランキング,雑記

あけましておめでとうございます。新年最初の更新は2015年読了物のまとめと年間ランキング公開、そして今年の目標決定でござる。

まずは購入冊数と読了冊数の集計。
年越し読書は『彼女がフラグをおられたら ちがう水泳大会で出会えていたら、私達親友になれたかもね』でした。

小説関係本購入冊数
ライトノベル:230冊
ボーダー:9冊
コミカライズ:60冊
雑誌:13冊
ラノベ関連本:1冊
画集:1冊
一般:10冊
漫画:18冊
その他関連本:3冊
写真集:1冊
絵本:1冊
同人誌:2冊
総計:349冊

読了冊数
ライトノベル:214冊
ボーダー:6冊
コミカライズ:65冊
雑誌:13冊
ラノベ関連本:6冊
画集:1冊
一般:9冊
漫画:18冊
その他関連本:3冊
写真集:1冊
絵本:1冊
同人誌:1冊
総計:339冊

2014年の読了冊数はラノベが277、総計が430だったので激減してんじゃねーか!いい加減にしろ!!うるせぇ!だって『ドラクエⅩ』が楽しいんだから仕方ねーだろ!
いや、『ドラクエ』は悪くないよ!ゴミみたいな仕事ばっかり増やす会社が悪いんだ、そうに違いない。

最近はもう、1日1回何かしらブログが更新出来たら、それで満足しちゃってるからな……。
ただ、去年は『ドラクエⅩ』を始めたのが8月半ばで、今年は1年間通してプレイしていたので、最低ラインはこれより下がることは無い……と思いたい……。

ちなみに2015年は939回更新したみたいです。2014年は1159回更新したので、これも大幅減か。反省反省。

ランキングは別ページを設けています。
基本的に、各月のランキングを元に年間順位を作成。
「総」部門はトップ20とワースト1、それ以外はトップ10までを出しています。コメントも含めて別ページで。

誠に遺憾ながら秋クールのアニメが全然消化出来ていないので、アニメ部門だけは消化が終わってからにしたいと思います。『落第騎士』が上位に入りそうだし、見切り発車でまとめるのは危険と判断しました。
ランキング以外の部分は作成しています。

「燃」部門
「萌」部門
「笑」部門
「新作」部門
「総」部門
「コミカライズ」部門
「アニメ」部門

この1年で印象深かったことと言えば、

・まだまだ続くなろうブーム
・『Go!プリンセスプリキュア』の歴史的最高傑作感。
・『ドラクエX』飽きる気配無し。

といったところか。
そもそもラノベ絡みの話は日常過ぎて、あまりトピックスとして後々まで印象に残らない感じ。

2015年の主な目標を振り返ると、

・このライトノベルがすごい!2016にweb協力者として参加しつつ、コメントも採用してもらう。
・ラノベを300冊以上読む。
・読了冊数を500冊以上にする。
・仕事では可能な限り手を抜く。

このラノ協力者参加は出来たが、今年もコメント採用ならず。ビクンビクン
読了冊数増やすのはシーキビだわ。全然達成出来る気がしねぇ。
仕事は大分頑張って手を抜いたつもりだけど、まだまだパワーセーブ出来る筈。もっと楽して給料だけ貰っていこう。

ということで2016年の目標は、

・このライトノベルがすごい!2017にweb協力者として参加しつつ、コメントも採用してもらう。
・ラノベを300冊以上読む。
・読了冊数を500冊以上にする。
・仕事を辞めても生きていける方法を探す。

としたいと思います。優先順位は記述順です。

それでは皆さん、今年もよろしくお願いいたします。

感想リンク
2015年12月に読んだラノベまとめ
2016年1月に読んだラノベまとめ

ランキング,雑記

もう12月か……(遠い目)

小説関係本購入冊数
ライトノベル:26冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:4冊
雑誌:1冊
一般:2冊
漫画:3冊
絵本:1冊
総計:38冊

読了冊数
ライトノベル:15冊
ボーダー:2冊
コミカライズ:6冊
雑誌:1冊
ラノベ関連本:2冊
漫画:3冊
絵本:1冊
総計:30冊

あれ、何か購入冊数が増えてる……と思ったけど、あれだ、年始の前倒し分と『エイルン・ラストコード』買ったからだわ。


「燃」部門

1位:スクールライブ・オンライン7 ラストマン・スタンディング(前)

スクールライブ・オンライン 7 ラストマン・スタンディング(前) (このライトノベルがすごい!文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:A+

相変わらずアツい。

2位:ふぉーくーるあふたー

ふぉーくーるあふたー (ガガガ文庫)
燃:A 萌:A 笑:A- 総:A+

玩具のギミックに興奮する。

3位:神鎧猟機ブリガンド <4>

神鎧猟機ブリガンド4 (ダッシュエックス文庫)
燃:A 萌:A 笑:C 総:A

ヒーローはいる。


「萌」部門

1位:アクセル・ワールド19 -暗黒星雲の引力-

アクセル・ワールド (19) ―暗黒星雲の引力― (電撃文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A

メタトロン様可愛い。

2位:アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <14>

アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者14 (講談社ラノベ文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

もっとハートフルな話をやってほしい。

3位:おジャ魔女どれみ19 ドラマCD付き限定版

おジャ魔女どれみ19 ドラマCD付き限定版 (講談社キャラクターズA)
燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

おんぷちゃんの可愛さは不滅ですわ。


「笑」部門

1位:ゲーマーズ!3 星ノ守千秋と初恋ニューゲーム

ゲーマーズ!3 星ノ守千秋と初恋ニューゲーム<ゲーマーズ!> (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A 笑:A 総:A

運命の人過ぎる。

2位:ふぉーくーるあふたー

ふぉーくーるあふたー (ガガガ文庫)
燃:A 萌:A 笑:A- 総:A+

いつもの水沢先生。

3位:スクールライブ・オンライン7 ラストマン・スタンディング(前)

スクールライブ・オンライン 7 ラストマン・スタンディング(前) (このライトノベルがすごい!文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:A+

ヒロイン昇格も有り得る。


「新作」部門

1位:バビロン Ⅰ -女-

バビロン 1 ―女― (講談社タイガ)
燃:C 萌:C+ 笑:B+ 総:A+

不気味。

2位:ふぉーくーるあふたー

ふぉーくーるあふたー (ガガガ文庫)
燃:A 萌:A 笑:A- 総:A+

玩具欲しいれす(^q^)

3位:神器繰刻のアイオーン

神器繰刻のアイオーン (オーバーラップ文庫)
燃:A 萌:A 笑:B 総:A

能力バトルwktk


「総」部門

1位:スクールライブ・オンライン7 ラストマン・スタンディング(前)

スクールライブ・オンライン 7 ラストマン・スタンディング(前) (このライトノベルがすごい!文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:A+

瀬川先輩アツい。

2位:バビロン Ⅰ -女-

バビロン 1 ―女― (講談社タイガ)
燃:C 萌:C+ 笑:B+ 総:A+

講談社タイガいけるやん!

3位:ふぉーくーるあふたー

ふぉーくーるあふたー (ガガガ文庫)
燃:A 萌:A 笑:A- 総:A+

《Startin, StarTrance.》ぐう格好良い。

4位:おジャ魔女どれみ19 ドラマCD付き限定版

おジャ魔女どれみ19 ドラマCD付き限定版 (講談社キャラクターズA)
燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

感動のクライマックス。

5位:ぼくのゆうしゃ <8>

ぼくのゆうしゃ (8) (ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

ハッピーエンドで良かった良かった。

最下位:建築士・音無薫子の設計ノート 謎あり物件、リノベーションします。

建築士・音無薫子の設計ノート 謎(ワケ)あり物件、リノベーションします。 (宝島社文庫)
燃:C 萌:B+ 笑:C 総:A-

今回は低ランクが少なかったので、このレベルで最下位に。


実は今月から優先的に新作を消化しようという気持ちで臨んでいるような気がしないでもないです。これでちょっとはアクセス数が増えたりしないかなー(チラッチラッ

注目はやっぱり『ふぉーくーるあふたー』かなぁ。巻数を重ねたら、どんどん俺好みになっていきそう。


今月の結論

《Startin, StarTrance.》

今年の更新はこれで最後でござる。皆さん、良いお年を。

感想リンク
2015年11月に読んだラノベまとめ
2015年読了物総括