2015年12月に読んだラノベまとめ
もう12月か……(遠い目)
小説関係本購入冊数
ライトノベル:26冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:4冊
雑誌:1冊
一般:2冊
漫画:3冊
絵本:1冊
総計:38冊
読了冊数
ライトノベル:15冊
ボーダー:2冊
コミカライズ:6冊
雑誌:1冊
ラノベ関連本:2冊
漫画:3冊
絵本:1冊
総計:30冊
あれ、何か購入冊数が増えてる……と思ったけど、あれだ、年始の前倒し分と『エイルン・ラストコード』買ったからだわ。
「燃」部門
1位:スクールライブ・オンライン7 ラストマン・スタンディング(前)
相変わらずアツい。
2位:ふぉーくーるあふたー
玩具のギミックに興奮する。
3位:神鎧猟機ブリガンド <4>
ヒーローはいる。
「萌」部門
1位:アクセル・ワールド19 -暗黒星雲の引力-
メタトロン様可愛い。
2位:アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <14>
もっとハートフルな話をやってほしい。
3位:おジャ魔女どれみ19 ドラマCD付き限定版
おんぷちゃんの可愛さは不滅ですわ。
「笑」部門
1位:ゲーマーズ!3 星ノ守千秋と初恋ニューゲーム
運命の人過ぎる。
2位:ふぉーくーるあふたー
いつもの水沢先生。
3位:スクールライブ・オンライン7 ラストマン・スタンディング(前)
ヒロイン昇格も有り得る。
「新作」部門
1位:バビロン Ⅰ -女-
不気味。
2位:ふぉーくーるあふたー
玩具欲しいれす(^q^)
3位:神器繰刻のアイオーン
能力バトルwktk
「総」部門
1位:スクールライブ・オンライン7 ラストマン・スタンディング(前)
瀬川先輩アツい。
2位:バビロン Ⅰ -女-
講談社タイガいけるやん!
3位:ふぉーくーるあふたー
《Startin, StarTrance.》ぐう格好良い。
4位:おジャ魔女どれみ19 ドラマCD付き限定版
感動のクライマックス。
5位:ぼくのゆうしゃ <8>
ハッピーエンドで良かった良かった。
最下位:建築士・音無薫子の設計ノート 謎あり物件、リノベーションします。
今回は低ランクが少なかったので、このレベルで最下位に。
実は今月から優先的に新作を消化しようという気持ちで臨んでいるような気がしないでもないです。これでちょっとはアクセス数が増えたりしないかなー(チラッチラッ
注目はやっぱり『ふぉーくーるあふたー』かなぁ。巻数を重ねたら、どんどん俺好みになっていきそう。
今月の結論
《Startin, StarTrance.》
今年の更新はこれで最後でござる。皆さん、良いお年を。
感想リンク
・2015年11月に読んだラノベまとめ
・2015年読了物総括
対魔導学園35試験小隊 第5話「魔女狩り祭」
「エロいことしたら色々ともぎ取るからね」
チ〇コ以外にキャンタマまで取られるのだろうか……。
原作とは時系列をシャッフルして、4巻『愚者たちの学園祭』編に突入。何で入れ替えたんだろうな。原作を読んだら納得出来るのかしら。
うさぎ回ということでベッタベタなサービスカットも挟みつつ、彼女の家の問題が描かれていく。
お母さんは凄い厳しい人みたいだけど、その割には娘にえらい可愛らしい名前つけたんだな。お婆さんの命名だったりするのかしら。
タケルの「草薙諸刃流皆伝、草薙タケル~」って口上、やたら使うから早くもネタ台詞みたいになってるんだけどw
マリは正式に学園への入学を認められたのに制服着る気無いんだな。まぁ、タケル達が着ているのは異端審問官としての制服なのかもしれんけど。
マフラーが長過ぎて屈むと地面についてるのは良いんだろうか……。
久し振りに学園祭が復活ということで、35小隊も参加することになるが、その内容とはコスプレ喫茶。
うさぎだけコスプレを通り越して完全に痴女の格好だった件。
燃:B+ 萌:A 笑:B+ 総:A
エピソードリンク
・第4話「死霊術師は笑う」
・第6話「うさぎにだって牙はある」
トクサツガガガ <5>
「ユキちゃんは我々が放流したシャケなんですッ。密漁はやめてください!!」
2015年12月の新刊。
前回がずっと北代さんのターンだったのに対し、今回は従来の連作短編集のような形式に。
小野田君は初期から出ているけど、ずっと仲村さんに無意識に弄ばれている感じだよな……。このまま最後まで、このポジションに収まり続けるのだろうか……。
任侠さんって20歳だったのか……。20代半ばくらいだと思ってたわ。任侠さんに対しては親近感が尋常じゃないので、もっと出て来てほしい。
劇中作「白狐丸」がちょっと面白そうだから困る。行き当たりばったりで考えるって言ってる割には、しっかり造り込まれてる感じがするよな。
次巻予告は最終巻みたいになっていて吹く。エマージェイソンの最終回ってだけだからね!
燃:A 萌:A 笑:A 総:A+
シリーズリンク
・トクサツガガガ <4>(2015/09)
・トクサツガガガ <6>(2016/03)
緋弾のアリアAA 10弾「ファーストミッション」
『仲間を信じ、仲間を助けよ!!』
犯罪者を追う中で重傷を負ってしまったアリアを見てショックを受けるあかり。そんな彼女の前には、遂に夾竹桃が現れる。
あれ、夾竹桃、何かスカート短くない……?彼女は膝が隠れるくらいの丈の方が雰囲気に合ってると思うんだけど……。
あかりの回想シーンでは、しっかり原作通りブルマを着用しているお母さん。けしからん、実にけしからん。お父さん爆発しろ。
自分は何も持っていないと涙するあかり。しかし彼女には何ものにも換え難い仲間達がいる。
アニメで見ると原作よりグッときた。原作ではこのときまだ仲間になってなかった高千穂さんも参戦。どういう役回りになるんだろうか。
燃:A+ 萌:A 笑:C 総:A
対魔導学園35試験小隊 第4話「死霊術師は笑う」
「ロボには人間には表現出来ないエロスがあると思うのよ!」
原作2巻後半戦。マリを狙って学園に侵入してきたホーンテッドとの戦いが幕を開ける。出現の前振りとして、吉水のお腹をブチ破って触手が飛び出てくるグロ過ぎてビビる。いや、別に内臓とかが見えたわけじゃないんだけど、いきなりそんな派手な展開になるとは思わず。
タケルと同じようにホーンテッドも変身出来るのか。彼に利用されていたマリと力を合わせて戦う展開はベタながら好きな展開。
燃:A 萌:A 笑:C 総:A
エピソードリンク
・第3話「魔女入隊」
・第5話「魔女狩り祭」
フルーツバスケット 第二十三話・・・
「図星!?図星なの!?いやーん!メロメロずっきゅーん!」
OP映像に出ていないから出ないものとばかり思っていた申のりっちゃんこと利津が登場。
アニオリ展開での女将再登場は今回への布石だったのかしら……。
必要以上に謝罪するのは母親譲りのりっちゃんだけど、台所で牛乳を撒き散らすのはマジで迷惑で吹く。
それにしてもごめんなさいモードじゃないときは凄い美人だから困る。
次回から最終章らしく、次回予告の時点で既にいつもと雰囲気が違いますね。
燃:C 萌:A 笑:A- 総:A
スクールライブ・オンライン7 ラストマン・スタンディング(前)
「━━━━とはいえ、実際、君はカッコイイのだけどね」
「それは、お得意の冷やかしですか?」
「少なくとも、ここにいる者たちは本気で思っているさ。そして、これからのカッコイイ君にも期待している。見せてくれるんだろう?3Rが生まれ変わるところを」
2016年1月の新刊。約2日の積み。半年振りの新刊。献本を頂きました。有り難うございます。年末進行のためか、こんな時期に届きました。
最終巻のつもりで書いていたら1冊に収まらなくなったよ!やったー!ということで完結編前編だそうです。
それは良いんだけど、何故ここだけサブタイを付けたし。
表紙はこれまでのフォーマットを崩し、主要キャラが揃う形に。多分、次巻の表紙と合体するんじゃね?
さて、近付く攻城戦。《高天原》を打ち破り、3Rのアップデートを阻止するべく動き出す《心の欠片》だったが、問題は山積みで……。
と思ったら開幕早々、ふざけたギャグシーンで吹く。ユマの天使さはズルいですね。これは剛田先輩でなくても理性を失うわ。
ギャグでは仲良くしていても、未だ《無敵艦隊》と《淑女の社交場》の協力は取り付けられず。味方のときは恐ろしく頼もしい人達だけど、敵に回られると勝てる気がしないんだよなぁ。
零央を応援してくれるクラスメイト達、強敵に立ち向かう瀬川先輩と今回もアツいシーンが盛り沢山。
「しかし、確かに届いたものがある」の一文の格好良さは異常。
問題は、そのアツい展開に水を刺すフォントいじりなんだよなぁ。真面目な台詞をデカいフォントで書くの格好良くねーから!そう思ってるの俺だけなのかなぁ。メインターゲットは興奮すんのかな……。
それと毎度のことながらイラストがなぁ。剛田先輩と美作先輩がお怒りのシーンってギャグシーンじゃないのに、何でピキマーク出てんだよ。
さあラストバトルに向けて盛り上がってまいりました。ここまできて、最終巻で盛り下がるなんてことはないと思うし、激アツのクライマックスを期待したいですね。
燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:A+
シリーズリンク
・スクールライブ・オンライン <6>(2015/07)
・スクールライブ・オンライン8 ラストマン・スタンディング(後)(2016/03)
2015年12月漫画と2016年1月HJ文庫と講談社ラノベ文庫と漫画新刊
年末最後の購入報告です。ラノベは、
・蒼鋼の冒涜者 <3>
・彼女がフラグをおられたら ちがう水泳大会で出会えていたら、私達親友になれたかもね
の計2冊。
講談社ラノベ文庫では『クロックワーク・プラネット』がアニメ化企画進行中と発表。
漫画は、
・トクサツガガガ <5>
・ONE PIECE 巻八十〝開幕宣言〟
の計2冊。
神鎧猟機ブリガンド <4>
「私のヒーローは……貴方だよ」
ヒーローはここにいる。
2015年12月の新刊。約3日の積み。5ヶ月振りの新刊。
さて、予告通り最終巻。〈ブリガンド〉と〈ブレイバー〉を狙って動き出した〈フォスファー〉。搦め手を使い出した〈悪魔憑き〉の前に連志郎達は……。
この期に及んで、まだ紫織のあざとい挿絵があるとかまぢ。それも2枚も。どっちもメイド絡みなんだけど、榊さんの希望なんだろうか。
〈悪魔憑き〉の卑劣な作戦によって、〈ブリガンド〉を庇った大悟は生命を落としてしまう。
口絵で白い〈ブリガンド〉が登場することは判っていたから、何らかの方法で大悟が乗ることになるんだろうと思っていたけど、全然そんなことなかったわ。
ヒーローは受け継がれていくっていうことを示すために退場させざるを得なかったんだと思うけど、何で死んでしもたん……(´;ω;`)
〈悪魔憑き〉の正体は結局ふわっとしたまま終わってしまったな。宇宙から飛来した存在ってことはハッキリしたけど、それ以上のことは判らず。まぁでもアレか。ヒーローもので敵の出自なんて別に明確にしなくても良いといえば良いのか。
以前から示唆されていた紫織が絡んだパワーアップフラグは2体目の〈悪魔狩り〉こと〈ブリガンド・イミュ〉だった。
なんだ、〈ブリガンド〉自体がパワーアップするわけじゃないのか。ここがちょっと俺のツボから外れてしまって惜しかったなぁと。
強化外装が付くなり〈コベット・ファング〉が強化されるなりすれば燃えたんだけども……。
ラストは連志郎の心の問題が決着して、戦い自体は一区切りがついただけで、まだまだ続くエンドに。
総評
そんなわけでヒーローの定義を問いかけるダッシュエックス文庫『神鎧猟機ブリガンド』全4巻、これにて完結。足掛け1年1ヶ月。
もう少し続けてほしかったという気持ちがあるけど、4巻構成は当初からの装丁通りだったようだし、ひとまず無事ちゃんと完結出来たことを喜びたい。
いや、『覇道鋼鉄テッカイオー』の3巻をまだ読んでないから、あっちがちゃんと終わってるのか判らないんだけども。
ヒーローとは何かに拘ったストーリーはいつもの榊さんらしくて好きなんだけど、ロボットものとして見たときに、もうちょっとお約束的展開があっても良かったのかなとは思う。
強化合体とか後期パワーアップ的な。
後書き曰く、意図的に語っていないネタがあるらしく、その辺はコミカライズでやるかもしれないとか何とか。単なる本編コミカライズというわけではなさそうなので、そっちも楽しみですね。
発売に気付かなそうで怖いw
燃:A 萌:A 笑:C 総:A
シリーズリンク
・神鎧猟機ブリガンド <3>(2015/07)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #13「葬送」
「格好良かった仲間を見送るってときに、自分等がダセぇのは嫌です」
昭弘を庇って瀕死の重傷を負った昌弘。前回のラストでそのまま死んだかと思ったけど、まだお別れを言うくらいの時間は残されていた。
一方、ミカは凄い勢いで長ドスの使い方をマスターしていっていた。グシオンと戦いながら、的確に相手の間接部を狙ってドスを当てていくとかまぢ。
クダルもビビるほどの戦闘マシーンっぷりを発揮するミカ。戦いを楽しんでいると指摘されてもショックを受けるどころか、躊躇無くグシオンのコクピットをぶっ潰す。パネぇな……。
まさかアバンでグシオンを倒してしまうとは。
地球ではマッキーとガエリオがパーティーに参加。アルミリアはマッキーとの歳の差、というか自分がまだ子供でしかないことにコンプレックスを抱いているようで。
そんな彼女を優しく受け止めるマッキーがカッコメン過ぎて困る。
ただ、どうやらマッキーは妾腹らしく、その辺で結構複雑な様子。
アルミリアを大事にしているのも、後々への布石なのか、それとも……。こうなってくるとアルミリアもただの賑やかしキャラじゃなくて、何かしら重要な立ち位置になってきそうだよな……。
他にも賑やかし要員かと思われていたシノが凄ぇ良い奴ってことが判って辛い。そんな彼等の気持ちに整理をつけるため、昌弘も含めて死んでいった仲間達の葬式を行うことに。
葬式をやる暇があるなら前に進むと、乗り気でないオルガを嗜めるメリビットさん。険悪な感じになってきたけど、あー、これは完全にLOVE寄せへの前振りですわー。
ブルワーズでこき使われていたヒューマン・デブリの少年達は鉄華団が引き取ることに。今後も出番あるのかな。
押収したMSは売却。ただし、グシオンだけは昭弘が乗ると宣言。
おお、昭弘がグシオン引き継ぐのか!あの重装甲な機体は昭弘にピッタリだぜ!と思っていたら、ネタバレによると、どうやらフレームだけ残してスリムな体型に大改修されるっぽいですね。ぎゃふん。
放送開始前からの発表とは何だったのか……。
オルガは昭弘の弟を死なせることになったMSを置いておくわけにはいかないって言ってたけど、そんなこと言ってたら、今後戦力増強出来ないんじゃ……。
エイハブ・リアクターの新規製造が出来ないってことは、どっかから引っ張ってくるしかないんだし……。
ブルワーズとのいざこざが落ち着いて、早速イチャつき出す名瀬とアミダ。オルガとメリビットさんの関係進展への布石かと思いきや、唐突にミカがクーデリアにキスをぶちかますという衝撃展開に。
可愛いと思ったからって、ミカさんSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
葬式のしんみりした空気を全部吹き飛ばして、うるせぇ!そんなことより年越しだ!みたいな。
とはいえ、ミカには謎の震えに表れているように不安定な部分がありそうだし、クーデリアとの関係によって落ち着くと良いんだけども。
次週は正月なので勿論お休みです。深夜に振り返り特番があるみたいだけど、それは別に要らないかな……。
燃:A+ 萌:A 笑:A+ 総:A+
エピソードリンク
・#12「暗礁」
・#14「希望を運ぶ船」