アニメ

「踊りましょう、ナイトさん♪」

もうお前ら結婚しろよ!!

OP冒頭のナレーションがいきなりみなみさんバージョンに。何という不意打ちか。
映像が元に戻り、集合カットにはミス・シャムールとゆうきが追加

さて、前回話に出ていた通り今回はノーブルパーティのお話。生徒全員が正装で参加するノーブルパーティ。
このイベント、不細工お断り感が尋常じゃないな……。
そもそもどれくらいのスパンで行われるものなんだろう。年4回くらいかしら。

ゆいはドレス姿ということで、髪を下ろしてるんだけど、やだ、何この美少女……。4人目って言われても全是違和感無いぞ……。

パーティにはパフとアロマも参加。特別にペットを連れてくるのアリって話は良いとして、パフは普通に二足歩行でグラス持ってるんですがそれは。

出される料理は大人が用意しているものと料理部が用意しているものが混ざっているようで。前回ゼツボーグの素体にされた女の子も台詞有で登場。
こういう積み重ねを活かす演出は良いですね。
ゆうきは案の定はるはるのドレス姿に見惚れてるじゃないですかー!やだー!

パーティを主催するのは生徒会ということで、みなみさんはドレスを着ているものの、事前準備や司会進行やらで大忙し。
イケメンの生徒会メンバー2人も登場して、何だこの美男美女の集団……。
従来の生徒会メンバーといえば、プリキュア以外はパッとしないビジュアルなことが多かった印象だけども。

みなみさんには兄が居ることが判ったけど、口振りからすると既に社会人っぽいな。結構年離れてるのか。

一方、クローズはディスピアから最後通告を受けていた。最後通告早過ぎワロヌンティウス
鷲尾プリキュアみたいな速度だな……。このままいったら大撃破回すぐ来そうw
ゼツボーグの素体になるのは映画部の少年なんだけど、ゼツボーグが持っていたカチンコに「オレ参上!」って書いてあって草。

ゼツボーグの所為で停電になるパーティ会場。みなみさんは生徒会メンバーを連れて配電盤のある倉庫へ向かうが、実はみなみさんは大のオバケ嫌いだったのだ。
オバケ嫌いとかなおちゃん連れて来てコラボするしかないw
まさかみなみさん、これからポンコツ化の道を辿ったりしないだろうな……。

先にゼツボーグと接敵したので、みなみさんの単独変身。例年は大体、メンバーが揃うと全員同時変身ばっかりなんだけど、今年はなかなか一斉変身しないな。
そのため、今回ははるはるときららの同時変身が拝めたし、色々バリエーションがあって面白いな。
お覚悟確認バンクも3人のものが満遍なく見れて嬉しい。

オバケの正体がゼツボーグの生み出した幻と判って立ち直るかと思ったけど、マーメイドは復活せず。
そんな彼女を支えたのはフローラだった。フローラは言う。マーメイドのナイトになりたいと。
こwwwwwwwれwwwwwwはwwwwww

戦い終わって、パーティはダンスの時間に。みなみさんはイケメン達の誘いを断って、ナイト宣言をしたはるはるを一番にダンスに誘うのだった。
はるはる、完全にタラシじゃないですかー!やだやだー!よし、マナを連れてきて、どっちのハーレムが凄いか対決しようぜ(提案)

いやいや、公式がはるみなを推奨し過ぎでしょ……。案の定、放送終わってからTL遡ったら、みんな荒ぶっていてワロタ

今回、最初からみんな可愛かったけど戦闘シーンの動きが尋常じゃねぇw
と思ったら作監が『ハピプリ』の映画で作監をやっていた大田和寛さんだったのね。そりゃ凄くなる筈だわ。
ところでパフのパイナップルポニーテールって何なんですか……。最早ポニーテールじゃねぇだろw

おいおい、今年、序盤から面白過ぎるだろ……。俺、既に尋常じゃないくらいSランク出してるんだけど……。
ニンニンジャーVSドライブ』のインパクトが全部どっかに吹っ飛んでいったわw

公式サイトによると、次回の放送でお誕生日ヴァージョンのキュアフローラが登場するらしいけど、どういう意味なんだろうか……。新しいドレスアップキーと関係あるのかしら。

燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:S-

エピソードリンク
第8話「ぜったいムリ!?はるかのドレスづくり!」
第10話「どこどこ?新たなドレスアップキー!」

アニメ,講談社ラノベ文庫

「よく似合ってる。ちょっと背中がエロいな」

妹に言う台詞じゃねぇw
ティアと親睦を深めようということで水着回だぜいやっほぉぉぉおおおおお!!
深月曰く、女の子の水着姿を評価するとセクハラらしい。でも、どうせスルーしたらしたで怒るんだろうなぁ。どないせーっちゅーねん。

フィリルの読んでる本のカバーに描かれてる女の子って、もしかして原作イラストの梱枝さんの漫画『ありすorありす』じゃね?

提供バックイラストは『アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者』繋がりで、ゆーげんさんか。

燃:B 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第4話「竜人のティア」
第6話「紅翼のティアマト」

アニメ,角川スニーカー文庫

「やかましい!自重しろ、このロリエロサキュバス!!」

原作Ⅱ巻突入。サブタイの意味がよく理解らない。さほど朝にフィーチャーした内容でもなかったと思うが。
今回もサービスカットは規制だらけで不完全燃焼。謎の白い光以外にもデフォルメされたキャラで隠す手法が登場。

それにしても長谷川先生がエロい。ノースリーブが堪りませんな。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第4話「悲しみがゼロになるまで」
第6話「募る思いを抱えて」

アニメ,GA文庫

「うーみーがーすーきー!!」

原作3巻突入ということで水着回。サブタイ何なんだw
静乃の水着は中華風でちょっと変わったデザインで面白い。水着かと言われると微妙だけど。

実戦部隊の副長、神崎先輩の諸葉に対するセクハラが酷い。唐突に股間握り潰してくるとかまぢ。
花火を人に向けるシーンも含めて、「良い子は真似しないでね」ってテロップが出て、完全にギャグの一環と受け止めていたんだけど、どうやらマジで出していた様子。

今回のED映像が見れるのは後半だけなんだけど、神崎先輩だけ本編ではお披露目出来なかった際どい水着バージョンになっていて草。

燃:B 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
4話「白騎士強襲 -The Silver Knight-」
6話「我ら、救世の剣なり -We are the “Saviors"-」

アニメ

「アンジュとしたんだよ!最後まで!!」
「何!?」

何!?じゃねーわw
さて、激化する戦いの中、エンブリヲと対峙したタスクは格好良いことを言っていると見せかけて、アンジュとエロいことした自慢でござる。
それでずっと余裕の表情だったエンブリヲが取り乱すから草。

アウラを救出するべく、サラの歌声が響き渡っていく。それをBGMとして、ヒルダ、ロザリー、クリスの仲直りイベントが。
パラメイルのコクピットから飛び出して、クリスを捕まえに行くとかロザリー、根性あるな。
いやはや、序盤はいじわるしてくる嫌なモブって感じだったのに、ここまで良いキャラになるとは……。

味方に戻り、再びパラメイルで出撃したエルシャはあわや死亡かと思われたけど、何とか耐えましたな。ここで耐えたら、もう大丈夫だろう。まさか、これで最終回で死んだりしないよな……。

燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第23話「ゆがむ世界」
最終話「時の彼方で」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「過去に囚われて何が悪いのよ!?」

町田さんの策略もあり、ホテルの同室で一夜を明かすことになった倫也と詩羽先輩。先輩はテンパると痴女モードに切り替わるとか、どんな取り乱し方だよw

それにしても詩羽先輩の黒スト表現がやたら気合入っているような……。丸戸さんも原作の後書きでやたらプッシュしてたし。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
#5「すれ違いのデートイベント」
#7「敵か味方か新キャラか」

アニメ

「さあ行こうぜトライバーニング。先輩とユウマと━━みんなと一緒に!」

今回は1話丸々を使って決勝戦が描かれる。それにしても皆、相手のフルネームを呼び過ぎである。脚本の黒田さん、人をフルネームで呼ばせるの好きなの?w

試合は時間切れとなり、代表者による1対1の延長戦へ。そういや、そんな規定あったな。大分前に1回説明されて以降、全く出て来なかったから、すっかり忘れてたわ。
対決するのは勿論、セカイとウィルフリッド。ここで前期OPがフルサイズで。

トライバーニングはライトニングとウイニングのパーツを補修に使い、ミキシング機体に。ゴテゴテしていて格好良いな。
前回、ユウマが機体を大幅改修していたのは共通規格のポリキャップを仕込むためだったらしい。キットでも再現出来るのかしら。

トランジェントとの戦いではラストバトルらしく、壊れる壊れる。サンライズの本気の壊れの美学を感じるわ。
後はシナリオが上手いこと盛り上げてくれたら、なお良かったんだが……。イマイチ、これまでの積み重ねが薄いというか……。

あれ、アドウの手首の下り必要だったか……?その怪我の所為でユウマが辛勝出来たって結末ならともかく、そういう描写でもなかったし……。
ただ、ファングのマニュアル操作は確かに手首を傷めそうだったなw

セイが顔の下半分だけという微妙なカットで一瞬だけ登場。最終回で出番あるか……?
次回でラストだけど、エピローグっぽい感じになるのかな。

燃:A+ 萌:A- 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第23話「ビルド・ファイター」
最終話「僕たちのガンプラ」

MF文庫J,アニメ

「私を選んでくれて有り難うございます」

特殊な焔牙を持つリーリスは同じく特別な焔牙の持ち主である透流こそが自分の絆双刃に相応しいと誘ってくるが、ユリエを絆双刃に選んだ彼の決意は固かった。

無理矢理誘ってきておいて、断ったらビンタしてくるとかひでぇなw
美少女じゃなかったら許されない所業だわ……。遊園地でのハシャぎっぷりは可愛かったのだが。

それはそうとブルマに続いて旧スクとかよく理解ってるじゃないと言わざるを得ない。もっとシーンが長くても良かったのよ。

で、1年生と2年生がぶつかる交流戦ならぬ咬竜戦が始まる。字面格好良過ぎワロリエンヌ
EDは見れば見るほど可愛いな……。

燃:B+ 萌:A 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
#04「特別/エクセプション」
#06「生存闘争/サバイヴ」

アニメ

「うまくいくってロックパイが言ってるんだよ!!」

恋人が死んでマッシュナーさん、おかしくなってしもたん……?
激化する戦いの中で、もういつ誰が死んでもおかしくねぇぞ。ってかマスクとマニィが死にそう過ぎてヤバい。

って、あれ、次が最終回か!えっ、収拾つくの?あれ、もしかしてG-ルシファーってラスボスポジションじゃない……?

ところで、アニメイズムの枠が金曜深夜に移動になるってことで、過去作のキャラが宣伝に出てるんだけど『まどか☆マギカ』版がクッソふざけててワロタ
「私…アニメイズムを金曜日に移したい」じゃねーわw

燃:A 萌:A- 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第24話「宇宙のカレイドスコープ」
最終話「大地に立つ」

アニメ,講談社ラノベ文庫

「貴女はドラゴンよ」

原作Ⅱ巻『スカーレット・イノセント』編に突入。新キャラ、ようじょ担当ティアが登場。ようじょはレンで事足りているのだが……。
そんなティアは悠を旦那様と言い張って……。

悠は記憶の欠落が進んだので、深月のことを義理ではなく本当の妹と思い込んでいる。その所為で普通に裸の深月にも近寄ったりするんだけど、その辺ってアニメでもちゃんと説明されるんだろうか。
原作既読組はともかく未読の人からしたら、よく理解らないのでは……。

深月とティアと一緒にお風呂入るシーンはもっとねちっこく長くやっても良かったのよ。ってか、やってください(ぉ

燃:B+ 萌:A 笑:B 総:A-

エピソードリンク
第3話「咆哮のファフニール」
第5話「禍焔のムスペルヘイム」