アニメ

勇者警察ジェイデッカー DVD-BOX II

「どっちだって良いじゃない。みんなの心を守れたんだから」

いよいよラスト。サブタイの「勇太」は「ボス」と読みます。
OPカットで開始だったのは何故か憶えている俺。

地球人をこのまま放っておいたら、アボンすると考えたハイジャス人は、地球人の精神浄化を決定する。
これに気付いた別の宇宙人カピアの導きで、勇太とデッカード達はハイジャス人と対峙することに。

精神浄化は必要無いと主張し、ハイジャス人を追い返すことに。
だが、このやりとりで、デッカード達は、精神浄化を受けたカピアの故郷の人々を救うべきだと考えるようになる。

代表としてデッカードがカピアと共に旅立つことに。と思いきや、それはフェイクで、ビクティムがカピアと共に宇宙へ行くことに。
最初からビクティムを連れていくことを決めていたって、何故一旦お別れさせたし。

あれか、デッカードは自分とカピアだけと思ってたけど、いざ出発の段階で、「え、もう1人居るよ?」とか言われたんだろうか。

つーわけで、危うくフォルツォイク親子に始末されそうになっていた勇太は助かるのであった。
前回、ビクティムに助けられて情に目覚めたかと思ったけど、気のせいだったぜ。
彼等はコールドスリープを選び海底に消えていく。これはアレか、自分達を目覚めさせちゃうお馬鹿さんが現れたら、またやんちゃしてやろうという考えなのか。

柏崎さんの身体を借りていたカピアは、去る前にあずき姉さんに柏崎さんの気持ちを伝えていくが、何ネタバレしてくれてんねん!

最後はOPを流して終了。

総評

ってなわけで、人の、ロボットの心の成長を描く勇者シリーズ第5弾『勇者警察ジェイデッカー』全48話、これにて終了。全部視るのに、1年4ヶ月くらい掛かっちまったぜ……。

たまに予想を上回るレベルで深い話があるのが面白かったよな。
警察と言いながら、出て来る敵が犯罪者以外でフリーダム過ぎたのがアレっちゃーアレだけど。

前シリーズの『マイトガイン』に比べて、ロボットのキャラ付けがしっかりと為されていたのが良い。
ロボットというか、1キャラクターとして、ちゃんと扱われていたし。

そして綾子さんのエロさといったらない(ぉ

燃:B+ 萌:A 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第47話「ハートtoハート」

アニメ,電撃文庫

「もっと高く!飛びたいんだ━━彼方まで!!」

《スカイ・レイカー》師匠の厳しい特訓を経て、ブレイン・バーストに隠された心意システムを習得する《シルバー・クロウ》。
原作よりも早回しってわけでもないけど、展開が早く感じるな。
今回だけで、強化外装ゲットまでいっちゃったし。

強化外装を譲り受けるため、レイカーさんとリアルで会うことになるんだけど、レイカー姐さんが美人過ぎて吹く。
本格参戦する2期が楽しみだな!

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
#15「Destruction;崩壊」
#17「Fragmentation;分裂」

アニメ,電撃文庫

 「他人の金で焼肉開始━━!」

合同学園祭期間の開始を翌日に控え、焼肉パーティーだ!ということで、餌付けされるネイト可愛いよネイト。シーンの後も、背景でホライゾンから、ずっと肉貰ってるのな。

点蔵はマスクを付けたまま、忍術で肉を食う。口元まで肉を持っていったら、ヒュン!って消えていて吹いた。
ミルトンの声の渋さは異常。何でマスコット系の方が渋い声揃ってんだよw

後半は、おっぱい祭りフィーバーという感じで。( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
Blu-rayで乳首券発行は最早確定か。ってか、ガン見すればテレビ放送でも見えるっぽい。
不自然な光で隠すのではなく、ハナミの高速移動で隠すとはな……。
で、正純の走狗となるオオアリクイの子供が登場。かわえぇ……。

ホライゾンに感情が必要かどうか確かめるために、トーリはデートを申し込む。
そして“英国の盾符”クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

EDはシリアスバージョン。曲自体は1話でも流れてたけど、映像は初見。メアリ押しなのね。

今回で800ページくらいまで行ったから、次回で下巻まで入りそうだな。

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

 エピソードリンク
第3話「土上の下り者」
第5話「猟場の人道主義者」

ソフトリンク
境界線上のホライゾンⅡ <Ⅲ>(初回限定版)

MF文庫J,アニメ

「だって俺はルイズの━━ゼロの使い魔なんだ!」

ようやっと最終回まで辿り着いたぜ……。4ヶ月くらい放置してたわ……。
さて、虚無の担い手を狙って、トリステイン魔法学院に迫るエンシェント・ドラゴンの脅威。
ルイズ達は必至に抵抗するが、それでもドラゴン撃破には至らない。

一方、才人は日食の飛び込み、トリステインへと帰還。あー、何か大分前に、そんな話があったような気が……。

ガンダールヴのルーンの中で眠っていたデルフが戦闘機に移って復活。ちゃんと復活してくれて良かったぜ……。

帰って来た才人とルイズのキスシーンで無印のOP流すのはズルイよな。奇しくも、同時期に完結した『灼眼のシャナ』でもラストバトルで無印のOPが流れてるんだよな。
それだけ王道の手法ってことなんだろうけど。

リーヴスラシルとしての力は使い果たしたが、ガンダールヴとしての力は残っていたため、才人は生存。

そして才人はルイズにプロポーズ。そのままEDで結婚式へ。
ルイズがワールド・ドアの魔法を習得したため、ハルケギニアと地球の行き来が簡単になり、才人はルイズを連れて実家へ挨拶に……というところで終了。

行方不明になった息子が帰って来たと思ったら、異人さんの娘を嫁として連れて来るとか、なかなかハイエンドな展開だな!

総評

ってなわけで、第4期にしてファイナルシーズン『ゼロの使い魔F』全12話でした。
トータルすると、テレビシリーズだけで49話もあったのか。毎期、萌え重視のアニメオリジナル展開多めで、一体どうなることかと思ったけど、最終的に綺麗にまとまったな。
まぁ、最後はヤマグチさんが監修したからってのもあるんだろうけど。

安定のヒロインの可愛さ、主題歌と本編のマッチ具合と、見るべきところは色々会ったけど、一見萌えオンリーっぽいパッケージングをしてるから、損してる部分がある気がする。

『灼眼のシャナ』と並んで、ラノベの地位を押し上げるのに貢献したシリーズも終了か。
1期当時はラノベ原作アニメなんて、そんなに数無かったよなぁ。

あとは原作が無事完結することを祈るばかりだな……。

燃:A 萌:A+ 笑:C+ 総:A+

エピソードリンク
第11話「ルイズの選択」

アニメ

「自分を信じて戦い抜け!」

前回登場した薄い緑髪のキャラはジラード・スプリガンという連邦から寝返った人らしい。
このタイミングでポッと出する意味が理解らない……。もっと前から登場してたとかじゃないよね?

月面へと侵攻してきた連邦に対抗するため、ゼハート、それにフラムが出撃。フラムの機体はフォーン・ファルシアというファルシアの発展機。キットは出るのかしらん。ファルシアから、そんなに変わってなさそうだから出そうだけども。

フラムの兄というのは、やっぱりマジシャンズ8の人だったのか。それならそれで、もっとマジシャンズ8のキャラを立てとけば良かったのに。ってか、どう考えても8人も要らなかったよな……。

再び対峙することになるアセムとゼハート。今度こそ因縁に決着がつくんだろうな……。また、ふわっとしたまま終わったりして……。

何やかんややっている内に、ジラードがGバウンサー系列の機体、ティエルヴァで出撃してきた。
こんな終盤で出て来るんだから、重要なファクターだと思うんだけど、次回でサクッと死ぬ確率が十分あるのがAGEクオリティだから困る。

それはそうと、AGE-FXのHG、発売が8月下旬ってマジかよ……orz
何でキットが出てる機体を活躍させず、出てない機体を活躍させるのか……。

燃:A 萌:B 笑:C 総:A

エピソードリンク
第40話「キオの決意 ガンダムと共に」
第42話「ジラード・スプリガン」

アニメ,電撃文庫

「君と会えて、一緒に居られて、本当に良かった」

OPの最後の方で、キリトさんとアスナが並び立って決めポーズしてるカット、格好良いよな。

さて、今回は原作2巻に収録されている短編エピソード。偶然、ギルド《月夜の黒猫団》を助けたキリトさんは仲間に誘われ、自分の高レベルを隠しながら共に戦うことになる。
キリトさんにはレベルを隠しているという罪悪感がつきまとっていて……。

持ち上げてから、絶望のドン底に叩き落とす展開がアレだけど、ギルド壊滅までをAパートまでで纏めてしまっているので、凄い駆け足展開になってる。
原作も、トントン拍子に進んでいた気がするけど、あっちはキリトさんの先行きを知った上で読むことになるのに対し、アニメではその辺が未知の状態だからなぁ。
せめて2話使えれば……。

ボス背教者ニコラスはデカイわ、顔はイッてるわで、怖ぇなw

燃:A 萌:A- 笑:C 総:A

エピソードリンク
#2「ビーター」
#4「黒の剣士」

HJ文庫,アニメ

「女の涙から逃げないのが俺の美学でね」

サブタイトル自重しろw
さあ、今回からが本領発揮ということで、友情を深めるための3人揃っての強制おもらしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

このエピソードが放送された直後から、ウチのブログに「はぐれ勇者の鬼畜美学」と「おもらし」で検索して来る奴が激増。検索した奴等は2、3時間正座なw

ガチのおもらしは放送コードに引っ掛かったのか、お小水の代わりに謎の魔法陣が展開していて吹いた。どんな演出だよw
つーか、おっぱいの規制がソフトで解除されるのは判るけど、これも描き直されるのだろうか。
と思ったら、既にAT-Xで、お小水だったでござる。

燃:C+ 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
episode1「強くてニューゲーム」
episode3「大人になるには」

アニメ,ガガガ文庫

「貴女が何語で話しているのか理解りません」

同類誌編後編ということで、妖精さん達の作った漫画の世界に閉じ込められた調停官さん達は、世界の仕組みを調べながら脱出を目指す。
Yの暴走はエスカレートし、段々現在の漫画批判みたいな勢いに。ってか、ジャンプを攻撃してるだろw

潰しがきかないとか、自分の首締めてません?

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
episode.03「妖精さんたちの、さぶかる」
episode.05「妖精さんの、おさとがえり」

アニメ

勇者警察ジェイデッカー DVD-BOX II

「勇太から貰ったこの心、決して失ってなるものか!」

ハーメルンシステムを破壊しようとするジェイデッカーと勇太だったが、その前に立ち塞がったビクティムとチーフテンに敗れてしまう。
だが、そのとき、奇蹟は起こる。全ての超AIはデッカードのものを複製しているため、それ等の間で共鳴現象が発生。更に、超AI搭載型ロボットは進化し、ひとつの生命体となった。
なんちゅー展開だw

いや、心の力でハーメルンシステムを突破するのは良いんだけど、流石に生命体に進化まではやり過ぎ感が……。

今回でフォルツォイク母子の事件は解決したっぽいけど、最終回となる次回はエピローグなんだっけか?

燃:A 萌:B 笑:C 総:A

エピソードリンク
第46話「史上最大の犯罪」
最終話「さよなら勇太」

アニメ,ファミ通文庫

「自己犠牲野郎」

自分の身体で遊ばれた稲葉んの反撃が本気過ぎて怖ぇw

さて、太一は唯が男性恐怖症と知り、その克服に一役かって出る。男なんて、金的一発でダウンさって解決だけど、そもそも女性は股間キックでダメージ受けないのかしらん。

そんなこんなで、唯のフラグを立てた太一ですが……。青木ェ……。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
#2「なかなか面白い人間達」
#4「二つの想い」