アニメ,コミカライズ

魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)魔法少女まどか☆マギカ (2) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
原作:Magica Quartet 作画:ハノカゲ

「誰かの幸せを祈ったぶん、他の誰かを呪わずにはいられない。あたしたち魔法少女って、そういう仕組みだったんだね」

2011年2月及び3月の新刊。大分前からBGB部室にKNDが置いていたので、アニメを見た勢いで借りてきました。
扱いとしては芳文社のまんがタイムきららコミックスなんだけど、雑誌で連載していたわけではなく、全編描き下ろしという珍しい構成。

内容は基本的にアニメ本編に忠実なコミカライズ。違うのはキュゥべえが表情豊かであることと流血表現OKなところくらいか。
ああ、あと一部のデザインが違うらしい。さくさくっと読んでいたら、あんま分かんないけど。

表情が付いたことで、普段の姿が愛らしくなったキュゥべえだけど、その分、本性を現したときの不気味さが、より一層引き立つようになっている。
また、グロがある程度OKのようで、マミられたマミさんの身体とかがアレ。

作画のクオリティは、こういうメディアミックスの一環としてのコミカライズとしては悪くないと思う。
贅沢を言うなら、コミカライズ独自の展開やシーンなんかがあると、なお良かったんだが。
さて、サクサク読んでいくよー。

燃:A- 萌:A- 笑:C+ 総:A

シリーズリンク
魔法少女まどか☆マギカ <3>(2011/05)

アニメリンク
魔法少女まどか☆マギカ 第1話「夢の中で、逢ったような……」

世界観リンク
魔法少女おりこ☆マギカ <1>(2011/05)

アニメ,電撃文庫

「着装!ゲイルスタスタ━━━━!!」

レイカー師匠の修業を経て、能美を倒す決意をしたハルユキだったが、その手段を考えるところで停止してしまう。
そんな折、沖縄に修学旅行中の黒雪姫先輩から連絡が。
水着姿の先輩、けしからん可愛さだな!益荒男ゲージが溜まらざるを得ない。あの映像って、ハルユキのニューロリンカーに保存されてるのかな。
もし、そうなら使えますな<何に

一方、タクムは能美がバーストリンクする瞬間を狙って、彼に対戦を挑む。このまま押し切れるかと思いきや、能美が隠し玉の心意技を発動させたため、形勢逆転。
途中からバトルロイヤルモードに切り替えて、《シルバー・クロウ》と《シアン・パイル》は共闘することに。

《シルバー・クロウ》の心意技発動+ゲイルスラスター着装のシーンはサンライズのお家芸って感じでメカメカしくて格好良かったな。

これで勝利だというところで、《ライム・ベル》が現れ、《ダスク・テイカー》を回復させてしまう。何故チユリが……というところで続く。
これで『夕闇の略奪者』編は終了。次回からは、やはり『最果ての潮騒』編か。
ちなみに来週は休み。次の放送は再来週だけど、こっちは2話連続ってわけじゃないのかな。

燃:A+ 萌:A+ 笑:C 総:A+

エピソードリンク
#16「Imagination;面影」
#18「Invitation;挑戦」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「女の子の存在自体が宝なんだぁぁあああああッ!!」

良かった、ちゃんとOP映像が完成したぜ。なかなか格好良い仕上がりで満足度高い。
学園八奇衆が敵幹部みたいな扱いになっていて吹いた。

さて、学園八奇衆が特異者ではないかという意見が出たため、彼等と接触するリサラだったが、簡単に握手をしてもらえず、事態はややこしい展開に。

メルロー人生保障のお抱えアイドル、イリアの握手会に赴いた赴いたで、イリアとのバトルに発展。
案の定、死神の装束はボロボロになり、黒い帯やら何やらが乱舞する事態に。

ただ、良介の叫びからの逆転劇はBGMも相俟ってアツいバトルものみたいになっていたな。
サービスシーンを頑張るのは当然として、妙にバトルにも気合入ってるよな。

EDも正式バージョンが完成。前回と全く違うじゃんw
こっちはこっちで、曲と映像がマッチしていて良いな。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第2話「エロは環境に優しい」
第4話「胸囲の格差社会」

アニメ,電撃文庫

「結構面倒だぜ、正義って。反逆する者を喰うからな」

次々と開始される武蔵アリアダスト教導院と英国オクスフォード教導院の相対戦。流石のサンライズクオリティで戦闘が大ハッスルです。

ホーキンスの動きが滑らかで気持ち悪かった件。
それと、ネイトVSウオルシンガムの迫力といったら。
戦闘の推移が圧縮した所為で、かなり説明不足になってるけど、ちんたら説明しても、しゃーないだろうしなぁ。
まぁ、どっちが勝った負けたが分かったら、それで良いと思う。

今回で案の定、上巻は完全消化、下巻にちょっと足を踏み入れた感じだな。
次週は休みで、再来週が2話放送らしいですね。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第4話「劇場の支配者」

第6話「広場の男女」

ソフトリンク
境界線上のホライゾンⅡ <Ⅲ>(初回限定版)

アニメ

「こんがり小麦色になって、素敵な思い出出来たオニー!」

あか×なおの可能性。

2週振り。
さて、後半戦突入ということで、OP映像が変更。差し替わったカットは最後の方の戦闘シーン+プリンセスフォームのカット。ここがレインボーバーストのカットに変更。
でも、これなら初期映像の時点でプリンセスフォームのカットを入れる必要無かったんじゃね?と思わないでもない。

毎年恒例の海に遊びに行くエピソードですが、勿論水着などある筈もなく。基本的に水着を着なくても良いキャラほど水着を着るというアレ。
今回だとキャンディとアカオーニ

折角の夏休みだというのに、特にこれといった予定の無いみゆきはテンションだだ下がり。そんなとき、あかねから呼び出しが。
喜び駆け付けるみゆきとキャンディだったが、待っていたのは、ビーチに出店したあかね屋の手伝いだった。また、あかねのお父ちゃん、ギックリ腰なのかよw

その隣では、なおが小父の店の手伝いでかき氷を作っていた。れいかさんがサポートに付いている。
ライバルが居れば燃え上がるのが体育会系ということで、あかねとなおは対抗心全開で。

美術の宿題をやりに来ていたやよいはキャンディのお守り。何かイチャイチャしてるカップルみたいになってるなw

アイキャッチも変更。今度はプリンセスフォームバージョンに。キャンディのカットも新規に。後ろに、こっそりポップも居るw

バッドエンド王国から出撃してくるのは、こんがり小麦色になり来たアカオーニ。バッドエナジー収集はついでなのかよw
夏をエンジョイし過ぎだろ、この人……。

スーパーアカンベェとの戦いの中で、サニーとマーチは協力する大切さに気付く。手を繋いだ途端、光なんか放つから、合体攻撃でも出るのかと思ったわ。

で、新ED。また、今回も物凄いクオリティで。前半ED同様、ダンス+日常シーン、みたいな。まぁ、変身後の姿だけだけども。
ハッピーが苺を物凄く食うカットがローテーション部分なのか?だとしたら、5バージョン用意するのに、相当手間が掛かっているってことになるが……。
よだれダラダラのハッピー可愛いw

どうでも良いが、次回のサブタイ、ハートキャッチプリキュアが出て来そうだなw
そして、次週は有害番組の所為でお休みです。雨で甲子園流されへんかな。
代替放送は8/27(月)です。ちなみに『フォーゼ』の代替放送日は別なので注意。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第24話「プリキュアが妖精になっちゃった、みゆ~!?」
第26話「夏祭り!夜空に咲く大きな大きな花!」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「駄目だ、女の子の触れ合いは、もっと甘くて、ふわふわしてないと駄目!!」

OP映像初見。え、ほぼ1話のバンクじゃないですか……。曲自体は結構良さげなだけに勿体無いぜ……。
こんな手抜きOP映像なんて久し振りに見た気がするわ。これ、その内、正式バージョンに差し替わったりしないかな。

さて、リサラの特異者捜しに協力することになった良介は、学校の中で自分の思う凄い奴を次々とリサラに紹介するが、なかなか当たりを引かない。
そんな折、リサラの妹分キュールが人間界へとやって来る。一見、リサラ大好きなキュールだが、実はレストール家を蹴落とそうとしていて……。
キュールに紹介される良介は何でダブルピースしてんだよw

画面分割でリサラとキュールが同時変身するシーンが妙に格好良いから困る。
戦闘自体、そこそこクオリティの高い作画なのに、リサラのおっぱいを隠すための黒い光が入りまくりで萎えちゃうよなぁ。まぁ、隠せば隠すほど、ソフトの売り上げが上がるのかもしれんけど。

初見のEDは、いきなり真っ赤な繁みで吹いた。映像は、こっちも何だか手抜きっぽいよなぁ。いずれシルエットが解禁されるのかしらん。

燃:B+ 萌:A- 笑:B+ 総:A-

エピソードリンク
第1話「運命の赤い糸!?」
第3話「危険なアイドル」

アニメ,角川スニーカー文庫,角川文庫

「ったく、チンタラ右走んないでよね」

怜子さんの三年三組時代のクラスメイト、松永が夜見山の外のリゾートホテルで働いていると聞いた恒一達は、怜子さんの同伴の元、当時の呪いを止めた方法を訊きに行くことに。
原作では、望月の家の喫茶店だったのに、アニメでは海辺のリゾートホテルに改変されて、まさかの水着回だぜいやっほぉおおおおおおおお!!

夜見山から出たら大丈夫という説があるので、大ハシャギの恒一達。偶然、両親とやって来ていた鳴も合流して、遊ぶことに。
鳴のスク水姿と赤沢さんのビキニ姿が正直堪りません。怜子さんもけしからんよな!
タコにひっつかれて怯えてる鳴がアレでナニで、ああもう僕はどうしたら良いのかと!
ああ、杉浦さんとか居たなー(棒)

まさかの日常系ラブコメ展開で、今回は平和なまま終了かと思いきや、最後の最後で、中尾が衝撃的な死に方をするという。
まぁ、今この感想書くまで、中尾の名前知らなかったんですけどね(ぉ
ってか、いきなり目立ってきたなと思ったら、これだよw

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
#07「Sphere joint -変調-」
#09「Body paint -連鎖-」

アニメ,ガガガ文庫

「孫ちゃんって呼び方、ヤだなぁ……」

調停官さんのダウナーがツッコミがクセになってきたぜ……。
今回のゲスト、ぴおんの中の人は水樹さんか。みゆきちといい、なかなか豪華なゲストを引っ張ってくるな。

ストーリーは何と感想を書いたものか……。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A-

エピソードリンク
episode.04「妖精さんたちの、さぶかる」
episode.06「妖精さんの、おさとがえり」

アニメ,ファミ通文庫

「何だよお前、アタシも惚れさせる気かよ……」

はいはい、OP好きになってきた好きになってきた。

さて、今回は太一が、伊織と稲葉んのフラグを立て続けに立てるお話。
何やかんやで稲葉んもチョロいから困る。

きっと稲葉んが太一を罵るシーンだけをリピートするMADがニコニコに投稿されていることだろう。

そんな具合で、次回で『ヒトランダム』はクライマックスかなぁ。
本編→次回予告→EDと途切れなく続く手法って結構良いな。

燃:C 萌:A- 笑:B- 総:A

エピソードリンク
#3「ジョバーとローブロー」
#5「ある告白、そして死は……」

アニメ,スニーカー・ミステリ倶楽部,角川文庫

「コスプレって言うな、バーカ!!」

いや、だってコスプレですやんw
仮想とでも言えば良いのだろうか……。

さて、各部活から小物が盗まれる事件がどうやら、一連の関係を持っているということが判り、古典部はその謎に迫る。

里志の動向が何やら、いつもと違うが……。この辺が青春は楽しいだけじゃないと言われる所以か。

今回はEDカット。また、そういうタイミングのよく理解らないところで……。
ってか、あのEDは折角素晴らしい出来なんだから、そっちを優先してほしかったぜ。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第14話「ワイルド・ファイア」
第16話「最後の標的」