特撮

「それに私はドリルが好きだ!」

2週振り。
シャドーラインの侵攻によってターミナルが奪われた。取り戻すには13機のトッキュウレッシャーをターミナルにドッキングさせる必要がある。

13機の内訳はレッド、ブルー、イエロー、グリーン、ピンク、カーキャリア、タンク、ディーゼル、ファイヤー、ポリス、ビルド、ドリル、シールド
どうせ最初しか使わないんだろ?的なことを言われていたシールドがまさか最後まで使用されるとはな……。

元シャドーラインのドリルレッシャーが含まれているのは総裁がドリル好きだからだそうで。どんな理由だw

明はシュバルツからドリルレッシャーを取り返すため単独行動。まともに戦っていては間に合わないということで、明は何でも言うことを聞くからドリルを返してほしいと頼み込む。
シュバルツが提示した条件は今回は明らかにならなかったけど、終盤で効いてきそうだよな。

で、今年の最終合体。ハイパーレッシャターミナルと13機のトッキュウレッシャーの先頭車両が合体して完成するトッキュウレインボー
超超超トッキュウキョクオーじゃないのかよ……。

いやしかし、超超トッキュウダイオーまで全合体だったのに、最後の最後で全合体じゃないのは惜しいなぁ。
ただ、ものは考えようで、この合体は烈車合体シリーズ特有のドッキングジョイントを使わずに、トッキュウチェンジャー用のジョイントを使用しているので、DXレッシャーじゃない食玩やガシャポンのレッシャーでも合体出来るようになっている。
ということは全部を集めるのが難しいちびっこに配慮しているとも考えられる。

それにレジェンドレッシャーを合体させたりも出来るわけで、玩具のプレイバリューは結構あるんじゃないかと思う。

ネロ男爵が「立っただけ」とか言っていてワロタ
バンダイから怒られるぞw

ハイパーレッシャテイオーのボディが2つに割れて開いているようなものなので、とにかく高さがある。
玩具で見ると、寸胴!って感じなんだけど、両脚がちゃんと脚として動いていると、凄ぇ格好良いな!
対抗してモルク侯爵、ネロ男爵、ノア夫人の乗るクライナーロボが合体するも相手にならず。

そして年明けの『トッキュウジャーVSキョウリュウジャー』の告知が開始。正式タイトルはまだなのかしら。

燃:A+ 萌:B+ 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第34駅「恋は大騒ぎ」
第36駅「夢は100点」

コミカライズ,角川スニーカー文庫

長門有希ちゃんの消失 (7) (カドカワコミックスAエース)

原作:谷川 流 漫画:ぷよ キャラクター原案:いとう のいぢ

(まてまてまて…思い返してみれば、あの時もあの時も…と言うかいつも!何やってんだオレ!!!)

2014年9月の新刊。
前回登場した佐々木と九曜もレギュラーになるのかと思いきや、一切登場しなかったでござるの巻。いや、そんなに大勢のキャラでわいわいやるような話でもないと思うけど。
谷口大勝利とか無かったんや……。

さて、2度目のクリスマス編ということで、キョンと長門のイチャイチャが加速する……のか?
ってか、キョン、結構やることが大胆というか後先考えてないというか……。

そんなわけで、いよいよ告白です。まさかとは思うけど、これで8巻冒頭で「え、何だって?」的展開になったりしないだろうな……。

燃:C 萌:A 笑:B- 総:A

シリーズリンク
長門有希ちゃんの消失 <6>(2013/12)
長門有希ちゃんの消失 <8>(2015/03)

CD,アニメ

毎年思うんだけど、もうサントラ2の発売日なのか……。サントラ2を買うのは『スイプリ』以来だな。
今回は新しい変身BGMとハニーとフォーチュンのフォームチェンジBGMが目当てで買いました。

フォーチュンの加入によって新しくなった変身BGM。個人的には加入前の方が良かったんだけどなぁ。光のバスタオルを取っ払うタイミングの盛り上がりが前の方が格好良かったと思うんだけども。

ハニーとフォーチュンのフォームチェンジBGMって全然記憶に残ってないよな。特に、あんみつこまちとか1回しか出てないしな……。良い曲だし、もっと流れてほしいのに。
ラブリーとプリンセスのはラジオで毎回流れるからなぁ。と思ったけど、ハニーのは普通に使われていた。むしろ本編での出番が少ないだけだったでござる。
イノセントプリフィケーション時に流れる『イノセントハーモニー』もテレビサイズを収録。

で、半ば恒例であるサントラでの今後の展開のネタバレ。取り敢えず美しき敵ディープブルーってのは正体を現したディープミラーなんだろうな。
彼によって3幹部がパワーアップするとか何とか。

それとフォーエバーラブリー専用曲。プリチェンミラーの解析で判明していたけど、これで登場確定か。
となると、スーパーハピネスラブリーは映画限定か。まぁ、あれはバレリーナモチーフでもあるし、最終決戦にそぐわないか。

燃:A 萌:A 笑:C 総:A+

シリーズリンク
ハピネスチャージプリキュア! オリジナル・サウンドトラック1 プリキュア☆サウンド☆チャージ!!

アニメリンク
ハピネスチャージプリキュア! 第38話「響け四人の歌声!イノセントプリフィケーション!」

アニメ

「カレー臭くても良い?」
「やだ」

目が覚めたら全裸に剥かれた上に両手を縛られて、隣には上半身裸の男が寝ているというインパクトのある事態に見まわれたアンジュ。
青年はタスクと名乗り、強力なラッキースケベ能力を持っていた、凄い確率でアンジュの股間に顔面が移動し過ぎだろw
何だこのクッソベッタベタなラブコメ展開w

一度はタスクの家を飛び出したアンジュだけど、ヴィルキスは壊れて動かないわ、雨には打たれるわ、毒蛇には噛まれるわで、うっかり死にかける。
そこを再びタスクに助けられて、ようやく心を開くことに。
挿入歌に合わせて、2人の生活を描いていく。俺、こういう演出大好きです。

タスクは何故かパラメイルを修理する技術を持っていた。どうやら彼の母親はメイルライダーだったようなのだが……。
垣間見える回想シーンではジル司令官と出会っていたようだけど、ヴィルキスのことも知っているっぽいのよね。

氷漬けにされたドラゴンを運ぶ謎の輸送弾がドラゴンに襲撃された。ドラゴンを運んでどうするつもりなのかしら。ドラゴンの魔法を解析するとか、そんなのかな。

そのドラゴンがアンジュ達に襲い掛かってくる。ピンチに陥ったときアンジュの指輪が輝き、ヴィルキスが少しだけだけど自動で動いてドラゴンを迎撃した。この指輪、一体何なんだろうか……。

捜索してくれてたサリア達によって発見されたアンジュはアルゼナルへ帰ることに。タスクはタスクで、島に隠してあったパラメイルらしき機体で何処かへと飛び立っていった。男でも動かせるパラメイルがあるのか、はたまた別の機体なのか。

タスクとの交流で多少丸くなったアンジュは自分に優しくしてくれた人にお礼を言えるように。
前回、ヴィヴィアンがプレゼントしてくれようとしたマスコットをカレーの中に沈めたけど、やっぱり貰うことに。
でも、カレー臭が付いたのは嫌なのかよwwwwwwそこは貰えよwwwww
流石、クズ姫様やで!

結局、何を喪失したんだろう。クズっぽさを多少喪失したってこと?

燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第4話「ひとりぼっちの反逆」
第6話「モモカが来た!」

アニメ,GA文庫

「時の狭間に閉ざされて、永劫に彷徨い続けるがいい!」

かっけぇぇええええええええ。
今回はほぼ灯代の出ずっぱりでメインヒロインの風格を感じさせる展開です。
真面目な話をしてるときの安藤の格好良さは異常。もしかして文芸部女子メンバーってギャップ萌えにやられているのだろうか……。

もう完全にデートじゃないですかー!やだー!ということで、灯代可愛いな!
一方で、自分が一番長い時間、安藤の隣に居るのに灯代の方が安藤の理解者のように思えてストレスがマッハな鳩子の描写が。
いつのタイミングで爆発するんだろう。最終回手前までお預けなのかしら。

燃:A 萌:A+ 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第4話「『奇行』カプリシャスレディ」
第6話「『罪悪』ヴァイスペナルティ」

アニメ,電撃文庫

「この剣を抜く度に心の中で私のことを思い出してね」

『キャリバー』編クライマックスなんだけど、言ってしまえば普通のゲーム内のクエストをプレイしているだけなので、これといった感動は無かったり。

エクスキャリバーをキリトさんにプレゼントするときのシノンの声のトーンが割とガチっぽいから困る。
あれを受け流せるキリトさん凄ぇw

にしてもALO内でのレジェンダリーウェポンってゲーム上に1つしか存在しないんだよな。実際にそんな設定のゲームがあったら、ゲーム内で戦争が起きそうな気がするけど……。

一応、エピソード完結ということで特殊ED。次回からは主題歌映像変わるのかしら。

燃:A 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
#16「巨人の王」
#18「森の家」

ガガガ文庫

俺、ツインテールになります。5 (ガガガ文庫)
著:水沢 夢 イラスト:春日 歩

「いい感じに蒸れてるかもしんねえ、そのブーツを脱いで、足の指と指の間をくんかくんかさせてくれや!!」

夏の劇場版。

2013年12月刊行物。約1週間の積み。5ヶ月振りの新刊。
このタイミングでアニメ化が発表されたっぽいな。
表紙はテイルレッド再び。これはライザーチェインかな?

ビートルギルディが一時休戦を宣言したため、夏休みに突入していたツインテイルズは強化合宿を行うことに。
合宿場所として異世界へと赴いたツインテイルズを待っていたのは、異世界のツインテールの戦士だった……。

夏休み、異世界が舞台、普段戦っているのとは違う敵、ダークグラスパーとの協力と、スペシャル感が満載で劇場版っぽ過ぎる。
ピンナップも告知ポスターみたいになっとるw

総二に自分のツインテールを褒められて1人で喜ぶ愛香可愛い。そんな彼女の姉、恋香が登場。
お姉ちゃんがツインテールにしたら総二を取られるからと、ツインテールに絶対しないという約束をしているらしい。何それ超可愛い。

このお姉ちゃん、一件清楚可憐な出で立ちなんだけど、どうやらとんでもない下ネタ爆弾を内に秘めてそうだぞ……。

ネタで出て来ただけの巨大ロボ双房合体トゥアールオーだけど、その内本当に起動しそうだから困る。ってか起動してくれ。

で、属性力変換機構の上位装備、属性玉多重変換機構(エレメアディッション)が登場。2つの属性玉の力を組み合わせて様々な効果を発動出来る装備ということで、良いねぇこういうギミック。
しかも1日1回までという回数制限があるのが、また良い。

そして姿を現すポニーテール属性を持つエレメリアン、フェニックスギルディ。どうやらレギュラーになるっぽい。
封印されていたのはエレメリアンの中で唯一、究極の最終闘体=人間の姿へ至ったかららしいけど、え、エレメリアンもヒロインになり得るのか……?

次は2014年6月に6巻、2014年9月に7巻、12月に8巻。

燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

シリーズリンク
俺、ツインテールになります。 <4>(2013/07)
俺、ツインテールになります。 <6>(2014/06)

アニメ

「私達が勝ち進んでいけば、出会えるのかな。━━━━あの人に」

ミナトとの戦いでガンプラと一体になることの大切さを知ったセカイは修行にも力が入る。ビルドバーニングの稼動範囲を確認していく作業は面白いな。

プールを借りて、水中で擬似的に宇宙空間の感覚を掴むことに。学校のプールを借りられたのはお姉ちゃんの力なんだけど、ここでお姉ちゃんの競泳水着姿という非常に嬉しいサービスが。
パーカーを羽織ると、かえってエロいという。

ラルさん役の広瀬さんが放送開始前に緊急入院したため、収録が終わっていなかった今回からは代役の宝亀克寿さんに変更。事前に判っていたこともあり、そこまでの違和感は無かったかなぁ。

フミナがガンプラバトルを始めたきっかけは美しい戦いをする女性ファイターに憧れたからだった。回想シーンで彼女が駆っていたのはスターゲイザーだったけど、あれ、非戦闘用の機体じゃなかったか……。ヴォワチュール・リュミエールとか何とか……。

百式の改造機、百万式(メガシキ)を宮里学院のスドウに納品するミナト。今回は自分若しくは仲間の作ったガンプラではなく、購入したもので出場してくるキャラも居るってことか。
スドウからユウマがファイターとなったことを知るミナト。この人、セカイとの因縁キャラなのか、ユウマとなのか、よく理解らんな。

いよいよ始まる大会。他の参加校の様子が描かれていくが、何で水泳部は海パン一丁で、試合に臨んでんだよw
ユウマもフィールドが宇宙だったらどうするんだとツッコんでいたけど、本当にどうするんだろうか……。

で、トライ・ファイターズの公式戦デビュー。ユウマはパワーアップして変形機構を手に入れたライトニングガンダムをお披露目。
ちょいちょいガンダムのパロ台詞を言ってるんだけど、良い感じにこじらせてるなw
きっとセイの影響なんだろうけど。

フミナは新たな愛機ウイニングガンダムをお披露目。支援機形態からガンダム形態へ変形。まだまだ色々ギミックを隠してそうだな。

セカイは特訓の成果を発揮し、宇宙空間にプラフスキー粒子で足場を形成。このテクニックと共にOPが流れるのは堪らんわ。

トライ・ファイターズにスポットを当てるため、対戦相手は目立たせないようにしているのか……と思っていたけど、ひっそりと『魔動王グランゾート』ネタだったのかよ、分かるかwwwwww

1回戦突破の喜びのあまり、セカイとユウマに抱き着くフミナだけど、メチャクチャおっぱい当たってそうだ……。

戦いを見つめるメイジンとフミナの憧れの女性。メイジンにはレディと呼ばれていたが……。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第4話「Gミューズ」
第6話「戦場の支配者」

富士見ファンタジア文庫

コンプリート・ノービス (4) 覚醒せし妖精 (富士見ファンタジア文庫)
著:田尾 典丈 イラスト:籠目

「イチノは、私の戦友だあああああああああああああああああああああああああああああっ!」

2014年10月の新刊。約2週間半の積み。4ヶ月振りの新刊。
さて、謎の転校生、月見紅葉の出現で気が気でない咲良。一方、アストラルイノベーター内ではイチノの元相棒シオンがサクラの前に現れて。
自分の立ち位置が揺らぎまくったサクラは……というお話。

だから新ヒロインとかいいから、ひばりさんの出番を増やせと何度言えば分かるんだ!!
この新ヒロインのシオンの装備が非常に痴女っぽい。サクラも結構露出度の高い装備だけど、それに輪をかけて露出度が高い。うーん、そういうことじゃあないんだよなぁ。

更には技術者の少女プリシラも登場するわ、情報屋のアレスも実は女の子フラグを出すし、最強〈リザルターナイン〉獅子聖(サンオブザリオン)エリゼも女の子だしで。
もうちょっと男キャラが出て来ても良いのよ。

既存ヒロイン達も負けじと活躍。ヒルトさん本人嫌っている二つ名って一体何なんだろうな。
そろそろ各ヒロインにスポットを当てた短編集とか出しても良いと思うんだ。特に、ひばりさんとヒルトさんをクローズアップしていただきたい。

〈八咫烏〉と繋がっていたシオン。彼女が手にしていたのはイチノが求めるメモリーフラグメントだった。しかもチュートリアルダンジョンにある筈だったアレ。
おいおい、イチノのレベル1の最強剣士というシリーズ根幹に関わる設定を揺るがす展開じゃねぇか……。

燃:A 萌:A 笑:B 総:A

シリーズリンク
コンプリート・ノービス03 不審なプリースト(2014/06)
コンプリート・ノービス05 魂の革新(2015/02)

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「その身を道具として、運命の鍵を開く」

皇帝の遺産を、自身の出自の謎を求めて、謎の島へと辿り着いたチャイカ達。そこで明かされるのはチャイカという存在の意味。
まだ、ロクな出番が無いけど、カプセルの中に入っている形でニーヴァも出て来ましたね。

そんな中、フレドリカが可愛い。身体の一部を装鎧竜に変化させて攻撃するのは映像映えするよな。
手首や翼パーツなんかを沢山付けてフィグマとか出そうぜ。

一方、ジレット隊は昔、ガズ帝国国境付近に航天要塞らしきものが浮かんでいたという情報をゲット。その時代に航天要塞はまだ造られていなかったみたいだけど……?
がっつりオリジナル要素が入ってくるのかしら。

燃:A 萌:A 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第3話「迷夢憶えし港」
第5話「皇帝の遺産」