特撮

「さあ、始めますわよ。破壊と暴力のパジェントを!」

嫌いじゃないわ!

サブタイフォーマットあると見せかけて無いのかよw
OPは早速、一部カットが差し替えられ、鎧武イチゴアームズ、グリドン、黒影の武装カットが入りましたね。
こんな感じでシナリオ進行に合わせて、どんどん変えていってほしいな。

さて、晴れてアーマードライダーの仲間入りを果たした城乃内と初瀬。初瀬は自らを黒影と名乗り、城乃内をグリドンと命名する。
早速、グリドンのネーミングが笑われていて泣いた。前回の「男子三日会わざれば刮目して見よってなぁ!」は格好良かったのに……(´・ω・`)
アクションや言動も結構コミカルだな、城乃内……。

で、チーム鎧武ピンチ!かと思いきや、グリドンと黒影は早速バロンに襲い掛かるのであった。
いくらロックシードのクラスは下とはいえ、2対1は厳しかったようで、フルボッコにされるバロン。そんな彼を助けたのは鎧武だった。龍玄は1人だったら成り行きに任せてたっぽいけど、鎧武が動いたならと参戦。

1対1ならクラスの差が効いてくるのか、難無く黒影とグリドンを撃破。ライダー同士の戦いで相手を変身解除にまで追い込むと自動的にロックシードが勝者の手に渡るのか?
でも、バロンは変身解除しても、そのままだったな……。どういうシステムなのか。

このインベスゲームにより、チーム鎧武とチームバロンは同率トップ、その下に僅差でインヴィッドとレイドワイルドがつける形に。
バロンの無様な敗北を見て、更にチームレッドホットが連合を離脱。

あんだけ無様な状況に追い込まれても余裕の姿勢を崩さない戒斗は何を考えているのか……。
マンゴーロックシードを切り札と考えているのかしら。

レッドホットのリーダー曽野村(そのむら)はシドから戦極ドライバーの試験機、最後の1機を入手。
それを見て焦る城乃内と初瀬の手には、シドから新たに買い直したロックシードが。クラスの低いロックシードは比較的入手が容易という利点があるのかしら。

光実は偶然、貴虎が戦極ドライバーとロックシードを持っていることを知ってしまう。貴虎のトランクの中にあったのはメロンとスイカ。光実はついついスイカをパクっちゃう。
この辺から、貴虎が光実の動向に気付くことになるのかな。ってか、光実は結構危険なことをホイホイやるな……。

一方、自信を取り戻した紘汰は新しいバイト探しに。面接に訪れたケーキ屋で、超個性的な店長、凰蓮(おうれん)・ピエール・アルフォンゾと出会う。
平成ライダーのオカマと言えば、勿論ルナ・ドーパントこと泉京水ですよね。

コンビネーション練習をするグリドンと黒影の前に現れた凰蓮はドリアンロックシードで仮面ライダーブラーボへと変身を遂げる。
オカマなのに、変身シーンがちょっと格好良いじゃないか……悔しい!ビクンビクン

凰蓮の戦極ドライバーは、自分の店で騒いでいた曽野村から奪ったもの。レッドホットついてなさ過ぎワロリン

子供の喧嘩を見ていられないと戦闘のプロが混ざってきたことで、戦場はどう動くのか……。
今後はビートライダーズではないアーマードライダーが続々登場することになるのか……。でも、そうすると、どんどんダンス要素が霞んでいくよな。既に結構な霞み具合だがw
いや、それ以前にインベスの霞み具合が酷いかw

燃:A+ 萌:B 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第5話「復活!友情のイチゴアームズ!」
第7話「大玉スイカ、ビッグバン!」

特撮

「パジャマのままとは、だらけきってるな!」

うるせぇ!パジャマのままで生活して何が悪い!
カオスはドゴルドに全軍の指揮権を与え、自分は一時戦線を退く模様。彼の体内のデーボスが変調をきたしているのだろうか。

さて、今回は残っている幽霊モンスター、キビシーデス、アックムーン、スポコーンが登場。ネタ要員ばっかりでワロタ

しかし、キビシーデスとスポコーンの特訓により、アックムーンは対象の精神入れ替え能力を手に入れたのだ。
すっかり忘れた頃に、戦隊お約束の人格入れ替わり回キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

そんな中、トリンの剣技に惚れ込んだソウジは自分もトリニティストレイザーを習得しようと鍛錬を続けていた。

人格が入れ替わって、ややこしいときにわざわざ名乗りをやっていて吹いた。ホントややこしいなw

デーボスの身体であることが前提のトリニティストレイザーを根性で習得したソウジに、トリンは自ら指南役を申し出るのだった。
えっ、トリン×ソウジの薄い本出ちゃう?(ぉ

燃:A+ 萌:B+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
ブレイブ36「ギガガブリンチョ!きせきのシルバー」
ブレイブ38「らぶタッチ!うつくしすぎるゾーリま」

アニメ,講談社ラノベ文庫

「どこまで健気なんだ、この娘は……」

OPをよく見ると、ブルークとシェリスが尻尾を絡ませるというラブラブ具合を見せつけてきてるのね。
テロップの所為で殆ど見えないが。

さて、軌道に乗ってきたオタク学校。今回は美少女ゲームの歴史ということで、色々ギリギリな映像が。
「S.J.Ⅱ」って、ほぼ完全に『D.C.Ⅱ』じゃねーかwwwww
いや、アニメ版はfeel.制作だったから融通が利くんだろうけども。

そして目覚めるエルビアの獣性。脱線するが、髪下ろした美埜里さん可愛いな!

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
4.「ケモノなスパイ」
6.「サッカー…サッカー?」

このライトノベルがすごい!文庫

スクールライブ・オンライン 2 (このライトノベルがすごい! 文庫)
著:木野 裕喜 イラスト:hatsuko

「零央にラブレターなんて来ないって、信じてた」
「僕はお前の追い討ちに絶望した」

2013年11月の新刊。約1週間半の積み。5ヶ月振りの新刊。献本頂きました。有り難うございます。

さて、ギルド《心の欠片(フラグメンツ)》を結成した零央。3Rの価値観をひっくり返すため、城主ギルドを目指すことになるが……。

導入で、いきなりラブコメと智早先輩の下ネタで読者を引き込むのは上手い。そのままサクサク最後まで読めてしまった。
今まで地道に積み上げて来た努力が実を結ぶ展開は気持ち良いですよね。

攻城戦に向けて、ギルド《迷子天使(ロストエンジェル)》と協力することになった《心の欠片》。
この《迷子天使》のギルドマスター杏奈先輩が、黒髪ロングな年上のお姉さんで、俺の益荒男ゲージが上昇せざるを得ない。
チョロチョロしくて可愛いけど、瀬川先輩が不憫だな……。
いやしかし、イラストがもっと良ければ、なお可愛かったと思うと……。

今回の敵、《紺碧の海(ディープブルー)》のギルドマスター仙道は清々しいほどのクズだったので、ぶっ飛ばす展開は燃えましたね。おや、これ結構面白いんじゃね?

あれ、次巻予告で水着回って言ってなかった?微塵も水着が出てない……。よくもだましたアアアアア!!だましてくれたなアアアアアア!!

後書きによると、そこまで辿り着けなかったらしい。これで、3巻でも辿り着けなかったとか言ったら絶対に許さない。あと、杏奈先輩の水着が無くても絶対に許さない。

というわけで失速するかと思いきや、更に面白くなってきた2巻でした。後は刊行ペースとイラストが何とかなれば、もっと良くなるのだが……。今からでも絵師交代してもらえないかな……。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
スクールライブ・オンライン(2013/06)
スクールライブ・オンライン <3>(2014/04)

雑記,GA文庫

ただ1冊のために本屋行ってきました。

・異能バトルは日常系のなかで <5>

の計1冊。
GA文庫では、新シリーズ『神託学園の超越者(トランセンダー)』がちょっと面白そうだな。憶えていたら買おう。

『のうりん』はGA文庫マガジンで『のうりん 野生 -ガイヤ-』が連載開始。宣伝画像を見る限りでは面白そうだな。
『ゆうれいなんか見えない』は7巻にして最終巻か。むらさきゆきやさんは最近、傭兵化してるけど、シリーズ完結を機にGAを脱出するつもりなんだろうか。

アニメ,講談社ラノベ文庫

「スパイだって良いじゃない!だってケモノミミなんだもの!!」

最初に原作1巻のエピローグをやってから、2巻に突入。
オタク学校が本格始動ということで、慎一や美埜里さんの担当する授業が始まる。いきなり生徒達に何言わせてんだw
「ハイトゥエナイ」じゃねーよw

ドワーフのロミルダとエルフのロイクが初登場。ロミルダは画面映えするためか、OPでロイクより良い扱いですね。
男のドワーフには、いちいち「10才」って注釈テロップが出ていて吹いた。

はいてないの例えにキュアピースこと黄瀬やよいが出て来た件。いや、やよいははいてないキャラか……?

〈アミュテック〉の周囲で絵を描いていた亜人の少女エルビア。実は無自覚なものの、隣国バハイラムのスパイで……。
彼女の絵のスキルに目をつけた慎一は〈アミュテック〉のお抱え絵師として採用しようとするが……。

ところで、ペトラルカの玉座の足元に身長合わせ用と思しき台座が置いてあるのが細かくて良いな。

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
3.「汝の名は侵略者」
5.「やっぱり異世界」

CD,アニメ

ドキドキ!プリキュアボーカルアルバム2

もうボーカルアルバム後半戦の季節か……。
今回の注目はアイちゃんとレジーナのキャラソンですね。アイちゃんのは、どんな歌詞になるんだと思ってたら、普通に喋っていてワロタ
声が同じだけで、最早別人じゃねーかwwwww

ってか、アイちゃんの歌を出すくらいなら、妖精達の歌をですね……。合いの手とかでも良いからさ……。
ここ2年は妖精もフィーチャーされてたのに。

ふと思えば、みんなで歌う曲が無いんだな。映画の挿入歌で幼馴染みトリオの歌はあったけど。

果たして、この中で劇中で使われる曲があるのだろうか……。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

シリーズリンク
ドキドキ!プリキュア ボーカルアルバム1 Jump up, GIRLS!(2013/07)
ドキドキ!プリキュア ボーカルベスト(2014/01)

アニメリンク
ドキドキ!プリキュア 第38話「ベールのたくらみ!アイちゃんジコチューになる!?」

アニメ,角川スニーカー文庫

「貴方って本当に最低の屑だわっ!」

『姫騎士アンジェリカ』じゃねーかwwwwww
ヒロイン達に好きと言われるミッションをこなすため、あの手この手で奮闘する奏。奏のツッコミのテンションがいちいち俺のツボに入るから困る。

今回はふらの回。しろぶたくんのきぐるみ可愛いな。
ってか、ふらのは普段のキャラを偽装し過ぎだろw

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第5話「①妹、あらわる ②胃、もたれる」
第7話「①清羅出撃! ②清羅、服を脱がさないで」

アニメ,電撃文庫

「僕は彼女の血を継いだ君に愛を捧げよう」

先週のMBSは野球だったか何だったか糞スポーツが延長し過ぎた所為で放送中止。BS11での放送が先行する形となったので、そちらを録画視聴しました。
MBSは1週遅れで2話連続放送するみたいですね。

さて、ヴァトラーから貞操を狙われている気がしないでもない古城。そこへ、雪菜を溺愛する少女、チョロ坂さんこと、舞威媛の煌坂紗矢華が登場して……。舞威媛の漢字の当て方が中二過ぎて困る。
チョロ坂さん、チャイナドレス姿がエロイですね。

一方、古城の知らないところで、浅葱もひっそり事態に巻き込まれようとしていたのだった。
似合うでしょ?」発言のシーンはグッときましたね。

そしてチョロ坂さんにガチで殺されそうになる古城。彼女の専用武装、〝煌華鱗(こうかりん)〟って弓にも変形する筈なんだけど、全然そんな風に見えないな。

燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A

エピソードリンク
第5話「戦王の使者篇Ⅰ」
第7話「戦王の使者篇Ⅲ」

アニメ

「俺に━━攫われてくれ」

リーゼロッテが入っていた棺のようなもの。あれから出て来た彼女は、身体中に光る刻印のようなものを刻まれていたが……。どういう装置なのか。
カインはリーゼロッテが裏切ったと言っていたが……。

さて、モジュール77が狙われていることを知ったハルト達は、月に戻ることに。王党派の協力を得て、旧式のロケットで帰還する作戦に入る。

その中で、人質となっているジオール人を救出する流れになるが、人質のリストの中には、ハルトの父、時縞ソウイチも含まれていた。
って、お父さんが関俊彦さんなのかよwwwww
どっかで登場人物として出て来るんじゃないかとは言われていたが……。

で、このお父さん、愉快な親父と見せかけて、ただの変態マッドサイエンティストだったでござるの巻。
3V計画の責任者で、人類を次のステージへと進化させることが目的。

お父さんはハルトがマギウスとなったことを大喜びするが、当然、ハルトはそれを認められる筈もなく。

一方、クリムヒルトの不用意な発言から、リーゼロッテが近くに居ると気付いたエルエルフは作戦を放ったらかしにして単独行動。
遂に再会を果たすが、そう上手く脱出することが出来るかどうか……。

それにハルトはエルエルフのことを信じてるけど、その他のメンバーの猜疑心がどんどん膨らんできてるぞ……。

燃:A 萌:A- 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第17話「情報原子の深淵」
第19話「悲しみは降る雪のごとく」