MF文庫J,コミカライズ,雑記,電撃文庫,GA文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・僕は友達が少ない⑩
・GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅦ〈下〉
・ストレンジムーン3 夢達が眠る宝石箱
・天使の3P!×3
・男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。Ⅲ -Time to Pray-
・韻が織り成す召喚魔法2 -クレイジー・マネー・ウォーズ-
・水木しげ子さんと結ばれました <2>
・絶対ナル孤独者 Sect.001 -咀嚼者 The Biter-
・ヴァルキリーワークス <4>

の計9冊。
コミカライズは、

・彼女がフラグをおられたら おお勇者よ、フラグを立ててしまうとは何事だ!?
・冴えない彼女の育てかた ~egoistic-lily~ <3>
・学園チャイカ! <1>
・デート・ア・パーティー
・魔法科高校の劣等生 追憶編 <1>

の計5冊。
漫画は、

・ONE PIECE 巻七十四 〝いつでもキミのそばにいる〟

の計1冊。

MF文庫J,アニメ

「これで貸し借りは無しだからね」

合宿!湖!水着回!ということで、これで勝つる!
と思いきや、アッシュがジェシカに振り回されている間に水着シーンは終わってしまったでござるの巻。
ってかレベッカ会長の水着、痴女過ぎるだろ……w

ルッカのパル、ガウェインは星精路が断たれているため、もういくばくももたないらしいけど、果たしてルッカは無意識化のトラウマを克服出来るのか。

燃:B 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第7話「ルッカ・サーリネン」
第9話「騎竜演舞」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「フレドリカ侵入成功♪」

サブタイの「天」は「あま」と読むそうです。
さて、いよいよ航天要塞編本格スタート。もう残されてる尺が少ないので、要所要所を押さえて進行していく感じ。

フレドリカの存在無くして要塞への侵入は叶わないんだけど、フレドリカ可愛いな!常に生命の危険に晒されてるトールは堪ったもんじゃないだろうけどw

そして実は1話で既に登場していたレイラが本格登場。今回の時点で顔がチラッと映っているが……。

燃:A 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第9話「記憶の値うち」
第11話「偽りの姫君」

アニメ,講談社ラノベ文庫

「生き方が重い!」

がをがを~。
さて、原作5巻『こんな風にみんなと学園祭の話をしたの、初めてだな』編に突入ということで、学園祭編です。

祭りの始まりを彩るのはミスコンなんだけど、参加者全員がクエスト寮生な上に、推薦人が全て颯太という異常過ぎる状況w
こうして並ぶと壮観というか何というか……。くるみ子とせりきゃんが居なくても、これだけのバリエーションとは……。

そして現状最後のヒロイン、せりきゃんこと吟遊院芹香が登場なんだからね!爪痕残す前にアニメ終わりそうだけどな……。

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
9話「またいつか、こうしてみんな一緒にお祭りに行けるといいな」
11話「みんなで踊るまでもない、ここは俺一人が踊れば十分だ」

アニメ,電撃文庫

「世界の変え方は一通りじゃないだろ」

アジュバントの仲間を集める蓮太郎。偶然、再会した兄弟子の彰磨とそのイニシエーター、翠も加わり、どんどん大所帯に。
って、ケモミミようじょキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あざとい。実にあざとい。

その一方でティナがやたら可愛いから困る。かと思えば、木更さんと良い雰囲気になる蓮太郎さんェ……。
凄い勢いでハーレム拡大中ですね。

エンドカードは『キノの旅』繋がりで黒星紅白さんか。

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
#08「境界線の石碑」
#10「東京エリア防衛戦」

角川スニーカー文庫

レイセン File6:三人きりのフォース (角川スニーカー文庫)
著:林 トモアキ イラスト:上田 夢人

「エコロジーと言いながら、現代人は自動車から離れることはできない。平和を謳いながら銃を手放すことができない。健康を害すると知りながら酒も煙草もやめられないようなイキモノに、何をやめろというのかね?」

2013年3月の新刊。約1年3ヶ月の積み。『ミスマルカ興国物語エックス』からは3ヶ月振り。
元から萌えとは縁遠い作風だったけど、今回は遂に表紙が男キャラだけに。まぁ今更表紙に可愛い女の子を出したところで売上が変わるシリーズとも思えんがw

さて、いよいよ佳境ということらしく、シリアス展開が続く。おちゃらけるときはとことんおちゃらけるくせに、一旦シリアスに触れると容赦無いんだよなぁ。

フォースの問題は一段落ついたけど、最終的な落とし所はどうすんだろうな。〝組織〟との決着になるのかしら。

次は2014年1月に『ミスマルカ』ⅩⅠ巻、2014年4月に新シリーズ『現役プロ美少女ライトノベル作家が教える! ライトノベルを読むのは楽しいけど、書いてみるともっと楽しいかもよ!?』。

燃:B+ 萌:A- 笑:B+ 総:A-

シリーズリンク
レイセン File5:キリングマシーンVS.(2012/09)
レイセン File7:誰も、あなたを放っておかない(2014/08)

世界観リンク
ミスマルカ興国物語エックス(2012/12)
ミスマルカ興国物語ⅩⅠ(2014/01)

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「さあ、私達の」
「俺達の」
「デートを始めましょう」
「デートを始めよう」

狂三の協力を得て、十香が囚われているDEMインダストリーの支部を目指す士道。
狂三は味方になると、非常に心強い存在だよな。加えてエロい(ぉ

立ち塞がる魔術師を〈鏖殺公〉で突破。そこでOPでも流してくれればアツいのだが……。
いくら傷はすぐに塞がるとはいえ、血をボタボタ垂れ流すレベルの負傷はキツい。

燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第七話「破軍歌姫」
第九話「美九の真実」

アニメ,電撃文庫

「俺に怨む心など無い。俺に残されているのは━━」

さあ、お兄様の異常な持ち上げ具合が始まってきたぞ……。炎天下でバスの乗員を数えただけで素敵……とかどんな展開だw
原作で読んだときはふーんって程度だったんだけど、ネタにされてるのを見た後だとギャグに見えてしまうな……。

九校戦の出陣式(?)では正装を纏う参加者達。普通の制服以外にそんなのあったのか……。

ラブコメ展開になると、達也より幹比古やはんぞー君の方がよっぽど主人公っぽいから困る。
美月と会長が可愛いんだよなぁ。

九校戦参加者達を乗せたバスが事故に遭いそうになる中、EDへ。確か皆が一斉に魔法を発動したら領域干渉で不発になる、若しくは暴走するから危険みたいな話だったかと思うんだけど、その辺の説明が無い上に、しっとりしたEDが流れ始めるから全然ピンチ感無いな……。

燃:B+ 萌:A+ 笑:B 総:A

エピソードリンク
第8話「九校戦編Ⅰ」
第10話「九校戦編Ⅲ」

メディアワークス文庫,雑記,雑誌,電撃文庫

電撃文庫MAGAZINE買ってきました。

それからうっかり買うのを忘れていた、

・マジカル・デスゲーム2 反証のアーギュメント(ファンタジア文庫)

の計1冊。

富士見ファンタジア文庫

マジカルデスゲーム(1) 少女は魔法で嘘をつく (富士見ファンタジア文庫)
著:うれま 庄司 イラスト:CUTEG

「ずっと思ってたんですけど、フブキさんって結構チョロいですよね……」

ファンタジア文庫2014年3月の新刊。約2ヶ月2週間半の積み。
スマッシュ文庫『彼女を言い負かすのはたぶん無理』でお馴染み、うれまさんがファンタジア文庫に登場。

タイトルには十字架っぽい記号が入ってるんだけど、上手いこと表示出来ないんだよなぁ。
イラストは色んなラノベの挿絵を描いたりしてるCUTEGさん。
取り敢えずサブタイとCUTEGさんのイラストに釣られて買っちゃいました。

まぁね、うん。タイトルの時点で、可愛い魔法少女を残酷な目に遭わせる俺達KAKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!系なのは判ってたけどな。

魔法少女と呼ばれる存在が珍しくなくなった世界。ある日、不思議な空間に集められた魔法少女達はその中に潜んだ魔女を探しあてることに……。

みんなで怪しい人物に投票して、一番得票数が多かった人を処刑していくという、それ何て人狼?と思ったら、本当に人狼を意識して書いているそうで。
当時の富士ミスで出せてたら話題になったんじゃないかなぁ。どうだろうな。

現時点で怪しいのは炭化したアイリと主人公レナかなぁ。レナの魔法は、自分が真実だと思っている事柄を相手にも真実だと伝える〈真実の言葉(ベストアンサー)〉。
これがきっと曲者なんじゃないかと思うんだよなぁ。「真実」じゃなくて「自分が真実と思っていること」ってのが凄ぇいやらしいw

問題は密かに流行りつつあるこのライトノベルがすごい!文庫『魔法少女育成計画』と凄い勢いで被ってるってところなんだよなぁ。
キャラはこっちの方が可愛いけど。チョロチョロしいフブキさん可愛いw

このペースでいけば2巻で終わりそうだけど、これは巻数が続けば続くほど、俺のモチベーションが下がっていきそうな気がする……。
次は2014年5月に2巻『反証のアーギュメント』。

燃:B- 萌:A- 笑:C 総:A

シリーズリンク
マジカル・デスゲーム2 反証のアーギュメント(2014/05)

著者リンク
彼女を言い負かすのはたぶん無理(スマッシュ文庫、2010/11)

イラストリンク
この中に1人、妹がいる!(MF文庫J、2010/08)
うちの魔女しりませんか?(ガガガ文庫、2011/01)
アイドライジング!(電撃文庫、2011/02)
ココロコネクト <1>(ファミ通クリアコミックス、2011/05)
彼女がフラグをおられたら 俺、この転校が終わったら、あの娘と結婚するんだ(講談社ラノベ文庫、2011/12)
誉められて神軍1 新宿市国(講談社ラノベ文庫、2016/11)
完璧美少女な天才ショタがダダ甘お姉ちゃんと業界仰天のゲームを創りながらゲーム作りの怖いお話を聞かされています!(講談社ラノベ文庫、2019/08)