早く読みたい本があるので、そんなに溜まっていないけど引き取ってきました。ラノベは、
・だからお兄ちゃんと呼ぶなって!
・彼女がフラグをおられたら 冥土の土産よ、最期に卒業式のことを教えてあげるわ
・「地下鉄に乗るっ」シリーズ 京・ガールズデイズ2 ~太秦萌の九十九戯曲~
の計3冊。
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新でキラッキランラン~♪
早く読みたい本があるので、そんなに溜まっていないけど引き取ってきました。ラノベは、
・だからお兄ちゃんと呼ぶなって!
・彼女がフラグをおられたら 冥土の土産よ、最期に卒業式のことを教えてあげるわ
・「地下鉄に乗るっ」シリーズ 京・ガールズデイズ2 ~太秦萌の九十九戯曲~
の計3冊。
ちょっとずつ涼しくなってきたんじゃないの?やったー!
小説関係本購入冊数
ライトノベル:18冊
コミカライズ:5冊
雑誌:1冊
画集:1冊
漫画:1冊
同人誌:14冊
総計:40冊
読了冊数
ライトノベル:20冊
ボーダー:2冊
コミカライズ:5冊
雑誌:2冊
画集:1冊
同人誌:24冊
総計:54冊
流石、夏休み。それなりに読めましたね。
パワーアップ格好良過ぎる……。
男と男の戦い。
意外と熱血お仕事もの。
魔星少女のデザイン、ほんとツボ。
ピンナップ性的過ぎる。
人妻のアニスさんエロ過ぎ問題。
シンケンジャーは最近。
完全に仮面ライダー。
死体の上でウ〇コ。
バランス良く面白い。
手堅い戦記もの。
新ジャンル、クズ可愛い。
ラストバトルの爆発力しゅごしゅぎぃ……。
感動の大団円。
ほんとハートフル過ぎでしょ……。
後味がえぐい。
これは期待出来る新シリーズ。
良くも悪くもオーソドックスなノベライズなんだよなぁ。
今月は『ふぉあたー』の爆発力と期待の新シリーズ『29とJK』と『オタリア』の完結に注目したい。注目するもの多いな。
前2つはこれから伸びるシリーズだと思うし、応援していきたいところ。特に『ふぉあたー』はアニメ化までいってほしい。『俺ツイ』以上にニッチだから難しいかなー。
来月はいよいよレインボーフレーバー。これによって、どれだけ読了ペースが圧迫されるかという。いや、2回目だから前回よりは落ち着いた購入冊数になる筈……。多分……。あっ、チケット買わなきゃ……。
俺も変身したいです(^q^)
感想リンク
・2016年7月に読んだラノベまとめ
・2016年9月に読んだラノベまとめ
今回は少ないです。少なくて店長に驚かれるとかまぢ。ラノベは、
・クオリディア・コード
・緋弾のアリアⅩⅩⅢ 不可知の銃弾
の計2冊。
サンライズが突然、未公式サイト矢立文庫というサイトをオープン。オリジナル企画を展開するサイトらしいんだけど、そのプレ情報として『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』の連載開始が発表された。
うぉっぉおおっぉおおおおおおおおおおおおお!!やったあぁあああぁぁあああああああああああ!!
遂に!遂にこの日が来たか!
待ってたぜ、この瞬間を!!
2006年3月に発売されたDVD-BOXの特典ディスクが初出だから10年以上の時を超えて実現した流れなんだな。ほんと嬉しい。
つい、この間ギャグで覇界王いつ来んだよって書いたら実現したとか嬉し過ぎて死にそうである。
ソムニウム集合しちゃうのか、ガオ凱号ファイナルフュージョンしちゃうのか、ギャレオリアロードお披露目されちゃうのかよぉぉぉおおうぉあわあああああああああん楽しみ過ぎんだろうがよぉぉぉおおおおおおビターンビターン!
acoが夏コミで買ってきてくれた本を受け取りに行ってきました。
・ラッキースケベランドにようこそ
それから、その足でメロンブックスに行って、
・DISPEL MAGIC
を購入して計2冊。
とらのあなも寄ったんだけど、やっぱり旬のジャンルが大きくプッシュされていて、最新刊といえどもプリキュアの同人誌は見付け難い状態でしたね。こりゃ買うもんが決まっているなら通販の方が良さそうだ。
『DISPEL MAGIC』はメロン専売なんだけど、他にメロンの通販で頼みたい本が無かったから躊躇してたんだよな。これ1冊のために通販使うか……?みたいな葛藤が。
色々買ってきました。ラノベは、
・ふぉーくーるあふたー <3>
・熾天使空域04 銀翼少女達の決戦
・おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!15 大学生編
・いづれ神話の放課後戦争4 -魔眼の王と哀神剣舞-
・俺が好きなのは妹だけど妹じゃない
の計5冊。
ガガガ文庫では『されど罪人は竜と踊る』がアニメ化企画進行中と発表。巻数からするとアニメ化しても全然おかしくなかったけど、内容が内容だからアニメ化しない枠なんだとばかり思っていたわ……。
でも、これどっかのタイミングでラボさんと関係者の誰かが揉める未来しか見えないんですけど……。
『二度めの夏、二度と会えない君』が実写映画化決定。これは、この映画で赤城大空さんという作家に興味を持った人を『下セカ』へと引きずり込むという新手のセクハラなのでは……。
コミカライズは、
・花鳥風月
の計1冊。
漫画は、
・フルーツバスケットanother <1>
の計1冊。
夏コミ終了ということで、とらのあな通販で新刊を注文しました。一旦、とらとメロブには行こうかと思ったんだけど、どうせ店頭では委託されてるもの全部は揃わないだろうなーと思って、最初から通販使いました。ブツは、
・先生とあたし
・東京ツリ目ランド <22>
・どっきん!YURIリコ
・イケナイ!リズ先生!
・今4コマって言いました?
・甘モフ
・PRE-COLLE summer
・もしものはなし
・ゆめのかよひじ
・いまこのマンガみらリコしかないっていいました!?
・乙女の悩みにキュアップラパパ
・みらリコ子育て日記 ~ヨチヨチ期~
の計12冊。
近所に借りてる倉庫の扉のたてつけが悪くて開かないというトラブルが。汗だくになりながら20分くらいノブを引っ張ってたんだけど、どうにも開かなくて途方にくれたんですよ。
偶然同じ倉庫利用者のお爺ちゃんがやって来たので、泣きついて扉を開けるのを手伝ってもらいました。お爺ちゃんが使っている倉庫は特に扉が開き難いということはないそうで、運営さん、どうなってるんですか。
お爺ちゃんはそれだけでなく、油をさしてくれたりロック部の調整をしたりもしてくれたんですよ。何で油持ち歩いてんだよw
取り敢えずお礼にペットボトルのお茶は差し上げんですが。見ず知らずの他人を助けてくれるとかあったけぇ。日本あったけぇわマジで。
あっ、オチとか無いです<別に求めてない
お盆進行で思いの外、量が多い。ラノベは、
・ソードアート・オンライン018 アリシゼーション・ラスティング
・エロマンガ先生⑦ アニメで始まる同棲生活
・ステージ・オブ・ザ・グラウンド
・聖剣使いの禁呪詠唱 <17>
・伊達エルフ政宗 <2>
・最強喰いのダークヒーロー <2>
・神曲奏界ポリフォニカ スパーティング・クリムゾン
の計7冊。
電撃文庫では、すっかり忘れた頃にソシャゲ『OO-FORMATION ~Obstacle Overture~』が8/29配信予定と発表。
あー、そういやいつの間にかフェードアウトしてたなー、あのゲーム。で、9月にはガイド本が発売されるらしく、そこに電撃文庫MAGAZINE誌上の連載が収録されそうな気配。取り敢えず予約しとくかー。
『ソードアート・オンライン』はハリウッドで実写テレビドラマ進行中だそうで。三木さんが本で言ってたけど、こぎつけるの早ぇwwwwwww
『魔法科高校の劣等生』は俺が知らなかっただけで『来訪者編』のコミカライズがGファンタジーで始まってました。
『エルフ嫁と始める異世界領主生活』がコミックアライブでコミカライズ決定。電撃文庫の作品のコミカライズがアライブで連載されるのって初めてなんじゃないか?
雑誌は、
・Febri VOL.36
の計1冊。
色々買ってきました。ラノベは、
・少年陰陽師 いつか命の終わる日が
・戦うパン屋と機械じかけの看板娘 <5>
・銃皇無尽のファフニールⅩⅡ ダークネス・ディザスター
・小説 ガーリッシュナンバー <1>
の計4冊。
コミカライズは、
・僕は友達が少ない <14>
・ロウきゅーぶ! <11>
・アクセル・ワールド <07>
・プリキュアコレクション 魔法つかいプリキュア! <1>
の計4冊。
画集は、
・香川久 東映アニメーションプリキュアワークス
の計1冊。
続々と新ポケモンが発表される『ポケモンSM』。これまでは ( ´_ゝ`) フーンという気持ちで眺めていたんだけど、これまでに登場していたポケモンの一部がアローラ地方では異なる姿、タイプを持つリージョンフォームなるものが発表された。
氷・フェアリーのキュウコンと氷・鋼のサンドパンとかずる過ぎでしょ……。こんなん絶対使いたいやつだわ……。
本音を言えば分岐進化が良かったけど、極力図鑑ナンバーを増やしたくないんだろうな……。
まぁタイプが変わったら、最早それは新種なのでは……って気がするけど。ってか、これポケモンカードのデルタ種の逆輸入みたいだな。
種族値も違うようだが、進化方法はどうなるんだろう。まさかロコンも氷タイプで登場って話だけど、まさか炎の石で進化ってことは無いよなぁ。氷の石が出るのかしら。
タマタマは変化無しでもナッシーには草・ドラゴンのリージョンフォームが。これもどうやって進化させるんだろうか……。
4つのスタイルを持つ新種オドリドリが『ハピネスチャージプリキュア』感あると話題に。これはまさかの『ハピプリ』再評価の流れ……!
まー、そんなわけで取り敢えず『サン』だけ店頭で予約してきました。だって、キュウコンふつくし過ぎでしょうがぁぁあああああああああんっほぉぉあおああああああああ!!
大丈夫大丈夫、買ってもやらないって選択肢もあるから(震え声)
ちなみに『ORAS』は発売日に購入したものの、外側のビニールすら破っていません(ぉ
続いてビッグウェーブに乗り遅れるなということで『ポケモンGO』も始めちゃいました。だって会社の同期がしれっと始めてるんだもの。
それだけならともかく、リージョンフォームで一気にテンションが上がってしまったからなぁ。
ある程度プレイしたら感想書きます。
夏とか消え去れ!いい加減にしろ!
小説関係本購入冊数
ライトノベル:20冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:4冊
雑誌:2冊
漫画;4冊
同人誌:6冊
総計:37冊
読了冊数
ライトノベル:23冊
コミカライズ:6冊
雑誌:1冊
ラノベ関連本:1冊
漫画:2冊
同人誌:1冊
総計:34冊
同人誌で冊数が増えてるけど、消化に時間のかかるラノベの冊数は大分抑えられているからセフセフ。
ライバルのパワーアップ格好良過ぎでしょ。
設定開示回大好きれす(^q^)
意外と名乗りが格好良い。
甘酸っぱさフルスロットル。
もうふ可愛いよもうふ。
花垣さんの可愛さよ。
死よりも重い代償とは。
人類の敵は。
完全にアウトな人達。
病夜宮の可愛さがほんとツボ。
今度こそアニメ化まで行くんやで!
いつもの渡さんじゃねーか。
第4章クライマックスに相応しい内容。
シチュエーションがほんとすこ。
榊さんが設定解説を始めたときのwktk感は異常。
次のステージへ。
股間の封印を解き放て。
新キャラ要る?
やっぱり発売したばかりの本の感想を上げると目に見えてアクセス数が伸びて気持ち良いですねビクンビクン
今月は何はともあれ『気ままで可愛い病弱彼女の構いかた』ですね。ヒロインがほんと可愛いし、シチュエーションが最高過ぎて辛い。
5巻くらいまでは出てくれると嬉しいんだけどなー。
病夜宮係に就任したい。
感想リンク
・2016年6月に読んだラノベまとめ
・2016年8月に読んだラノベまとめ
映画を観たついでにとらのあなとメロンブックスとらしんばんに寄ってきました。
・やるっしゅ!Dynamite!!
・yeahrusshu!!
・yeahrusshu!! ff
・YEAHRUSSHU! Finale
・トワちゃんは何でもしりたい
・Red Genealogy <2>
の計6冊。