映画を観たついでにとらのあなとメロンブックスとらしんばんに寄ってきました。
・やるっしゅ!Dynamite!!
・yeahrusshu!!
・yeahrusshu!! ff
・YEAHRUSSHU! Finale
・トワちゃんは何でもしりたい
・Red Genealogy <2>
の計6冊。
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新でキラッキランラン~♪
映画を観たついでにとらのあなとメロンブックスとらしんばんに寄ってきました。
・やるっしゅ!Dynamite!!
・yeahrusshu!!
・yeahrusshu!! ff
・YEAHRUSSHU! Finale
・トワちゃんは何でもしりたい
・Red Genealogy <2>
の計6冊。
色々買ってきました。ラノベは、
・我が驍勇にふるえよ天地 -アレクシス帝国興隆記-
・どうでもいい世界なんて -クオリディア・コード-
・ハイスクールD×D22 卒業式のグレモリー
・冴えない彼女の育てかた <10>
・ゲーマーズ!5 ゲーマーズと全滅ゲームオーバー
・気ままで可愛い病弱彼女の構いかた
・テンプレ展開のせいで、おれのラブコメが鬼畜難易度
・パパのいうことを聞きなさい!after <1>
・三千世界の英雄王 厨二じかけの学園都市
の計9冊。
GA文庫では『聖剣使いの禁呪詠唱』のソシャゲがまさかの再動。原作も怒涛のハイペースでの刊行なので、これはアニメ2期ワンチャンあるで!
ガガガ文庫では『妹さえいればいい。』のスピンオフコミカライズ連載がガンガンJOKERにて始まるそうな。また1つ、アニメ化要因が増えましたね。
MF文庫Jでは『Re:ゼロから始める異世界生活』のアニメが2クール目に突入。あれ、MFアニメで連チャンで2クールやった作品って初めてなんじゃね?
『ノーゲーム・ノーライフ』はまさかの映画化決定。2期もやらずに映画とは……。内容はキービジュから過去編とか言われてるな。この手法が吉と出るか凶と出るか……。
映画化もMF初だっけ。
ボーダーは、
・バビロン Ⅱ -死-
の計1冊。
コミカライズは、
・ソードアート・オンライン プログレッシブ <005>
・ナナヲチートイツ -紅龍- <1>
・冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム <6>
の計3冊。
漫画は、
・愛蔵版 フルーツバスケット <12>
の計1冊。
遂に『ポケモンGO』の配信が始まってしまいましたね。ここ1、2週間ほど、毎日のように新聞に関連記事が載っていて最早恐怖すら覚えるレベル。
完全に「奇蹟のカーニバル開幕だ」状態でしょ……。
今のところ、俺はやるつもりは無いです。ひきこもりなもので……。
ドラマガ買ってきました。
このライトノベルがすごい!文庫では『魔法少女育成計画』のアニメが10月放送開始決定。
『ガンダムビルドファイターズ トライ アイランド・ウォーズ』が8/21(日)に放送決定。先に『トライ』の方が来たか。忘れないようにしないとな。
色々買ってきました。ラノベは、
・甘城ブリリアントパーク #08
・ロクでなし魔術講師と禁忌教典 <6>
・創神と喪心のマギウス <2>
・ウィッチ・アームス 魔法少女は素敵なお仕事
・そんな世界は壊してしまえ -クオリディア・コード- <2>
・異世界ならニートが働くと思った?3 エルフの姫を調教して世界最強を倒します。
・ヒマワリ:unUtopial World <2>
・少年陰陽師 そこに、あどなき祈りを
・アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <15>
・絶対にラブコメしてはいけない学園生活24時
それとすっかり買うのを忘れていた、
・踊る星降るレネシクル <6>
の計11冊。
ダッシュエックス文庫では『クオリディア・コード』のアニメ版ノベライズが渡さん執筆で始まるそうで。
これ、完全に『俺ガイル』の刊行がどんどん遅れていく流れですわ……。何かゲーム版も延期したとか聞いたような気がする。
スニーカー文庫では『この素晴らしい世界に祝福を!』2期が2017年1月より放送開始決定。
『すかすか』こと『終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?』がアニメ化決定。
まさか打ち切りを覆しただけでなくアニメ化とは……。ってかスニーカー編集部の掌返しパナいw
これは打ち切られた『この恋と、その未来。』も復活からのアニメ化ワンチャンある筈やで!
漫画は、
・愛蔵版 フルーツバスケット <11>
・トクサツガガガ <7>
の計2冊。
今更2015年のアニメランキング作成したのでリンク貼っておきますね。視る本数大分減らしたから今年はもうランキングやるのは無理かなー。
ずっと前から使っていたWordPressのプラグインであるCOUNT PER DAYの数字を見て、毎日ニヤニヤしてたんだけど、春先に導入したGOOGLEアナリティクスと比べると、どうにも数字が違うんだよな。アナリティクスの方が少ない。
で、色々調べたんだけど、どうにも正確性はアナリティクスの方があるらしくて、COUNT PER DAYの方は意味の無いロボット検索なんかを拾わない設定にしていても拾ってしまっている模様。
ただ、アクセスの増減の感度は同期しているようには見えるので、全く意味が無いというわけではない……と思いたい。
というわけで今までは目立つところに置いていたカウンターを移動させました。
今年もう半分終わったとか大草原不可避。
小説関係本購入冊数
ライトノベル:14冊
コミカライズ:1冊
画集:1冊
総計:16冊
読了冊数
ライトノベル:21冊
コミカライズ:3冊
雑誌:1冊
画集:1冊
総計:26冊
購入冊数が少ないのは18日以降の新刊をまだ買ってないからですね。
心強い仲間達が。
男臭い戦い。
バトルものかよ。
広美さんとお好み焼き屋やりたい。
これが健全ということか。
触手調教だなんて、まったくけしからん。
マゾッホの下り、ものっそい笑ったわ。
節度を持った変態。
魔力残滓。
変態なのに切ない。
最強ってこういうことだろ?
こんな面白いのに打ち切りって、どういうことやねん……。
もう、これオンラインゲームの話じゃねーな……。
不穏な空気が立ち込めてきたぞ。
決定的な対立。
石動先輩の安定感。
タイトルと内容の乖離がなぁ……。
『この恋と、その未来。』の打ち切りがショックで白目剥いてる系男子。何でや、世界はあんなに面白い作品を求めていないというのか……。うるせぇ、カテゴリーエラーとか言う奴はすっこんでろ!
『この恋と、その未来。』の続き、
いつまでも待ってます。
感想リンク
・2016年5月に読んだラノベまとめ
・2016年7月に読んだラノベまとめ
色々買ってきました。ラノベは、
・GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅨ〈下〉
・アクセル・ワールド20 -白と黒の相克-
・青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる <11>
・29とJK ~業務命令で女子高生と付き合うハメになった~
・聖剣使いの禁呪詠唱 <16>
・中古でも恋がしたい! <6>
・超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! <3>
・最強喰いのダークヒーロー
・神曲奏界ポリフォニカ ロマンティック・クリムゾン クリムゾンシリーズ2
・不戦無敵の影殺師 <7>
の計11冊。
GA文庫多過ぎィ!
電撃文庫では『ソードアート・オンライン』の『アリシゼーション』編のコミカライズが『ソードアート・オンライン プロジェクト・アリシゼーション』と題して電撃文庫MAGAZINEで連載開始。
作画は『ファントム・バレット』編を担当した山田孝太郎さんか。
果たしてアニメでやれるのだろうか……。
『魔法科高校の劣等生』はGファンタジーで『ダブルセブン』編のコミカライズがスタート。あれ、『来訪者編』どうなった。
電撃とニコニコの合同企画で『キノの旅』の多数決ドラマが開始予定だけど、キャストは従来のメンバーと全然違うのね。
コミカライズは、
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic <07>
の計1冊。
新しいメインタイトル『スーパーロボット大戦V』が発表されましたね。VICTORYのVではなく、VOYAGEのVらしい。
Vなんて雄々しいアルファベットをまだ使ってなかったのが意外。
ガンダムの参戦数が結構多くて、超久し振りの『ZZ』や『クロスボーン』3作と『閃光のハサウェイ』までいるのに『AGE』いねぇw
プロデューサーだったかに嫌われてるってのはマジなのだろうか。
『ガオガイガー』以外の勇者シリーズが出るかもなんて期待を忘れた頃に参戦する『勇者特急マイトガイン』不意打ち過ぎでしょw
三次元人の設定はきっと絡めてくるだろうな。
『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』参戦は嬉しい。これも絡め易そうな設定だよな。
ようやく『マクロスF』が消えたか。ただ、2次が出れば確実に『Δ』が来るだろうけど。
『宇宙戦艦ヤマト2199』参戦はマジで意味理解らんw
『ゾイド』はまだ動物型ロボットという解釈が成り立つが、あれは宇宙戦艦と戦闘機じゃないのか……。
出すにしても携帯機だろ……。新規客層開拓には必要なのかもしれんけど。
『Z』のときは時空振動っていう便利過ぎる設定があったから、世界観がマッチし難そうな作品がバンバン登場してたけど、今回はあまりそういう感じはないですね。
買うかどうかは……うーん。そもそも俺、『第三次Z』やってねーからな……。『BX』もスルーしたし。
大体、『V』はやろうと思ったらハードを買うところから始めんといかんし。何より時間がねーんだよハゲ!って話で。
2016年10月よりテレビ東京系にて『デジモンユニバース アプリモンスターズ』が放送開始。デジモンアニメのサイクルとしては妥当なタイミングなんだけど、今は『tri.』があるからやらないと思ってたわ。
まぁ、『tri.』は新規客層開拓のためにやってるわけじゃないだろうからなー。
タイトルにデジモンと入ってはいるけど、PV等ではアプモンと呼称されているので、完全新生の雰囲気が強い。
一応、デジクロスっぽい合体はあるみたいだけど……。
完全新作とするよりは、デジモンの名前を付けておいた方が反応が良いだろうってことなのかもしれん。
主役アプモンはガッチモンっていう奴。キャストは菊池こころさんってスパロウモンじゃねーかw
何とかブログのアクセス数を増やせないものかとあれこれ考えた結果、IFTTTとBufferという無料ツールを組み合わせて、Twitterへの記事更新告知の回数を増やすことにしました。
最低でも6時間毎に告知が出るようになってます。
当面は毎日400PV以上、平均日間500PV以上かなーとは思っているのだが。うーむ。
今回は冊数少なめで。ラノベは、
・この恋と、その未来。 -二年目 秋冬-
・楽園への清く正しき道程 庶民出身の国王様がまたご愛妾を迎えられるそうです
・一條明日菜の地球連合
の計3冊。
ファミ通文庫では『アオイハルノスベテ』が完結したらしい。あれ、アニメ化作品にまで成長させる予定じゃなかったのかよ……。
と思ったら、早くも新作『今日が最後の人類(ヒト)だとしても』が発表されてたわ。
ビーンズ文庫では『少年陰陽師』のイラストレーターがまさかの交代。ここまで長期シリーズ化している状態での絵師交代は痛過ぎるでしょ……。
新刊積んでる間に、昌浩が急成長したとき以上の衝撃ですわ……。
画集は、
・おジャ魔女どれみ16 馬越嘉彦Illustrations
の計1冊。
そういえば俺達の青春『カードキャプターさくら』が新作連載開始と新作アニメ化発表だそうで。とことん毟り取るつもりですわ……。
取り敢えずアニメは視ようかなー。
終わるのが早過ぎて黄金週間とか無かったまである。
小説関係本購入冊数
ライトノベル:13冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:3冊
雑誌:1冊
漫画:1冊
総計:19冊
読了冊数
ライトノベル:19冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:1冊
漫画:4冊
同人誌:41冊
総計:66冊
同人誌読み過ぎィ!
【テンナンバー】とかいう設定ぐうすこ。
〈二十八精四方七将陣〉クソかっけぇぇえええええええええええええええ!!
俺の喧嘩。
こんなんシチュ萌えするしかない。
日向さんにはハッピーエンドになってほしい。
桂香さん素敵。
服のサイズの話。
目からスパゲッティを食べられそう。
ダボハゼ。
『エイルン』とどっちにしようか迷ったんだが。
これはアニメで見たい。
イラストは良いのだが……。
4冊の中で一番うぉぉおおおお!!ってなった。
甘酸っぺぇぇええええええ!!
短編集でも面白いんだよな。
もっと続けても良いのよ。
設定の小出し具合が上手いんだよなぁ。
ヒロインがちょっときついかな……。
颯爽と登場した新作『エイルン・ラストコード』がめちゃんこ面白いぞ。これは売れるの理解るわーと思いつつ、最近、自力で発見出来なかったことに悔しさを感じたりもする俺です。
ブームの火付け人になりたいマン。
今月末には東京方面で『魔法つかいプリキュア!』のオンリーイベントなんぞがあったりするわけですが。
どうしようかなーとか悩んでいる振りをしながら、行く方向に気持ちが傾きまくっている俺です。
この悲しみを打ち砕く!
感想リンク
・2016年4月に読んだラノベまとめ
・2016年6月に読んだラノベまとめ
献本を頂きました。有り難うございます。
・筆跡鑑定人・東雲清一郎は、書を書かない。 鎌倉の猫は手紙を運ぶ
の計1冊。
早く読みたいものがあったので、このタイミングで行ってきました。ラノベが、
・エイルン・ラストコード ~架空世界より戦場へ~ <4>
・異世界作家生活 女騎士さんと始めるものかきスローライフ
の計2冊。
ダッシュエックス文庫では『英雄教室』が小冊子付き特装版の発売が決定。このままアニメ化にこぎつけるのか……?
『パイコキ』でお馴染みの松智洋さんが癌で亡くなられました。おいおい、確かに働き過ぎだったけど、マジかよ……。
健康診断受けたりしてなかったのかしら。葬儀は本人の希望で随分とはっちゃけたものだったんだとか。
『はっぴぃ にゅう にゃあ』で出棺したとか凄ぇな。謹んでご冥福をお祈りいたします。
ちなみに後日談を描く『パパのいうことを聞きなさい!after』は延期したものの出るようです。
流石に編集部が松さんを働かせ過ぎたとは思いたくないけど、レーベル存続に関わる出来事だよな。
他にダッシュエックスだけで書いてる人気作家って『六花の勇者』の山形さんくらいしかいないんじゃないか……?
プレバン限定とはいえ、HGブラストインパルスガンダムの発売決定に目を剥く。当時、フォースインパルスとソードインパルスはHGでも1/100でも出たのに、こいつだけは安い1/144でしか発売されなかったんだよな……。
HGCEフォースインパルスの発売のついでとはいえ、まさか今更なぁ……w