「絶望が貴方のゴールね!」
前半は平成ライダーネタが多めだったな。中の人繋がりでプリキュネタとかやっても良いのよ。
いやしかし、お母さん美人だな。
原作4巻の話は前半で終了してしまい、後半は海+温泉。こんな話、原作にあったっけ?
皆の着ている水着はEDのものと共通だったり、そうでなかったり。基準が理解らん……。
って、次回へ続くの?
燃:C 萌:A 笑:B 総:A
エピソードリンク
・第5話「大いなるXの陰謀」
・第7話「碧いSAN瑚礁」
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新!わんだふる~!
「絶望が貴方のゴールね!」
前半は平成ライダーネタが多めだったな。中の人繋がりでプリキュネタとかやっても良いのよ。
いやしかし、お母さん美人だな。
原作4巻の話は前半で終了してしまい、後半は海+温泉。こんな話、原作にあったっけ?
皆の着ている水着はEDのものと共通だったり、そうでなかったり。基準が理解らん……。
って、次回へ続くの?
燃:C 萌:A 笑:B 総:A
エピソードリンク
・第5話「大いなるXの陰謀」
・第7話「碧いSAN瑚礁」
『……不思議だ。あんなにも不快に感じていたあの歌が……いまは力強く感じる。……ククク、俺も本格的に壊れてきたか……』
「いや、いいんじゃねぇかな、ドライグ。これはきっとそういうあったかい歌だ。そうさ、俺はとある町の隅っこで、笑いながら、天気の日でも、嵐の日でも、おっぱい探して飛んでいく━━おっぱいドラゴンだ……ッ!おっぱいが大好きだからよっ!皆のところに帰らなきゃダメだよなっ!」
ヒーロー帰還。
2012年4月の新刊。約1ヶ月の積み。3ヶ月振りの新刊。
表紙はまた部長かよ!2巡目に入るのは良いけど、部長ばっかり出て来るのは面白くないなぁ。もっと色んなヒロインに表紙を飾ってほしいよな。ってか、レイヴェルとかギャスパーとかをですね……。
さて、第3章クライマックス。イッセーを失ったグレモリー眷属は戦う気力までも失ってしまっていた。
まぁ、イッセーが戻って来るのなんて、予定調和で判り切ってる展開なわけだけど、それでも1ページ目から涙腺爆発した俺です。
当然脳内BGMはアニメOPだよな!
イッセーの身体から分離した8つの『兵士』の駒。この内4つが『変異の駒』となっていることが判明。4つがこれまでのパワーアップの影響で変異したのだとしたら、最低でもイッセーは後4回のパワーアップを残しているということか……?恐ろしい子!
また、サマエルの呪いで滅んだ肉体をグレートレッドの力で再び受肉させたため、グレートレッドとの合体が可能に。
『天元突破グレンラガン』序盤みたいなノリになってきてワロタ
決して予想外の展開ではない、むしろ予想通りの展開なんだけど、王道ど真ん中で、これで燃えないわけがない。
男臭くても全然問題無いぜ!
今回も『電蜂』要素を匂わせる描写が。アニメ関係の仕事が多くて、なかなか手を付けられてないらしいけど、いつになったら日の目を見るんだろうか……。
にしても、今回イラストが全体的に怖めじゃね?レイプ目の朱乃さんとか木場の腕の断面とかイッちゃったギャスパーとか。
次は2012年9月に13巻『イッセーSOS』。短編集らしいです。Blu-ray付き特装版があるけど、多分通常版を買うと思います。
燃:S- 萌:A 笑:B+ 総:S-
シリーズリンク
・ハイスクールD×D11 進級試験のウロボロス(2012/01)
・ハイスクールD×D13 イッセーSOS(通常版)(2012/09)
「山田、次号のイグ通でクロスレビュー書かないか?実は今のイグ通のクロスレビュー、オレ一人で書いているから、実は何もクロスしていないんだ」
2012年3月の新刊。約2ヶ月1週間半の積み。4ヶ月振りの新刊。
今回もやはり、サブタイで大体の内容は判る。ただ、もっと妹、雫の出番が多いのかと思ってたんだけど、最初と最後しか出て来ないワナ。
基本的には、1巻と同じノリ。ただ、洗練されてきたのか、俺の感覚が麻痺してきたのか、面白くなってきた気がする。
ってか、アディ可愛いよアディ。何でも命令出来るとか、いやらしいことしか思いつかないな!!
魔界にはエクスガリバーという名の武器屋があるらしい。デビューシリーズとは関係無いんだろうけど、こういう遊び心嫌いじゃないわ!
次は2012年7月に3巻『四天王選手権?勝てるわけないだろ、ぼくはただの人間だぞ!?』。
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A
シリーズリンク
・BIG-4 ぼくの名前は山田。目覚めたら四天王になってました。(2011/11)
・BIG-4 3.四天王選手権?勝てるわけないだろ、ぼくはただの人間だぞ!?(2012/07)
「何故なら、俺の妹がこんなに可愛いわけがない!!」
ランドセル・ワールドにフルダイブ!!
さて、原作2巻『紅の暴風姫』編に突入。着実にバーストリンカーとしてレベルアップするハルユキがある日、帰宅すると、親戚を名乗る見知らぬ少女が居て……というアレ。
リア充ラブコメ展開クルー?と思いきや、その少女の正体は2代目、赤の王《スカーレット・レイン》だったのだ。
とはいえ、まごうことなき小学生キャラということで、Twitterでは、かの蒼山サグ先生が荒ぶっていたらしい。
にしても、ハルユキの乳首券発行とか誰得なんだよ。
一方、今後シリーズを通してキーとなる災禍の鎧がちらっと登場。OPの最後で《シルバー・クロウ》が戦ってるのってコイツか?
燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+
エピソードリンク
・#07「Restoration;修復」
・#09「Escalation;激化」
「琴里。琴里。おまえは俺の可愛い妹だ。この世で一番の、自慢の妹だ!もうどうしようもないくらい……大好きだ!愛してる!」
「ふ……ッ、ふぇ━━っ!?」
「琴里……ッ!おまえは、俺のこと、好きか!?」
「そ、そんなこと急に言われても━━」
「琴里!」
「あ、ああっ……もうッ!」
「好き!私も大好きよ!おにーちゃん大好き!世界で一番愛してる!」
妹と、ちゅっちゅしよう!
この非常事態に水着回だぜいやっほぉおおおおおおおおお!!
2012年3月の新刊。約2ヶ月1週間半の積み。約4ヶ月振りの新刊。『蒼穹のカルマ』8巻からは連続刊行。
表紙はサブタイ通り霊装に身を包んだ琴里。ふつくしい……。
さて、士道のピンチに駆け付けた琴里だったが、その力は不安定で、狂三には逃走を許してしまう。
前巻から直接続いているので、章カウントはそのまま。
折紙と真那は病院送りということで、その内、真那は今回全く出番がありません。どういうことなの……。
まぁ、四糸乃に出番があったから、それで満足したけど。
士道から完全に力を取り戻した琴里の力を再び封印するためには、デートしてデレさせる必要があるということで、士道は妹とデートすることに。
今までのパターンと違い、よく知った人物が相手なので楽勝だぜ!となるかと思いきや、〈ラタトスク〉のことを知っている分、余計やり難かったでござるの巻。
作戦会議中の〈ラタトスク〉の人達のテンションおかしいだろw
琴里は元から精霊というわけではなく、普通の人間だったが、何者かによって精霊にさせられてしまったことが判明。
士道が精霊の力を封印出来ると琴里に教えたのも、その何者か。
また、狂三も何者かによって士道の存在を教えられている。両者が同一人物かどうかは現時点では判らないが、その可能性は高いよなぁ。
つーか、令音さんが怪しいと思うのは俺だけ?名前から「レイ=零」って考えるのは捻くれ過ぎかなぁ。
まぁ、今回はお兄ちゃん大好きな琴里可愛いよ琴里ということでひとつ。
そして、すっかりみんな忘れてそうだけど、狂三再び……か?次の次くらいかな。
次は夏に5巻、冬に6巻らしい。
燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+
シリーズリンク
・デート・ア・ライブ03 狂三キラー(2011/11)
・デート・ア・ライブ05 八舞テンペスト(2012/08)
「お前は仮面ライダーの名を汚した!」
よく考えたら、スピアーってファイナルベント使わないまま退場したんだな。まぁ、映像的に面倒臭いってのはあったんだろうけど。
キットはスピアーをベントしたことを思い悩む。お父さんが時折、キットに語りかけてくるのはキットの妄想なのか、それともお父さんが何らかの力でテレパシー的なものをアレしてるのか。
で、弟をベントされて黙ってられないダニーはゼイビアックスの命令を無視してキットを始末しようとする。
いや、あんだけ悪いことやっといて、今更そんな情に熱いとこアピールされても……。
アックスに圧倒されるドラゴンナイト。そこへ現れるセイレーン。変身者であるケイスはレンと同じくベンタラのライダーらしいんのだが……。
よっしゃ、これからはみゆきちの声が毎回聴けるぜ!
燃:A 萌:B 笑:C 総:A
エピソードリンク
・第21話「兄弟の最期」
・第23話「服従か復讐か」
「ナチュラルパワーは野生の力!キュアゴリラ!!」
女の子しかプリキュアに
変身出来ないって誰が
決めたんだ?
今回は『フレッシュ』以来の芸人ゲスト回。まさかジャンクションまで今回専用になるとは……。
以前からネタでプリキュアの変身シーンをやっていたFUJIWARAを起用。
一応、あかね回という扱いなんだけど、あかね回は基本このサブタイフォーマットになるのかしらん。
さて、街で開催されるお笑いコンテストに出場するべく、ネタの練習に精を出すあかねとみゆき。
お笑いにノリについていけず、終始キョトン顔のれいかさんが可愛い。
コンテストにはゲストとしてFUJIWARAがやって来た。意外とアフレコが上手かった件。
憧れのFUJIWARAに会えたあかねは大興奮。頬を染めてハシャギまくりやないか!
既に完成されている5人のボケツッコミ構成に気付いたFUJIWARAに勧められ、みゆき達は5人でコンテストに出場することに。
まさかのチーム名ゴプリキュアw
って、「ゴプリキュア」じゃなくて「ゴ・プリキュア」なのか。グロンギみたいだな。
彼女達の家族が一部観に来てるんだけど、さらーっと、みゆきのお父さん初登場じゃないか。
ウルフルンとアカオーニも、会場を悲しい気持ちにさせようとコンテストに出場。ノリノリだな!
遅れてきたマジョリーナと合流するのかと思いきや、この2人の出番はここだけ。何しに来たw
新開発したツマラナクナ~ルをFUJIWARAに装着するマジョリーナ。更にバッドエンド空間を生成、コンテストのポスターを素体に、赤鼻と青鼻アカンベエと同時生成。
お笑いを馬鹿にするマジョリーナに、FUJIWARAが目覚める。原西さんは自ら考案した変身ポーズでキュアゴリラに変身。
変身までの流れが完全にサニー以降の覚醒フォーマット通りだわ、変身シーンのSEが自前だわでクソワロタ
また、妙にクオリティ高いんだよなw
「スマイルチャージ」って言ってたけど、名乗りは微妙にフレッシュ準拠。
FUJIWARAのお笑いへの拘りを見たサニーは熱血。サニーファイヤーで赤鼻を撃破、レインボーヒーリングで青鼻を撃破。
良い具合に盛りあがったな。
一見、ゲスト芸人回と見せかけて、3幹部初全員出撃だったりアカンベエ2体同時生成だったりで割と重要回だった件。
そして秋公開予定の映画のサブタイが『絵本の中はみんなチグハグ!』に決定。『フレッシュ』以前のノリに戻るのかな。
燃:A+ 萌:A+ 笑:A+ 総:S-
エピソードリンク
・第16話「れいかの悩み!どうして勉強するの!?」
・第18話「なおの想い!バトンがつなぐみんなの絆!!」
「死ぬほど頑張っても宇宙に行けない人はいっぱい居るんだよ!」
今年も天高に宇宙飛行士選抜試験の季節がやって来た。そんな折、弦太朗はアメリカからの転校生エリーヌと出会う。彼女は選抜試験を受けるために転校してきたらしい。
1次試験はペーパーテスト。難問に悩む弦太朗は28番ハンドスイッチを閃いていたけど、どういうこと?
弦太朗とユウキは合格ラインに達していなかったものの、理事長が仕込んだボーナス問題に正解し、通過。いや、ユウキは普通に合格しろよw
ってか、最近のユウキ、テンションが高過ぎて甘引きするレベルなんだが……。1話の頃の可愛さは何処へ行ってしもたん……(´・ω・`)
1次試験突破者の中には、ピクシス・ゾディアーツこと牧瀬の姿も。こういう形でのゲスト再登場は面白いな。
これは牧瀬、アクエリアス・ゾディアーツになれるワンチャンあるで!と思ったけど、気のせいだったでござる。
順当にエリーヌがアクエリアスなんだけど、彼女は試験に対しては誠実。だらかこそ、一見ふざけているだけにしか見えないユウキを許せない。
いや、確かにあれはふざけているようにしか見えんわw
脅威的な再生能力を持つアクエリアスをどう倒すのか?ってこところが次回のポイントか。
そして夏の劇場版ではリメイクされた『宇宙鉄人キョーダイン』がフォーゼと共闘するとか何とか。
やっぱり数年後には東映特撮ヒーロー大集合のスーパーヒーロー大戦くるで!
監督が坂本監督って話だけど、マジだったら大勝利ほぼ確定だよな。
加えて、新ライダーの情報が出始める季節。次のモチーフはサイコロと忍者とか何とか。和風デザインだったら嬉しいな。
燃:A+ 萌:B 笑:B+ 総:A+
エピソードリンク
・第36話「本・気・伝・歌」
・第38話「勝・者・決・定」
「初めて動いた日。誕生日ってわけか」
チューバロイド2の攻撃に苦戦するゴーバスターズ。1の攻撃を受けた後に、2の攻撃を受けると共鳴し、大ダメージを受けるという寸法。
これを喰らったレッドとブルーはマスクが割れ、モーフィンブレスも壊れてしまう。スーツが壊れて、変身者の素顔が見える展開ってのは燃える。
イエローは1の攻撃を受けていないので、共鳴攻撃が効かないが、生憎連戦でエネルギー切れになり攫われてしまう。
メガゾード転送までは約20分、その間にヨーコを救出することに。
エンターに変装する作戦はバレてしまったが、コンビネーションで突破する展開はアツいな。ここはOPを流すべきところだったと思うんだけどな。
前回のチューバゾードがタイプαだったのに対し、今回はタイプβ。パーツの取付方を見比べてみるのも面白いですね。
ホントはヨーコと一緒に遊園地の乗り物に乗りたかったウサダ可愛いな。
一方、黒木司令はどこかの森で、謎の戦士ビートバスターとそのバディ、ビート・J・スタッグと出会っていた。
ビートバスターはまさかのマジイエローなんだけど、滑舌大丈夫か?既に大丈夫そうじゃないんですけど……。
燃:A 萌:B 笑:B 総:A
エピソードリンク
・Mission13「サプライズな休日」
・Mission15「金の戦士と銀のバディ」
『すごい発想ですよね。ネコちゃんのウ〇チからコーヒーを集めるなんて』
だから言うてるやろ!男は何歳になっても、しょうもない下ネタが好きやねん!
2012年3月の新刊。約2ヶ月1週間半の積み。3ヶ月振りの新刊。
表紙はユースフ。また男単独表紙です。賀東さんが押し切ったらしい。いや、英断だと思うよ?
今回も連作短編風味で。アデリーナの抱えるモヤモヤがスッキリするまでが描かれる。
え、もう別カラーリングの〈ブレイズ・レイヴン〉二号機登場すんの!?こういうのって、主人公機がパワーアップしてから出て来るもんじゃないのか……。
シリアス展開は抑え目なのは、今後のシリアスに対する嵐の前の静けさ的なことなのか、それとも今シリーズはそんなにシリアスにするつもりはないのか。
菊乃も捻くれたヤンデレみたいになってきたしな……。
うーむ、ちょっと減速してきたかなぁ。なんだかあんまりモチベーションが上がらないし、もう切りかな。
燃:B+ 萌:A- 笑:B 総:B+
シリーズリンク
・フルメタル・パニック!アナザー <2>(2011/12)