アニメ,コミカライズ,角川スニーカー文庫

「きっと俺はさ……お前を好きになってたよ」

あれよあれよという間に最終回。夏祭り、キョンはようやくもう1人の長門に対するモヤモヤを吹っ切るのであった。
花火を見て良い雰囲気になって、そのまま終了で良かったのに、何故ごくごく日常的なシーンをぶっこんだのか……。

総評

そんなわけで、どこまでハルヒファンから搾り取るスニーカー文庫のスピンオフコミカライズ原作『長門有希ちゃんの消失』全16話でした。
取り敢えず朝倉さんの良い女っぷりを楽しむアニメだったのではないかと思う。彼女の女教師コスのエロさは異常。

コミカライズ自体もぼちぼち終わりそうだし、ここから2期は無いと思うけど……。また、その内、新しいスピンオフコミカライズが出て来そうな気もする。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第15話「彼の迷い」

アニメ,電撃文庫

(本当に最近の子供は昼と夜の区別もつかないのかねぇ)

今回は実質、赤林さん回。やだ、このオッサン格好良い……。ただ、そこは『デュラララ!!』の登場人物ということで、やっぱりイカレた面も持ち合わせてるんだな。

そんな彼がかつて惚れた相手は、既に結婚して娘も居た杏里のお母さん。お母さん、めっちゃ美人だな!

燃:C 萌:A 笑:C 総:A

エピソードリンク
第14話「邯鄲の夢」
第16話「人の噂も七十五日」

富士見ファンタジア文庫

おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! (12) 大学生編 (富士見ファンタジア文庫)
著:村上 凜 イラスト:あなぽん

「無理に頑張んなくていいよ、別に……」
「あたしが不機嫌になったら、毎回こうして……キスしてくれたら、それでいい。そしたらあたし、機嫌直すから」

ぎゃぁああぁああぁあああぁあああぁぁあああああああああ!!
2015年7月の新刊。約2日の積み。5ヶ月振りの新刊。『オレと彼女の萌えよペン』3巻からは隔月刊行。刊行ペース頑張ってるな……。いやまぁ、ここが正念場なのかもしれないけど。

さて、夏が近付くということで直輝は運転免許合宿に行く資金を稼ぐため短期バイトを始めることに。趣味と関係している職場にテンションを上げる直輝。
一方、サークルでは夏コミを舞台にアニ研と対決することになって……。

直輝の仕事は多岐に渡り、ミスをしたら新刊が落ちるかもしれないというものまである。おいおい、出版社のバイトってそんなことまでやらされるのかよ……。まぁ、会社の規模によるんだろうけど。
それに、たかだかバイトごときをアニメのアフレコ現場に連れて行くもんなのかな。

バイト先の上司は蓮見さんというキツめの美女だし、アフレコ現場では美少女声優、深瀬愛(めぐみ)とお近付きになるし、どんどんヒロイン増えていくな!
桃という恋人が居ながら誘惑が多過ぎてヤバい。
は多分、今後どっかで重要な役割を担うのかな……。

長谷川さんからは冷めた表情で辛辣なこと言われたいし、ムラサキさんには玩具にされたいし、ああもう僕はどうしたら良いのかと!
特にムラサキさんは安定の似非ビッチで辛抱堪らんです。

メインヒロインの面目躍如ということで、終盤では直輝とイチャつきまくる桃。おいおい、これは可愛過ぎんだろ……。
桃を北海道へ引越しさせたのは正解だったかもしれん。こんなん文庫1冊丸々やられたら死人が出るぞ……。

そして直輝の元へ再び編集部のバイトの誘いがかかって……。
どうやら『大学生編』では10巻のエピローグにどう繋がっていくのかも語られるみたいですね。
いやしかしクール系年上の蓮見さんにしごいてもらえるとか股間がアツくなるな……!(ぉ

ところで今回、直輝が買ったエロゲのタイトルが「祝福の鐘は、桜の花びらと共に」なんだけど、これってあなぽんさんが原画を担当したスタジオ緑茶の『祝福の鐘の音は、桜色の風と共に』のパロですよね。
え、何で判ったかって?あなぽんさん、エロゲの原画やってねぇかなって調べたことがあるからですけど何か!?(逆ギレ)
次は2015年9月に『萌えペン』4巻。

燃:B- 萌:A+ 笑:A- 総:A+

シリーズリンク
おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!11 大学生編(2015/02)
おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!13 大学生編(2015/11)

著者リンク
オレと彼女の萌えよペン <3>(2015/05)
オレと彼女の萌えよペン <4>(2015/09)

アニメ,ガガガ文庫

「ヴィレッジヴィレッジしてんじゃないわよ!」

エロ絵を描かせようと天才画家、早乙女乙女を仲間に加えようとする綾女。時を同じくして、アンナ先輩がストーカー被害に悩まされていて……。
ホント、畳み掛けるように下ネタを入れてくるなw
そのくせ、ちょいちょい真面目なことを言うのよね。

EDはしれっと不破さんのカットが早乙女さんに差し替えられてましたね。

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第2話「妊娠のなぞ」
第4話「世界いわく、愛は正義」

アニメ

「私的には付いてるとか付いてないとか、あんまり関係無いと思うんだけど……」

未来さんが言うとクッソ説得力があってアレ。
アルカ・ノイズによって無力化された翼さんとクリスのギア。コアを破壊されたわけではないがギアの生成が出来なくなっており、了子さんが不在の今、修復する手段は無い。
この危機に、切歌と調は一度変身するが、LiNKER無しでは身体への負担が大きい。変身シーンと歌は切歌のみ有。

現状、まともに戦える装者は響のみ。しかし、その響も人と戦うことに戸惑っていた。なんてシリアスな展開からのBパートが素敵なミュージカルでワロタ
何だよ『ビーフストロガノフのうた』ってw
いや、こういうの可愛くて好きだけどさ。

ホムンクルスであるエルフナインには性別が無いそうで。その割には女の子っぽい格好だけど。
友人達と仲良く下校途中、自動人形ガリィの襲撃を受ける響。変身しようとする響だったが、ガングニールは応えない……というところで続く。おいおい、良いところで引くじゃないの。

燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
EPISODE2「世界を壊す━━その前に」
EPISODE4「ガングニール、再び」

コミカライズ,特撮

仮面ライダークウガ(1) (ヒーローズコミックス)
原作:石ノ森 章太郎 脚本:井上 敏樹 作画:横島 一(ひとつ) 企画:白倉 伸一郎

「一条さん!俺、戦います!みんなの笑顔を守るために!」

2015年7月の新刊。
月間ヒーローズという雑誌で連載されているコミカライズ。以前から連載が始まっているのは知っていて興味はあったんだけど、すぐさま飛びつくほどではないかなぁと思っていました。
しかし元バイト先に入荷していたので。俺が買わなきゃ、きっと返品されちゃうだろうからね、仕方ないね。

テレビシリーズをそのままコミカライズしているわけではなく、井上敏樹が自分の作風をふんだんに盛り込みつつ現代風にリビルドしたストーリーとなっており、固有名詞や全体の話の流れ以外は別物となっている。
クウガ初登場のシーンはわざわざ雑誌掲載時のカラーをそのまま再現している。

メインライターの脚本の間に井上脚本が挟まると違和感が半端無いけど、井上脚本単独で見れば、ダークな作風が結構好きなんだよな。
あー、『555』のノベライズもこんな感じだったわ……。

グロンギの台詞には途中から訳が併記されているので、自分で照合する必要は無くなっている。流石に、漫画で意味不明なままグロンギ語を書くのはマズいかw
コミカライズでは殺した人間の容姿をコピー出来るようで。

問題は進行の遅さだよな。別にテレビシリーズの宣伝目的じゃないから、人気さえあればいつまでも続けられるんだろうけど、4クールの内容を網羅するなら尋常じゃない時間がかかりそうだぜ……。

燃:A 萌:B+ 笑:B- 総:A+

シリーズリンク
仮面ライダークウガ <02>(2015/11)

ガガガ文庫

妹さえいればいい。2 (ガガガ文庫)
著:平坂 読 イラスト:カントク

「アヘ顔ダブルピースの写真を撮らせてくれ!」

2015年7月の新刊。約1日の積み。4ヶ月振りの新刊。
帯が早くもアニメ化と見間違えるようなクッソ紛らわしいデザインでいやらしいw
MF文庫J『えむえむっ!』が似たようなことやってましたね。
ただ、3巻の帯で平然とアニメ化発表しそうな気もする。

今回も連作短編集的な話なんだけど、やっぱり所々に際どい話が入っているから困るw
TRPG話は当然のごとく続編が。やっぱりガチな内容。触手の挿絵来た!これで勝つる!!と思ったら、全然色気の感じられないイラストでズコー

全裸にすれば良いってもんじゃないんですよ!
いやしかし今回、イラストの全裸率が著しく高いな……。何と男の全裸もあるよ!凄いや!

アニメ化失敗で落ち込む春斗だけど、そんな彼の気持ちになってくれる京。いやぁ、落ち込んでるときに、こんな可愛い娘が自分のために顔面ぐしゃぐしゃにして泣いてくれたら、そりゃ音速で好きになるわ。
しかもメイド服着てるし尚更(ぉ
恋愛模様はこのままどんどん絡み合っていくのかしら。

燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A

シリーズリンク
妹さえいればいい。(2015/03)
妹さえいればいい。 <3>(2015/11)

妹さえいればいい。2 (ガガガ文庫)
妹さえいればいい。2 (ガガガ文庫) 平坂 読 カントク

小学館 2015-07-17
売り上げランキング : 22668

Amazonで詳しく見るby G-Tools

妹さえいればいい。3 (ガガガ文庫) 妹さえいればいい。 (ガガガ文庫) 妹さえいればいい。 4 (ガガガ文庫) 妹さえいればいい。 6 (ガガガ文庫) 妹さえいればいい。 5 (ガガガ文庫) 妹さえいればいい。 7 (ガガガ文庫) 僕は友達が少ない (11) (MF文庫J) 妹さえいればいい。4 ドラマCD付き限定特装版 (ガガガ文庫) 妹さえいればいい。7 ドラマCD付き限定特装版 (ガガガ文庫) エロマンガ先生 (5) 和泉紗霧の初登校 (電撃文庫)

スポンサーリンク



アニメ

「今日のきららは昨日より千倍可愛いよ~」

イチャイチャすんなし!

OP冒頭ナレーションは初のきらら4人バージョン。集合カットには学園長が追加。そうか、この人も学園関係者だから追加されるのか。

さて、学園長の勧めでノーブル学園へと通うことになったトワ。学園長考案の苗字、紅城(あかぎ)を名乗ることに。
学園長、本当は何か知ってるんじゃねぇだろうな……。

寮はきららと同室に。きららが1人部屋なのって確か明言はされてなかったけど、確定させるカットはひっそりとあった筈。
ということで、トワ登場への布石だったわけね。
編入されたクラスはきららと同じクラス。

早速、きららはトワっちというニックネームを爆誕させる。超無難なネーミングw
ドワッジとかいうモビルスーツを思い出したのは俺だけで良い。

12本のドレスアップキーが揃ったと大興奮するアロマだけど、トワ曰くスカーレットのキー3本はディスピアが作った模造キーが生まれ変わったものなのでカウント外だそうです。
おお、超気になっていた部分の説明有り難うございます有り難うございます!1週間越しの便秘が解消されたときのような爽快感だぜ!いや、便秘になったこと無いけど<何なんだ

ってことは次のパワーアップで登場すると思われるドレスアップキーもスカーレット用のだけはどこからか別に出て来るってことなのかしら。

世間知らずのトワのフォローでクタクタになるきらら。トワは数学の問題を解いて拍手を貰っていたけど、どんな難問解いたんだよw
欠伸して涙目になってるきららが可愛いですね。

寮には洗濯当番なんてシステムがあるのか。みんなのシーツを洗っていたようだけど……。
トワは結構意地っ張りのようで、無理して1人でやろうとしちゃうのね。

きららはトワを笑顔にしようとして、自分もまた笑顔を忘れていたことに気付いていく。それは良いけど、森の中の泉の前でハシャぐ2人が完全にイチャついているようにしか見えない。
俺もきららとイチャイチャしたい。

今回も出撃してくるのはロック。最初から強化ゼツボーグを生成。急成長したのでバンクも新しいものになりましたね。
で、待望の4人同時変身。これといって驚くような新規カットは無かったけど、期待通り舞踏会の幕が上がるカットは4人揃うと壮観。
3分割のカットは上にずらしてスペースを空けることでスカーレットの場所を確保する形に。そうきたか。

スカーレットは変身用のキーでスカーレットフレイムを発動。こういう感じでサクサク技が出て来るのは良いな。

きららは今日の自分は昨日より千倍可愛いとマインドセットしていたけど、毎日千倍可愛くなるとしたらインフィニティ過ぎんだろw

春映画のBlu-rayには購入特典でオールスターズドレスアップキーが付いてました。ドレスアップキーを触るの初めてだったんだけど、予想外にキーをカションって出すのが気持ち良くて草。
うっかりプリンセスエンゲージしそうになるから困る(ぉ
あっ、Blu-rayはその内見ます<見ないフラグ

ようつべで『プリキュア体操』と『プリキュア温度』のフルサイズがダンス映像にて公開されてるんだけど、CGダンスムービーじゃなくてきぐるみが踊るのかよw
踊るのはフローラ、ラブリー、ハートと直近の3世代の主人公か。歌詞は当代に合わせてあるわけじゃなくて、汎用性の高いものとなっている。
ミュージカルで後期EDが先行公開されたらしいし、やっぱりこれ等は主題歌にはならないんだな。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第23話「ず~っと一緒!私たち4人でプリンセスプリキュア!」
第25話「はるかのおうちへ!はじめてのおとまり会!」

特撮

「ロイミュードにも誰かを愛する気持ちがある」

OPが映画宣伝映像に。
さて、ハートに追い詰められた進ノ介。しかし案の定、ハートは変身していない進ノ介を倒しても意味が無いと去ってしまう。
こういう美学を持っている敵はキャラとしても好感が持てるし、シナリオ的にも扱い易くて良いですね。

捜査を続け、クックロイミュードの正体が明らかに。正直、誰がロイミュードだったのかってのは割とどうでも良い部分なんだよなぁ。
以前から登場していたキャラが実は……みたいな展開だったら燃えるんだけど。

後一歩で超進化のためのアイテム完成に辿り着けなかったメディックは失意に沈む。これはチャンスととどめを刺そうとするマッハを止めるドライブ。
ハートの心意気に触れた進ノ介は正々堂々とロイミュードを倒したいと望む。おお、メディック、まだ耐えるか。
ハートにも許されたし、最終回付近まで生き残るのかしら。
クックとメディックの配下を2体倒したので残り42体。

進ノ介を相手とし、ハートは遂に超進化態へと至る。彼曰くブレンも含めると、後必要な超進化態の数は2だそうで。

そして姿を現す悪のクリム・スタインベルトというところで続く。次回予告の前に、映画のプロモーションとなる1分間ストーリー、第1/4話『クリム・スタインベルトの真意はなにか』が公開。
2035年の未来ではクリムが悪になっており、その危機を進ノ介の息子エイジが過去に伝えようとしているという構図。おいおい、楽しみになってきたじゃねぇか。

燃:A+ 萌:B+ 笑:B- 総:A+

エピソードリンク
第37話「究極の味覚を狙うのはだれか」
第39話「旋風の誘拐犯はいつ襲って来るのか」

特撮

「夢を持ってる人は強いんでございやすよ」

正式に弟子入りを認められたキンジに天晴達とお揃いの道着が与えられた。それに伴い、OPのナレーションやカットも変更。
ただ、今回から夏映画宣伝映像が挿入されるため完成版が見られるのは1ヶ月後くらいか。

さて、九衛門が復活させた新たな幹部は幻月の妻、有明の方。何だかヒスっぽいキャラだなぁ。乱世に咲き誇りし美魔女じゃねーわw
ってかハミィさん悪堕ちしてしもうとるやないですか。

今回の妖怪は人の夢を食べてしまうバク。素体はバッグって駄洒落やんけw
こいつに夢を食べられてしまった天晴は忍者への興味を失ってしまう。ランニング+スパッツで藤崎マーケットを思い出したのは俺だけで良い。

キンジは上級忍術である風や雷の忍術は我流で習得したけど、我流であるが故に基礎である五行の術が使えない状態だったのか。

巨大戦ではライオンハオーが背中の空き空間を利用してビームは反射させていた。合体の構造上、ライオンハオーの背中はスッカスカなんだけど、まさかその設定を利用するとはw

燃:A+ 萌:B+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
忍びの20「ザ・超絶!ライオンハオー!」
忍びの22「超合体!覇王シュリケンジン」