特撮

「これで理解っただろう。我々は人知れず戦うしかない。共に戦う仲間など━━━━居ない」

スクープ写真を手に、テレビ局へと向かい、昔馴染みの女性キャスター、リベラにホラーの真実を伝える風見。

しかし、ボルシティの大手テレビ局が押さえられていない筈も無く。リベラもまたホラーだったのだ。
その正体は、かつて風見の恋人を殺したホラー。顕現シーンがグロ過ぎワロエナイ
下半身吹っ飛ばされるとか怖過ぎだろ……。
やっぱり『牙狼<GARO>』シリーズはホラーのグロいデザインも見所の1つだよな。

風見の情報は利用され、流牙が殺人犯だという形で、シティ中にニュースが広まってしまう。
これまで笑顔を向けられていた人々からも恐怖される流牙。これから、ずっとこのままのか……。

そして、襲ってくる謎の男、尊士。その正体は魔導ホラーなんだけど、強過ぎだろ……。魔戒騎士3人がかりでも全然敵わないとか、どういうことなの……。

今まで予算を貯め込んでいたのか、今回は大放出回のようで。アクションもCGも頑張り過ぎだろ……。

風見と関わってしまったため、彼を死なせてしまったと後悔する流牙。尊士に勝つには相当なパワーアップが必要と思われるが……。

燃:A+ 萌:B+ 笑:C+ 総:A+

エピソードリンク
第8話「乱 Scoop」
第10話「誓 Promise」

富士見ファンタジア文庫

BIG‐4 5.ぼくの名前は山田。気づいたら四天王が好きになっていました。 (富士見ファンタジア文庫)
著:大楽 絢太 イラスト:ワダ アルコ

「いや、ちょっと待て!?」
「何故お前がT〇LOVEる知ってる!?」

2013年4月の新刊。約1ヶ月2週間半の積み。5ヶ月振りの新刊。
表紙とサブタイが最終巻っぽ過ぎて吹いた。

っぽいっていうか、最終巻です。遂に魔王に謁見することになった四天王だったが、真奥にまつわる衝撃の事実が明らかになり、山田は人間界へと強制送還されることが決まってしまう。
何とか決定を覆そうとする山田達だったが、何故かいつも通りgdgdな会議になってしまって……。

いやいや、やっぱりこのノリの方が楽しくて良いわ。変にシリアスを前に出すと減速してまうよな……。

結局、魔王とも友達みたいな関係になってしまうという非常に、らしい終わり方でしたね。

総評

ってなわけで、四天王と過ごす日常系、ファンタジア文庫『BIG-4』全5巻でした。足掛け1年5ヶ月か。

内容が内容だけに、売上が一定ラインを割り込めば、即終了っていう約束だったのかな。
やっぱり四天王選手権なんぞに2冊も使わんと、この路線を守っていれば良かったと思うんだよなぁ。
うーむ……。

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
BIG-4 4.続・四天王選手権!くそ、たまには、ぼくもちょっと本気出すか!?(2012/11)

著者リンク
ここは異世界コンビニ デモン・イレブン お客様、回復魔法をかけながらの立ち読みはご遠慮下さい!(2015/10)

アニメ,コミカライズ,電撃文庫

「まぁ、丁度いいんじゃない。私等『アイテム』の仕事としては」

満を持して、学園都市の暗部の一端、『アイテム』が登場。1期の#12で登場済みだけど、台詞があるのは今回が初めてだよな。

今回、美琴はその内の1人フレンダと激突することに。このフレンダが予想以上に可愛くてなぁ。
ミニスカ+黒ストの組み合わせが堪りません。スカートを翻して武器を取り出すアクションが良いですよね。

やっぱり美琴の能力は絵的に映えるよなぁ。上条さんは拳振り回して殴りに行くだけと言ってしまえば、それまでだからなぁ。どっちかっつーと、派手なエフェクトを潰す側だし。

何とかフレンダを追い詰めた美琴だったけど、あと少しというところで、むぎのんが到着してしまう。
アニメになると、むぎのん、意外と色っぽいな!

燃:A+ 萌:A+ 笑:B- 総:A+

エピソードリンク
#7「お姉さまの力になりたいですの」
#9「能力追跡」

NMG文庫

ツルツルちゃん (NMG文庫)
著:仙田 学 イラスト:吉田 誠治

他人を整理整頓することは、ピンチから救うことにはならないんだ。

NMG文庫2013年4月の新刊。約1日の積み。著者の仙田さんから献本を頂きました。有り難うございます。
NMG文庫のレーベル雑感は、また別記事で書くとして。

仙田さんは早稲田文学新人賞を獲った人なのか。
イラストの吉田さんはエロゲの背景とかを描いてる人……なのか?よく判らん。

さて、超潔癖症のヒロイン、未来を幼馴染みに持つ主人公、映一。憧れの少女、兎実(うさみ)さんの手帳を未来が拾ったことから、映一は彼女の秘密を知ってしまって……というお話。

お、おお、これは一体、どう感想を書けば良いのだろうか、と困惑せざるを得ない。オチてるのかオチてないのかも判然としないというか。
昔懐かしの富士ミス臭を感じないでもないな。というか、中村九郎さん臭と言った方が良いか。

何にしても、ラノベを意識していない作りという感じか。記号的に、それっぽい要素はあるけども。
ボーダーの概念に近い。

最終的に、結局何やねんという結末を迎えるのだが、個人的には解答はこれ、というのが示されている方が好きなので、受け入れ難い展開かなぁ。
そもそも編集は何故、これをラノベで出そうと思ったのか……。

え、これ続き出るの……?

燃:C 萌:B- 笑:C 総:B

富士見ファンタジア文庫

ファンタジア文庫25周年アニバーサリーブック (富士見ファンタジア文庫)
編:ファンタジア文庫編集部
著:葵 せきな/あざの 耕平/石踏 一榮/賀東 招二&大黒 尚人/木村 心一/橘 公司
イラスト:狗神 煌/すみ兵/みやま 零/四季童子/こぶいち むりりん/つなこ

ツッコミ側の方が分が悪いって、どういうことだよ!どうなってんだよ、ハイスクールD×D!色々規格外すぎんだろ!

同期だからって言いたい放題だなw
2013年3月の新刊。約2ヶ月1週間半の積み。
タイトル通り、人気作品の書き下ろし短編を集めたアンソロジー。

イラストも描き下ろしかと思ったら、表紙だけだったでござる。どういうことなの……。
口絵は過去のドラマガ表紙イラスト。確か全部表紙イラストだったと思う。全部持ってんですけど……。
せめて何かの特典用に描き下ろしたイラストにしてくれたら……。

『生徒会の一存 想定する生徒会』

いつも通りなんだけど、上手いこと他の収録作品のネタを入れてきているな。

『東京レイヴンズ コン日記』

サブタイ通り、コン視点の短編。日常編といった感じで。

『ハイスクールD×D リアス・イン・ワンダーランド』

本編未読者のために、はっちゃけた短編にすりゃ良いのに、第3部のエピローグ的短編となっている。
これ、普通に連載でやれば良くね?

『フルメタル・パニック!アナザー ワールド・ビークル・チャレンジャー』

対して、こちらは入門者向けの内容となっている。
本作だけ厳密にはアニメ化作品ではないが、果たして……?

『これはゾンビですか? はい、掘られません』

『生徒会の一存』のアンサーノベルみたいな内容になっていてワロタ
やっぱりギャグ一直線にしておいた方が良かったんじゃ……。

『デート・ア・ライブ 十香フィアフル』

学校に通い始めた頃の十香のエピソード。どうせなら、もっと精霊オールスター的な内容の方が良かったのでは……と思わないでもない。

まとめ

こういう本が出るってことは、レーベルとしての地力があるってことだと思うし、安心するんだけど、ラインナップは、もうちょっと色々あっても良かったんじゃないかと思う。
往年のシリーズとか、プッシュ中の若手とかさ。

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

アニメ,電撃文庫

「普通に格好悪」

真奥と恵美と鈴乃が三角関係かと大ハシャギの梨香に引っ張られる形で、マグロナルドへとやって来てしまう一行。
芦屋は一見、物腰穏やかなイケメンなので、やだ、LOVE始まっちゃう?
ってか、梨香の私服、肩が剥き出しでエロイな。

センタッキーに負けじと奮闘する真奥達。起死回生の一手が決まるが、何やら異世界の力らしきものが……。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第8話「勇者、修羅場に突入する」
第10話「魔王と勇者、いつもと違った日常を過ごす」

NMG文庫,雑記

献本頂きました。

・ツルツルちゃん

の計1冊。

このライトノベルがすごい!文庫

スクールライブ・オンライン (このライトノベルがすごい! 文庫)

著:木野 裕喜 イラスト:hatsuko

「知的クール美人とか、自分で言わないでくださいよ」
「痴的ア●ルバージンの方がお好みだったかな?」

このライトノベルがすごい!文庫2013年6月の新刊。約3日の積み。
献本を頂きました。有り難うございます。

デビューシリーズ『暴走少女と妄想少年』を7巻で完結させた木野さんが11ヶ月振りに復活して送る新シリーズ。
イラストは各方面で活躍しているらしいhatsukoさん。え、このクオリティで画集出してんの……?
と思って、ググってみたら、え、この本のイラスト、手抜いてね……?

さて、まずタイトルですが。おいおい、今のご時世に、このタイトルはアカンやろ……。
ソードアート・オンライン』にハマったラノベ初心者を釣り上げようという魂胆が透けて見えるんだけど……。

舞台はオンラインゲーム3Rを教育に導入した私立栄臨学園。学生達がレベル上げに腐心する中、単調なレベル上げが詰まらないと感じる主人公、零央(れお)はマイペースに無意味なレコード集めに興じていた。
だが、大型アップデートが彼を取り巻く環境を大きく変えて……というお話。
帯の「起立、礼、ログイン!」っていうフレーズは良いと思います。

学業に直結しているとはいえ、3Rは普通のゲームなので、死んだら即アウトといった危険は無い。普通にデスペナがあるだけ。
まぁ、死亡する可能性のある学校とか嫌過ぎるしな。

低レベル故に蔑まれていた零央が大型アップデートを経て、一転勝ち組になれる可能性を獲得するのが気持ち良い。努力の実る度合いが極端過ぎるけどもw

今回は周囲に勧められる形で、零央が自分のギルドを立ち上げるところまで。
今後、武器となる高価な素材アイテムもたんまりあるし、零央に都合の良過ぎるアップデートに隠された謎も気になるしで、一応区切りはついてるけど、シリーズ展開するっぽいな。

で、この無口無表情系幼馴染み、沙耶が可愛いんだよなぁ。これでイラストが!イラストがもっと良ければ……!
このクオリティで次巻で水着回ワンチャンとか言われても……。

そんな具合で『スクールライブ・オンライン』でした。タイトルとイラストは、もうちょっと何とかしてほしかったが、ストーリーは素直に楽しめました。

燃:A- 萌:A- 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
スクールライブ・オンライン <2>(2013/11)

著者リンク
サキュバスに転生したのでミルクをしぼります①(2017/07)

 

特撮

「情を持ったら苦しむだけだぞ」
「情があるから人間なんだよ」

猛竜は7話で助けた少女、類のことを気にかけていた。家族を失った記憶は消されている状態らしいけど、この街から追い出さなかったのは何か意味があるんだろうか……。

そんな類の家族を始末した謎の男が燕邦と接触。彼女に指示を出す立場のようだが……。

流牙に接触してくる記者、風見。彼は恋人にホラーを殺された過去を持っていた。
手を引けという流牙の忠告を無視し、風見はホラーの写真をテレビ局に持っていくつもりのよう。

各要素が繋がってきたっぽいし、次回はサブタイ通りの波乱の展開なのかしらん。

燃:A- 萌:C+ 笑:C 総:A

エピソードリンク
第7話「住 Dining」
第9話「乱 Sonshi」

MF文庫J,アニメ

「憶えてろ、白濁液」

どんな捨て台詞だw
さて、筒隠家の倉庫で一晩を明かす陽人。彼のお気に入りDVDの次々とハサミで傷つけていく月子さんマジ外道。いくら可愛い子でも俺だったら発狂するレベル。

陽人の不用意な発言で、筒隠家へと水着姿のまま召喚される梓。おへそをいじくり回すシーンは、もっとねっとりじっくりやっても良かったのよ。何なら、Bパート全部がそうでも良かった。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第5話「さよならマイホーム」
第7話「いつかはマイファミリー」