角川スニーカー文庫

俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している2 (角川スニーカー文庫)

著:春日部 タケル イラスト:ユキヲ

《アハハ、当たり前だよ、お兄ちゃんに害虫(ゴミ)がたかってるのに、瞳孔の一つも開かないなんて、そんなの妹じゃないよ》

2012年5月刊行物。中古。約2ヶ月2週間の積み。
表紙はふらのということで、今回は彼女メインのエピソードかというと、別にそんなこともない。

さて、新キャラ盛り沢山で、表ランキングとお断り5の対抗戦開始です。キャラが増えて、面白さがアップするかと期待したけど、全然そんなことなかったんだぜ。
やはりスベっているギャグの方が圧倒的に多いわ……。

もっとサービスシーンに特化しても良いような気もするんだよなぁ。ギャグがスベるなら、そういう方向に行くしかないか……。
アニメ補正が無かったら、もっとランク低いと思う。

燃:C 萌:A- 笑:B- 総:B+

シリーズリンク
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している(2012/01)

アニメ,映画

プリキュアオールスターズNS3

『私達はプリキュアだから!!』

俺達はプリキュアが大好きだ!!

概要

今年もやって参りましたよ、『プリキュアオールスターズ』の季節が。今年は『NS』3作目にして最終作。
T・ジョイ京都ではポスターがプリキュアだらけになっていて吹いた。これまでの『オールスターズ』映画5本のポスターも貼ってあったり。

だからパンフ購入のときやシアター入場のときに、いちいち復唱すんだよw
いや、スタッフ側からしたら間違えないための措置なんだろうけど、どうもプリキュアのときだけ復唱されてるような気がしてならない。

上映前の『どーにゃつ』をちょっと楽しみにしているのは俺だけではない筈。

今回のオリジナルキャスト

声があるのは、『NS』で1回も喋ったことが無い人達+各主人公+αといった編成。ブラック、ホワイト、『Splash☆Star』、『5』、ピーチ、ブロッサム、マリン、メロディ、ハッピー、ピース、マーチ、『ドキドキ!』、『ハピネスチャージ』。

導入

前作がきっかけになり、真面目に勉強に打ち込むようになったグレルとエンエン。2人の頑張りは評価され、新しく誕生したハピネスチャージプリキュアを調べに行ってほしいと先生から頼まれることに。

がっつり妖精学校が再登場するとは思わなかったわ。
妖精学校ってのは、あくまでもプリキュアの妖精になるための勉強をする施設であって、妖精の義務教育的なものではないみたいだな。

取り敢えず2人はマナ達を訪ねることに。

OP

プリキュア達のざっくりした紹介を兼ねたOP。もうこれだけで泣きそうだわ。
今回歌うのは、くどまゆ、ハート、ラブリーという珍しい組み合わせ。

ゆりさんともも姉の友情Tシャツワロタ
ちゃんと歌詞で友情って出て来るところと同期してるw
響は奏のケーキをつまみ食いしてガチ切れされていましたね。変わってねぇなw

ドキドキ!プリキュアチームとの再会

いきなりアイちゃんがランスの耳からラケルの耳にターゲットを変更していてクソ吹いた。
尺の都合か、妖精で台詞があるのはシャルルとアイちゃんのみ。

ハピネスチャージプリキュア!チーム

マナ達がブルースカイ王国大使館に着くと、早速夢の世界に囚われているめぐみw
ブルーの導きで夢の世界へ赴くことに。

シリーズ恒例、当代と先代の出会いということで、ピンチのめぐみを颯爽とお姫様抱っこで助けるマナ。
マナさん、どんだけハーレムメンバー増やすつもりなんですかー!

ちなみに今回はキュアフォーチュンとぐらさんは全く登場しません。既にテレビシリーズで正式メンバーとして扱われているのに映画に登場しないってのは初めてのパターンだな。

DX2』ではミラクルライトを振るモブの中に、いつきやゆりさんが居たけど、そういう出番さえ無かったっぽい。

マアム&ユメタ母子

今回のゲスト妖精。獏の妖精だそうで、人々の夢から悪夢を消去しているらしい。悪夢を吸い込むというイメージで、しっぽが掃除機になっている。だから普段はその下位互換の箒になっているわけか。

子供達は夢から醒めると、夢の中で出会ったユメタのことを忘れてしまう。だからユメタはいつも孤独。それを見かねたマアムは子供達を夢の世界に閉じ込めようとするが……。

声のゲスト

剛力が出演すると知ったときの絶望感が凄かったけど、夢の世界に囚われる子供達代表といった程度のしょぼいポジションだったので問題無かった。
演技自体も声質の問題はあれど、そう悪いものではなかったし。これで映画限定プリキュアに変身しますとか言われたら血吐いてたけどな。

他にも美声女コンテストの入賞者が出演していたらしいんだけど、超どうでも良いモブだったので全然気にならなかったですね。

VS悪夢獣

マアムが吸収した悪夢を再生成した怪物。何か『ダンガンロンパ』みたいなの出てキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キャストは野沢雅子さんということで、早苗おばあちゃんやないか!え、何なの『NS』シリーズはプリキュアの肉親の中の人を敵として設定する決まりなの?

対抗するはドキドキ!チーム。BATSUGUNのコンビネーションで、めぐみ達に変身するタイミングを与えない。
久し振りにラブリンクのBGM聴いたけど、やっぱりすんげー格好良いな。

いきなり戦闘が東映の本気過ぎて引く。ダイヤモンドなんか史上最も激しいアクションだったんじゃないかw

圧倒的強さで悪夢獣を撃破するが、いくらでも再生されてしまう。怒ったマアムに、めぐみ達は現実へと強制送還

夢に囚われるプリキュア達

グレルとエンエンが落としていった教科書を使って、プリキュア達を幸せな夢に閉じ込めてしまうマアム。
また教科書が悪用されんのかよ……。

って、ハミィと一緒にこたつでぬくぬくってエレンの夢おかしいだろw
マナの総理大臣に変なヒゲが付いているのは宣伝映像だけだったのか。まぁ、パーティーグッズ付けてんのかって話だしな。

潜入、夢の世界

教科書に載っていなかったため、被害を免れためぐみとひめは忍者に変身して再び夢の世界へ。
販促的なものは無いかと思っていたけど、ちゃっかりやるとは……。めぐみの方は忍者コスは初めてですね。

『NS』伝統、脚の間からこんにちはは今回も健在。前作でやった股くぐりもアリ。ずるいぞ、俺にもやらせろ!

また、変身BGMが格好良くてなぁ。鳥肌が止まりません。 「お待たせしました!」とか言っちゃうめぐみは良いキャラしてるよな。

ミラクルドリームライト

ブルーの力で夢の世界へと送られたライト。まさか彼がライトの導き手になるとは……。タルトさん、左遷されてしもたん……(´・ω・`)

ハピネスチャージチームが戦っている中、みんなが都合の良い夢を打ち破っていくシーンがアツ過ぎて困る。ここで初台詞のメンバーが多いから余計に盛り上がる。

ブラックとホワイトの決め台詞を意識したカットが格好良過ぎて痺れた。初代無双格好良過ぎワロタ

ブラックのデタラメな攻撃力とホワイトお得意の回転からの投げがキマり過ぎで泣きそう。
今年はマーブルスクリューも撃ってくれたし満足です。

『Splash☆Star』チームの空中戦も格好良くてなぁ。ブライトとウィンディも出て来れば、なお良かったんだが。

ルージュのファイヤーストライクとマーチのマーチシュートの合体攻撃が見れたので超満足した。そうだよ、それが見たかったんだよ!
他にもあざと可愛さ炸裂のレモネードとピース、同時シールド展開のルミナス、ミント、サンシャインなんかも。

ミルキィローズが大地を陥没させるというお約束のカットに嬉しくなってしまう。そこへ更にドリームがシューティングスターで突っ込んでくるという。

ブロッサムとマリンは久し振りにフローラルパワーフォルテッシモを披露。無限顔で「今年も決まったっしゅ」じゃねーわw
マリン、出て来る度に無限顔してる気がする。

ハッピーは『NS1』でもやっていた頭突きを再び。必殺技発動中にコケちゃうのがいかにもハッピーらしい。

フォームチェンジは無しかと思いきや、チェリーフラメンコだけありましたね。それならシャーベットバレエも出してほしかったな。

悪夢獣がムーンライトとエースを同時にターゲッティングしたときの、あ、こいつ死んだな感は異常。完全に自殺行為じゃねーかw
エースの「アデュー」キマり過ぎィ!

そしてコラボレーションパンチNewStageである。やっぱり主人公が揃い踏むと迫力あるなぁ。

奇蹟の復活

グレルとエンエンの声に応えて、夢の世界へとやって来るあゆみ。ちゃんとデコルを持ってるのね。
2人が、パートナーとなる妖精が居ないため変身出来なかったあゆみの妖精となることで、ここにキュアエコーが復活する。
テレビシリーズの妖精にはなれなかったけど、エコーのパートナーになるとは……。

変身バンクは枚数削減感の強い『NS1』の流用だったけど、待望の必殺技ハートフル・エコーをお披露目。
効果は空間丸ごと浄化といった感じか。初登場のときは何のために変身したんだとか言われていたから、これは嬉しい。

颯爽登場キュアハニー

必殺技を放つラブリーとプリンセスを援護するために登場。専用装備まで持って来たのに台詞無いんかーい!!
ラブリーとプリンセスはハニーのことを知ってたな。

映画でプリキュア先行公開というのは史上初なんだけど、出すなら出すで、もっと見せ場が欲しかったよなぁ。
強引にねじ込んだ感が尋常じゃなかったな……。別に出さなくても良かったんじゃ……。

あちこちにモブ達

そりゃもう出るわ出るわ。多分、1回で追い切れない。憶えているだけでも、ダークフォール幹部陣、ブンビーさん、増子さん、まどか、ミユキさん、カオルちゃん、もも姉、えりかママ、ファッション部の面々、奏太、和音、聖歌先輩、育代さん、ロボッター、ワルブッター等々。

ED

グレルとエンエンがあゆみと一緒に居るカットがあったけど、2人はあゆみと一緒に暮らすことになったのかな。

全員集合カットに何でブルー居るんだよw
え、まさかこの人、妖精枠なの……?

他にもアコと亜久里が小学生コンビとして並んでるとか、ゆりさんがアイちゃんを抱いているとか色々と気になる部分がw

EDは主人公9人で歌う『プリキュア・メモリ』。CG凄過ぎワロタ状態。ちゃんと歌ってるメンバーはインカム付けてるのね。

まとめ

そんな具合で『オールスターズ』ラストを飾ると噂の『永遠のともだち』でした。今までのゲストキャラ重視の展開から、プリキュアにスポットが当たる展開に戻って大満足の出来だった。Blu-ray買うわ。

CGは引きのカットに使ったりと、違和感をあまり出さないように工夫されていた印象。
最後のバトルでは使っていたけど、技術が向上しているのと、見てる側が慣れてきたこともあってか、そこまでの違和感はなかった。

来年はどうすんだろうな。またサブタイを変えて続けるのか、はたまた戦隊のVSシリーズみたいな方式にするか。
あゆみを主人公に据えて、完全新作プリキュアとかやっても良いのよ。いや、それはハードルが高過ぎるか。まずはVシネマから始めようぜ。

次は勿論10月に『ハピネスチャージ』の映画です。

燃:S 萌:A+ 笑:A- 総:S+

関連書籍リンク
プリキュア10周年公式アニバーサリーブック(2014/03)

シリーズリンク
映画 プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち(2013/03)
映画 プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪(2015/03)

映画リンク
映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス(2013/10)
映画 ハピネスチャージプリキュア! 人形の国のバレリーナ(2014/10)

本編リンク
ハピネスチャージプリキュア! 第6話「リボンの優しさ!!料理って愛情なんです!!」

アニメ,関連本

ドキドキ!プリキュア オフィシャルコンプリートブック (学研ムック)

今年も学研から放送終了後の総括本的なものが出たぜ!やったー!このまま毎年刊行の流れになるのか……?
まぁ、去年はコンプリートファンブックで、今年はオフィシャルコンプリートブックという微妙な違いはあるのだが。

構成は前年と同じく版権イラスト収録、キャラ紹介、ストーリーダイジェスト、スタッフインタビュー等々。
六花のページで、関連キャラとしてかるたクイーンが紹介されてるんだけど、「かるたも強いが、結婚願望も強い」じゃねーよw
あれ、ソードって初期設定の方が可愛くね……?

今思えば、映画で亜久里の扱いが悪かったのって、彼女自身には語られるべき過去が無かったからだったんだな。

スタッフインタビューでは、語られていない設定が出るわ出るわで、胸のキュンキュンが止まらない。
六花のカエル好きの理由が、単に自室に青さにワンポイントで緑を入れたいだけだったってので吹いた。
それだけの理由から、あんなカエルグッズ塗れになったのかよw

レジーナのアナグラムで亜久里になるってのは衝撃的だった。だから、あんないかつい名前なのか。

みんな、やたらスピンオフがあったらやりたいって言ってるけど、何なの?フリなの?日常エピソードに特化しまくった『スマプリ』に相反するかのように、『ドキプリ』は日常回が少なかったからなぁ。

だから、今こそ講談社キャラクター文庫というレーベルを活用するときだって言ってんだろ!いい加減にしろ!!

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

アニメリンク
ドキドキ!プリキュア 最終話「あなたに届け!マイスイートハート!」

アニメ,関連本

プリキュア10周年公式アニバーサリーブック

え、買わないとかいう選択肢存在すんの?
というわけで、久し振りにオールスター関連本が登場です。前に出たのはプリキュアぴあだから、かれこれ3年前か。

内容的にはプリキュア紹介、各シリーズガイド、スタッフ座談会、10周年お祝いメッセージと、このテの本にお約束の企画が色々と。
キュアソードの謎ポーズで吹いたのは俺だけではない筈。

簡単にではあるが、歴代シリーズの玩具ガイドなんかも乗っている。劇場版に合わせてのリデコ商品が出ていたとか初めて知ったわ……。初期の頃だけっぽいけども。

掲載されているプリキュアのイラストは恐らく青山さんが描いたと思しきものなので、可愛さにはそこまで期待しない方が良い。

裏表紙はデフォルメで全員集合なんだけど、妖精も含まれているので物凄い人数に。フェアリートーンまで全部居る。

そこまで濃い内容ではないけど、そこまで高いものでもないので買っても損はないかと。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A+

映画リンク
映画プリキュアオールスターズNewStage3 永遠のともだち

コミカライズ,電撃文庫

アクセル・ワールド 05 (電撃コミックス)
作画:合鴨 ひろゆき 原作:川原 礫 キャラクターデザイン:HIMA

「いいか……君は私のものだ。未来永劫、他の誰にも渡さん」

2014年2月の新刊。
表紙は並び立つ《シルバー・クロウ》と『ソードアート・オンライン』の主人公キリトさんということで、ダブル主人公揃い踏みです。
表紙にまで乱入してくるとは、流石キリトさんやで!

というわけで今回はアニメでは権利関係の都合でやれなそうな『バーサス』編と、原作2巻と3巻の間を繋ぐエピソードです。
キリトさんとの戦いって、連載だと半年もやってたのか……。

チユリがブレイン・バーストをインストールするまでの下りを描いたエピソードは何かの特典小説で語られた内容を膨らませたものだそうな。元ネタあったのか。
黒雪姫先輩のテニスウェア姿可愛いな。

そして近付く黒雪姫先輩の修学旅行。これが長い長い10日間の始まり……とかいう超思わせ振りなネタ振りをしておいて、その10日間はコミカライズではバッサリカットという現実ェ……。

まぁ、コミカライズにはアニメでは出来ないことをやってほしいってのもあるし、これはこれでアリだとは思う。
次回予告で次のエピソードは原作5巻『星影の浮き橋』と確定。やっぱりアニメ2期と同期をとろうとしているとしか思えん……。

燃:A 萌:A 笑:B- 総:A

シリーズリンク
アクセル・ワールド <04>(2013/02)
アクセル・ワールド <06>(2015/02)

雑記,GA文庫

今月、毎週早く読みたい本出過ぎィ!というわけで色々買ってきました。ラノベは、

・神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード <3>
・這いよれ!ニャル子さん <12>
・異能バトルは日常系のなかで <6>
・神託学園の超越者 <2>

の計4冊。

GA文庫では『異能バトル』はTRIGGER制作でアニメ化決定。いよっしゃあぁぁあああああああああああ!!これで勝つる!!
OPが超格好良い女性ヴォーカルで、サビでは寿来達が能力を発動して戦うとこまで妄想した!

制作は『キルラキル』が好調のTRIGGER!原作イラストは『はたらく魔王さま!』の029さん!と言うと、大勝利フラグしか無さそうだけど、『キルラキル』が当たったのは監督と脚本の力だろうし、『はたらく魔王さま!』はそもそも029さんのイラストの面影の無いキャラデザだったよなぁ……。

GA文庫全体がガンガンONLINEと提携し、ガンガンGAというページを作るそうで。
ここで『落第騎士の英雄譚』と『最弱無敗の神装機竜』がコミカライズ決定。
これはアニメ化内々定出たと見るべきか。

また、スクエニ系列の雑誌で連載中のGA文庫コミカライズ作品をリピート掲載。
加えて、『這いよれ!ニャル子さん』の逢空さんによる連載『勇者(かのじょ)が魔王(ぼく)を倒してくれない』も登場。
まさか、ここまで露骨に提携してくるとはな……。『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』もあるから、取り敢えず弾数は3か。

その他関連本は、

・プリキュア 10周年アニバーサリーブック
・ドキドキ!プリキュア コンプリートファンブック

の計2冊。
『プリキュア』関連本を一気に2冊も買ったから興奮のあまり失禁しそう。

アニメ,GA文庫

「いいから、もうそのまま土還れ」

今回はベッキーが主役のギャグシーンばかりを集めたショートショートみたいな構成。確かに部分的にベッキーを仕込むよりは1話にまとめた方がインパクトは強いかもしれんw
まとめて見ると、この教師、本当に酷いなw

EDはまさかのキャラソン。やりたい放題過ぎるが、それにつけても中の人が楽しそうであるw

一方、やっぱりデフォルメキャラを使ったツッコミはしらけるなぁ。あれなら音声だけのツッコミの方が面白いと思うんだけど……。

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第7限「号泣サラダ」
第9限「学校の海パン」

アニメ,電撃文庫

「師匠の形見、渡してもらうよ!」

新章突入ということで、今度の敵は《シルバー・クロウ》だ!それはともかく、作画が結構際どくなってきている気がするのは気のせいか?
主要キャラのアップは問題無いと思うんだけど、カメラが引いたときとか、脇役の顔とかが結構キてるような……。

古城から貰ったピアスに固執するあまり、大ピンチに陥る浅葱。あの怪我の仕方は下手したら内臓ぶっぱなのではなかろうか……。

燃:A- 萌:A 笑:B- 総:A-

エピソードリンク
第19話「観測者たちの宴篇Ⅳ」
第21話「錬金術師の帰還篇Ⅱ」

アニメ

「紅蓮を纏えエクシア!トランザム!!」

アイラはすっかりセイ達のお友達状態に。平然とバスタオル1枚でシャワールームから出て来るとかアイラさんパナいわ。
レイジはそんなアイラを特に意識した様子も無く。

リン子さんの同情を買い、行き先が決まるまではイオリ家でお世話になることが確定したアイラだけど、レイジのことでヤキモキしそうですね。

さて、今回は名人編ということで、準決勝の対戦相手はジョン・エアー・マッケンジー。しかし、彼が急病で倒れたため、孫のジュリアンが出場することに。そんなんアリなのか。

このジュリアン、ガンプラ塾時代にユウキ先輩と因縁があったようで……。ガンプラ塾時代のエピソードは外伝で扱われるのかしら。

ジュリアンの強さを強調するために噛ませ扱いになるマオェ……。ミサキには振られたままっぽいし、踏んだり蹴ったりだな……。まぁ、一部自業自得だけどw

名人の機体はケンプファーアメイジングからアメイジングエクシアへ。このエクシアが何らかの形でダークマターに改造されるのかしら。
ダークマターの方はキット化が決まってるけど、こっちはキット出ないのかな。まぁ、何回派生キット出るんだよって話ですが。

ジュリアンの機体はF91イマジン。『F91』と『OO』両方のファンなら大興奮間違い無しであろう。
俺は『F91』の方はよく知らんからな……。
名人の覚悟と共に発動するトランザムには燃えざるを得ない。

そしてニルスが解き明かすアリスタの謎。プラフスキー粒子の結晶らしいのだが、その辺に触れているだけの尺が残されているのか……。

燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

反復リンク
2回目

エピソードリンク
第21話「きらめく粒子の中で」
第23話「ガンプラ・イブ」

CDリンク
ガンダムビルドファイターズ オリジナルサウンドトラック

アニメ,電撃文庫

「いわゆるノブレス・オブリージュだよ!」

ブチ切れた岡ちゃんに戸惑う万里。一方、ヤナっさんは上手くリンダ先輩にアプローチすることが出来なくて……。
それはそうと、茶道部のしーちゃん先輩がやたら可愛いから困る。

で、またもや唐突に甦る万里の記憶。あれか、今の万里が自分の存在を確立させようとすると出て来るのかしら。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第19話「ナイト・イン・パリ」
第21話「アイル・ビー・バック」