富士見ファンタジア文庫

ゲーマーズ! 雨野景太と青春コンティニュー<ゲーマーズ!> (富士見ファンタジア文庫)
著:葵 せきな イラスト:仙人掌(さぼてん)

「運命の人すぎんだろうがよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」

ファンタジア文庫2015年3月の新刊。約2ヶ月1週間の積み。『ぼくのゆうしゃ』6巻からは3ヶ月振り。
無料webサイト、ファンタジアBeyondで連載中の青春群像劇が文庫化。

雨野景太(あまの・けいた)は平凡なゲーム好きの少年。そんな彼が学校のアイドル、天道花憐にゲーム部への入部を打診されるところから物語は始まる。
近隣に碧陽学園があるらしいので、舞台は北海道らしい。ってか、しれっと世界観繋がってるのね。

ゲームを題材として取り上げているものの、読むのに特別ゲーム知識が必要というほどのことはなく、むしろそれよりも登場人物達の絶妙なすれ違いっぷりを楽しむ構成となっている。
いやはや、このすれ違いっぷりが面白くてなぁ。高校生活最後まですれ違うことになる、みたいな一文が凄い不吉だわw

電撃文庫『僕と彼女のゲーム戦争』が1本1本のゲームの内容にフィーチャーしていくのに対し、こちらはゲームというジャンル全体を扱っている感じか。
どちらもメインヒロインの苗字が天道なのは偶然なんだろうか……。

そんなわけで『ゲーマーズ!』でした。『ぼくのゆうしゃ』の続きも気になるけど、こっちはこっちで早く続きが読みたいですね。かといって、ファンタジアBeyondを見る気にはなれないんだよなぁ。
次は2015年4月に『ぼくのゆうしゃ』7巻、7月にこちらの2巻『天道花憐と不意打ちハッピーエンド』

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A+

シリーズリンク
ゲーマーズ!2 天道花憐と不意打ちハッピーエンド(2015/07)

コミカライズリンク
ゲーマーズ! 1巻(2017/03)

アニメリンク
ゲーマーズ! DAY1「雨野景太と導かれし者達」

著者リンク
生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録1(2008/01)
ぼくのゆうしゃ(2013/07)
ぼくのゆうしゃ <6>(2014/12)
ぼくのゆうしゃ <7>(2015/04)

イラストリンク
クズと金貨のクオリディア(ダッシュエックス文庫、2015/01)

ゲーマーズ! 雨野景太と青春コンティニュー<ゲーマーズ!> (富士見ファンタジア文庫)
ゲーマーズ! 雨野景太と青春コンティニュー<ゲーマーズ!> (富士見ファンタジア文庫) 葵 せきな 仙人掌

KADOKAWA / 富士見書房 2015-03-25
売り上げランキング : 1699

Amazonで詳しく見るby G-Tools

ゲーマーズ!2 天道花憐と不意打ちハッピーエンド<ゲーマーズ!> (富士見ファンタジア文庫) ゲーマーズ!3 星ノ守千秋と初恋ニューゲーム<ゲーマーズ!> (富士見ファンタジア文庫) ゲーマーズ!4 亜玖璃と無自覚クリティカル<ゲーマーズ!> (富士見ファンタジア文庫) ゲーマーズ!5 ゲーマーズと全滅ゲームオーバー<ゲーマーズ!> (富士見ファンタジア文庫) ゲーマーズ!6 ぼっちゲーマーと告白チェインコンボ<ゲーマーズ!> (富士見ファンタジア文庫) 期間限定!「電子特典版」付き 弱キャラ友崎くん Lv.3 (ガガガ文庫) 【合本版】白蝶記 ―どうやって獄を破り、どうすれば君が笑うのか― 全3巻 (ダッシュエックス文庫DIGITAL) ゴブリンスレイヤー4 (GA文庫) 弱キャラ友崎くん Lv.2 (ガガガ文庫) 冴えない彼女の育てかた11<冴えない彼女の育てかた> (富士見ファンタジア文庫)

スポンサーリンク



アニメ,ガガガ文庫

「最後に残ったものが━━答えだよ」

平塚先生、メッチャ可愛いな!

偶然会った平塚先生が相談に乗ってくれるんだけど、八幡に不意打ちされて変な声出しちゃう先生可愛いな!うっかり求婚するまである(ぉ

色々考えた結果、ゆきのんと結衣に依頼を持ちかける八幡。江口さん、良い仕事するよなぁ。
さあ、次回から反撃なるか。

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
#07「されど、その部屋は終わらぬ日常を演じ続ける。」
#09「そして、雪ノ下雪乃は。」

ビーズログ文庫アリス

となりの魔王 到来編 (ビーズログ文庫アリス)
著:雪乃下 ナチ イラスト:ちほ

「このあたりは治安がよいとみえるが、留守を守る身でありながらやすやすと門を開くは感心せぬな。若い娘が警戒心の足らぬことよ。以後気をつけるがいい」

やだ、魔王様紳士……。
ビーズログ文庫アリス2015年5月の新刊。約2日の積み。
いまひとつコンセプトの理解らない乙女ノベルレーベルの創刊ラインナップの1冊。

ゆずこさんが昔から好きなサイトの管理人さんだか何だかが、この度商業デビューするということで、是非読んでレビューを書いてほしいとの指令が。
あー、買った本貸してくれんのかなーと、ぼんやり思っていたら、まさかの献本貰ったでござるの巻(本に「献本いたします」って書いたメモが挟まってた)

どうも雪乃下さんが自分のサイトに掲載していた小説を、なろうでも公開。それが書籍化という流れの様子。なろうでは今でも閲覧可能。

舞台は平凡な田舎町。女子高生である主人公、瀬野夏織の家の隣にある日、新しい隣人がやって来た。
引越し蕎麦を持ってきたそのお人は誰あろう、魔王様で……。ほんとに、みんな魔王好きなのな。

基本的には田舎の日常に溶け込んだ魔王様と、それに恐る恐る関わっていくカオリの姿を描くハートフル日常コメディの連作短編集。
なんだろうな、ツッコミのパワーが足りないのかな。もっとガッツンガッツンツッコんでも良いのよ。

それに加えてLOVE寄せが皆無なのが惜しい。いやいや、別にイチャコラしろというわけではないんだけど、このシチュエーションで全然そういう要素が無いのはどうなんだろうか。
クラスメイトの男子も居るのに勿体無い。

現代日本で日常生活を送る魔王といえば、電撃文庫『はたらく魔王さま!』を思い出すわけだけど、あちらが1巻ラストで何だかバトルしちゃったのに対し、こちらは終始日常シーンという感じで、個人的にはこちらの方が好きかな。
その内、勇者出て来んじゃね?と思ったら、2巻で即出て来るのね。

後はイラストか。創刊ラインナップの他の作品と比べると、明らかに見劣りしてると思うんだけど、メインターゲットの感覚だとそんなことないんだろうか。うーむ。

次は2015年7月に2巻『襲来編』だけど、自分で買ってまでは読みたいと思わないかなぁ……(チラッチラッ

燃:C 萌:B- 笑:B+ 総:A-

シリーズリンク
となりの魔王 襲来編(2015/07)

ランキング,雑記

読了冊数回復しないマン。

小説関係本購入冊数
ライトノベル:17冊
コミカライズ:4冊
雑誌:1冊
一般:3冊
総計:25冊

読了冊数
ライトノベル:19冊
コミカライズ:4冊
雑誌:1冊
一般:1冊
漫画:3冊
総計:28冊


「燃」部門

1位:甘城ブリリアントパーク #06

甘城ブリリアントパーク (6) (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A 笑:A- 総:A+

意外なほどの緊張感。

2位:蒼鋼の冒涜者

蒼鋼の冒涜者<ブルースチール・ブラスフェマ> (HJ文庫)
燃:A 萌:A 笑:B- 総:A

安定の世界観。

3位:虚構戦役の戦導師2 三英雄の革命戦争

虚構戦役の戦導師<アンシミュレイテッド・インキュベーター> 2 三英雄の革命戦争 (MF文庫J)
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

マゾゲー。


「萌」部門

1位:青春ブタ野郎はロジカルウィッチの夢を見ない

青春ブタ野郎はロジカルウィッチの夢を見ない (電撃文庫)
燃:B- 萌:A+ 笑:A- 総:A

おのれディケイド!

2位:オレと彼女の萌えよペン <3>

オレと彼女の萌えよペン (3) (富士見ファンタジア文庫)
燃:B+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

茉莉さんデレデレやないか。

3位:妹さえいればいい。

妹さえいればいい。 (ガガガ文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A 総:A+

イラストけしからん。


「笑」部門

1位:魔剣の軍師と虹の兵団Ⅱ

魔剣の軍師と虹の兵団<アルクス・レギオン>II (MF文庫J)
燃:B 萌:A 笑:A 総:A

ロリコンの真打ち。

2位:妹さえいればいい。

妹さえいればいい。 (ガガガ文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A 総:A+

おちんちんイーター。

3位:中古でも恋がしたい!

中古でも恋がしたい! (GA文庫)
燃:A- 萌:A+ 笑:A 総:A+

尻に気を付けろ。


「新作」部門

1位:妹さえいればいい。

妹さえいればいい。 (ガガガ文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A 総:A+

頭おかしい新作に期待。

2位:中古でも恋がしたい!

中古でも恋がしたい! (GA文庫)
燃:A- 萌:A+ 笑:A 総:A+

これは良いラブコメ。

3位:戦うパン屋と機械じかけの看板娘

戦うパン屋と機械じかけの看板娘〈オートマタンウェイトレス〉 (HJ文庫)
燃:B- 萌:A 笑:B+ 総:A

スヴェン可愛いよスヴェン。


「総」部門

1位:妹さえいればいい。

妹さえいればいい。 (ガガガ文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A 総:A+

作家ものおいしいです(^q^)

2位:甘城ブリリアントパーク #06

甘城ブリリアントパーク (6) (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A 笑:A- 総:A+

シリアスに盛り上がる。

3位:オレと彼女の萌えよペン <3>

オレと彼女の萌えよペン (3) (富士見ファンタジア文庫)
燃:B+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

けしからん、実にけしからん。

4位:中古でも恋がしたい!

中古でも恋がしたい! (GA文庫)
燃:A- 萌:A+ 笑:A 総:A+

アニメ化ワンチャンあるで!

5位:この恋と、その未来。-一年目 冬-

この恋と、その未来。 -一年目 冬- (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+

これ、ちゃんとハッピーエンドに辿り着くんだろうな……。

最下位:まのわ 魔物倒す・能力奪う・私強くなる <3>

まのわ 魔物倒す・能力奪う・私強くなる 3 (このライトノベルがすごい!文庫)
燃:C 萌:A- 笑:C 総:B

ノリがイマイチ合わないというか……。


先が楽しみな新作がちょこちょこ出て来たので期待したい。まぁ、俺が気に入ったシリーズの半分くらいは打ち切られるけどな!(開き直り)


今月の結論

妹より姉がいてほしい。

感想リンク
2015年4月に読んだラノベまとめ
2015年6月に読んだラノベまとめ

ファミ通文庫

この恋と、その未来。 -一年目 冬- (ファミ通文庫)
著:森橋 ビンゴ イラスト:Nardack

「人を好きになるのって、重力みたいなもんだから。逆らえるもんじゃないし、逆らっても、落ちるだけだしさ」

2015年5月の新刊。約1日の積み。半年振りの新刊。流石に、このラノにランクインした以上、半年間が空いても打ち切りの心配はしなくてもよくなったな。
そのためなのか、今回の表紙は露出度とは無縁の構図となっている。

さて、通算3冊目にして1年目のクライマックスとなる今回は帰郷編。前作『東雲侑子』シリーズの主役達との出会いが、四郎の未来との関わり方を変えるきっかけとなっていく。
良かった、どんどんまとめられる季節が増えていく方式じゃなくて……。

四郎はお姉ちゃんズの非道っぷりをあれやこれやと言い重ねるけど、イラスト付きで見ると素敵な美人姉妹にしか見えないから困る。特に壱香お姉ちゃんが。
それに今回は結構頼もしいところや可愛いところも見えたりして。

三並と東雲は出て来たら、主人公達を喰っちゃうんじゃないかと思ったけど、すっかり落ち着いていてなぁ。お幸せにという感じで。

口絵で広美さんがアレなことになっていて、うぉぉっぉぉおおおおおおおおお広美さんのターン来るのか!!と期待した俺の気持ちの昂り、お前ら想像出来んの?
あー、あんなんされたらコンマ3秒で好きになってしまうわー。いや、未来予知して先に好きになるまである<何なんだ
というかパラレルワールドか何かで広美さんがヒロインのエピソード寄越せください。

四郎と三好さんの関係は破綻しそうでしない状態で。いやぁ、三好さん健気やなぁ。幸せになってほしいけど、うーむ……。
次は秋頃に春夏だそうです。

燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+

シリーズリンク
この恋と、その未来。 -一年目 夏秋-(2014/11)
この恋と、その未来。 -二年目 春夏-(2015/10)

アニメ

「私だけが目指せるプリンセスがあるかもしれないって思ったの!!」

はるはるのバイブルである絵本「花のプリンセス」の作者、望月ゆめ先生がサイン会を開くことに。これまで一切顔出ししてこなかった先生の突然のサイン会にテンション爆上げのはるはるとゆい。
みなみさんときららも一緒にサイン会へ出かけるが、そこへトワイライトが現れて……。

流石に負けが続いているトワイライトは単身出撃。ディスピアから託されたロッドとキーの力も使い、周囲の人々を鏡の中に閉じ込めていく。何かサイアークが召喚されそうだな。

ゼツボーグの生成は無しということで、フローラのお覚悟確認台詞が「冷たい額に閉ざされた夢」に変化。こういう細かい演出は良いですね。

周囲一帯を絶望の戦闘フィールドに染め上げたトワイライト。その力は圧倒的でマーメイド、トゥインクルが次々と倒れていく。
トゥインクルの見せた瞬間移動的なアクション格好良いな。トワイライトには通用しなかったけども。

「花のプリンセス」が燃やされそうになったとき、フローラの想いが絵本の中に眠っていたミラクルドレスアップキー、リリィを目覚めさせる。
発動するのはプリキュア・リィストルビヨン。薔薇は上位技モチーフとして納得出来るけど、百合ってあんまり上位ってイメージ無いけどな……。

そして一気に新たなモードエレガントへ。クリスタルプリンセスロッドにも追加パーツがセットされて、より華やかに。
CGカットに切り替わる直前から必殺技BGMが流れ出す演出がアツい。新しい合体攻撃はプリキュア・トリニティエクスプロジオン。名前かっけぇぇえええええええええ!!
いやしかし、バンバン上位フォーム出て来るな……。この流れだとローズ、アイス、ルナの出番は減っていくのかしら。

浄化はされなかったもののボロボロになるトワイライト。さあ、トワイライトさん、厳しい時間帯です。
にしてもトワイライトは何であんなにプリンセスという存在に拘るのかしら。

最初、望月先生の正体は白金さんなんじゃないかと思っていたんだけど、その実態はノーブル学園の学園長でした。もっとビッグな人だったか……。
ってか、はるはる達は学園長の顔知らないのかよw

ところで、きららの「ガチガチじゃん」はどう聞いても良質なMAD素材です。本当に有り難う御座居ました。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:S-

エピソードリンク
第17話「まぶしすぎる!きらら、夢のランウェイ!」
第19話「はっけ~ん!寮でみつけたタカラモノ!」

特撮

「今こそ心を合わせるときです」

自分の中に打ち込まれたフリーズロイミュードの針を無理矢理摘出して、解毒剤を作ろうとする進ノ介。
何が何でも001に食いつこうとする進ノ介の姿勢にベルトさんは考えを改めていく。

何と現さんが、これまでロイミュードのことを正しく言えなかったのは001の能力の影響を受けていたことが判明。ただのギャグじゃなかったのか……。
真影に切り捨てられた仁良課長も協力してくれることに。このまま味方になるのか、それとも……。

フリーズとの直接対決。ベルトさんと心を合わせて立ち向かうが、感情を得て超進化態へと至ったフリーズの一撃にドライブは倒れてしまう。
泊進ノ介殉職のテロップが出て、そのままドシリアスな次回予告へ。おお、これは最高のパワーアップ回来るか……?

で、どうやら次回作「仮面ライダーゴースト」が商標登録されたようですね。

燃:A+ 萌:B+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第31話「大切な記憶はどうして消されたのか」
第33話「だれが泊進ノ介の命を奪ったのか」

特撮

「風花ちゃん、シュリケン忍法ぷんぷん丸の術、炸裂だね……」

OP冒頭の晦正影のシルエットが解放。キングシュリケンジンのカットあたりが追加されるかと思ったけど、気のせいだったんだぜ。

お世話係を辞退したキンジは伊賀崎家を散らかすばかり。そりゃ家事を引き受けてる風花としたらキレるわなw

今回の妖怪は公衆電話を素体としたヤマビコ。オレオレ詐欺の亜種、助けて詐欺で天晴達から変化忍シュリケンを強奪する作戦に出る。

風花とキンジが並ぶと身長差が凄ぇな。さぞ話し辛かろうw
正影は九衛門のことを八衛門とか呼んでおちょくってるけど、その内手痛い目に遭わされそうだな。

燃:A 萌:A- 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
忍びの13「燃えよ!ニンジャ運動会」
忍びの15「妖怪、ワタシ失敗しないので」

コミカライズ,電撃ハードカバー

図書館戦争 第10巻―LOVE & WAR (花とゆめCOMICS)
作画:弓 きいろ 原作:有川 浩

「惑わされるな。一度会っただけの山師のご高説より、お前にはもっと信じられるものがあるはずだ」
「そっちだけを見てろ、どあほう!」

堂上教官かっけぇぇえええええええええ。
2012年8月の新刊。
さて、いよいよ茨城帰郷編ということで、郁の仕事もプライベートも色々とクライマックスです。

職場の嫌がらせ怖過ぎるだろ……。堂上教官なんて王子様が居るから救われてるけど、こんなの孤立無援だったらどうしようもないぞ……。

それにつけても大仏のインパクトよ。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
図書館戦争 LOVE&WAR <9>(2012/05)
図書館戦争 LOVE&WAR <11>(2013/04)

MF文庫J,コミカライズ,ファミ通文庫,雑記,電撃文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・となりの魔王 到来編
・女騎士さん、ジャスコ行こうよ <3>
・たまらん! メチャクチャな青春ラブコメに巻き込まれたけど、生まれてきてよかった。
・この恋と、その未来。 -一年目 冬-

の計4冊。
コミカライズは、

・アクセル・ワールド/デュラル マギサ・ガーデン <05>
・境界線上のホライゾン <Ⅵ>

の計2冊。