漫画

トクサツガガガ 7 (ビッグコミックス)
作:丹羽 庭

(好きと思ったら好きになる権利があるんや)

うさぎさんもふもふ。

2016年6月の新刊。
今回も身につまされるネタが。

MF文庫J,アニメ

「おっまたー♪」

ギュスターヴ・マルローの使役する幻獣達に戦いを挑む綾斗達。流石、最終回ということで戦闘作画のクオリティの高さよ。殆ど綾斗の独壇場だったのが惜しいところか。もっと主要キャラ総動員みたいな戦いだったら、なお良かったのだが。

綾斗をサポートしてくれる紗夜の頼もしさよ。やべぇ、4人のヒロインの中で一番、紗夜が好きかもしれん。

ギュスターヴ本人の元には綺凛が向かう。幻獣の使役能力だけでなく、本人の戦闘能力も相当なもの……かと思いきや、瞬殺。
「元星導館序列1位の実力━━こんなものですかな?」とか言わないのかよw

そして、ようやく見えてきたクローディアの背景。本格的に絡む前にアニメ終わっちゃうのか。

綾斗には姉が見付かったと連絡が入る。しかし、とても感動の再会とは言えない状態で。そんな彼の前に現れたのはオーフェリアを実験体にした張本人ヒルダ・ジェーン・ローランズ。
マッドサイテンティスト感全開で、かなりヤバそう。

アニメは綾斗達がチームを組んで《獅鷲星武際》への参加を決意するところで終了。EDは1期OPというお約束。
まだ見ぬ《獅鷲星武際》の強敵達が次々と登場する演出、原作未読組の俺でもめっちゃ興奮したから既読組なんて、チ〇コ爆発してるでしょ。
クインヴェール女学園のメンバー煌びやかですわ……。

総評

そんなわけでバトルエンターテイメントの最高峰、MF文庫J原作『学戦都市アスタリスク』分割2クール、1期12話、2期12話の計24話でした。

これは1期で視るのやめなくて本当に良かった。逆に言えば、1期で結構な量の客に逃げられたんではないかと思うが。
2期で一気に面白くなったんだよな。

やっぱり苦戦した上での勝利っていう構図がオイシイのか。1期では、どうしても結局勝つんでしょ?みたいな雰囲気が最初からあったような気がする。

アルディとリムシィの合体バンクはもっと見たかった。キャラクターとしてもオイシイし、この先もまだ出番あるのかな。

そんなわけで普通に3期が見たいと思える作品でした。いかにも《星武祭》はこれからが本番だと言わんばかりの終わり方なので期待したいところ。

燃:A+ 萌:A 笑:B 総:A+

エピソードリンク
第23話「孤毒の魔女」

MF文庫J,富士見ファンタジア文庫,漫画,角川スニーカー文庫,角川ビーンズ文庫,講談社ラノベ文庫,雑記,GA文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・甘城ブリリアントパーク #08
・ロクでなし魔術講師と禁忌教典 <6>
・創神と喪心のマギウス <2>
・ウィッチ・アームス 魔法少女は素敵なお仕事
・そんな世界は壊してしまえ -クオリディア・コード- <2>
・異世界ならニートが働くと思った?3 エルフの姫を調教して世界最強を倒します。
・ヒマワリ:unUtopial World <2>
・少年陰陽師 そこに、あどなき祈りを
・アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <15>
・絶対にラブコメしてはいけない学園生活24時

それとすっかり買うのを忘れていた、

・踊る星降るレネシクル <6>

の計11冊。

ダッシュエックス文庫では『クオリディア・コード』のアニメ版ノベライズが渡さん執筆で始まるそうで。
これ、完全に『俺ガイル』の刊行がどんどん遅れていく流れですわ……。何かゲーム版も延期したとか聞いたような気がする。

スニーカー文庫では『この素晴らしい世界に祝福を!』2期が2017年1月より放送開始決定。

『すかすか』こと『終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?』がアニメ化決定。
まさか打ち切りを覆しただけでなくアニメ化とは……。ってかスニーカー編集部の掌返しパナいw
これは打ち切られた『この恋と、その未来。』も復活からのアニメ化ワンチャンある筈やで!

漫画は、

・愛蔵版 フルーツバスケット <11>
・トクサツガガガ <7>

の計2冊。


今更2015年のアニメランキング作成したのでリンク貼っておきますね。視る本数大分減らしたから今年はもうランキングやるのは無理かなー。

2015年「アニメ」部門ランキング


ずっと前から使っていたWordPressのプラグインであるCOUNT PER DAYの数字を見て、毎日ニヤニヤしてたんだけど、春先に導入したGOOGLEアナリティクスと比べると、どうにも数字が違うんだよな。アナリティクスの方が少ない。

で、色々調べたんだけど、どうにも正確性はアナリティクスの方があるらしくて、COUNT PER DAYの方は意味の無いロボット検索なんかを拾わない設定にしていても拾ってしまっている模様。

ただ、アクセスの増減の感度は同期しているようには見えるので、全く意味が無いというわけではない……と思いたい。
というわけで今までは目立つところに置いていたカウンターを移動させました。

ランキング,雑記

今年もう半分終わったとか大草原不可避。

小説関係本購入冊数
ライトノベル:14冊
コミカライズ:1冊
画集:1冊
総計:16冊

読了冊数
ライトノベル:21冊
コミカライズ:3冊
雑誌:1冊
画集:1冊
総計:26冊

購入冊数が少ないのは18日以降の新刊をまだ買ってないからですね。


「燃」部門

1位:ソードアート・オンライン017 アリシゼーション・アウェイクニング

ソードアート・オンライン (17) アリシゼーション・アウェイクニング (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:C 総:A+

心強い仲間達が。

2位:聖剣使いの禁呪詠唱 <15>(通常版)

聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク> 15 (GA文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

男臭い戦い。

3位:俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる <9>

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 9 (GA文庫)
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

バトルものかよ。


「萌」部門

1位:この恋と、その未来。 -二年目 秋冬-

この恋と、その未来。 ―二年目 秋冬― (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A+ 総:A+

広美さんとお好み焼き屋やりたい。

2位:非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが…… <2>

非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが……(2) (ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

これが健全ということか。

3位:異世界ならニートが働くと思った?2 魔族の姫を従者にして姫ハーレムを作ります。

異世界ならニートが働くと思った? (2) 魔族の姫を従者にして姫ハーレムを作ります。 (MF文庫J)
燃:B+ 萌:A+ 笑:A- 総:A

触手調教だなんて、まったくけしからん。


「笑」部門

1位:この恋と、その未来。 -二年目 秋冬-

この恋と、その未来。 ―二年目 秋冬― (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A+ 総:A+

マゾッホの下り、ものっそい笑ったわ。

2位:SとSの不埒な同盟

SとSの不埒な同盟  (ダッシュエックス文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+

節度を持った変態。

3位:ゲーマーズ!4 亜玖璃と無自覚クリティカル

ゲーマーズ! (4) 亜玖璃と無自覚クリティカル (ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

魔力残滓。


「新作」部門

1位:SとSの不埒な同盟

SとSの不埒な同盟  (ダッシュエックス文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+

変態なのに切ない。

2位:最強喰いのダークヒーロー

最強喰いのダークヒーロー (GA文庫)
燃:A 萌:A 笑:A- 総:A

最強ってこういうことだろ?


「総」部門

1位:この恋と、その未来。 -二年目 秋冬-

この恋と、その未来。 ―二年目 秋冬― (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A+ 総:A+

こんな面白いのに打ち切りって、どういうことやねん……。

2位:ソードアート・オンライン017 アリシゼーション・アウェイクニング

ソードアート・オンライン (17) アリシゼーション・アウェイクニング (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:C 総:A+

もう、これオンラインゲームの話じゃねーな……。

3位:超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! <3>

超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! 3 (GA文庫)
燃:A 萌:A 笑:B 総:A+

不穏な空気が立ち込めてきたぞ。

4位:俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる <9>

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 9 (GA文庫)
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

決定的な対立。

5位:聖剣使いの禁呪詠唱 <15>(通常版)

聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク> 15 (GA文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

石動先輩の安定感。

最下位:姉と妹の下着事情。 <2>

姉(かのじょ)と妹(カノジョ)の下着事情。2 姉と妹の下着事情。 (GA文庫)
燃:C 萌:A 笑:B 総:B+

タイトルと内容の乖離がなぁ……。


『この恋と、その未来。』の打ち切りがショックで白目剥いてる系男子。何でや、世界はあんなに面白い作品を求めていないというのか……。うるせぇ、カテゴリーエラーとか言う奴はすっこんでろ!


今月の結論

『この恋と、その未来。』の続き、

いつまでも待ってます。

感想リンク
2016年5月に読んだラノベまとめ
2016年7月に読んだラノベまとめ

GA文庫

聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク> 15 (GA文庫)
著:あわむら 赤光 イラスト:refeia

頂へと手を伸ばそうとする、その美しさよ。
尊さよ。
それらの前に理由は要らない。
がむしゃらになって駆けてくる、真に迫るその姿に、心打たれずにいられない。

2016年2月の新刊。約4ヶ月1週間半の積み。4ヶ月振りの新刊。
ドラマCDには特に興味が無かったので通常版をチョイス。限定版の表紙は露出度の高い格好をしたサツキと静乃なんだけど、今回ばかりは通常版の表紙の方が良くないか?
ピースをキメるサツキとモモ先輩が元気可愛い。

さて、亜鐘学園新体制始動。新たに設けられたリーグ戦に出場し、Aランク昇格を目指すサツキとモモ先輩。そんな彼女達のひたむきな姿勢に感銘を受けた石動新校長は……というお話。

やっぱり石動先輩にスポットが当たると俄然面白くなるな。ただ生真面目なだけでなく、貪欲なまでに強くなることを求める姿勢がアツい。
前巻の予告が不吉だったから、まさかの六翼会議入りかと思ったけど、そんなことなくてホッとしたわ。

諸葉を支えるために強くなろうと奮起するサツキと静乃だけど、マヤがどんどん幼妻化していってますよ……。これ、完全に数年後に寝取られるやつですわ。

諸葉達が進級したということは当然、新入生が入ってくるということで。しれっと六翼会議の1人、天木空穂(うつほ)が入学してきてるんですが……。これは亜鐘学園生全員、《異端者》化待った無しじゃねーか。

田中先生の息子はどう繋がってくるのだろうか。そもそも田中先生が所属している組織って、全然出て来ないな……。

そして熾場と接触するカティアの狙いとは……。
このシリーズで俺の好きなところのひとつに、次巻への振りっぽい展開をやっておきながら、次巻では一切触れない焦らしプレイってのがある。
やっぱり振りはちょっと溜めてから使うからこそ輝くんだよなぁ。
天使級とか安東の前世とか掠りもしないw

次は2016年6月に16巻、7月に新シリーズ『我が驍勇にふるえよ天地 ~アレクシス帝国興隆記~』、8月に17巻、9月に『我が驍勇』2巻、10月に18巻。

燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

シリーズリンク
聖剣使いの禁呪詠唱 <14>(2015/10)
聖剣使いの禁呪詠唱 <16>(2016/06)

アニメ

「俺はドッグ。またの名をフィッシャーマン!」

OPの甲徹陣七竃のシルエットが開放。
さて、これまでもふざけた行動をとっていたドッグがいよいよミュトスの元から離反。

室長のウィルウェア、プリマヴェーラパンテーラが初登場。名前もデザインも格好良過ぎでしょ……。
戦闘が完全にナイトメアフレームのそれで吹く。スラッシュハーケンみたいなのも出て来たし。

生徒会長は何かに気付いたらしく、何とかそれをダイハチに伝えようとする。同じ生徒会に所属する室長の妹ちゃんから辿れば、すぐにでも繋がるのだが……。
と思いきや、彼こそがロゴスのバードだったのか。あれ、これはダイハチ、結構ヤバくね?

あ、EDもちゃんと本編に登場したウィルウェアが追加されていくのね。ちゃんと1話からこの演出をやれていれば徐々に増えるウィルウェアにワクワク出来たんだろうになぁ……。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
File8「アルティメイドロンド」
File10「姿なき征服者」

アニメ

「あのひと、ちょっと変わった性癖みたいですね……」

OPのメーティストラクチャーibukiのシルエットが開放。
さて、冒頭でいきなり舩坂さんのウィルウェア、甲徹陣七竃(こうてつじんななかまど)が登場。
特にシナリオ的な盛り上がりとか関係無く登場するのかよw
いやしかし、舩坂さん良い身体過ぎでしょ……。

今回は統合自衛隊の試作型ウィルウェア、閃舞改(せんぶかい)が登場。装着者は瀬名の元恋人、凡河内(おおしこうち)みほ。
シリアスな話なんだか、そうでないんだからよく理解らんな……。

EDも完成版に。走っているLikoが曲に合わせて色んなアクションをするのが可愛いですね。

燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
File7「ロングレールライフ」
File9「ロゴスの名のもとに」

アニメ

「誰かを想って流す涙は別だ」

ジンネマンのおっさんと砂漠を横断することになるバナージ。何この男臭い展開……。やだ、ジンネマン×バナージ本出来ちゃいそう……。ほんとにありそうだから困る。
バナージさん、目的地に着く頃にはすっかり心を許してしまってはるやないですかー。

EDで蒸発する人で、すっかりお馴染みとなったロニさんが本格登場。と言っても、多分次か次の次くらいで蒸発するんですけどね。

燃:A 萌:B+ 笑:C 総:A

エピソードリンク
第10話「灼熱の大地から」
第12話「個人の戦争」

電撃文庫

アクセル・ワールド (20) ―白と黒の相剋― (電撃文庫)
著:川原 礫 イラスト:HIMA

「敵でなければ、何だと言うんだ!」
「友達さ、無論」

2016年6月の新刊。約1週間半の積み。8ヶ月振りの新刊。『SAO』17巻からは隔月刊行。
公開まで1ヶ月を切った『インフィニット・バースト』が原作よりも未来の話ということだったので優先消化しました。

MF文庫J

異世界ならニートが働くと思った? (2) 魔族の姫を従者にして姫ハーレムを作ります。 (MF文庫J)
著:刈野 ミカタ イラスト:ねこめたる

「ディズニー〇ー!?」

2016年1月の新刊。約5ヶ月半週間の積み。5ヶ月振りの新刊。
表紙は〈幻魔族〉の姫レウ。うーん、この露出度はちょっといただけませんなぁ……。隠すからこそ美しいってこともあるんですよ。

さて、今回は太公望を名乗る少女に〈海精族(シーレーナ)〉との同盟を持ちかけられることに。しかし、その裏には複雑に入り組んだ思惑があって……。

口絵で、いきなりの触手調教にはガッツポーズと言わざるを得ない。何なら口絵8ページ、全部触手調教で良かったまである。

俺が長いこと積んでいたのが悪いんだけど、刊行間隔が5ヶ月空いているなら、もう少し1巻のおさらいがあっても良かったのではないかと思う。

今回は従来のルールに加えて、種族旗って設定も出て来たから余計に最初のルールを把握しておかないと理解り難くなってる。
ゲームのルールを理解した上で読まないと楽しめないからなぁ。

挿絵には何故かやたら描き文字が入るように。
次は2016年6月に3巻なんだけど、サブタイが最終巻っぽくて草。打ち切り完結かな?

燃:B+ 萌:A+ 笑:A- 総:A

シリーズリンク
異世界ならニートが働くと思った? エルフの姫を奴隷にして世界を支配させます。(2015/08)
異世界ならニートが働くと思った?3 エルフの姫を調教して世界最強を倒します。(2016/06)