特撮

「だから、貴方を助けたい」

前回、デーボ・バティシエが暴走したのは、アンキドンに取り憑いていたデーボ・ウイルスンの影響だった。
こいつは元々、中世にラミレスとアンキドンによって倒されていたが、その破片がアンキドンに取り憑いており、復活を果たしたそうな。

ラミレスの魂が消滅の危機にあることを知ったアミィは、彼と絆を深めることに。この人、冬なのに生脚出し過ぎだろ……。

キャンデリラの歌で、ウイルスンの能力が活性化するので、協力して、喜びの感情を集めることに。
どうやら喜びを集めるのは難しいらしく、アイガロンが手伝いにやって来る。この後、ドゴルドも出て来たし、今年の幹部はホント、フットワークが軽いな。

アンキドンの獣電池の中に侵入するため、キョウリュウピンクは19番トペランダを使用。これって前回、ブラックがグリーンのガブリカリバーをペラペラにした獣電池だよな。
でも、この獣電池、今後使い道があるのだろうか。まぁ、坂本監督なら何とか使ってくれる筈……。

獣電池の中に潜んでいたウイルスンを14番スティメロで、誘惑して外へ誘導。おいおい、23種類しかないのに、ニッチな能力がバンバン出て来るな……。

力を取り戻したラミレスは鋼の勇者キョウリュウシアンにキョウリュウチェンジ。痩せる描写があって吹いた。
もしかして、十大獣電竜には全てパートナーとなる戦士が居るのかなぁ。

そして早くも新カミツキ合体、ガブティラ+ドリケラ+アンキドンでキョウリュウジンマッチョが完成。「ムッキムキ!」ワロタ
現状、腕を取り替えてるだけだけど、いずれ全部乗せに近い形態が出て来るのかな。

消滅の危機を免れたラミレスは行方不明になっている獣電竜を捜す旅に出ることに。
そして、カオスの手に握られている6番プテラゴードンの獣電池……。

次回はドゴルドの巨大化、カオスの出撃と、うぉぉおおおおおおおおおお!!この圧倒的な展開、ブレイブ過ぎるな!!

ところで、ノブハルの仇名はノッさんで定着したの?流石に、オッサンはマズかったか。

燃:A+ 萌:A- 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
ブレイブ5「ドゴォーン!むしばのアンキドン」
ブレイブ7「いかれ!ダイゴのだいピンチ」

漫画

いとしのムーコ(3) (イブニングKC)
作:みずしな 孝之

「わーい!!わーい!!ムーコのきー!!ムーキ!!ムーキ!!」

(∪^ω^)わんわんお!

2013年3月の新刊。
2巻までは、ゆずこさんから借りてたけど、妹に「あーし、誕生日なんやけど」と、2巻までをプレゼント強要されたので、3巻は妹の所有物。

妹曰く、TSUTAYAで買おうと思ったら、入荷数1冊で売り切れだったそうな。テレビで紹介されて徐々に知名度が上がってきている状態だろうから、需要と供給が釣り合ってないのか。

さて、3巻。まぁ、特に連続したストーリーがあるわけでもないのでアレなんだけども。
粗筋にラブストーリーって書いてあるんだけど……え、まぢ……?そこはせめてラブコメって書けよw
いや、それはそれでアレでナニだけどさ。

ムーコの可愛さが既刊よりも上がってる気がする。待てをされてるときのショボショボなムーコが可哀想可愛い。
それと、「だましましたね」の顔で吹いた。

これ、ガチャガチャで色んなバリエーションのフィギュア出したら売れるんじゃねーかなぁ。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A-

シリーズリンク
いとしのムーコ <2>(2012/09)

MF文庫J,コミカライズ

魔弾の王と戦姫 3 (フラッパーコミックス)
作画:柳井 伸彦 原作:川口 士 キャラクター原案:よし☆ヲ

「忘れるな。主とは━━━領主はそのためにいる」

2013年3月の新刊。妙に刊行ペースが早いな。
原作2巻に突入ということで、表紙は新たな戦姫リュドミラ。凄い勢いでフラグが立っていくな。
にしても戦姫は戦場にけしからん格好で出過ぎだな!まぁ、兵の士気鼓舞的な意味合いが強いんだろうけども。

間に、ちょいちょいサービスカットを挟みつつもシリアス展開で。ティグルが周囲に認められていく展開は1巻だけだったようで、2巻以降、あまりそういう描写が無いなぁ。
その部分が好きだったんだが……。
これは、もう切りかなぁ。

燃:B 萌:A- 笑:C 総:B+

シリーズリンク
魔弾の王と戦姫 <2>(2013/01)

MF文庫J,コミカライズ

変態王子と笑わない猫。4 (アライブコミックス)
作画:お米軒 原作:さがら 総 キャラクター原案:カントク

(これじゃ月とすっぽんだ。いや、月子ちゃんとすっぽんぽんのぼくかな)

2013年3月の新刊。
主だったキャラは表紙に出たので、今回は陽人と月子がセットで登場。

さて、原作2巻突入。陽人達を翻弄する嵐がやって来る。
あれ、急に失速した感じが……。何でだろう、たまにある急激にモチベーション下がる現象に苛まれた。
ボケが弱かったからか……?

巻末には、アニメのアフレコレポートを収録。

うーむ、モチベーションが復活しなかったら、ここで切りかなぁ。
ところで、今やってるキャンペーンって、「ヘンティカンヘンタイ!キャンペーン」って言うんだなw

燃:C 萌:A- 笑:B 総:B+

シリーズリンク
変態王子と笑わない猫。 <3>(2012/10)

漫画

私のおウチはHON屋さん(7) (ガンガンコミックスJOKER)
作:横山 知生

Hな本屋さんで、小学生の女の子が中に入れてます。

こら!

カバーと帯で煽り過ぎだろ!吹いたわw

2013年3月の新刊。
表紙に何と、お父さんが登場。男性キャラも出れるのか……。

段々、中沢書店の外に出ていくエピソードが増えてきた気がするなぁ。書店の中での話だから面白いんだと思うんだけども……。

このまま減速していくなら、購入打ち切りも考えねばならんが、果たして……。
次巻予告に毎回、大層なことが書いてある気がするな……。次こそ、お母さんの出番あるか……?

燃:C 萌:A- 笑:A- 総:A-

シリーズリンク
私のおウチはHON屋さん <6>(2012/09)

MF文庫J,ガガガ文庫,コミカライズ,スーパーダッシュ文庫,富士見ファンタジア文庫,漫画,雑記

予約していたものを買ってきました。今日は5冊くらいかなーとか思っていたら、1万円突破してワロタ……ワロタ……。
ラノベは、

・新生徒会の一存 碧陽学園新生徒会議事録 下
・デート・ア・ライブ07 美九トゥルース
・冴えない彼女の育てかた <3>
・ファンタジア文庫25周年アニバーサーリーブック
・10歳の保健体育 <6>(通常版)
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。⑦(ドラマCD付限定特装版)
・バロックナイト #2 Fallen Angel:歪曲天使
・アキカン! 10缶めっ

あと見送っていた、

・お前のご奉仕はその程度か? <6>(GA文庫)

の計9冊。

MFでは、『聖剣の刀鍛冶』が15巻をもって完結かな。
新シリーズ『銀弾の銃剣姫(ガンソーディア)』の著者は、GA文庫『ゆうれいなんかみえない!』の、むらさきゆきやさんか。
最近、ファミ通文庫にも進出してたけど、GAとは決別したのかしらん。

『落ちてきた龍王と滅びゆく魔女の国』はコミックフラッパーで、『剣神の継承者』はコミックアライブで、それぞれコミカライズ決定。

『おれと一乃のゲーム同好会活動日誌』はドラマCD第3弾が制作決定。アニメ化しそうでしない不思議。かといって完結するわけでもないんだよなぁ。
『バロックナイト』も何やらあるそうで。どうも『一乃』との連動企画っぽいけど……。

スーパーダッシュでは、『ニーナとうさぎと魔法の戦車』がアニメ化しそうな気配を漂わせてきてるな……。
一般は、

・文庫版 西巷説百物語

の計1冊。
コミカライズは、

・〝葵〟 ヒカルが地球にいたころ…… <3>
・僕は友達が少ない はがない日和
・変態王子と笑わない猫。 <4>
・魔弾の王と戦姫 <3>
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 -妄言録- Vol.1

の計5冊。
漫画は、
・私のおウチはHON屋さん <7>

の計1冊。
<hr>
2013年7月に『牙狼〈GARO〉 ~桃幻の笛~』が公開されるそうで。この前、映画やったばっかりなのに、またやるのか。
ケーブルテレビで放送するの待つか。わざわざ劇場まで足を運ぶモチベーションは無いなぁ。
どうも魔戒法師がメインっぽいな。

漫画

よつばと! 12 (電撃コミックス)
作:あずま きよひこ

「これはやくざ!!」
「ちょっと、まきこまれて、ころされそうになったからにげた!」
「…おまえ、何してんの?」

2013年3月の新刊。1年4ヶ月振り……だと……?ゴクリ

今回はハロウィンとキャンプが肝か。よつばの日常はイベント満載だけど、果たして、こんなに、あれやこれやのイベントを開催してくれる親御さんが存在するのだろうか。
俺の感覚だと、全て誰かがお膳立てしてくれるなら、しゃーなしで行っても良いかなとかいうレベル。

みうらのお母さんの「いたずらしていいよ」で、けしからんことを考えた人は正直に先生に言うように。
既に同人誌の執筆に入ってる人とか居そう。
ってか、このフレーズ、俺、前巻の感想でも使ってんじゃねーか。

ラストページの完結臭いが半端無い件。これからも、よつばの楽しい日常は続いていくのでした、みたいな締めでなぁ。

ところで、カバー下の風香可愛いな!

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
よつばと! <11>(2011/11)

アニメ,ガガガ文庫

「お兄ちゃんを1人見かけたら、30人は居ると思ってください!」

今回でお母さん編完結かなぁ。原作で言うと、3巻にあたるらしい。相変わらず、ちょいちょいお母さんが可愛いな。

VSアラハバキは決着するのかと思ったら、暫く続く展開みたいだな。 新キャラも出て来たし。え、もしかして、もうお気楽な展開には戻らないのかしら……。

提供バックは『寄生彼女サナ』繋がりで瑠奈璃亜さん。

燃:C 萌:A 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第八話「戦略的孤独」

第十話「見えない敵と戦ってみる」

アニメ,GA文庫

 

「諦めたらラブチャンス終了よ!」

 

何だかんだ言いつつ、大勝利さんが一番自分を抑えられてない件w
実は今回は、原作者である裕時悠示さんが脚本を書いている。流石原作者だぜ!と言いたくなるような出来かと思いきや、別にそんなこともなかったんだぜ。

 

そして、いよいよ本格登場となる冴子さん。あれ、もっと美人なイメージだったんだけど気のせいだったな……。
取り敢えず、今回で原作3巻終了か。ちゃっちゃと4巻を消化してアニメ終了といった流れか。

 

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

 エピソードリンク
#9「よみがえる約束は修羅場」
#11「合宿前夜のワクワクは修羅場」

MF文庫J,アニメ

「オワコン夜空ちゃんは今どんな気持ちなのかしら?」

いよいよ始まった文化祭。隣人部は夜空の脚本盗作問題を摘発しながらも、映画製作を進めていく。

そんな中、顔見せ程度だが、学園の生徒会長、日高日向が登場。 にしても、夜空がバッドエンドとか言ってると、声的な意味で違和感あるなw

今回は夜空と肉を置いてけぼりにして、理科がヒロインのターン!でも、報われないよなぁ。

エンドカードは『ノーゲーム・ノーライフ』繋がりで榎宮祐さん。

燃:C 萌:A 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第9話「迷い猫オーバーヒート」
第11話「迷えるチキンな俺」