特撮

「あんた無口だねぇ。デートのときとか間がもたなくて困んじゃない?」

ベルトさん曰く、魔進チェイサーはプロトドライブを研究して造られているっぽいそうで。誰が造ったんだって話だけどなぁ。
ブレンみたいに頭脳派のロイミュードが居るのかしら。
強敵の登場にベルトさんはドライブの新しい武装を取り寄せる。どこに連絡を取っていたのか。

ペイントロイミュードに釘を刺すハートとブレン。そこには謎の男、安田大サーカスのHIROが。
いきなり出て来るとインパクトあるビジュアルだなw

謎の男とかいうクレジットがされてるから、レギュラーなのかと思いきや、次のエピソードのロイミュードなのね。
今年は2話完結方式に戻しつつも、後半エピソードでは次のエピソードの要素を先出ししていく感じなのかな。

ロイミュード達は来るべき日のために進化体を集めているらしい。何だ来るべき日って。グローバルフリーズ再び的なことなのか。

ドリームベガスにとってはペイントは霧子を襲った相手というだけでなく、相棒ディメンションキャブを傷つけた相手でもあるそうで。
雨に濡れているシフトカーってシュールな絵面だな……。

ペイントを追うドライブの前に、またしても現れる魔進チェイサー。
ここで新武装ハンドル剣登場。てっきり玩具の都合上、名前が付けられているだけで劇中では呼ばないんだと思っていたんだけど、進ノ介が命名すんのかよw

チェイスは掟に背いたロイミュードを処罰はするものの、完全に破壊するわけではないのか。優しいなw
彼はもしかして2号ライダー?とか言われているけど、どうなんだろうな。平成ライダーで敵から寝返ってライダーになったキャラって居たっけな。

絵画の中に捕らわれた女性達を倉庫へと隠すペイント。被害者達を救い出すため、ディメンションキャブにタイヤ交換。
タイヤ部分を分割線として、ドライブの身体が分割される。えっ、絵面怖ッ!演出に金かかるからか早速カメラワークで誤魔化してるカットがあるw

反撃はOPに乗せて。ベガスのスロットは進ノ介の意思で出目を止められるらしい。気合を込めたらスリーセブンが出るってことなのかしら。
ハンドル剣にシフトカーをセットして必殺技発動。この辺は最近お約束のギミックだな。残り101体。

今回のエピソードで霧子の話は終わっちゃったのかな。グローバルフリーズのときにロイミュードに襲われたことがドライブのサポート役に志願した理由らしいけど。
そして何やらりんなさんが不穏な動きを……。というところで来週はお休みです。

12月の映画の正式タイトルが決定しましたね。『仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル』。
取り敢えず『鎧武』がちゃんとテレビシリーズの後日談らしいので一安心です。

来場者特典は何と『ドライブ』の0話らしい。プロトドライブが居るから『W』みたいに『ビギンズナイト』的なやつがあるんじゃないかとは言われていたけど、まさか来場者特典とはな……。
え、これ大丈夫?争奪戦が起こったりしない?

燃:A+ 萌:B+ 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第3話「だれが彼女の笑顔を奪ったのか」
第5話「鋼の強盗団はなにを狙うのか」

特撮

「パンチっていうか突きじゃ━━━━ん!!」

今回のシャドー怪人はビリヤードシャドー。何だかガオシルバーを思い出しますね。
このビリヤードの攻撃からトッキュウ3号が守った青年、表参道義雄。ミオに一目惚れした彼は猛烈なアタックを開始、困り果てたミオは咄嗟に明が恋人だと嘘をついてしまうが……。

その話を聞いて、失神するトカッチ。次回予告で言われていたけど、本当に失神すんのかよw

この表参道さん、何か見たことある顔だなーと思ったら、特撮にちょいちょい出てるんだな。ただ、記憶に残るほどの登場回数じゃないんだけど、何故ここまで俺の記憶に残っているのか……。

カグラってアレなんだな。普段の髪型と服装が可愛くないだけど、違う格好したら可愛かったんだな……。

今回ハイパー変身するのは勿論トッキュウ号。半ば八つ当たり気味にビリヤードをボッコボコに。
巨大戦でも1人でハイパーレッシャテイオーに搭乗して勝利。

来週は毎年恒例のお休みです。
ところで商標登録によると来年は「手裏剣戦隊ニンニンジャー」だそうで。久し振りに忍者モチーフか。
タイトルwwwwwwと思わないでもないけど、どうせ半年後にはノリノリでOP歌ってる俺が居るから大丈夫。

燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第33駅「カラテ大一番」
第35駅「奪われたターミナル」

MF文庫J,コミカライズ

緋弾のアリアAA(8) (ヤングガンガンコミックス)

原作:赤松 中学 キャラクターデザイン:こぶいち 漫画:橘 書画子

「守りたい人が一緒なら、ロミオとジュリエットでも組めるものよ」

2014年8月の新刊。
表紙は誰かと思ったら、夾竹桃なのね。よく考えたら、こっちも表紙のキャラは必ず制服姿なのな。

さて、かなめの策略により次々と友情を破壊されていくあかりの周囲の人物達。かなめの作戦、えげつねぇな……。
今巻は1冊丸々VSかなめ編となっている。ここまで1つの話で引っ張ったのって初めてじゃない?
そんな中、夾竹桃が良いキャラしてる。やはり黒髪ロングキャラは良いものですね。

ホーリースティックって何かと思ったら、あかりの使用済歯ブラシのことかよw
真面目な戦いの筈なのに、最終的に服脱がし合戦みたいになっていてワロタ

燃:A- 萌:A 笑:B- 総:A

シリーズリンク
緋弾のアリアAA <Ⅶ>(2013/12)
緋弾のアリアAA <Ⅸ>(2015/01)

アニメ

「ここはもうあんたが居た世界じゃない」

異次元からの侵略者ドラゴンを迎え撃つためにメイルライダーとしてノーマを育成する施設アルゼナルに収容されたアンジュ。
一刻も早く元の生活に戻りたいと願いながらも、訓練では才能を発揮していくことに。

そんなアンジュは年下の先輩、ココとミランダに懐かれる。特にココにはよく懐かれて、彼女の好物のプリンをプレゼントされたり。
なのにアンジュは自室にも戻ってプリンをゴミ箱にシュートという、清々しいクズっぷり。

と思ったら、配属された第一中隊隊長のゾーラにレイプされそうになるという。いちいちエロゲみたいな展開になるなw

ドラゴンの出現により、急遽出撃することになるアンジュ達。新米達は後方で援護という状態だったんだけど、パラメイルを与えられて、早速逃走しようとするアンジュに吹いたw

アンジュに憧れ過ぎて、彼女の後を追ってくるココだったけど、上空に出現したドラゴンによってパラメイルごと身体を真っ二つにされちゃうのであった。
他のキャラに比べて、デザインに華が無いなーと思っていたら案の定死んだ━━━━!!
おいおい、死に方がグロいってばよ……。

そしてアンジュはこの世界に迫っている脅威を知るのだった。一般人はドラゴンの存在は知らないのかしら。
にしてもキャラが出過ぎて把握し切れねぇ。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第1話「堕とされた皇女」
第3話「ヴィルキス覚醒」

コミカライズ,電撃文庫

ロウきゅーぶ! は~ふたいむ (2) (電撃コミックスNEXT)
原作:蒼山 サグ 作画:たかみ 裕紀 キャラクターデザイン:てぃんくる

「ごはん多くね?」

2014年9月の新刊。本編コミカライズ8巻と同時発売。同時発売って、スケジュールが凄いしんどそうだけど、安全マージンをがっつりとった進行になっているんだろうか……。俺ならストレスがマッハになりそうだが。

さて、ライバルキャラ、須賀竜一との再会が、昴をストーリーの主役へと導いていく。そんな中で意図せず、もっかんとの絆を試されることに。
同時に、愛莉の兄、万里との出会いも波乱含みで……。

今回は、そんなに原作から変わっていたところはなかったかなぁ。
お風呂に入るときに髪をまとめている紗希が妙に色っぽいから困る。

それにつけても、葵と竹中って良い組み合わせだと思うんだけどなぁ。2人にスポットを当てた短編とかあっても良いのよ。

燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
ロウきゅーぶ! は~ふたいむ <1>(2013/08)
ロウきゅーぶ! は~ふたいむ <3>(2015/10)

MF文庫J,コミカライズ

緋弾のアリア 10 (MFコミックス アライブシリーズ)

作画:こよか よしの 原作:赤松 中学 キャラクター原案:こぶいち

「━━この桜花吹雪、散らせるものなら…散らせてみなさい?」

2014年8月の新刊。
表紙はまたしてもアリア。今巻ならパトラで良くないか……?

さて、パトラに捕らわれたアリアを救うべく、仲間達の協力を得るキンジ。あれ、白雪ってこんなに強かったんだっけ……。
原作では最近、影が薄いからな……。

それにつけても、カナさんの美人っぷりな。

燃:A- 萌:A 笑:C+ 総:A

シリーズリンク
緋弾のアリア <Ⅸ>(2013/12)
緋弾のアリア <ⅩⅠ>(2014/12)

アニメ,GA文庫

「何でイオングループのファッションビルが血塗れになってんのよ」

OPの黒き十二枚の翼のシルエットがちょっと解けて彼等の姿が判るように。
え、もしかして桐生さん以外も本編に出るの?って期待したけど、別段そんなことはなかったんだぜ。

さて、里見先生と相模が登場。里見先生、やたらおっぱいを強調するようなカット割だな……。
この頃は相模もただの変態にしか見えなかったのにな……。

で、訪れる霧龍・ヘルドカイザ・ルシ・ファーストとの運命の出会い。『堕天使の鉄槌は愚者へと振り下ろされる(ルシファーズストライク)』格好良過ぎワロタ
ただ、生活費を要求するシーンはコミカライズの方が格好良かったなぁ。アニメは良くも悪くもマイルドになっている印象。

そして、どうやら次回は原作3巻の千冬ちゃんの話になるっぽいな。結構、原作の要素を再構成してきてるな。
もしかして、きっちりと最終回に向けて盛り上げるつもりなのかしら。

燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第2話「『誤想』ミスコンセプション」
第4話「『奇行』カプリシャスレディ」

アニメ

「守るだけでは、勝てないから!!」

すっかりラライアに懐かれてしまったクリム。三つ編みを引っ張られたりしてるw
何だ、このハートフルな絵面。

さて、ガンダムシリーズお馴染みの仮面キャラ、マスク登場。エルフ・ブルックに搭乗して、海賊部隊に襲い掛かってくる。
仮面はモニターになっていてMSの操縦を補助してくれたりもするらしい。何にしても本名を隠している辺り、色々と秘密がありそうで。

もっと落ち着いた感じのキャラをイメージしてたんだけど、戦闘になると結構激しい言葉遣いになるのね。

アメリアのパイロットの新キャラ、ミックの駆るMSヘカテーはドムを思わせるマッシヴな感じで格好良いな。プラモ出るのかな。

またしてもベルリはG-セルフでキャピタル・アーミィと激突することに。
アイーダさんの「飛んじゃって━━━━!!」ワロタ
どんな台詞だw

G-セルフはコアファイターシステムがあるけど、キットでは再現されてないんだな。あれか、その内MGが出るだろうから、そこで再現されるのかしら。

次回は「スリリング過ぎるから、見なくて良い!」。良くないだろwwwww

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第4話「カットシー乱舞」
第6話「強敵、デレンセン!」

アニメ,ガガガ文庫

「童貞食いたくてムラムラしている女の目!!」

1話を勢いで乗り切ったので、今回は設定説明回的な。早速、愛香の暴力が発動し始めましたね。
アニメだとボケていてもトゥアール可愛いなw

一方、次々と現れるエレメリアン達。キャスト豪華過ぎて吹いた。
タトルギルディとフォクスギルディのジェンガ対決ってオリジナル展開だと思うんだけど、何故ジェンガだったのか……。

変身バンク初公開。前回は初変身だったからバンクじゃなかったのかしら。

燃:A 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第1話「地球はツインテールの星」
第3話「青き怒涛!テイルブルー」

アニメ,電撃文庫

「気持ち悪くないもん!可愛いもん!」

さて、新章『キャリバー』編へ突入。原作8巻『アーリー・アンド・レイト』に収録。
OP映像はALO尽くし。歌うのはアスナ。あれ、映像の内容が『キャリバー』オンリーに見えるんだけど、途中で変わるのかしら。

いきなり朝風呂シーンを公開するアスナさん。OPと合わせて、『SAO』の正ヒロインは私ですけど何か?と言わんばかりである。

遂にALO内で発見された伝説の聖剣エクスキャリバー。キリトさん達は聖剣ゲットを目指してクエストに挑むことに。
ALOでキャラを作成したばかりのシノンも参戦。尻尾調教シーンをもっとがっつりねっとりやっても良かったのよ。
新EDもALO尽くしか。

燃:B+ 萌:A 笑:B- 総:A

エピソードリンク
#14.5「Debriefing」
#16「巨人の王」