特撮

「エンゲージウィザードリングを左手薬指にはめるのは大変危険です。十分注意して、お取り扱いください」

恒例のネットムービー。最早、本編にオールライダー要素が欠片も無くても、歴代ライダーが平然と出て来る仕様に。

魔法の国の警察署に配属になった晴人が先輩ライダー達と繰り広げるドタバタ劇『仮面ライダー刑事』。
これが引くほど詰まらなくてなぁ。『ウィザード』が関係無いどころか、単純にネタとしても面白くないという悲惨な有様で。『ヒーロー大戦』のときのノリを引き摺り過ぎだろ……。
電人ザボーガー』ネタはビックリしたが。

一番最初が『仮面ライダー刑事』だったので、非常に不安になったんだけど、それ以外の内容は面白かった。
特に『魔法ライダーを探せ!』と『コヨミの部屋 PREMIUM』が。

ミサがボケてソラがツッコむなんて、絶対、本編では見られない構図だよな……。まさかのマジマザー参戦にクソ吹いた。

コヨミは最早別人だよなw
ビーストの設定がクシャクシャとか酷いなw
水着姿可愛かったです。

いつもは次のライダーの紹介があるんだけど、今年は無し。ってことは映画の方もゲスト参戦無しかなぁ。

最後に繰り返すが、『仮面ライダー刑事』は本当に詰まらなかったです。

燃:C 萌:A 笑:A 総:A

映画リンク
劇場版 仮面ライダーウィザード in Magic Land(2013/08)

ネットムービーリンク
ネット版 仮面ライダーフォーゼ みんなで授業キターッ!
ネット版 仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦乙! ~Hero!!知恵袋 あなたのお悩み解決します!~

アニメ

「お久し振りね、プリウスα!」

すっかり忘れていたバーストファイトの全国大会が開催される。懐かしのゲストキャラ達も参戦で、ジャイロゼッター祭りだぜ!
GPのルールはゲームの設定を、ほぼそのまま使っているようで、なんという販促展開……。

勿論、オペ子さんズのレースクイーンコスも登場ということで、ゼツボー的に性欲を持て余す。
言葉さん、29歳無理すんな可愛い。

順調にGPが進む一方で、イレイザー達の暗躍が……。このまま最終エピソードになるのかしら。

燃:A- 萌:A+ 笑:B 総:A

エピソードリンク
第42話「南の島のアブナイ夏休み」
第44話「とめろ!GP破壊計画!」

アニメ,コミカライズ,講談社ラノベ文庫,雑記

コミカライズを買ってきました。

・彼女がフラグをおられたら <5>

の計1冊。


現時点で、秋開始番組の視聴確定数が11な件。正直引く。半年以上、録り溜めになってしまっている『コレクターユイ』は、やむなく諦めることにしました。

特撮

「道外流牙が、俺を敵だと知ったか」

リベラのナレーションで、これまで滔星が裏で、どう動いていたかが判る。彼は黄金騎士の称号を持つ者を素体にすれば、最強の魔導ホラーが生まれると考えているようで。
全ては流牙にプラントを植え付けるための作戦だったわけね。

正体を知られた滔星は、自分以外の金城一族を根絶やしにして、遂に表舞台に現れた。
それに対して、流牙達は一斉に指名手配されてしまうことに。
またまた動きづらくなってきたな……

ホラーに人々が喰われていくシーンは全てSEのみ。おいおい、予算抑え過ぎだろ……。
近々、大放出回があると信じたいが。

燃:A- 萌:B 笑:C 総:A

エピソードリンク
第16話「友 Lost」
第18話「闘 War」

ファミ通文庫

ホラーアンソロジー2 “黒
著:日日日、櫂末 高彰、佐々原 史緒、石川 博品、森橋 ビンゴ、関根 パン、綾里 けいし
イラスト:BUNBUN、カラクリ シオン、himesuz、かる、nauribon、切符、小路 あゆむ、kona

「わーい、これで『閃乱カグラBurst』が買えるゥ。おっぱいボイン!おっぱいボイン!」

2012年8月の新刊。約11ヶ月の積み。連続刊行。
FBonline掲載の企画短編が待望の文庫化ということで、後編となる『黒』です。
この頃から、FBonlineをあまりチェックしなくなったので、イラストが描き下ろしかどうか、よく判らないぜ!

『鶴見さんの恩返し(を見てはいけない)』

FBonline掲載。『狂乱家族日記』の日日日さん。この人の話って、久し振りに読んだけど、あー、こういうテンションの人だったわーって感じだな。

『こんな夜には』

書き下ろし。『学校の階段』の櫂末高彰さん。ライトホラーっつーか、ほろ苦い青春だよなぁ。

『彼女はそこにいる』

FBonline掲載。『バタフライ×ブレイクダウン』の佐々原さん。一番、コンセプトに合っている内容だと思う。

『平家さんって幽霊じゃね?』

FBonline掲載。『クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門』の石川さん。独特というか何というか……。
いやいや、これはホラーなのか?

『彼女はツかれているので』

FBonline掲載。『東雲侑子』シリーズの森橋ビンゴさん。もうホラーとか、どうでも良いから青春ラブコメに突っ走ろうぜって話で。

『眠れずの部屋』

書き下ろし。『キュージュツカ!』の関根さん。うんまぁ、ベタだけど王道だし、ライトホラーなんだけども、盛り上がりが……。

『クローズドアンツ』

書き下ろし。『B.A.D.』の綾里さん。最後の最後で、やりたい放題かと思いきや、意外とおとなしめだった件。

って、よくよく考えたら、今回のアンソロジー、綾里さんで始まって、綾里さんで終わってるじゃねーかw

まとめ

そんな具合で、後半戦『〝黒〟』でした。『〝赤〟』に比べて、不思議系のエピソードが多かった印象。
『ホラーアンソロジー』と銘打つなら、もっと怖さやグロさを追求しても良かったと思うの。『〝赤〟』が結構ガチだったから、余計に失速したような印象を受けてしまったのかもしれん。

次は2013年7月に『部活アンソロジー1 「青」』、8月に2巻『「春」』。

燃:C 萌:B+ 笑:B 総:A-

シリーズリンク
ホラーアンソロジー1 〝赤〟(2012/07)
部活アンソロジー1 「青」(2013/07)

ランキング,雑記

よーし、良いぞ……このペースを維持するんだ……。

小説関係本購入冊数
ライトノベル:18冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:8冊
雑誌:1冊
一般:1冊
総計:29冊

読了冊数
ライトノベル:28冊
ボーダー:2冊
コミカライズ:8冊
雑誌:1冊
一般:1冊
総計:40冊

凄ぇ、トータルで10冊以上消化してんじゃん!


「燃」部門

1位:ロウきゅーぶ!⑬

ロウきゅーぶ! (13) (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B 総:A+

勿論、脳内BGMは。

2位:はぐれ勇者の鬼畜美学ⅩⅠ

はぐれ勇者の鬼畜美学XI (HJ文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

新たな敵勢力の登場にwktk

3位:棺姫のチャイカⅦ

棺姫のチャイカVII (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

世界の謎に踏み込んでいく展開が好きれす。


「萌」部門

1位:異能バトルは日常系のなかで <4>

異能バトルは日常系のなかで 4 (GA文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A 総:A+

彩弓さん可愛いよ彩弓さん。

2位:C^3 -シーキューブ-ⅩⅣ

C3‐シーキューブ〈14〉 (電撃文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B- 総:A+

このはの告白にグッとくる。

3位:生徒会の祝日 碧陽学園生徒会黙示録8(通常版)

生徒会の祝日  碧陽学園生徒会黙示録8 (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+

めいくの可愛さは、もっと評価されるべき。


「笑」部門

1位:異能バトルは日常系のなかで <4>

異能バトルは日常系のなかで 4 (GA文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A 総:A+

ある意味、顔射。

2位:クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門

クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門 (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A- 笑:A 総:A

寛大なアヌス。

3位:犬とハサミは使いよう <6>

犬とハサミは使いよう6 (ファミ通文庫)
燃:A- 萌:A- 笑:A 総:A

どういう方向性なんだw


「新作」部門

1位:ヴァルキリーワークス

ヴァルキリーワークス (GA文庫)
燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

『仮面ライダーW』が下敷きになっているなら、しゃーない。

2位:クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門

クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門 (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A- 笑:A 総:A

ギャグのセンスが独特で。

3位:文庫版 エレGY

エレGY (星海社文庫)
燃:C 萌:B+ 笑:B- 総:A-

痛気持ち良い青春的な。


「総」部門

1位:ロウきゅーぶ!⑬

ロウきゅーぶ! (13) (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B 総:A+

感動の本編完結。

2位:棺姫のチャイカⅦ

棺姫のチャイカVII (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

まさかのアニメ化で。

3位:異能バトルは日常系のなかで <4>

異能バトルは日常系のなかで 4 (GA文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A 総:A+

何やら不穏な気配でDOKIDOKI。

4位:はぐれ勇者の鬼畜美学ⅩⅠ

はぐれ勇者の鬼畜美学XI (HJ文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

今後の展開に期待。

5位:生徒会の祝日 碧陽学園生徒会黙示録8(通常版)

生徒会の祝日  碧陽学園生徒会黙示録8 (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+

実に、らしい最終巻だった。

最下位:聖断罪ドロシー02 魔神と少年とかわいそうな魔法使い

聖断罪ドロシー02  魔神と少年とかわいそうな魔法使い (角川スニーカー文庫)
燃:C 萌:B- 笑:C+ 総:B

最近の十文字さんは何故か肌に合わない。


今月は、『ロウきゅーぶ!』本編完結と『生徒会の一存』完全完結と、良シリーズの完結が続いた印象。まぁ、俺の読むタイミング次第なわけだが。

一方、『チャイカ』や『異能バトル』が順調に巻数を重ねていて、オラ、wktkしてきたぞ!


今月の結論

小学生は最高だから仕方ない。

感想リンク
2013年6月に読んだラノベまとめ
2013年8月に読んだラノベまとめ

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「全部ですか?それ全部名前ですか!?」

原作2巻に突入。ユリーと傷持ちと旅に出たアイは、キリコという名の少年と出会う。彼を連れて訪れた都市オルタスは死者の国で……。

あれ、思った以上にアイちゃんペロペロ(^ω^)アニメになってきた気が……。
一見、ただの天然ボケキャラっぽいけど、メンタル頑強な面が垣間見えたりも。傷持ちに、うるさいと言われても、堪えてないようで……。
って、傷持ちさんのおっぱいアピールとか、あざといじゃないですかー!やだー!

で、何だかあしゅら男爵みたいなキャラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
え、みんなも思ったよね?ね?
それはそうと、街中のBGM良いな。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第3話「死の谷Ⅲ」
第5話「オルタスⅡ」

ファミ通文庫

すずみんは肉食系火竜 (ファミ通文庫)

著:西野 吾郎(せいの) イラスト:あなぽん

「……おかしい。今のシチュエーションで告白が効かないなんて……ありえない。穂村さんは、恋愛物の基本構成が全くわかっていない。まるで、素人」

ファミ通文庫2013年5月の新刊。約1ヶ月4週間の積み。『SUSHI-BU!』でデビューした西野さんが1年振りに復活して送る新シリーズ。
イラストはファンタジア文庫『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!』でお馴染み、あなぽんさん。
勿論、イラスト買いですが何か?

さて、舞台は現実とは違う歴史を辿り、いくつかの国に分かれた日本。遥か昔に人と竜が交わったことで、ごく少数の人間が竜として目覚めるようになった世界の、竜ばかりが集められる学校に入学した幼馴染みコンビの騒動を描く。

竜といっても、超上位能力者が身体の一部を竜っぽく変化させることが出来る程度で、あくまでも異能力といった扱いに留まっている。

執筆開始当初のコンセプトは、バトルものっぽい設定で、バトルをせずにラブコメる、だったらしいけど、え、どっちも中途半端になっとる……(´・ω・`)

ってか、あなぽんさんの可愛いイラストを全然有効活用出来てないじゃないですかー!やだー!
サービスカット、ほぼゼロって、どういうことなの……。

内容の軽さの割には、文字密度が高いのもマイナスかなぁ。竜の設定自体は悪くないと思うんだけど……。
出だしは特に問題無かっただけに、後半のバトルがなぁ。
次は2013年9月に2巻だけど、もう買いません。

燃:B- 萌:A- 笑:B- 総:B+

イラストリンク
おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!(ファンタジア文庫、2011/07)
マルクスちゃん入門(ダッシュエックス文庫、2016/01)
だからお兄ちゃんと呼ぶなって!(ファミ通文庫、2016/08)
聖剣転生してギャルと…!?(MF文庫J、2016/11)

富士見ファンタジア文庫

消えちゃえばいいのに (富士見ファンタジア文庫)
著:和智 正喜 イラスト:東条 さかな

「好きだ。だけど殺してやりたい」

ファンタジア文庫2012年2月の新刊。約1年5ヶ月4週間の積み。ゲームノベライズ『ARMORED CORE FORT TOWER SONG』から4年5ヶ月振りに、オリジナル作品で登場。
あったなぁ、ノベライズ。俺の中では、この頃のドラマガは暗黒期だったと思うんだよな。

何で買ったかっていうと、ダークな雰囲気が漂っていて富士ミスっぽい感じがしたからです。
イラストは、その富士ミスで『SHI-NO』の挿絵を描いていた東条さかなさん。

さて、主人公の高校生、一樹はある日、4人の少女に告白される。どう返事をすれば良いのか悩んでいる内に、彼の周囲で次々と人が死に始めて……という話。

一昔前までは、ある程度の数があった気がするけど、最近は富士見書房で1冊終了前提のラノベは非常に珍しい気がする。
良くも悪くも富士ミスっぽくてなぁ。もうちょっと一樹の周囲で死者が続出する理由が明確だと良かったんだが……。
最終的に煙に巻かれた感が強い。

ちなみにイラストは口絵と章扉にしかありません。
次は2013年7月に『ドレスの武器商人と戦華の国』。

燃:C 萌:B+ 笑:C 総:A-

著者リンク
薔薇十字叢書 蜃の楼(富士見L文庫、2017/05)

イラストリンク
藍坂素敵な症候群(電撃文庫、2010/01)

アニメ

「言ってること全然理解りません!でも、やってみます!」

いや、そんなに難しいこと言ってなかっただろ。1期のEPISODE5でも全く同じこと言ってたよなw

さて、再び激突する装者達。おいおい、今期は妙にクオリティが高いな……。序盤の戦闘だというのに、やたら動く動く。
時間切れで撤退したマリア達だけど、どうやらマリアは奏と同じく、薬で無理矢理適合者になっているっぽいことが判る。

マリアの心は完全にフィーネに乗っ取られたわけではなく、力を使う度に浸食が進むそうで。

ネフィリムの餌は聖遺物らしいけど、いずれ響達の誰かがギアを喰われたりするんだろうか。

不穏な気配が漂う中、学園祭が始まった。響の友人達が、ホールでアニソンを熱唱していて吹いた。
ちゃんと曲が作られていたから、アルバムか何かに収録されるんだろうな。せめて1番の最後まで聴きたかったぜ……。

そんな中、偵察にやって来た調と切歌。眼鏡掛けた調可愛いな!

最後はクリスちゃんの独壇場で。作画、本気出し過ぎだろ……。前回の変身シーンに続いて、優遇され過ぎてるw
あれ、クリスって、こんなに可愛いキャラだっけ……?と驚くレベル。特殊EDが完全にPVだったな。

そしてクリスの前に立ち塞がった調と切歌。まさか、学園祭を戦場に変える気か……?

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
EPISODE3「終焉を望む者、終焉に臨む者」
EPISODE5「血飛沫の小夜曲」